JPH036805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036805Y2
JPH036805Y2 JP9378086U JP9378086U JPH036805Y2 JP H036805 Y2 JPH036805 Y2 JP H036805Y2 JP 9378086 U JP9378086 U JP 9378086U JP 9378086 U JP9378086 U JP 9378086U JP H036805 Y2 JPH036805 Y2 JP H036805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinder
expansion chamber
inner cylinder
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9378086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9378086U priority Critical patent/JPH036805Y2/ja
Publication of JPS63116U publication Critical patent/JPS63116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036805Y2 publication Critical patent/JPH036805Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、多気筒、内燃機関に用いられる膨
張式の排気消音装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、多気筒たとえば2気筒の内燃機関用の
膨張式排気消音装置は、第6図に示されるよう
に、細長い形状の容器1の排気入口管2と排気出
口管3との間に、第1膨張室4と、第2膨張室5
とを仕切壁6を隔てて長手方向に並べて設け、排
気マニホルド7で集められた各気筒8,9からの
排気ガスを、第1膨張室4に導き、さらに連通管
10を介して第2膨張室5に導いてガスの圧力と
温度を低下させることにより、排気による騒音を
低減するように構成されている。(実公昭59−
005134号公報) 上記排気消音装置の消音効果を高める方法とし
て、従来、第1および第2膨張室4,5の各長さ
Lに対して、第1膨張室4における排気入口管2
および連通管10の各挿入長さを1/2L,1/4L、 または1/4L,1/2Lとし、また、第2膨張室5に おける連通管10および排気出口管3の各挿入長
さを1/2L,1/4L、または1/4L,1/2Lと
するの が好ましいことが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記先行技術では、各気筒8,9と
排気入口管2とを排気マニホルド7で連結してい
るため、連結部のガスケツト11や取付ボルト1
2をも含めて部品点数が多くなる。しかも、閉塞
された容器1内に各管2,3,10を挿入して、
その挿入長さをL/2,L/4にそれぞれ設定する必要 があるので、組立が煩雑となり、高コスト化を招
く。また、第1および第2膨張室4,5が容器1
の長手方向に並べて設けられているので、容器1
が長大となり、車体搭載性が悪くなる。さらに、
排気マニホルド7を用いることにより、各気筒
8,9間の排気慣性による悪影響が生じる。つま
り、第1膨張室4内の排気入口管2の開口2aで
排気マニホルド7からの排気ガスが急激に圧力変
化するのであるが、各気筒8,9の排気ポ−ト開
口時期には位相差があるので、例えば上記気筒8
の圧力変化に起因する反射波が排気入口管2の開
口2aから排気入口管2を通つて気筒9側の排気
マニホルド7内へ入り、気筒9からの圧力波と相
互に干渉して気筒9のガス交換に影響を及ぼし、
内燃機関の性能の低下を招くという問題が生じ
る。
この考案は上記従来の問題を解決するためにな
されたもので、低コストで消音効果を高め、さら
に性能の向上を図ることができる排気消音装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案は、外筒
と内筒との間に第1膨張室を形成し、内筒の内側
に第2膨張室以後の膨張室の少なくとも1つを形
成している。また、上記外筒の側壁には、その軸
方向の略1/4L,3/4Lの位置に各気筒の排気入口 管が連結されており、上記内筒の側壁には、上記
軸方向の略1/2Lの位置に第1膨張室から第2膨 張室に通じる入口孔が設けられている。
〔作用〕
この考案によれば、外筒側壁に直接、各気筒の
排気入口管を連結するようにしたので、排気マニ
ホルドが不要になる。
また、各気筒からの排気ガスは、膨張室内にそ
れぞれの排気入口管を通つて、つまり別の系路を
通つて送り込まれる。したがつて、従来のように
排気マニホルドを用いた場合に比べて、各気筒間
の排気貫性による他の気筒への影響を確実に防ぐ
ことができる。
〔実施例〕 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図は、この考案に係る2気筒内燃機関用の
排気消音装置の概略構成図である。図において、
15は2サイクルまたは4サイクル内燃機関のシ
リンダブロツクであり、各気筒16,17は、排
気入口管18,19を介して排気消音装置20に
個別に連結されている。各排気入口管18,19
は、ブラケツト21によりシリンダブロツク15
に支持されている。
上記排気消音装置20は、同心状に設けられた
外筒22と内筒23との2重筒構造を有してい
る。外筒22および内筒23の軸方向は、上記気
筒16,17の配列方向(第1図の上下方向)と
同一方向に選ばれている。外筒22の側壁22a
には、上下一対の第1入口孔50,51が穿設さ
れており、この第1入口孔50,51には、上記
排気入口管18,19の下流側の開口端部18
a,19aがそれぞれ気密に固定されている。上
記第1入口孔50,51の各位置は、外筒22の
側壁22aにおける軸方向の長さLに対して、
1/4Lおよび3/4Lの位置にそれぞれ設定されてい る。
外筒22と内筒23との間には、上記排気入口
管18,19に連通した環状の第1膨張室24が
形成されており、内筒23内には、円柱状の第2
膨張室25が形成されている。内筒23の側壁2
3aにおける上記軸方向の長さLに対して1/2L の位置には、第2入口孔26が穿設されており、
この第2入口孔26を介して上記第1膨張室24
と第2膨張室25とが連通している。また、第2
入口孔26の位置は、第2図に示されるように、
第1入口孔50,51に対して内筒23の周方向
にほぼ180゜離れた位置に設定されており、これに
より第1膨張室24内には矢印Aで示すガス流路
が形成されている。
第1図の内筒23の一方の端壁23aには、外
部から第2膨張室25内に向けて排気出口管27
が挿入されており、この排気出口管27の挿入長
さは1/4Lに設定されている。なお、排気出口管 27の内周面には、たとえばパンチングメタル
(内層)とグラスウ−ル(外層)との2層構造の
緩衝材を貼り付けるようにしてもよい。
上記構成において、各気筒16,17からの排
気ガスは、排気入口管18,19を介して第1膨
張室24内に個別に送り込まれ、さらに、第2入
口孔26から第2膨張室25内に送り込まれ、ガ
スの圧力と温度が十分に低下されて排気出口管2
7から外部に放出される。このとき、各気筒1
6,17からの排気は、別々の第1入口孔50,
51から第1膨張室24へ入るから、一方の気筒
16または17からの圧力波(反射波)の影響
は、他方の気管17または16には及ばない。こ
のように各気筒16,17間の排気慣性による影
響をなくすことによつて、内燃機関の性能を高く
維持することができる。
また、排気入口管18,19の位置(第1入口
孔50,51の位置)を1/4L,3/4Lとし、第2 入口孔26の位置を1/2Lとし、また、排気出口 管27の挿入長さを1/4Lとしたので、従来技術 で示したと同様な優れた消音効果が達成される。
また、各気筒16,17の排気ポ−ト開口時期
の位相差により、排気入口管18,19の内部圧
力は間欠波となる。したがつて、第1膨張室24
を各気筒16,17で共用しても、結果的には、
第1膨張室24を各気筒16,17それぞれ独立
で専有した場合と同じ効果が得られるので、消音
効果がさらに高められる。
また、各気筒16,17と外筒22とを直接、
排気入口管18,19で連結するとともに、内筒
23に入口孔26を穿設するだけでよく、従来の
ような排気入口管2や連通管10(第6図)など
の各挿入長さをそれぞれ1/2L,1/4Lに設定する 必要がないので、組立が容易になり、連通管10
も不要となる。しかも、排気マニホルドを用いな
いので、排気マニホルド、ガスケツトおよびボル
トが不要になる分だけ部品点数が大幅に削減さ
れ、これにより低コスト化が達成される。
さらに、外筒22と内筒23との2重筒構造と
したので、従来のような長大な形状とならずに全
体的にコンパクト化され、これにより車体搭載性
を良好にすることができる。
また、この実施例では、第1膨張室24を環状
とし、かつ、内筒23の第2入口孔26を、外筒
22の第1入口孔50,51に対して内筒23の
周方向にほぼ180゜離れた位置に穿設したので、第
1膨張室24内における排気ガスの流れを円滑に
することができ、かつ、第2図に示す排気ガスの
流路Aが長くなるので、管内気流音の低減および
排気ガスの圧力、温度の減衰効果を増大させるこ
とができる。
第3図は、この考案の第2の実施例の縦断面図
である。第1図の構成に対応する部分には同一の
符号を付す。この実施例では、内筒23の軸方向
の長さLに対して1/4Lの位置に仕切壁30を設 けて第3膨張室31を形成し、この仕切壁30に
連通管32と排気出口管33を貫通させている。
連通管32の第2膨張室25内への挿入長さを
1/2L、第3膨張室31内への挿入長さを1/16Lと し、また、排気出口管33の第3膨張室31内へ
の挿入長さを1/8Lとすることによつて、上記第 1実施例の入口孔26の位置(1/2L)と排気出 口管27の挿入長さ(1/4L)との相対関係にそ れぞれ対応させることができる。これによつて、
第1および第2膨張室24,25だけを備えた上
記第1実施例よりもさらに高い消音効果を得るこ
とができる。
第4図は、この考案の第3の実施例の縦断面図
である。第1図の構成に対応する部分には同一の
符号を付る。この実施例は、4気筒内燃機関用の
排気消音装置40であり、最外端の気筒41,4
2を略L字状の排気入口管43,44を介して外
筒22の1/4L,3/4Lの位置にそれぞれ連結する ものである。気筒16,41からの排気ガスは、
第5図に示すように、排気入口管18,43を通
つて第1膨張室24に個別に送り込まれる。ま
た、第4図の気筒17,42からの排気ガスも同
様に、排気入口管19,44を通つて第1膨張室
24に個別に送り込まれるため、各気筒16,1
7,41,42間の排気慣性による反射波の相互
干渉などが防がれるので、他の気筒に悪影響を及
ぼすことがなく、したがつて、上記第1実施例と
同様な効果を得ることができる。
なお、気筒の数および第2膨張室25以後の膨
張室の数は上記実施例に限定されない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、排気
マニホルドを用いないで各気筒と第1膨張室とを
個別に連結するようにしたので、各気筒間の排気
慣性の影響による性能低下が防がれるとともに、
部品点数の削減が図られ、組立が容易となり低コ
スト化を実現することができる。
また、排気ガスを外筒側壁の略1/4L,3/4Lの 位置から第1膨張室内に導き、さらに、内筒側壁
の略1/2Lの位置から第2膨張室内に導くように したので、従来と同様な優れた消音効果が達成さ
れる。
さらに、消音装置本体を2重筒構造としたの
で、全体的にコンパクトとなり、車体搭載性も良
好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例の概略構成図、
第2図は第1図の−線に沿つた断面図、第3
図はこの考案の第2実施例の概略構成図、第4図
はこの考案の第3実施例の概略構成図、第5図は
第4図の−線に沿つた断面図、第6図の従来
の排気消音装置を示す概略構成図である。 16,17,41,42……気筒、18,1
9,43,44……排気入口管、20……排気消
音装置、22……外筒、22a……外筒側壁、2
3……内筒、23a……内筒側壁、24……第1
膨張室、25……第2膨張室、26……入口孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一軸方向に配置された多気筒内燃機関用の2
    重筒型排気消音装置であつて、外筒と内筒の間
    に第1膨張室を形成し、かつ、内筒の内側に第
    2膨張室以後の膨張室を少なくとも1つ形成
    し、上記外筒側壁の軸方向の略1/4L,3/4Lの 位置に、各気筒の排気入口管を連結するととも
    に、上記内筒側壁の軸方向の略1/2Lの位置に、 上記第1膨張室から第2膨張室に通じる入口孔
    を設けたことを特徴とする排気消音装置。 (2) 上記入口孔は、上記排気入口管と外筒との連
    結位置に対して、内筒の周方向に略180゜離れた
    位置に設けられている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の排気消音装置。
JP9378086U 1986-06-19 1986-06-19 Expired JPH036805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9378086U JPH036805Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9378086U JPH036805Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116U JPS63116U (ja) 1988-01-05
JPH036805Y2 true JPH036805Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30956646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9378086U Expired JPH036805Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036805Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116U (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9341102B2 (en) Conformal transverse muffler
US6959782B2 (en) Tuned exhaust system for small engines
JP3753800B2 (ja) 自動二輪車用マフラー
US20070272479A1 (en) Exhaust System for an Internal Combustion Engine
JPH036805Y2 (ja)
JPS63186908A (ja) 二サイクルエンジンの消音装置
JP3242489B2 (ja) 自動二輪車の触媒付排気装置
JP3242488B2 (ja) 自動二輪車の触媒付排気装置
JPH0218268Y2 (ja)
US5437155A (en) Outboard motor exhaust system
JPS6246805Y2 (ja)
JP2686165B2 (ja) 内燃機関のデュアル排気系における消音装置
JP2005076605A (ja) 二重構造排気システム
JPH0322512Y2 (ja)
US20080011541A1 (en) Internal combustion engine
JP2689631B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPS62615A (ja) 自動二輪車の消音室構造
JPH0114733Y2 (ja)
JPS6132123Y2 (ja)
JPS59218322A (ja) 内燃機関の消音器
JPH0238006Y2 (ja)
CN114087096A (zh) 一种降噪气道、发动机及作业机械
JPH0343363Y2 (ja)
JPS6146170Y2 (ja)
JPS593131Y2 (ja) 排気消音器