JPH0367046A - エンジンの吸入空気量制御装置 - Google Patents

エンジンの吸入空気量制御装置

Info

Publication number
JPH0367046A
JPH0367046A JP20312989A JP20312989A JPH0367046A JP H0367046 A JPH0367046 A JP H0367046A JP 20312989 A JP20312989 A JP 20312989A JP 20312989 A JP20312989 A JP 20312989A JP H0367046 A JPH0367046 A JP H0367046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
amount
time
revolving speed
control amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20312989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishizawa
西沢 弘之
Osamu Nako
修 名古
Koichi Yamane
山根 恒一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20312989A priority Critical patent/JPH0367046A/ja
Publication of JPH0367046A publication Critical patent/JPH0367046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等に用いられるエンジンの吸入空気量
制御装置に係わり、特にスロットル弁をバイパスするバ
イパス吸気通路を通過する補助空気の量の制御に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来のエンジンの吸入空気量制御装置は例えば特公昭6
4−4063号公報等の中に開示されたものがある。従
来、スロットル弁が開かれた状態から閉じられるとエン
ジンの吸入空気量が不足するためにその回転数がアイド
ル回転数よりも大幅に落込んだりする。このエンジン回
転数の低下に対処するために、従来装置では、スロット
ル弁が開かれた状態から全閉又はほぼ全閉にされた事を
例えばアイドルスイッチがOFFからONになる、事で
検出した時から、減速状態に対してバイパス吸気通路を
通過する補助空気の量を一時的に増加させていた。これ
はスロットル弁をバイパスするバイパス吸気通路途中に
設けられた電動式空気制御弁の開度を通常の制御量より
も一時的に増加させることにより行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエンジン吸入空気量制御装置は以上のようなので
、エンジン回転数Nt、N速状態に対して電動式空気制
御弁の開度を一時的に増加させるための付加制御ID、
スロットル弁の開度eの関係を第8図に示すように、時
刻Llでスロットル弁を全閉にして付加制御i(Dの初
期値り、を発生させ、その後、0迄漸減する事により減
速状態に対して補助空気量を一時的に増している。Dが
漸減して0になった時にエンジン回転数N、が、アイド
ル回転数NIDLよりも充分高く、未だ充分に低下して
いない場合がある。この後、DがOとなっているために
エンジン回転数N、がアイドル回転数N1□よりも大幅
に低下してしまい、最悪の場合にはエンストしてしまう
などの課題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたも
ので、減速状態に対して補助空気量を増す制御の開始時
期を、スロットル弁を閉した時から遅延させることによ
りエンジン回転数の余計な落這みを防止するようにした
エンジンの吸入空気Ffk¥A:’B装置を得る事を目
的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明のエンジンの吸入空気量制御装置は、減速状態に
対して補助空気量を増す制御を電動式空気制御弁に行な
う制御手段を有する装・置において、その制御開始時期
を遅延させるようにしたものである。
〔作 用〕
本発明によるエンジンの吸入空気量制御装置は、減速時
にエンジン回転数が十分低下した時から制御手段により
補助空気量を増す制御を開始するためにアイドル回転数
への移行を円滑に行なえる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の一実施例によるエンジンの吸入空気量制
御装置の構成を示す図である。同図において、自動車等
に搭載される周知の4サイクル火花点火式のエンジン1
0は吸気通路11を設けている。この吸気通路11には
、上流側からエアクリーナ12、アクセルペダルの踏込
みに連動するスロットル弁13、サージタンク14が設
けられ、エンジン10はこれらを介して燃焼用空気を主
に吸入する。上記スロットル弁13より吸気道路11の
上流とその下流とをスロットル弁13をバイパスして連
結する主バイパス吸気通路15には、その流路断面積を
制御する電動式空気制御ブ♀の一例としての電磁制御弁
(電磁式空気制御弁)16が設けられている。この電磁
制御弁16は印加される駆動信号のデユーティ比に応し
てその開度が調整され、デユーティ比が大きくなる程そ
の開度が大きくなる。上記主バイパス吸気通路15と同
様にスロットル弁13をバイパスするファストアイドル
バイパス通路17と補助バイパス吸気通路1−8が設け
られている。ファストアイドルバイパス通路17にはサ
ーモワックス式の周知のファストアイドルバルブ19が
設けられ、エンジン10の冷却水温に応してその流路断
面積を自動調整し、その開度は冷却水温に反比例する。
又、補助バイパス吸気通路18には、その流路断面積を
調節するアイドルアジヤスティングスクリュー20が設
けられている。このアイドルアジヤスティングスクリュ
ー20はアイドル回転数調整時に作業者によって手動に
よりy4節される。
エンジン10用の点火装置の一部に含まれるディストリ
ビュータ21にはクランク角センサ22が取付けられて
おり、このセンサ22はエンジン10のクランク軸が所
定角度回動する毎に角度パルスを発生する。
スロットル弁13がアイドリング位置即ち全閉状態にあ
る事を検出するアイドルスイッチ23はその全閉を検出
するとOFFからONに変化する。
又、スロットル開度センサ24はスロットル弁13の開
度eを検出し、その間度eに応じた大きさのアナログ検
出信号を出力する。
第2図にその構成を示す電子式空気制御ユニシト25は
、クランク角センサ22、アイドルスイッチ23の各出
力信号を入力し、その入力信号を所定の処理に従って処
理し、処理結果により電磁制御弁16の開度を制御する
周知のように、スロットル弁13より下流の吸気通路1
1の圧力は吸気管内の圧力としてサージタンク14内の
圧力を検出する圧力センサ26によって検出される。こ
の検出された吸気管内圧力と、クランク角センサ22か
らの角度パルスに基づいて検出されたエンジン回転数に
見合った量の燃料がエンジン10の各気筒毎に設けられ
た・燃料噴射弁27からエンジン10に噴射供給される
なお、この燃料噴射弁27は、図示せざる燃料系に接続
され、燃料$121Mシステムによって開弁駆動される
。従ってスロットル弁I3もしくは電磁制御弁16等に
よって吸入空気量を制御する事によりエンジン10の回
転数を制御することができる。
第2図は第1図に示した電子式空気制御ユニット25の
構成等を示す、同図において、電子式空気制御ユニット
25は、各種の入力データの処理を行なうマイクロコン
ピュータC以下、マイコンと称す、)30.マイコン3
0から出力されるデユーティ駆動信号を増幅等して電磁
制御弁16に供給する駆動回路31から構成されている
上記マイコン30は、各種の演算や判定を行なうCPU
30Aと、第3図〜第6図のフローチャートをプログラ
ムにして格納しているROM30Bと、ワークメモリと
してのRAM30 C等から構成されている。
クランク角センサ22からの角度パルスは、マイコン3
0に入力されて、その周期から回転数の演算に用いられ
る。アイドルスイッチ23のON・OFF信号はそのま
まマイコン30内に入力される。
第3図は本実施例による電磁制御弁16の制御量を演算
するメインルーチンを示す。まずステップ101では、
イニシャライズし、ステップ102では、クランク角セ
ンサ22からの角度パルスの周期に基づいてエンジン回
転数N、を表わす回転数データN−(OCNt)を算出
する。上記角度パルスの周期は、角度パルス発生毎に割
込みがかけられ、図示せざる割込みルーチンにより算出
される。
ステップ103では、第4図に示す処理を実jテしてエ
ンジン回転数Ntに応じた電磁制御弁16の基本制御I
 Eを算出する。ステップ104では、第5図に示した
処理を実行して、アイドルスイッチ23の状態、回転数
データN、の大きさに応じてt磁制御弁16の付加制御
量りを算出し、基本I11御11Bと合わせてN破制御
弁16の制御量Zをデユーティ比で算出する。ステップ
104の処理後はステップ102に戻って上記動作を繰
返す。
次に第4図を参照して電磁制御弁16の基本制JB W
kの演算処理について述べる。ステップ1031では、
回転数データN、が第1の所定値A以下か否かを判定す
る。以下ならばステップ1032にて一定時間毎か否か
を判定し、一定時間毎でなければそのまま第4図の処理
を終了し、一定時間毎であればステップ1033にて、
一定時間前の前回の基本制御IEに第1の制御値に1を
加算してEを更新する(但し、Eはデユーティ比100
%が上限)。
一方、ステップ1031にてN、>Aと判定した場合に
はステップ1034にて、回転数データN、が第2の所
定(a 8以上か否かを判定し、以上でなければ第4図
の処理を終了し、以上であればステップ1035にて一
定時間毎か否かを判定する。一定時間毎でなければ第4
図の処理を終了し、一定時間毎であればステップ103
6にて、一定時間前の前回の基本制御量Eから第2の制
御値に、を減算してEを更新する(但し、Eはデユーテ
ィ比0%が下限)。
上記に1.Ktは予め記憶設定されるもので、K。
は開度増大の方向に、K2は開度減少の方向に作用する
。上記ステップ1033又は同1036の処理後は第4
図の処理を終了する。なお、アイドル回転数N+*を相
当のイ直をIDLとすると、6.<IDL<Bの関係が
成立し、BとAの差は例えばrp−の単位で数十回転の
回転数差に相当する。
次に第5図を参照して電磁制御弁16の制御量の演算処
理について説明する。ステップ1040では、回転数デ
ータN、と予め記憶設定された所定の制?il I発生
判定回転数値としての設定値A、(> B )との大小
を比較判別してエンジン回転数N、がA0相当の回転数
Nt (A、)以下に変化した直後か否かを判定する。
前回N a > A aで今回N、≦八〇へらば変化し
た直後なのでステップ1041にてアイドルスイッチ2
3がONか否かを判定する。ONならば更にステップ1
042に進み、ROM30 Bに予め記憶設定され、補
助空気量を一時的に増加させるための付加制御量の初期
(I D 、をRAM30Cの第1の記憶位置に格納し
て付加制御量Mとする。
ステップ1040にて変化した直後でないと判定した場
合、ステップ1041にてアイドルスイッチ23がON
でないと判定した場合、ステップ1042の処理をした
場合のいずれかの場合に次ステツプ1043に進む、ス
テップ1043では、付加制御量DlをMとしてセット
する上記ステップ1042の処理をした後一定時間経過
したか否かを判定する。一定時間経過していればステッ
プ1044に進み、一定時間毎か否かを判定し、一定時
間毎であればステップ1045にて上記第1の記憶位置
に記憶されている付加制御量Mから「1」を減算してM
を更新する(但し、Mは0がりξット)、ステップ10
43にて一定時間経過していないと判定した場合、ステ
ノブ1044にて一定時間毎でないと判定した場合、ス
テップ1045を処理した場合のいずれかの場合、次ス
テツプ1046に進む、ステップ1046では、アイド
ルスイッチ23がONか否かを判定する。ONであれば
ステップ1047に進み、上記第1の記憶位置に記憶さ
れている付加制?11 N Mを付加制?211D(但
し、Dはデユーティ比を示す。)として付加制御量格納
用メモリ(例えばRAM30C又はレジスタ)にも格納
し、ONでなければステップ1048にて付加制御ID
を0に設定する。次ステツプ1049では、先に求めた
基本制御量Eと付加制御IDとを加算して電磁制御弁1
6の制御量Zをデユーティ比で算出して第5図の処理を
終了する。
第3図のメインルーチンの実行中にタイマーによる一定
時間毎の割込み信号が発生すると上記メインルーチンの
実行を直ちに中止して第6図に示す割込みルーチンを実
行する。ステップ201では、制御量Zのデユーティ比
の駆動信号を駆動回路31を介して電磁制御弁16に送
出し、これを駆動してメインルーチンに戻る。
上記実施例において、アイドル回転数N 1 D L 
を700〜900rp+*の範囲内の回転数とすると、
制jD !発生判定回転数N、(A、)を例えば!20
Orpmに設定すれば良い。
第7図は上記一実施例によるエンジン回転数Nl、付加
制御量り、スロットル開度eの時間t(横軸)に対する
変化を示す0時刻t1゜でスロットル弁は開かれた状態
から全閉にされる。この時には付加制?111 DはO
のままである。その後、エンジン回転数N【が下降して
、時刻Ll。から時刻t、になったときにエンジン回転
数N、が制御量発生判定回転数Nえ(へ〇)以下に変化
すると付加制御DI Dとして初期値Dlが設定される
。この初期値り、の付加制御量りはその後時間の経過と
共に漸減されて減速状態時に0になる。その間通常、基
本制御IBは0であるためにその付加制御量りに対して
主バイパス吸気通路を通過する補助空気量が減速状態時
に増大されてエンジンに供給される。これによりエンジ
ン回転数N、はアイドル回転数NIIILに円滑に収束
することが出来る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば減速状態に対して補助空
気量を増す制御の開始時期をスロットル弁を閉じた時か
ら遅延させるように構成したので、回転数の余計な低下
を防止することができ、アイドル回転数に円滑に移行す
る事ができるために運転フィーリングが良好となり、又
、エンストを防止できるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による装置の構成図、第2図
は第1図中の電子式空気制御ユニットの構成図、第3図
は上記一実施例の主動作を示すフロー図、第4図及び第
5図は第3図中の各1処理を示すフロー図、第6図は上
記一実施例の割込み動作を示すフロー図、第7図は上記
一実施例による動作のタイくングを示す波形図、第8図
は従来装置による動作のタイミングを示す波形図である
。 図中、10・・・エンジン、11・・・吸気通路、13
・・・スロットル弁、15・・・主バイパス吸気通路、
16・・・電磁制御弁、22・・・クランク角センサ、
23・・・アイドルスイッチ、24−・・スロットル開
度センサ、25・・・電子式空気制御ユニット。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの吸気通路に設けられたスロットル弁をバイパ
    スするバイパス吸気通路と、該バイパス吸気通路を通過
    する補助空気の量を制御する電動式空気制御弁と、上記
    スロットル弁が開かれた状態より閉じられた減速状態に
    対して上記補助空気の量を増す制御を行なう制御手段と
    を備えたエンジンの吸入空気量制御装置において、上記
    制御手段は上記補助空気量を増す制御の開始時期を上記
    スロットル弁が閉じられた時から遅延させるようにした
    事を特徴とするエンジンの吸入空気量制御装置。
JP20312989A 1989-08-05 1989-08-05 エンジンの吸入空気量制御装置 Pending JPH0367046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20312989A JPH0367046A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 エンジンの吸入空気量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20312989A JPH0367046A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 エンジンの吸入空気量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367046A true JPH0367046A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16468890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20312989A Pending JPH0367046A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 エンジンの吸入空気量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007808A (en) * 1995-06-23 1999-12-28 Dibra S.P.A. Pharmaceutical and diet formulations for the prophylaxis and treatment of gastrointestinal disorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007808A (en) * 1995-06-23 1999-12-28 Dibra S.P.A. Pharmaceutical and diet formulations for the prophylaxis and treatment of gastrointestinal disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001680Y1 (ko) 엔진의 흡입공기량 제어장치
JPH0367046A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP2844918B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JPH0573907B2 (ja)
JP3294894B2 (ja) 車両の退避走行装置
JPH0316498B2 (ja)
JPS58170839A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2564810B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2688993B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH0367045A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS61250360A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0646014B2 (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH0367047A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2843182B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH0245487Y2 (ja)
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0615837B2 (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JP2510878B2 (ja) 内燃機関の補助空気量制御装置
JPH0121336B2 (ja)
JPH0444095B2 (ja)
JPS6371539A (ja) 内燃機関制御装置
JPS60256533A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH0783104A (ja) 点火時期制御方法
JPS59136541A (ja) アイドル回転数制御方法