JPH0366714A - 含フッ素弾性状共重合体 - Google Patents

含フッ素弾性状共重合体

Info

Publication number
JPH0366714A
JPH0366714A JP20268189A JP20268189A JPH0366714A JP H0366714 A JPH0366714 A JP H0366714A JP 20268189 A JP20268189 A JP 20268189A JP 20268189 A JP20268189 A JP 20268189A JP H0366714 A JPH0366714 A JP H0366714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
fluorine
perfluoro
parts
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20268189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711906B2 (ja
Inventor
Masatoshi Abe
安部 賢敏
Yuichi Yamamoto
祐一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP20268189A priority Critical patent/JP2711906B2/ja
Publication of JPH0366714A publication Critical patent/JPH0366714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711906B2 publication Critical patent/JP2711906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、含フッ素弾性状共重合体に関する。
更に詳しくは、低温性および耐溶剤性にすぐれたテトラ
フルオロエチレン−フッ化ビニリデン−パーフルオロ(
メチルビニルエーテル)3元共重合体よりなる含フッ素
弾性状共重合体に関する。
〔従来の技術〕
テトラフルオロエチレン−フッ化ビニリデン−パーフル
オロ(メチルビニルエーテル)3元共重合体は、既に低
温特性にすぐれたフッ素ゴムとして市販されている(例
えばデュポン製品パイトンGLT)。
しかしながら、この3元共重合体は、その組成の大部分
、具体的には約70モル2程度を化学的耐性に劣るフッ
化ビニリデンが占めているため、化学的耐性の目安とな
るアセトン膨潤度(25℃、 70時間浸漬)が約20
0%程度膨潤と非常に悪い。
また、パーフルオロタイプのフッ素ゴムとして、テトラ
ブルオロエチレン−パーフルオロ(メチルビニルエーテ
ル)共重合体が市販されている(例えば、デュポン製品
カルレッ)、このフッ素ゴムは、パーフルオロタイプと
いうことで、重合体鎖すべてを各種溶剤に強固な耐性を
示すC−F結合で構成することにより、アセトン膨潤度
も約1〜2%膨潤と非常にすぐれている。しかしながら
、2元共重合体のため、高価な単量体であるパーフルオ
ロ(メチルビニルエーテル)を比較的多量に共重合させ
なければならず、そのため製品の価格が非常に高くなる
のを避けることができない。
また、共重合体中のフッ素含有量の増加は、−般に丁g
(ガラス転移点)が高くなり、低温性が悪化する方向に
あり、このパーフルオロタイプのフッ素ゴムもフッ素含
有量が72%と高く、低温性、結晶化傾向の目安となる
TR−10を測定すると一1℃であり、低温性に劣って
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、経済性および低温特性の点でテトラブ
ルオロエチレンーパープルオ0(メチルビニルエーテル
)共重合体よりすぐれているテトラフルオロエチレン−
フッ化ビニリデン−パーフルオロ(メチルビニルエーテ
ル)3元共重合体において、耐溶剤性にすぐれ、低温特
性の目安となるTR−10値が−5〜−10℃と低く、
低温でも柔軟性を失わないバランスのとれた含フッ素弾
性状共重合体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成せしめる本発明の含フッ素弾性状共重
合体は、(a)テトラブルオロエチレン40〜55モル
ぶ、(b)フッ化ビニリデン15〜35モル2および(
e)パーフルオロ(メチルビニルエーテル)20〜35
モルダの共重合体であって、ムーニー粘度ML、 、、
。(121T:)が約10〜100pstで、TR−1
0値が−5〜−10℃である共重合体よりなる。
このような共重合モル比の範囲は、低温特性(TR−1
0値)と耐溶剤性(アセトン膨潤度;80%以下)との
関係から選択されたものであり、次のデーターに示され
るように、テトラフルオロエチレン[TFE] 、フッ
化ビニリデンrVdF]およびパーフルオロ(メチルビ
ニルエーテル)[VE]のいずれかがこの範囲を逸脱す
ると、本発明の所期の目的を達成し得ないようになる。
−[−を坐秒−アセトン TR−N。
TFE   VdF   VE  [f14t!:%Σ
 ユ!Σ55−452−1 5012389    −3 36  38  26   90   −1731  
40  29  1.02   −18また、特開平1
−24803号公報には、フッ化ビニリデン−へキサブ
ルオロプロペン共重合体またはフッ化ヒニリデンーへキ
サフルオロプロペン−テトラフルオロエチレン3元共重
合体において、フッ化ビニリデン単量体単位を42〜5
2モルぢに限定することにより、これらのフッ素ゴムの
耐アルコール性が改善されることが記載されている。
しかるに、かかるフッ素ゴムは塗料、自動車産業などで
多量に用いられているケトンやエステルには耐性がない
が、本発明に係るパーフルオロ(メチルビニルエーテル
)k共重合させた含フッ素弾性状共重合体にあっては、
そのフッ化ビニリデン単量体単位を更に低下せしめるこ
とにより、ケトンやエステルなどに対しても耐性を示し
ている。
用いられる共単量体各成分の共重合反応の際。
反応系に含ヨウ素臭素化合物を共存させると、ヨウ素お
よび臭素が生成共重合体の分子末端にラジカル的に活性
な状態で結合するので、得られた共重合体をトリアリル
イソシアヌレート、トリアリルシアヌレ−1・などの多
官能性化合物の存在]・でパーオキサイドをラジカル源
とするパーオキサイド加硫を可能とさせる。
かかる含ヨウ素臭素化合物としては、例えば1−ブロム
−2−ヨードパーフルオロエタン、l−ブロム−3−ヨ
ードパーフルオロプロパン、1−ブロム−4−ヨードパ
ーフルオロブタン、l−ブロム−2−ヨード−1−クロ
ルパーフルオ0エタンなどによって代表される鎖状化合
物あるいはo−、na−またはp−ヨードブロムベンゼ
ン、3.5−ジブロム−1−ヨードベンゼン、3.5−
ショート−■−ブロムベンゼンなどによって代表される
芳香族化合物などが、それぞれヨウ素および臭素として
約0.01〜5重jt%、好ましくは約0.05〜3重
量%結合されるように用いられる。
単量体各成分間の共重合反応は、ランダム共重合法、ブ
ロック共重合法などにより、塊状重合法、けん濁重合法
、溶液重合法などによっても行わ4″Lるが、好ましく
は乳化重合法により行われる。重合開始剤はレドックス
系を形成させて用いることが好ましく、約20〜80℃
、好ましくは約40〜60℃の温度で、生成共重合体の
末端を保護しなから)R合反応を行うようにする。
けん濁重合の場合には1例えば有機過酸化物、含フッ素
有機過酸化物、有機アゾ化合物、含フッ素有機アゾ化合
物などを重合開始剤として、これをそのままあるいはト
リフルオロトリクロルエタン、メチルクロロホルム、ジ
クロルテトラフルオロエタン、ジフルオロテトラクロル
エタンなどの溶媒に溶解させた溶液として用い、水中に
七ノマーを分散させた状態で重合反応が行なわれる。
溶液重合の場合には、例えば有機過酸化物、含フッ素有
機過酸化物、有機アゾ化合物、含フッ素有機アゾ化合物
などを重合開始剤として、パーフルオロ(1,2−ジメ
チルシクロブタン)、パーフルオロ(1,2−ジクロル
エタン)、パーフルオロ(1,2,2〜トリクロルエタ
ン)、パーフルオロシクロヘキサン、パーフルオロトリ
ブチルアミン、α、ω−ジハイドロパープルオロポリメ
チレン、パーフルオロ(メトキシポリエトキシエタン)
、パーフルオロシクロブタン、第3ブタノールなどの連
鎖移動性の少ない重合溶媒中で重合反応が行われる。
乳化重合の場合には、例えば過硫酸塩、過酸化水素、過
塩素酸塩などの無機過酸化物、第3ブチルハイドロパー
オキシド、ジクミルパーオキシドなどの有機過酸化物な
どの水溶性重合開始剤が用いられ、無機過酸化物が用い
られる場合には。
亜硫酸塩、次亜硫酸塩、アスコルビン酸などの還元剤と
併用してレドックス系としても使用される。
また、重合液中のポリマー粒子の安定分散、ポリマー濃
度の上昇、重合槽へのポリマーの付着防止などの目的で
、含フッ素カルボン酸塩や含フッ素スルホン酸塩などの
乳化剤を用いることもできる。
本発明方法で得られる含フッ素エラストマーは。
従来公知の種々の加硫方法、例えば有機過酸化物を用い
るパーオキサイド加硫法、ポリアミン化合物を用いるポ
リアミン加硫法、ポリヒドロキシ化合物を用いるポリオ
ール加硫法あるいは放射線。
電子線などの照射法などによって硬化させることができ
るが、これらの中でパーオキサイド加硫法は、硬化した
エラストマーが機械的強度にすぐれかつ架橋点の構造が
安定な炭素−炭素結合を形成し、耐薬品性、耐溶剤性な
どにすぐれた加硫物を与えるため、特に好ましい方法と
いえる。
パーオキサイド加硫法に用いられる有機過酸化物として
は、例えば2,5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−
ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,ベンゾイ
ルパーオキシド、ビス(2,4−ジクロルベンゾイル)
パーオキシド、ジクミルパーオキシド、ジ第3−ブチル
パーオキシド、第3ブチルクミルパーオキシド、第3ブ
チルパーオキシベンゼン、1.1−ビス(第3ブチルパ
ーオキシ)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、
2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロキシパー
オキシド、α、α′−ビス(第3ブチルパーオキシ)−
p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,
5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、第3ブチル
パーオキシイソプロビルカーボネートなどが使用される
これらの有機過酸化物が用いられるパーオキサイド加硫
法では、通常共架橋剤として多官能性不飽和化合物、例
えばトリ(メタ)アリルイソシアヌレーエ、トリ(メタ
)アリルシアヌレート、トリ(メタ)アリルトリメリテ
ート、N、N’ −m−フェニレンビスマレイミド、ジ
アリルフタレート、トリス(ジアリルアミン)−s−h
リアジン、亜リン酸トリアリル、1,2−ポリブタジェ
ン、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジアクリレートなどが、よりすぐれた加硫特性
、機械的強度、圧縮永久歪を得る目的で併用される。
また、目的によっては、架橋助剤として金属の水酸化物
、酸化物または炭酸塩など、例えばカルシウム、マグネ
シウム、バリウム、ナトリウム、リチウム、カリウム、
亜鉛、鉄(III)などの水酸化物、カルシウム、マグ
ネシウム、銅、亜鉛、鉛、ナトリウム、カリウム、バリ
ウムなどの酸化物、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、
ナトリウム、カリウム、リチウムなどの炭酸塩、更には
塩基性態リン酸鉛などが用いられる。
パーオキサイド加硫系に配合される以上の各成分は、一
般に含フッ素弾性状共重合体100重量部当り有機過酸
化物が約0.1〜10重量部、好ましくは約0・5〜5
重量部の割合で、共架橋剤、が約0.1〜10重量部、
好ま−しくは約0.5〜5重量部の割合で、また架橋助
剤が約15重量部以下の割合でそれぞれ用い烏れる。
以上の加硫系各成分は、そのまま含フッ素弾性状共重合
体に配合し、混練してもよいし、あるいはカーボンブラ
ック、シリカ、クレー、タルり、けいそう土、硫酸バリ
ウムなどで希釈したり、含フッ素弾性状共重合体とのマ
スターバッチ分散物として使用される。配合物中には、
上記各成分に加えて、従来公知の充填剤、補強剤、可塑
剤、滑剤、加工助剤、顔料などを適宜配合することもで
きる。
加硫は、前記各成分をロール混合、ニーダ−混合、バン
バリー混合、溶液混合など一般に用いられている混合法
によって混合した後、加熱することによって行われる。
加熱は、一般には約100〜250℃で約1〜120分
間程度行われる一次加硫および約150〜300℃でO
〜30時間程度行われる二次加硫によって行オ)れる。
〔発明の効果〕
本発明方法によって得られる含フッ素弾性状共重合体は
、耐溶剤性、特にケトンやエステルに対する耐性の点で
すぐれているばかりではなく、低温特性の目安となるT
R−10値が−5〜−10℃と低く。
低温でも柔軟性を失わないバランスのとれた性質を示し
ている。
このような性質を有する含フッ素弾性状共重合体は、溶
剤、薬品などに対して高い耐性を必要とする航空機、燃
料タンク、石油化学プランh、自動車、機械などのオイ
ルシール、パツキン、ガスケットなどのシール材の成形
材料として有効に用いられる。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例圭 容量3氾の攪拌機付耐圧容器に、脱酸素、脱ミネラルし
た水1000g、界面活性剤としてのパーフルオロオク
タン酸アンモニウム4.2g、重合開始剤としての過硫
酸アンモニウム0.8g、架橋サイト導入化合物として
のICF、CF、Br 1.63g、緩衝剤としての5
重量%水酸化ナトリウム水溶液12gおよびNa、HP
O442H203gを仕込み、容器全体を一30℃に冷
却する。
次いで、内部空間を純窒素で十分に置換した後これをパ
ージし、 VE 295g、 TFE 155gおよび
VdF71、gの順で容器内に圧入した。その後、系内
を50℃に昇温し、解氷を確認した上で攪拌を開始する
と反応が進行し、25kg/cdの圧力は19時間後6
kg/d迄低下した。これ以上の圧力低下が認められな
いことを確認し、未反応混合ガスをパージして重合反応
を停止させた。
得られた水性乳濁液に、5%塩化ナトリウム水溶液を添
加して生成共重合体を凝析し、水洗、乾燥して、ゴム状
ランダム共重合体392g(収率75り)を得た。
実施例2 実施例1において、TFE量を178gに、またVdF
凰を57gにそれぞれ変更して重合反応を16時間行い
、ゴム状ランダム共重合体389g (収率73%)を
得た。
実施例3 実施例りにおイテ、 TFE量を200gIC5VdF
量を43gに、また過硫酸アンモニウム量を0.4gに
それぞれ変更して重合反応を行い、ゴム状ランダム共重
合体353g (収率65%)を得た。
実施例4 実施例1において、ICF2CF2B1−量を2.45
gに変更して各原料を仕込んだ後、内部空間を純窒素で
十分に置換した後これをパージし、VE 295gおよ
びTFE 118gの順で容器内に圧入した。この後、
系内を50℃に昇温、解氷を確認した上で攪拌を開始す
ると反応が進行し、17kg/1fflの圧力が6時間
後14.5kg/ cdに低下した時点で、予め用意し
ておいたTFE−VdF(−T−#比40 : 60)
混合ガスを117g圧入し、圧力を25kg/−迄復圧
の上更に反応を続け、15時間後圧力が6kg/cd迄
低下してこれ以上圧力低下が認められないことを確認し
、未反応混合ガスをパージして重合反応を停止させた。
得られた水性乳濁液に、5%塩化ナトリウム水溶液を添
加して生成共重合体を凝析し、水洗、乾燥して、ゴム状
セグメント共重合体420g(収率79$)を得た。
以上の各実施例でそれぞれ得られたゴム状共重合体10
0部(重量、以下同じ)に、訂カーボンブラック5部、
2,5−ジメチル−2,5−ジ(第3ブチルパーオキシ
)ヘキサン2部、トリアリルイソシアヌレート(濃度6
0重量ぷ、けいそう土添加)5部および酸化鉛3部を添
加してロール混合し、混線物を180℃、10分間の一
次加硫および200℃、22時間の二次加硫により、シ
ートならびにP−240リングに加硫成形した。
加硫成形されたシートについて、常態物性およびアセト
ン膨潤度および酢酸エチル膨潤度(25℃、70時間浸
漬後の体積変化率)、耐寒性の目安となるTR−10、
TR−70値を測定し、またOリングについて、圧縮永
久歪(200℃、70時間、25チ圧縮)の測定を行っ
た。得られた結果は、用いられたゴム状共重合体の共重
合組成およびムーニー粘度札、。、。
(JIS K−6300準拠、121℃)と共に、後記
表に示される。
比較例1 実施例1において、VE量を166gに、 TFE量を
50gに、VdF量を224gに、またICF20F、
 Br量を2.0gにそれぞれ変更して重合反応を16
時間行い、ゴム状ランダム共重合体423g(収率96
%)を得た。
このゴム状共重合体100部に、 MTカーボンブラッ
ク30部、2,5−ジメチル−2,5−ジ(第3ブチル
パーオキシ)ヘキサン2部、トリアリルイソシアヌレー
ト(濃度60重量2、けいそう土添加)10部および酸
化鉛6部を添加し、上記と同様にしてロール混練、加硫
および測定を行った。得られた結果は、後記表に示され
る。
比較例2 フッ素ゴム(デュポン社製量パイトンGLT) 100
部に、MTカーボンブラック30部、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン4部、
トリアリルイソシアヌレート(濃度60重量2、けいそ
う土添加)7部および水酸化カルシウム4部を添加し。
上記と同様にしてロール混線、加硫および測定を行った
。得られた結果は、次の表に示される。
(熟下余白) [ゴム状共重合体] VE       (モル2) TFE(モル幻 vdF     (モル$) ムーニー粘度(pts) [常態物性] 硬さ  (JIS−A) 100%モジュラス(kg/ad) 引張強さ   (kg/cd) 伸び   (%) l潤度] アセトン (Z) 酢酸エチル(%) [圧縮永久歪コ [耐寒性] TR−1,0(”C) TR−70(’C) (幻 29 28.5 24 31 18 40 46.5 55 45  11 31  25  21  24  710 9 0 5 5 76  45  26  42 236 20377 
 40  23 40 182 −2 9 7 0 7 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、(a)テトラフルオロエチレン40〜55モル%、
    (b)フッ化ビニリデン15〜35モル%および(c)
    パーフルオロ(メチルビニルエーテル)20〜35モル
    %の共重合体であって、ムーニー粘度ML_1_+_1
    _0(121℃)が約10〜100ptsで、TR−1
    0値が−5〜−10℃である含フッ素弾性状共重合体。
JP20268189A 1989-08-04 1989-08-04 含フッ素弾性状共重合体 Expired - Fee Related JP2711906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268189A JP2711906B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 含フッ素弾性状共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268189A JP2711906B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 含フッ素弾性状共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366714A true JPH0366714A (ja) 1991-03-22
JP2711906B2 JP2711906B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=16461392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20268189A Expired - Fee Related JP2711906B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 含フッ素弾性状共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711906B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057493A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 ホーチキ株式会社 火災感知器
KR100299492B1 (ko) * 1993-03-30 2001-10-22 오틸리오 마세롤리; 카를로 코그리아티 불화엘라스토머의이용을포함한메틸터부틸에테르(mtbe)제조설비용밀봉요소의제조공정
JP2006245429A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Inoac Corp プリント配線基板の実装用治具及びそれに用いられる粘着剤
WO2008093803A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Nok Corporation 回転摺動シール用フッ素ゴム架橋体及びその製造方法
WO2009113193A1 (ja) 2008-03-11 2009-09-17 Nok株式会社 回転摺動シールの製造方法及び回転摺動シール
WO2009118860A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体
WO2010110129A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂及びライザー管
JP5093418B1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-12 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー、フルオロポリマーの製造方法、及び、高分子多孔質膜

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057493A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 ホーチキ株式会社 火災感知器
KR100299492B1 (ko) * 1993-03-30 2001-10-22 오틸리오 마세롤리; 카를로 코그리아티 불화엘라스토머의이용을포함한메틸터부틸에테르(mtbe)제조설비용밀봉요소의제조공정
JP2006245429A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Inoac Corp プリント配線基板の実装用治具及びそれに用いられる粘着剤
WO2008093803A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Nok Corporation 回転摺動シール用フッ素ゴム架橋体及びその製造方法
WO2009113193A1 (ja) 2008-03-11 2009-09-17 Nok株式会社 回転摺動シールの製造方法及び回転摺動シール
US20110291365A1 (en) * 2008-03-11 2011-12-01 Nok Corporation Method for producing rotary shaft seal and rotary shaft seal
WO2009118860A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体
US8997797B2 (en) 2009-03-23 2015-04-07 Daikin Industries, Ltd. Fluororesin and riser pipe
WO2010110129A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂及びライザー管
US9725534B2 (en) 2009-03-23 2017-08-08 Daikin Industries, Ltd. Fluororesin and riser pipe
JP5093418B1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-12 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー、フルオロポリマーの製造方法、及び、高分子多孔質膜
JP2013163179A (ja) * 2011-06-22 2013-08-22 Daikin Industries Ltd 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法
JP2013163801A (ja) * 2011-06-22 2013-08-22 Daikin Industries Ltd フルオロポリマー、フルオロポリマーの製造方法、及び、高分子多孔質膜
WO2012176815A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー、フルオロポリマーの製造方法、及び、高分子多孔質膜
US9180414B2 (en) 2011-06-22 2015-11-10 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer, production method for fluoropolymer, and porous polymer film
US9283525B2 (en) 2011-06-22 2016-03-15 Daikin Industries, Ltd. Porous polymer film and production method for porous polymer film
WO2012176810A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 ダイキン工業株式会社 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711906B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2342403C2 (ru) Полимеризация в водной эмульсии без эмульгатора для получения сополимеров фторированного олефина и углеводородного олефина
US5151492A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JP3240181B2 (ja) フツ素モノマー及び非共役ジエンの活性二重結合を含む非架橋コポリマー及びその製造法
US7138470B2 (en) Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same
JPS63304009A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
WO1996017877A1 (fr) Copolymere de type caoutchouc fluore et composition durcissante realisee avec ce copolymere
EP2343325A1 (en) Fluorine-containing elastic copolymer, method for producing same, and crosslinked rubber
US4748223A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JP6371295B2 (ja) 溶媒を含むペルオキシド硬化性フルオロポリマー組成物及びその使用方法
KR20050053655A (ko) 내투과성이 향상된 플루오로엘라스토머 및 이의 제조 방법
JPH1067821A (ja) フルオロゴム、それの製造方法および使用、並びにフルオロゴムの成形品および/または被膜を製造する方法
JP5725167B2 (ja) 含フッ素エラストマーの製造方法
JPH0366714A (ja) 含フッ素弾性状共重合体
US5049622A (en) Fluorine-containing block copolymer
US4774302A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JPH0762056B2 (ja) 新規非結晶性含フッ素共重合体
JPS63308008A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
CA2268072A1 (en) Liquid fluoric rubber
JP2010241900A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPS6348314A (ja) 含フッ素共重合体の製法
US5654373A (en) Peroxide curable fluororubbers containing no cure-site monomers
JPS6323907A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
US5650472A (en) Fluorine-containing copolymer, process for preparing the same and fluorine-containing elastomer
JP3278979B2 (ja) 耐寒・耐アルコール性含フッ素弾性状共重合体
JP3496739B2 (ja) 含フッ素エラストマー、その製造法および組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees