JPH0368037A - プログラム開発装置 - Google Patents

プログラム開発装置

Info

Publication number
JPH0368037A
JPH0368037A JP1205022A JP20502289A JPH0368037A JP H0368037 A JPH0368037 A JP H0368037A JP 1205022 A JP1205022 A JP 1205022A JP 20502289 A JP20502289 A JP 20502289A JP H0368037 A JPH0368037 A JP H0368037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
bus
simulating
section
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1205022A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takagi
高木 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1205022A priority Critical patent/JPH0368037A/ja
Publication of JPH0368037A publication Critical patent/JPH0368037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロプロセッサ応用システムに利用され、
特に、マイクロプロセッサのプログラムを開発するプロ
グラム開発装置に関する。
〔概要〕
本発明は、マイクロプロセッサを備えたプログラム開発
装置において、 人出力デバイスをシミュレートして取り扱うことにより
、 プログラムの品質を向上させるとともに開発期間の短縮
化を図ったものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロプロセッサのプログラム開発は
、インサーキットエミュレータと、マイクロプロセッサ
と、周辺デバイスとを載せたハードウェアを用いて行っ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した、従来のプログラム開発方式では、ハードウェ
アが正しく動作するようにならないと、プログラムのデ
バッグを開始できなく、また、擬似障害を発生させるの
は、実際のハードウェアを用いているため難しい欠点が
ある。
また、ハードウェア記述言語により、ハードウェアを記
述しハードウェアのソフトウェアシミュレータ上でプロ
グラムを実行させる方法では、マイクロプロセッサのハ
ードウェア記述は難しく、また記述できても実際のマイ
クロプロセッサとは異なっている可能性がある欠点があ
る。
すなわち、従来のプログラム開発方式では、プログラム
の品質を向上しかつ開発期間を短縮することが困難であ
る欠点がある。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、プ
ログラムの品質を向上しかつ開発期間を短縮できるとこ
ろのプログラム開発装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、マイクロプロセッサと、記憶手段と、この記
憶手段のアドレスを設定するデコーダとを含むマイクロ
プロセッサ部を備えたプログラム開発装置において、入
出力デバイスをシミュレートしシミュレート情報を生成
し前記マイクロプロセッサ部に対して出力するシミュレ
ート手段と、前記マイクロプロセッサ部と前記シミュレ
ート手段との間の通信を行い前記シミュレート情報を前
記マイクロプロセッサ部に対して送信する通信手段と、
前記記憶手段の特定のアドレスが指定されたとき、前記
マイクロプロセッサを持ち状態にする持ち信号を発生し
前記マイクロプロセッサおよび前記シミュレート手段に
対して出力し、前記マイクロプロセッサが前記シミュレ
ート情報を取り込むとき前記持ち信号の発生を停止する
持ち信号発生手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
シミュレート手段は、入出力デバイスをシミュレートし
シミュレート情報を生威し、生威されたシミュレート情
報は通信手段によりマイクロプロセッサ部に対して送信
される。一方、持ち信号発生手段は、記憶手段の特定の
アドレスが指定されたとき、持ち信号を発生しマイクロ
プロセッサを持ち状態にするとともに、前記シミュレー
ト手段によりシミュレート情報を発生させる。そして、
前記マイクロプロセッサが前記シミュレート情報を取り
込むときに、その持ち状態を解放する。これにより前記
マイクロプロセッサは前記シミュレート情報を切り込み
処理を行う。すなわち、前記マイクロプロセッサはあた
かも実際に入出力デバイスがハードウェアとして存在す
るかのように動作する。
従って、実際のハードウェアが完成する前にプログラム
の開発ができ、プログラムの品質向上と開発期間の短縮
化とが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
本実施例は、バス12によりバス11に接続されたマイ
クロプロセッサ1と、記憶手段としてのメモリ2と、バ
ス11に接続されこのメモリ2のアドレスを設定するデ
コーダ3とを含むマイクロプロセッサ部30を備えたプ
ログラム開発装置において、本発明の特徴とするところ
の、人出力デバイスをシミュレートしシミュレート情報
を生威し前記マイクロプロセッサ部30に対して出力す
るシミュレート手段としてのシミュレート部6と、バス
15によりバス11に接続され、マイクロプロセッサ部
30とシミュレート部6との間の通信を行い前記シミュ
レート情報をマイクロプロセッサ部30に対して送信す
る通信手段としての通信回路5と、バス14によりバス
11に接続され、メモリ2の特定のアドレスが指定され
たとき、マイクロプロセッサ1を持ち状態にする持ち信
号21を発生しマイクロプロセッサ1およびシミュレー
ト部6に対して出力し、マイクロプロセッサ1が前記シ
ミュレート情報を取り込むとき持ち信号21の発生を停
止する持ち信号発生手段としてのトラップ回路4とを備
え、さらに、制御部7およびインタフェース部8を備え
ている。
次に、本実施例の動作について説明する。
マイクロプロセッサ1はプログラムの生成処理を行う。
メモリ2は、スタティックRAMおよびダイナミックR
A、M等から構成され、データの読み出しおよび書き込
みが行われる。
デコーダ3は、メモリ2のアドレスを任意のアドレスに
マツプする。
トラップ回路4は、バス11の内容を常にモニタし、制
御部7より設定されたアドレスを検出すると、持ち信号
21を発生し、マイクロプロセッサ1および通信回路5
に対して出力する。通信回路5は、マイクロプロセッサ
1がウェイト時に、バス11の内容のシミュレート部6
へ送る。また、シミュレート部6からの応答をバス11
へ送信する。
シミュレート部6は、トラップ回路4から発生された持
ち信号21をトリガとして、バス11の内容を通信回路
5を経由して読み出し、解析し、アドレスに対応した入
出力デバイスのシミュレーションを読み出しデータをも
とに実行し、シミュレーション結果を通信回路5を経由
してバス11へ出力する。
インタフェース部8は、利用者とのインタフェースをつ
かさどる部分であり、キーボード、マウスおよびデイス
プレィ等より構成され、コマンドの入力、結果の表示、
ならびにシステムの状態表示等を行う。
制御部7は、コマンド信号22によりデコーダ3へのア
ドレスの設定、トラップ回路4へのアドレスデータの設
定、ならびにシミュレーション部6へのシミュレーショ
ン内容の設定を行う。
次に、どのようにして実装されていない人出力デバイス
を動かすプログラムを開発できるかを第2図および第3
図を参照して説明する。ターゲットとなるハードウェア
として第2図に示すように、マイクロプロセッサ1を持
ち、メモリ2として0〜FF番地まで256バイトなら
びに人出力デバイスとして通信回線用LSI9.1個を
持ち、その内部のデータレジスタ(DR)9aが100
番地、コントロールステータスレジスタ (SR)9b
が101番地にマツプされているとする。また、このコ
ントロールステータスレジスタ9bは次の機能を持つと
する。通信回線用LSI9ヘリードのときは、ステータ
スとして機能し、USBが0のときエラーなし、1のと
きエラーありを示す。また、ライトのときは、LSBが
0のとき送信、↓のとき受信とする。
第3図に示すように、まず、この実施例の開発装置を使
用する利用者は、インタフェース部8を用いて、通信回
線用LSI9のマツプされているアドレス100 と1
01、ならびにメモリ2のアドレス00〜FF番地を記
述する。また、通信回線用LSI9の動作は、シミュレ
ート部6内にすでにライブラリとして用意されていると
する。
マイクロプロセッサ1が、命令をメモリ2から取り出し
て実行し、I10命令を実行しくステップ33)、10
1番地がアクセスされると(ステップS2)、トラップ
回路4はマイクロプロセッサ1およびシミヌレ−1部6
に持ち信号21を送る(ステップ33)。この持ち信号
21によりマイクロプロセッサ1は持ち状態になり、ま
た、シミュレート部6は通信回路5を経由してバス11
の状態を読み出すくステップS4)。このとき、バス1
1の状態がリードならば(ステップS5〉、シミュレー
ト部6は、そのときのステータス例えば、エラー有りバ
ス中のデータ線のLSBが1を通信回路5を経由してバ
ス11へ送り出す。これと同時に、トラップ回路4は、
マイクロプロセッサ1のウェイト状態を解除しくステッ
プS6)、マイクロプロセッサ1はバス11上に出力さ
れたシミュレート部6からの情報を読み取る(ステップ
37)。
以上の動作を繰り返すことにより(ステップS8〉、ハ
ードウェアとしては存在しない通信回線用LSI300
を、あたかも存在しているかのようにマイクロプロセッ
サ1に見せることができ、プログラドの実行をマイクロ
プロセッサ1に行わせることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、マイクロプロセッサは
リアルチップを用いて動作させ、I10デバイスをシミ
ュレーションすることにより、実際のハードウェアが完
成する前にソフトウェアの開発ができ、開発期間の短縮
とソフトウェアの品質向上ができる効果がある。
また、マイクロプロセッサをリアルチップで用いるため
、マイクロプロセッサの記述をしなくてすむため、開発
期間の短縮ができる効果がある。
1・・・マイクロプロセッサ、2・・・メモリ、3・・
・デコーダ、4・・・トラップ回路、5・・・通信回路
、6・・・シミユレータ部、7・・・制御部、8・・・
インタフェース部、9・・・通信回線用LSI、9a・
・・データレジスタ(DR) 、9b・・・コントロー
ルステータスレジスタ (SR)、11〜15・・・バ
ス、21・・・持ち信号、22・・・コマンド信号、3
0・・・マイクロプロセッサ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロプロセッサと、記憶手段と、この記憶手段
    のアドレスを設定するデコーダとを含むマイクロプロセ
    ッサ部を備えたプログラム開発装置において、 入出力デバイスをシミュレートしシミュレート情報を生
    成し前記マイクロプロセッサ部に対して出力するシミュ
    レート手段と、 前記マイクロプロセッサ部と前記シミュレート手段との
    間の通信を行い前記シミュレート情報を前記マイクロプ
    ロセッサ部に対して送信する通信手段と、 前記記憶手段の特定のアドレスが指定されたとき、前記
    マイクロプロセッサを持ち状態にする持ち信号を発生し
    前記マイクロプロセッサおよび前記シミュレート手段に
    対して出力し、前記マイクロプロセッサが前記シミュレ
    ート情報を取り込むとき前記持ち信号の発生を停止する
    持ち信号発生手段と を備えたことを特徴とするプログラム開発装置。
JP1205022A 1989-08-07 1989-08-07 プログラム開発装置 Pending JPH0368037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205022A JPH0368037A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 プログラム開発装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205022A JPH0368037A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 プログラム開発装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368037A true JPH0368037A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16500148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1205022A Pending JPH0368037A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 プログラム開発装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144892A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 パナソニック株式会社 デバイスエミュレーション支援装置、デバイスエミュレーション支援方法、デバイスエミュレーション支援回路及び情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144892A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 パナソニック株式会社 デバイスエミュレーション支援装置、デバイスエミュレーション支援方法、デバイスエミュレーション支援回路及び情報処理装置
US8374842B2 (en) 2008-05-28 2013-02-12 Panasonic Corporation Device emulation support apparatus, device emulation support method, device emulation support circuit and information processor
JP5307133B2 (ja) * 2008-05-28 2013-10-02 パナソニック株式会社 デバイスエミュレーション支援装置、デバイスエミュレーション支援方法、デバイスエミュレーション支援回路及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366650B2 (en) Software and hardware simulation
US5363501A (en) Method for computer system development verification and testing using portable diagnostic/testing programs
JPH11505645A (ja) プロセッサに基づくデジタルシステムをシミュレートするための装置および方法
CN1312583C (zh) 仿真装置和仿真方法
JPH0368037A (ja) プログラム開発装置
JP2001195275A (ja) 半導体試験装置のプログラム実行方式
JP2728002B2 (ja) 組み込みソフトウェアデバッグ支援装置
JPH01307837A (ja) Mpuシミュレーション方法及びmpuシミュレータ
JP2621492B2 (ja) マイクロプロセッサシミュレータ装置
JPS62214444A (ja) シミユレ−シヨン方法
Goldberg et al. The PRIM System: An alternative architecture for emulator development and use
JPH0373011B2 (ja)
JPH0352038A (ja) デバッグ装置
JPH11296408A (ja) 組み込み機器用ソフトウエア論理シミュレータ
CN117170798A (zh) 一种基于UBQ-SIMTest框架的龙芯1E300模拟器
JP2001209555A (ja) 入出力エミュレーション装置、入出力装置のエミュレーション方法および入出力装置エミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JPH0883198A (ja) プログラムシミュレーション装置
JPH03103936A (ja) 入出力制御プログラムの評価方式
JPH02284205A (ja) Pcのシミュレーション方式
JPS61239335A (ja) I/oシミユレ−タ
JPS63126043A (ja) 論理シミユレ−タ
JPS59151247A (ja) 情報処理装置の試験装置
JPS59202546A (ja) デバツグ装置
JPH11175352A (ja) 拡張命令セット・シミュレータ
JPH02140850A (ja) 情報処理装置