JPH0366791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0366791B2
JPH0366791B2 JP63203159A JP20315988A JPH0366791B2 JP H0366791 B2 JPH0366791 B2 JP H0366791B2 JP 63203159 A JP63203159 A JP 63203159A JP 20315988 A JP20315988 A JP 20315988A JP H0366791 B2 JPH0366791 B2 JP H0366791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
groove
connector
core
receiving groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63203159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254879A (ja
Inventor
Takashi Masaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP63203159A priority Critical patent/JPH0254879A/ja
Priority to US07/357,129 priority patent/US4888864A/en
Publication of JPH0254879A publication Critical patent/JPH0254879A/ja
Publication of JPH0366791B2 publication Critical patent/JPH0366791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element
    • Y10T29/53065Responsive to work or work-related machine element with means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はケーブルをコネクタに装着する技術分
野において利用され、特に圧接結線されるケーブ
ルをコネクタのケーブル保持溝に挿入する装置に
関する。
〔従来の技術〕
この種の装置としては特開昭57−182988号に開
示されるものが知られている。この公知の装置に
あつてケーブルの太さの分だけ間〓をもつ一対の
縦ローラ間に複数のケーブルを並列に挿入せしめ
上方からの押し部材によつてローラ端からケーブ
ルが一本毎に送り出されるようにし、上記ローラ
端には外周の一箇所に一本のケーブルを受入れる
溝をもつた円板を近接配置して円板が一回転する
ごとにケーブルが上記溝に受渡されて行く。ま
た、上記一対の縦ローラの下方にはケーブルを挟
圧して引張る一対の横ローラが配されている。一
方円板には外周近傍の弧状の孔が設けられてお
り、V字溝を先端にもつトランスフアーアームが
上記孔を貫通して往復するようになつている。該
トランスフアーアームの前進時の先端部の側方位
置には、コネクタがその一ピツチ毎に移動可能に
配置され、その近傍に多心ケーブルが保持されて
いる。
かかる公知の装置では、まずローラ端に円板の
溝が一致したときに一本のケーブルが該溝に挿入
され、該ケーブルは円板の回転により半周だけ移
動した位置にもたらされる。すると、ケーブルの
先端は横ローラによつて挟圧され下方に引かれ
て、上記円板の直径方向に延びるようになる。こ
こで、トランスフアーアームが円板の孔を貫通し
て前進すると、そのV字溝にて上記ケーブルを係
止して所定位置にもたらす。そして該位置にて横
方向に配された挿入部材によつてコネクタの所定
のケーブル保持溝にケーブルを挿入する。その
際、コネクタは、円板によつてとり出された一本
のケーブルの番線の検知信号により、所定のケー
ブル保持溝が上記挿込部材のストローク線上にく
るように移動するようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の公知の装置にあつては、
円板の溝に挿入されたケーブルの横ローラへの受
渡しは、ケーブル先端の垂下部分によつている。
したがつて、ケーブル先端が十分長くない場合や
ケーブルにくせがあるときには横ローラに挟持さ
れなくなることがあり、トランスフアーアームに
よつてコネクタ位置に確実にもたらされないこと
となる。さらには、このトランスフアーアームに
よるケーブルの移動では、コネクタの所定のケー
ブル保持溝に対応する位置にケーブルをもたらす
ことに確実性がない。
また、上記装置では、多心ケーブルの保持位置
は、コネクタの長手方向の延長位置にならざるを
得ないので、製品としてのケーブル付コネクタは
コネクタの中央に多心ケーブルが位置しない非対
称形となり、コネクタケースは特殊なものを用意
せねばならない。
本発明は、上述の問題を解決し、動作及び位置
に関しきわめて確実性の高い、ケーブルをコネク
タに装着する装置を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば上記目的は、 複数の被覆ケーブルが一束とされた多心ケーブ
ルの各ケーブルを、コネクタの接触子の接続部あ
るいは櫛歯状のケーブル保持溝へ一本毎順次挿入
する装置において、 接触子の接続部あるいはケーブル保持溝が露呈
する位置でコネクタを保持するコネクタ保持体
と、 コネクタ保持体の側方位置で多心ケーブルを保
持する多心ケーブル保持体と、 ブロツク体の一面に開放されケーブル径に相当
する幅でブロツク体の内部に向け延びて形成さ
れ、上記多心ケーブルの一端側で分散された各ケ
ーブルを並列に収容する収容溝の底部に上記一面
へ向けて上記ケーブルを弾圧する押圧体が配され
たケーブル収容手段と、 上記収容溝の一方の側から他方の側へ上記ブロ
ツク体の一面上を前後に摺動し、摺動面に上記収
容溝と平行で一本のケーブルを収容する搬送溝が
形成された搬送体と、 搬送体の前進時における搬送溝の位置で、一本
のケーブル受入溝が形成され、該受入溝内にケー
ブルを受入れた際にケーブルの心線に接触する検
知接触手段が配置され、さらに上記受入溝に交叉
して上記一面から少なくともケーブル外径よりも
大なる深さの凹部が二箇所に形成されたケーブル
受手段と、 上記搬送体の前進時に、該搬送体と一時的に重
複して上記受入溝内のケーブルを上記一面上で抑
えかつ上記凹部に対応する部分に逃げ溝が形成さ
れたクランプ体と、 クランプ体が受入溝内のケーブルを抑え搬送体
が後退した際に、二つの凹部に進入してケーブル
を挟持する二対のフインガ体と、 上記二対のフインガ体の間隔を可変に支持し、
上記凹部への進入方向に平行な軸まわりに回転自
在かつ直交三軸方向に移動可能な移動体と、 一方のフインガ体に近傍して移動体に取付けら
れ、上記軸方向に移動して先端がコネクタの接触
子の接触あるいはケーブル保持溝内に進入可能な
ケーブル押入片とを備え、 検知接続手段の心線との接触によるケーブルの
番線信号に対応して、予め設定された接触子の接
続部あるいは保持溝上に二つのフインガ体により
挟持されたケーブルをもたらすように、上記移動
体の移動がなされるように設定されている、 ことにより達成される。
〔作用〕
かかる本発明によれば、ケーブルのコネクタへ
の装着は次の要領でなされる。
先ず、一束化されている多心ケーブルの各被
覆ケーブルを分散して該多心ケーブルを多心ケ
ーブル保持体で所定位置に保持し、しかる後各
ケーブルを任意の順序のもとにブロツク体の収
容溝内に並列に収容する。この場合、これらの
ケーブルは下方より押圧体により弾圧され、搬
送溝の開口に最も近いケーブルは搬送体の平面
もしくは搬送溝に接触している。
搬送体がブロツク体の一面に摺接しながら前
進すると、その搬送溝に接触しているケーブル
を該搬送溝内に係止しながら搬送し、ケーブル
受手段の受入溝にもたらす。すると、クランプ
体がこのケーブルを挟圧し該受入溝内に保持
し、しかる後に上記搬送体は原位置まで後退す
る。
次に、二対のフインガ体が凹部に進入して上
記ケーブルを離間せる二箇所で挟持した後、ク
ランプ体が開放される。
しかる後、移動体はフインガ体をコネクタの
所定のケーブル保持溝の位置まで移動せしめる
が、上記においてクランプ体がケーブルを挟
圧した際、その挟圧力によつて検知接触手段が
ケーブルの心線に接触しており、該ケーブルの
心線番号が判つているので、それにもとづいて
移動体はその移動位置の信号を受けている。
二対のフインガ体がにて所定位置に移動す
る間に、二対のフインガ体は離間動作を行つて
ケーブルを緊張せしめる。
上記二対のフインガ体によつてコネクタの所
定の接触子の接触部あるいはケーブル保持溝の
上にもたらされたケーブルはケーブル挿入部材
によつて上記接触部あるいはケーブル保持溝に
挿入される。このようにして、各ケーブルが順
次接触部あるいはケーブル保持溝に押入されて
すべてのケーブルの装着が完了する。
〔実施例〕
以下、添付図面にもとづいて本発明の実施例を
説明する。
第1図は本実施例装置の概要構成を示す斜視図
である。なお、同図では立体空間における方向性
を明確にするために直交座標X,Y,Zが設定さ
れている。
同図において、X方向に設定間隔をもつ二つの
基台1,2の縁部に、コネクタをその長手方向が
Y方向となるように、コネクタを保持するコネク
タ保持体3,3そして4,4がそれぞれ設けられ
ている。該コネクタ保持体3,3そして4,4
は、コネクタの大きさ及び種類に対応できるよう
に、そのY方向での間隔が可変でありまた交換も
可能となつている。上記基台1,2の対向壁の部
分には、多心ケーブルを所定位置にもたらすため
のU字溝付ガイド5が設けられ、多心ケーブルが
U字溝の底部にあるとき側方より多心ケーブルを
挟圧保持する多心ケーブルを保持体7が解放自在
に設けられている。
一方、上記基台1,2に対しY負方向にはブロ
ツク体8が配置されている。該ブロツク体8には
上面を摺動面としてここからYZ面で下方に延び
る収容溝9が形成されている。該収容溝9の幅
(X方向の間〓)はケーブル一本の径にほぼ等し
く設定されており、底部にはばね等(図示せず)
によつて上方(Z正方向)に付勢されている板状
の押圧体10が配されている。
上記ブロツク体8の上面には、収容溝9の右側
(X負方向側)位置に、搬送体11が上記上面を
摺動可能に配設されている。該搬送体11は、そ
の摺動面にY方向に延びてケーブルを一本だけ受
入れられる搬送溝12と、後述するクランプ体の
切欠部に互に入り込めるような形状とするX正方
向に開く切欠部13とが形成されている。
次に、上記ブロツク体8の上面には、収容溝9
の左側(X正方向側)位置にケーブル受手段とし
ての受入溝14が形成されている。該受入溝14
は、上記搬送体11が前進した際にその搬送溝1
2と一致する位置に設けられている。また、搬送
溝12内の一箇所には、検知接触手段としての検
知針16の尖端が突出している。この検知針16
は、図示しない接続検知器に接続されており、ケ
ーブルの心線と接触した際に、そのケーブルの番
線が判るようになつている。第1図に示す検知針
16は、ケーブルの被覆を貫通して心線に接触す
るようなものであるが、本発明において検知接触
手段はそれに限定されるものでなくクリツプにて
ケーブルの心線と接続するものでもよい。さら
に、上記ブロツク体8には、上記受入溝14に直
交するように(XZ面にて)延びる二つの凹部1
5が形成されている。該凹部15は図示のごとく
受入溝14よりも深いものとなつている。
上記ブロツク体8の受入溝14の位置には、例
えば回動によつて該受入溝14の部分を押えかつ
解放可能な板状のクランプ体17が設けられてい
る。該クランプ体17は、図示のごとく、上記凹
部15に該当する部分に逃げ溝18が設けられ、
また中央部には切欠部19が形成されている。既
述の搬送体11の切欠部13は、かかるクランプ
体17と互に入り込むように設けられているもの
である。
さらに、上方位置には移動体20が設けられて
いる。該移動体はZ方向に延びる軸21まわりに
任意の設定角(本実施例では90°)だけ回転自在
であると共に、XYZの各方向に指令距離だけ移
動可能となつている。この距離は、既述の検知針
16の番線信号にもとづいて、そのケーブルの挿
入されるべきコネクタのケーブル保持溝の位置に
対応して定められた各距離から制御手段にて選択
される。
上記移動体20にはその本体22から横方向に
設定距離だけ出没自在な腕体23が設けられてい
る。そして、本体22及び腕体23には開閉して
ケーブルを挟持するフインガ体24,25がそれ
ぞれ垂下して設けられている。そして、一方のフ
インガ体24に近接して薄板の押入片26が上
昇・下降自在に設けられている。さらに、移動体
20の本体22からは規制部材27が下方に突出
している。該規制部材27は、フインガ体24,
25によつて挟持されたケーブルがコネクタのケ
ーブル保持溝の直上位置にきた際、フインガ体2
4,25がそれ以上降下するのを阻止し押入片2
6のみが下降するように設定されている。
以上のごとくの本実施例にあつては、コネクタ
のケーブル保持溝への装着は次の要領でなされ
る。
先ず、外皮もしくはチユーブによつて複数の
ケーブルを一束化して成る多心ケーブルPの両
端の外皮もしくはチユーブを所定長さだけ除去
して、各ケーブルWを分散させる。次に一端側
の多心ケーブルPの外皮(又はチユーブ)部分
をケーブル保持体7にて所定位置で保持する。
そして、各ケーブルWをブロツク体8の収容溝
9に挿入する。この挿入時には搬送体11は強
制的にX負方向に後退させられているがその強
制力を解除すると、搬送溝12が丁度上記収容
溝9の位置にくるようになつており、押圧体1
0によつて一番上のケーブルだけが上記搬送溝
12内に入つている。
次に、搬送体11がX正方向に前進する。そ
して前進位置、すなわち搬送体11の搬送溝1
2がブロツク体8の受入溝14と一致した位置
で上記搬送体11が一時的に停止し、その停止
中にクランプ体17が降下してケーブルを押さ
える。しかる後、搬送体11は原位置(搬送溝
12が収容溝9上にくる位置)に後退する。
次に、ブロツク体8の二つの凹部15,15
の上にて待機していた二つのフインガ体24,
25が開脚状態で凹部15,15内に降下して
上記ケーブルを挟持する。しかる後、クランプ
体17は上方に回動しフインガ体24,25が
自由にケーブルを取り出せるようになる。
フインガ体24,25(移動体20)は上昇
してケーブルを取出し、互にその間隔をやや広
めてケーブルを緊張せしめながら、XY平面で
移動して挟持されたケーブルをコネクタ保持ブ
ロツクC1(もしくはC2)の所定のケーブル
保持溝上にもたらす。すなわち、ケーブルがケ
ーブル保持溝にあつて、一方のフインガ体24
がコネクタC1の側方近接位置、そして他方の
フインガ体25がコネクタC1の他の側方位置
にくる。このとき、上記移動は、検出針16に
より検出されたケーブルの番線に対応した、設
定された座標距離として制御手段の指令によつ
て行われる。
次に、フインガ体24,25(移動体20)
が降下するが、ケーブルがコネクタの直上位置
にきたときに、規制部材27が基台1の上面に
当接しフインガ体24,25はそれ以上降下し
なくなる。かかる状態で押入片26のみが降下
してケーブルをコネクタC1のケーブル保持溝
に挿入する。
かくして、一本のケーブルのコネクタケーブ
ル保持ブロツクへの装着が完了し、以下順次他
のケーブルについて上記工程をくり返す。そし
て全てのケーブルWがケーブル保持ブロツクに
装着完了した後に、他の圧接機(図示せず)に
よつて該ケーブル保持ブロツクと、複数の接触
子が植設されたコネクタ本体ブロツク(図示せ
ず)と一体化し、かつ各ケーブルと接触子が電
気的、機械的に接続されることになる。
次に一端側のケーブルに接続されたコネクタ
を接続検知器(図示せず)のコネクタ接続部に
接続する。そして他端側のケーブルの外皮(又
はチユーブ)部分をケーブル保持体7にて所定
位置で保持する。そして及びに開示したの
と同様に他端側の各ケーブルWをブロツク体8
の収容溝9に挿入し、搬送体11によつてケー
ブルWをブロツク体8の受入溝14に搬送し受
入溝14内のケーブルをクランプ体17により
押える。
次に受入溝内14のケーブルには、下方より
検出針16が上昇して検出針16の尖端が被覆
を貫いて心線と接触し、一端に接続されたコネ
クタと結合した接触検知器により、その心線が
何番線であるかを検知し、検知器よりの番線信
号を発信させて移動体20を駆動させる。すな
わち、移動体20のフインガ体24,25がケ
ーブルを取り出してコネクタケーブル保持ブロ
ツクC1(もしくはC2)上に近接し、ケーブ
ルの番線に対応した所定の位置のケーブル保持
溝に挿入することになる。
かくして、このようにして一本のケーブルが
コネクタ保持ブロツクC1又はC2に装着され
る。以下順次他のケーブルについても上記工程
をくり返し、かつ他の圧接機によつてコネクタ
がケーブルと接続し一本の多心ケーブルの両端
にコネクタが接続され完成することになる。
なお、以上のごとくの本実施例にあつてはコネ
クタ保持ブロツクは2つの場合に示したが、勿論
1つもしくは3つ以上の場合でも実施可能であ
る。また、コネクタ保持ブロツクの保持方向とケ
ーブルの収容溝等の方向性は装置の要求に応じ任
意に設定することができる。
上記の説明は全てコネクタケーブル保持ブロツ
クに設けられたケーブル保持溝にケーブルを挿入
するものとしたが、本発明はそれに限定するもの
でなく、コネクタ本体ブロツクに植設された接触
子の接続部に直接ケーブルを接続(例えば圧接
等)することも可能なるものである。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごとく、フインガ体により緊張
状態でケーブルをコネクタの所定のケーブル保持
溝の位置にもたらし押入片で装着することとした
ため、ケーブルは確実に挟持されて取り出されか
つ所定位置にくるので、作業の信頼性が向上する
という効果をもたらす。また、複数のコネクタに
分枝結線することも可能となり、その多様性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概要構成を示
す斜視図である。 3,4……コネクタ保持体、7……多心ケーブ
ル保持体、8……ブロツク体、9……収容溝、1
0……押圧体、11……搬送体、12……搬送
溝、14……ケーブル受手段(受入溝)、15…
…凹部、16……検出針、17……クランプ体、
18……逃げ溝、20……移動体、21……軸、
24,25……フインガ体、26……押入片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の被覆ケーブルが一束とされた多心ケー
    ブルの各ケーブルを、コネクタの接触子の接続部
    あるいは櫛歯状のケーブル保持溝へ一本毎順次挿
    入する装置において、 接触子の接続部あるいはケーブル保持溝が露呈
    する位置でコネクタを保持するコネクタ保持体
    と、 コネクタ保持体の側方位置で多心ケーブルを保
    持する多心ケーブル保持体と、 ブロツク体の一面に開放されケーブル径に相当
    する幅でブロツク体の内部に向け延びて形成さ
    れ、上記多心ケーブルの一端側で分散された各ケ
    ーブルを並列に収容する収容溝の底部に上記一面
    へ向けて上記ケーブルを弾圧する押圧体が配され
    たケーブル収容手段と、 上記収容溝の一方の側から他方の側へ上記ブロ
    ツク体の一面上を前後に摺動し、摺動面に上記収
    容溝と平行で一本のケーブルを収容する搬送溝が
    形成された搬送体と、 搬送体の前進時における搬送溝の位置で、一本
    のケーブル受入溝が形成され、該受入溝内にケー
    ブルを受入れた際にケーブルの心線に接触する検
    知接触手段が配置され、さらに上記受入溝に交叉
    して上記一面から少なくともケーブル外径よりも
    大なる深さの凹部が二箇所に形成されたケーブル
    受手段と、 上記搬送体の前進時に、該搬送体と一時的に重
    複して上記受入溝内のケーブルを上記一面上で抑
    えかつ上記凹部に対応する部分に逃げ溝が形成さ
    れたクランプ体と、 クランプ体が受入溝内のケーブルを抑え搬送体
    が後退した際に、二つの凹部に進入してケーブル
    を挟持する二対のフインガ体と、 上記二対のフインガ体の間隔を可変に支持し、
    上記凹部への進入方向に平行な軸まわりに回転自
    在かつ直交三軸方向に移動可能な移動体と、 一方のフインガ体に近傍して移動体に取付けら
    れ、上記軸方向に移動して先端がコネクタの接触
    子の接触部あるいはケーブル保持溝内に進入可能
    なケーブル押入片とを備え、 検知接続手段の心線との接触によるケーブルの
    番線信号に対応して、予め設定された接触子の接
    続あるいは保持溝上に二つのフインガ体により挟
    持されたケーブルをもたらすように、上記移動体
    の移動がなされるように設定されている、 ことを特徴とするケーブルをコネクタに装着する
    装置。
JP63203159A 1988-08-17 1988-08-17 ケーブルをコネクタに装着する装置 Granted JPH0254879A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203159A JPH0254879A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 ケーブルをコネクタに装着する装置
US07/357,129 US4888864A (en) 1988-08-17 1989-05-26 Apparatus for mounting cable on a connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203159A JPH0254879A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 ケーブルをコネクタに装着する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254879A JPH0254879A (ja) 1990-02-23
JPH0366791B2 true JPH0366791B2 (ja) 1991-10-18

Family

ID=16469413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203159A Granted JPH0254879A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 ケーブルをコネクタに装着する装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4888864A (ja)
JP (1) JPH0254879A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031468A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Hirose Electric Co Ltd ケーブルをコネクタに装着する装置
DE3935930A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Adalbert Fritsch Bestueckungsgeraet
US4974311A (en) * 1989-10-31 1990-12-04 Tandy Corporation Discrete wire discriminator
US5063657A (en) * 1991-01-28 1991-11-12 Hirose Electric Co., Ltd. Apparatus for loading multiconductor cable on connector half
ES2099594T3 (es) * 1993-01-22 1997-05-16 Minnesota Mining & Mfg Sistema de seguridad electrica para un dispositivo electrico.
JPH10106370A (ja) 1996-09-27 1998-04-24 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネスの製造
JP3452121B2 (ja) * 1997-12-26 2003-09-29 住友電装株式会社 ワイヤアセンブリ製造装置
JP3876234B2 (ja) * 2003-06-17 2007-01-31 ファナック株式会社 コネクタ把持装置、同装置を備えたコネクタ検査システム及びコネクタ接続システム
CN104459440B (zh) * 2014-12-10 2017-06-16 东莞华贝电子科技有限公司 测试移动终端插接口可靠性的方位固定装置及测试方法
CN110282408B (zh) * 2018-08-30 2020-07-10 南京禹智智能科技有限公司 一种防晃动工业生产用卸料机器人

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470181A (en) * 1981-04-27 1984-09-11 Amp Incorporated Apparatus for loading color-coded wires into a connector half

Also Published As

Publication number Publication date
US4888864A (en) 1989-12-26
JPH0254879A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877228A (en) Clamp for fitting to a conveyor of an automatic cabling machine and intended to hold one or more electrically conductive wires
US4055889A (en) Connector harness assembly machine
US6135164A (en) Apparatus and method for preparing wires in a harness making machine
JPH0366791B2 (ja)
US4370786A (en) Wire lead forming machine
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
US7281320B2 (en) Waterproof-seal inserting apparatus
JPH0368517B2 (ja)
US4411062A (en) Apparatus and method for terminating ribbon cable
JP3019737B2 (ja) 端子挿入装置
JPH03280376A (ja) ケーブルをコネクタに装着する装置
US5519937A (en) Guiding method and device for the automatic introduction of a male piece into a female piece
JP3370335B2 (ja) 電気ハーネスを製造する装置及び方法
US5063657A (en) Apparatus for loading multiconductor cable on connector half
JPH07274343A (ja) 電線用防水チューブ装着装置
EP0467593A1 (en) Method and apparatus for processing a plurality of wire leads
JP2979942B2 (ja) 自動閉端子加工機の電線チャックパレット
US5651178A (en) Semi-automatic IDC termination machine
JPH0471178A (ja) 多芯ケーブルの布線装置
JP2888707B2 (ja) 端子挿入ガイド装置
US20240322536A1 (en) Electrical wire stripping solution for automated splicing or welding
US5144733A (en) Apparatus for bonding and laying conductors
JPS6346543B2 (ja)
JP2544336Y2 (ja) 多芯ケーブルの布線装置
EP4435983A1 (en) Stripping tool for automated system, system and method