JPH0366682A - 新規イリドイド誘導体 - Google Patents

新規イリドイド誘導体

Info

Publication number
JPH0366682A
JPH0366682A JP1201318A JP20131889A JPH0366682A JP H0366682 A JPH0366682 A JP H0366682A JP 1201318 A JP1201318 A JP 1201318A JP 20131889 A JP20131889 A JP 20131889A JP H0366682 A JPH0366682 A JP H0366682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
ether
added
colorless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1201318A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Tanaka
正英 田中
Masaharu Kikawa
木川 雅晴
Hiroko Takeda
弘子 武田
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP1201318A priority Critical patent/JPH0366682A/ja
Publication of JPH0366682A publication Critical patent/JPH0366682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]。
本発明は、アルドースリダクターゼ阻害作用を有し、糖
尿病の合併症等の治療に有効なイリドイド誘導体に関す
るものである。
[従来の技術および課題] 山梶子は古来から漢方処方に用いられてきた生薬の一つ
であり、抗動脈硬化作用、血液凝固抑制作用、利胆作用
を有することが知られていた。
山扼子の代表的な活性成分であるジエニボシドには、い
くつかの優れた薬理活性が確認されており、このジェニ
ボシドを出発物質として、優れた薬効を有するイリドイ
ド誘導体の開発が望まれていた。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、ジェニボシドを出発物質として鋭意研究
を重ねた結果、新規化合物を含む数種のイリドイド誘導
体を合成するに至った。
すなわち、本発明は下記に示す通りである。
(1)下記式I (ただしR1は酸素原子またはテトラアセチルグルコピ
ラノシロキシル基を示す。) で表されるイリドイド誘導体。
(2)下記式■ シロキシル基またはテトラアセチルグルコピラノシロキ
シル基を示し、R4は水素原子、t−ブチルジメチルシ
リル基、t−ブチルジフェニルシリル基を示す。
ただし、R1がグルコピラノシロキシル基であり、R4
が水素原子で表されるものおよびR3がテトラアセチル
グルコピラノシロキシル基であり、R2が水素原子で表
されるものを除く。)で表されるイリドイド誘導体。
(3)下記式■ (ただしR1は酸素原子、水酸基、グルコピラノ(ただ
し、R2が水酸基または酸素原子のとき、R1はメチル
基、ヒドロキシメチル基、t−ブチルジメチルシリロキ
シメチル基またはt−ブチルジフェニルシリロキシメチ
ル基を示し、 R6がアセトキシル基またはペンゾイロキシル基のとき
、R1はメチル基を示し、 R2がエトキシエトキシル基またはt−ブチルジメチル
シリロキシ基のとき、R6はホルミル基またはヒドロキ
ンメチル基を示し、 Rsがテトラヒドロビラニロキシル基のとき、R6はヒ
ドロキシメチル基またはt−ブチルジフェニルシリロキ
シメチル基を示し、 R6がグルコピラノシロキシル基、テトラメチルグルコ
ピラノシロキシル基またはテトラアセチルグルコピラノ
シロキシル基のとき、R6はメチル基を示す。) で表されるイリドイド誘導体。
(4)下記式■ (ただし、R1はアセトキシル基、テトラヒドロピテニ
ロキシル基またはt−ブチルジメチルシリロキシ基を示
し、R8は水素原子、t−ブチルジフェニルシリル基、
テトラヒドロピラニル基またはtブチルジメチルシリル
基を示し、Roはヒドロキシメチル基またはホルミル基
を示す。)で表されるイリドイド誘導体。
以下、これらの化合物をまとめて、単にイリドイド化合
物という。
イリドイド化合物を得るには、山扼子に含まれるジェニ
ボシドまたはジェニピンを原料とし、目的物質に応じて
アセチル化、脱アセチル化、メチル化、加水分解、酸化
、還元、保護基の導入等の反応を適宜選択し、組み合わ
せることにより得ることができる。
原料となるジェニボシドは、市販されているものを用い
ることができ、ジェニピンはジェニボシドの糖を脱離さ
せることより誘導することができる。
ジェニピンの製造の具体例は以下の如くである。
具体例! ジェニポシド1002を水65011iに溶かし、これ
に過ヨウ素酸ナトリウム1159を加えて、室温で2時
間撹拌した。この溶液に水素化ホウ素ナトリウム41g
を加え、さらに室温で2時間撹拌した。続いて6規定塩
酸水溶液およびエーテルを加えて、室温で4時間撹拌し
た。これに亜硫酸水素ナトリウムおよび食塩を加えて撹
拌し、エーテル層を分離し、乾燥し、エーテルを留去し
て黄色固体を得た。これをさらにメタノール−エーテル
で再結晶してジェニピン439を得た。
次に上述した種々の反応の詳細は、以下の通りである。
l、アセチル化は、一般的なアセチル化の方法であれば
いかなる方法を用いてもよく、用いるアセチル化試薬と
しては、無水酢酸、塩化アセチル等が挙げられ、トリエ
チルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、
ルチジン、コリジン、ジアザビシクロウンデンセン、4
−ジメチルアミノピリジン等の三級アミンと組み合わせ
て用いる。
また溶媒としては、それ自身アセチル化される部位のな
いものであれば何を用いても良いが、生成物、原料の溶
解度を考慮すると、クロロホルム、ジクロロメタン等の
有機ハロゲン化物、エーテル、テトラヒドロフラン等の
エーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素が
好ましく、0℃〜室温付近で目時間以上反応させる。
2、脱アセチル化は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等
の炭酸塩を触媒II(重量比で、被脱アセチル化物のl
〜5%程度)用い、溶媒としてメタノール、エタノール
等のアルコール類を用い、室温付近で3時間以上反応さ
せて行う。
3、メチル化は、メチル化の試薬としてヨウ化メチル、
硫酸ジメ・チル等を用い、塩基として水素化カリウム、
水素化ナトリウム、リチウムジイソプロピルアミド、ナ
トリウムへキサメチルジシラジドを用い、テトラヒドロ
フラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド
等の溶媒中で、20℃〜室温付近で、2時間以上反応さ
せることにより達せられる。
4、加水分解は、一般的な酸加水分解の方法であればい
かなる方法を用いてもよく、用いる酸としては、塩酸、
硫酸、パラトルエンスルホン酸ピリジニウム、酢酸、三
フッ化ホウ素エーテル錯体、フッ化水素酸等が挙げられ
、水もしくは水を含む有機溶媒中で、0℃〜100℃付
近で、30分以上反応させる。
5、酸化反応は、酸化される官能基の構造によって使い
分けられるが、まず、ビシナルグリコールの酸化開裂は
、iI!Jヨウ素酸系の酸化剤(過ヨウ素酸ナトリウム
、過ヨウ素酸カリウム、〇−過ヨウ素酸等)を水または
、メタノ・−ル、エタノール等のアルコール類中で用い
、0℃〜室温付近で30分以上反応させて行う。
水酸基のカルボニル基への酸化は、試薬として、二酸化
マンガン、ピリジニウムクロロクロメート、ピリジニウ
ムジクロメート、三酸化クロム等を用い、溶媒としては
、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素、クロロホル
ム、ジクロロメタン等の有機ハロゲン化物を用い、室温
付近で、30分以上反応させて行う。また、二重結合の
酸化は、メタクロロ過安息香酸、マグネシウムモノバー
フタレート、過酢酸等の有機過酸、若しくはクメンヒド
ロパーオキシド、t−ブチルヒドロパーオキシド等の有
機過酸化物と、バナジルアセチルアセトネート、タング
ステン酸、モリブデンヘキサカルボニル等の触媒を組み
合わせた系によってなされる。この場合、溶媒にはクロ
ロホルム、ジクロロメタン等の有機ハロゲン化物、若し
くはベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素を用い、0
℃〜70℃程度で10分以上反応させることによって達
せられる。
6、還元は、塩化パラジウム、白金、パラジウム、水酸
化パラジウム、ロジウム、塩化ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム等を触媒とし、水素、シクロヘキサ
ジエン、ギ酸アンモニウム、ヒドラジン等を還元剤とし
て用い、これを酢酸エチル、ベンゼン、トルエン、メタ
ノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の一般的な
有機溶媒中、0℃〜100℃付近で5時間以上反応させ
る方法、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素
ナトリウム、水素化テトラ−n−ブチルアンモニウムを
、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の
アルコール類中、0℃以上で10分以上反応させる方法
、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルア
ルミニウム、水素化ビス(メトキシエトキシ)アルミニ
ウムナトリウム等の水素化アルミニウム類をエーテル、
テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル類
、ベンゼン、トルエン等の炭化水素を溶媒とし、80℃
〜室温付近で、10分以上反応させる方法を適当に選択
、使用することができる。
7、保護基としては、t−ブチルジメチルシリル基、1
−プチルジフヱニルシリル基等のシリル系保護基、エト
キシエチル基、テトラヒドロピラニル基等のアセタール
型保護基、アセチル基、ベンゾイル基等のアシル型保護
基を用いることができる。
シリル系保護基の導入は、試薬として、t−ブチルジメ
チルシリルクロリド、t−ブチルジフェニルシリルクロ
リド、t−ブチルジメチルシリルトリフレート等の一般
的なシリル化剤を、トリエチルアミン、イミダゾール、
4−ジメチルアミノピリジン、ルチジン、硝酸銀等の存
在下、クロロホルム、ジクロロメタン、ジメチルホルム
アミド、ベンゼン等の一般的な有機溶媒中、−30℃〜
室温付近で5分以上反応させればよい。
アセタール型保護基の導入は、エチルビニルエーテル、
ジヒドロピラン等を試薬とし、パラトルエンスルホン酸
ピリジニウム、パラトルエンスルホン酸、カンファース
ルホン酸、硫酸等を触媒として用い、ジクロロメタン、
クロロホルム、ベンゼン、トルエン、エーテル、テトラ
ヒドロフラン等の一般的な有機溶媒で、それ自身が試薬
と反応することのない溶媒中、0℃〜室温付近で30分
以上反応させて行うことができる。
アシル型保護基の導入は、試薬として塩化アセチル、無
水酢酸、塩化ベンゾイル、無水安息香酸を試薬として用
い、先に述べたアセチル化の方法に従って行うことがで
きる。
次にイリドイド化合物が、アルドースリダクターゼ阻害
作用を有することについて実験例を挙げて説明する。
実験例1 〈アルドースリダクターゼ活性の測定〉6週齢のウィス
ター(Wistar)系雄性ラットをエーテル麻酔下に
致死させ、直ちに水晶体を摘出し、−20℃にて保存し
た。
水晶体は0 、531Mフェニルメチルスルホニルフロ
リドを含む135 xMナトリウム−カリウム−リン酸
緩衝液(pH7,0)にてホモジナイズして、30.0
0Orpmで30分間遠心した。その上清をアルドース
リダクターゼ粗酵素液とした。また、以上の操作はすべ
て4℃で行い、粗酵素液検体は一20℃で保存した。
アルドースリダクターゼ活性の測定はデュフラン(Du
frane)らの方法[Biocheiical Me
dicine、32゜99−105(1984)コによ
り行った。すなわち、100皮H硫酸リチウム、0.0
3JIM NADPH(還元型nicotinamid
e adenine dinucleotide ph
osphate)、および基質として20肩間グルコー
スを含むように調製した1 35 xMナトリウム−カ
リウム−リン酸緩衝液(pH7,0)800成に、上記
の粗酵素液100mおよび下記製造例で得た化合物をそ
れぞれDMSOに1.0xlO−’〜4.0xlO−’
Mの終濃度となるように溶解させた薬物溶解fi100
成をそれぞれ加え、30℃にて30分間反応させた。次
に、0.5N塩酸0.37を加えて反応を停止させ、1
01Mイミダゾールを含む6規定水酸化ナトリウム1−
を添加することにより、前記の反応によって生じたNA
DP(酸化型nicotinamideadenine
 dinucleotidephosphate)を蛍
光物質に変換して、30分後にその蛍光強度を測定した
蛍光強度は、室温で蛍光光度計F−4000(日立製作
新製)を用いて励起波長360劇、蛍光波長460鳩の
条件で測定した。
また、製造例で得た化合物の溶解液を加えるかわりに、
DMSOを加える以外は上記と同様にして反応させて測
定した蛍光強度をコントロール値とした。
アルドースリダクターゼは、NADPHを浦酵素として
、DL−グリセルアルデヒドまたはグルコースをポリオ
ールに変換する酵素であり、この反応に伴ってN A、
D P HはNADPに変化する。
従ってNADPが少なければ、アルドースリダクターゼ
が阻害されていることになる。
その結果を、阻害率(%)として、第1表に示す。
第1表 くアルドースリダクターゼに対する阻害作用〉以上の結
果より、イリドイド化合物がアルドースリダクターゼ阻
害作用を有することが認められた。
次に、イリドイド化合物の製剤化について説明する。
イリドイド化合物はそのまま、あるいは慣用の製剤担体
と共に動物および人に投与することがてきる。投与形態
としては、特に限定がなく、必要に応じ適宜遣択して使
用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤等の
経口剤、注射剤、受刑等の非経口剤が挙げられる。
経口剤は、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、
カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩
類等を用いて常法に従って製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、香料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示す如くである。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラビアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキンプロピ
ルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、マクロゴール。
[崩壊剤〕 デンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スカルシウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒ
ドロキシプaピルセルロース。
[界面活性剤] ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レシチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート 80゜[滑沢剤] タルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム。
また、イリドイド化合物は、懸濁液、エマルジョン剤、
シロップ剤、エリキシル剤としても投与することができ
、これらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着色剤を含有し
てもよい。
非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一般に
注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射用植
物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ油、トウモロコシ
油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等
を用いることができる。
さらに必要に応じて、殺菌剤、防腐剤、安定剤を加えて
もよい。また、この非経口剤は安定性の点から、バイア
ル等に充填後冷凍し、通常の凍結乾燥技術により水分を
除去し、使用直前に凍結乾燥物から液剤を再調製するこ
ともできる。
さらに、必要に応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤
、無痛化剤等を加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用液剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための重刑等が挙げられ、常法に従って
製造される。
以下にイリドイド化合物の製造の具体例を示す。
製造例1 塩化メチレン300n/!にジェニボシド50.1gを
懸濁させ、ピリ2フ63mj!、無水酢酸73−114
−ジメチルア稟ノビリジン1.5gを加えた。室温で1
7時間攪拌した後、反応溶液を分ロートに移し、2規定
塩酸水500+sj!、水300tall、飽和炭酸水
素ナトリウム水300+ifで洗った。無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を留去し残渣80gを得た。これ
を酢酸エチル−ヘキサンより再結晶することにより、無
色針状晶62.2g(収率81%))を得た。この無色
針状晶は、以下のような理化学的性質を示すことから、
メチル(IS、 4aS、 ?aS) −7−アセトキ
シメチル)■(2,3,4,6テトラー0−アセチル−
β−D−グルコピラノシロキシ)   1.4a、  
5.7a−テトラヒドロシクロベンタCC)ビラン−4
−カルボキシレートと決定された。
2924、 1746. 1708. 1640゜12
90、 1226. 902. 838プロトン核磁気
共鳴スペクトル (δ ppm in CD(/!s) :1.98 (
3H,s)、 2.02 (3H,s)。
2.03 (3H,s)、2.07 (3H,s)。
2.09 (3H,s)。
2.83 (2H,dd、  J=9.17Hz) 。
3.12〜3.26 (IH,m) 。
3.72 (3H,s)。
3.65〜3.78 (I H,m) 。
4、17 (I H,dd、  J=3.11Hz) 
4.23 (IH,dd、  J=5.11Hz) 。
4、70 (2H,brs)。
4.86 (IH,d、  J−8Hz) 。
4.96〜5.28 (4H,m) 。
5.83 (IH,br) 。
7.42 (IH,d、J=IHz) 製造例2 製造例1で得たメチル(Is、 4aS、 7aS) 
−7−(アセトキシメチル) −1−(2,3,4,6
−テトラーO−アセチルーβ−D−グルコピラノシロキ
シ) −1,4a、 5.7a−テトラヒドロシクロペ
ンタCC)ピラン−4−カルボキシレート0.93 g
を酢酸エチル25mjl!およびメタノール5 tsl
の混合溶媒に溶かした。これに10%パラジウム−カー
ボン13ni、を加え、1気圧の水素雰囲気下、室温で
22時間攪拌した。
10%パラジウム−カーボンを濾去後、濾液を濃縮し、
0.93 gの無色油状物を得た。カラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル40g、酢酸エチル:ヘキサン=1
:2)により精製し、フラクションAおよびBを得た。
フラクションAの溶液を留去することにより、無色固体
0.64g(収率62.4%)を得た。これをさらにエ
ーテル−ヘキサンで再結晶することにより無色針状晶を
得た。この無色針状晶は、下記の理化学的性質を有する
ことから、メチル(IS。
4aS、 7S、 7aR)   1−(2,3,4,
6−チトラー〇−アセチルーβ−D−グルコピラノシロ
キシ)=1、4a、 5.6.7.7a−ヘキサヒドロ
−7−メチルシクロペンタ〔C〕ビラン−4−カルボキ
シレートであると決定された。
融点:110.0〜111.0℃ 2935.1750. 1712. 1650゜238 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ  ppm  in  CDC15):106 (
3H,d、J=6Hz)。
1、10〜1.33 (2H,m) 。
1.37〜1.56 (I H,m) 。
1.64〜2.26 (3H,m) 。
1.93 (3H,s)、2.00 (3H,s)。
2.03 (3H,s)、2.09 (3H,s)。
2.78〜2.94 (I H,m) 。
3.70 (3H,s)。
3.64〜3.82 (I H,m) 。
4.15 (IH,dd、  J=3.12Hz) 。
4.30 (I H,dd、  J=5.12Hz) 
4.86 (IH,d、J=8Hz)。
4.92〜5.30  (4H,m) 。
7.30  (IH,s) フラクションBは、溶媒を留去することにより0、22
 gの無色固体(収率23.6%)を得た。この無色固
体は、下記の理化学的性質を有することから、メチル(
Is、 4aS、 ?S、 ?aS) −7−アセトキ
シメチル) −1−(2,3,4,6−チトラーO−ア
セチルーβ−D−グルコピラノシロキシ)−1゜4a、
  5.6.7.7a−ヘキサヒドロシクロペンタ(C
)ピラン−4−カルボキシレートであると決定された。
2920、 1750. 1705. 1638プロト
ン核磁気共鳴スペクトル (δ ppa+ in CDCj!:1) :1.26
〜1.43 (I H,m) 。
1.48〜2.23 (5H,m) 。
1.94 (3H,s)、2.01 (3H,s)。
2.03 (3H,s)、2.06 (3H,s)。
2.09 (3H,s)。
2.80〜2.9’3  (I H,m) 。
3.71  (3H,s)。
3.62〜3.77  (I H,m) 。
4.04  (2H,dd、  J=2.6Hz) 。
4.15  (IH,dd、  J=3.10Hz)。
4.26  (IH,dd、  J=5.10Hz) 
4.85  (IH,d、J−8Hz)。
4.95〜5.28  (4H,m) 。
7.37  (IH,d、J=IHz)製造例3 製造例2で得たメチル(Is、 4aS、 7S、 7
aR)−1−(2,3,4,6−チトラーO−アセチル
ーβ−D−グルコピラノシロキシ) −1,4a、 5
.6.7゜7a−ヘキサヒドロ−7−メチルシクロペン
タ(C)ピラン−4−カルホキシレー)3.03gをメ
タノール30mj!に溶かし、炭酸カリウム7.5■を
加えた後、室温で15時間攪拌した。不溶物を濾去後、
濾液を濃縮し、残渣をエーテルに溶かしたところ、直ち
に無色固体が析出した。これを濾取し、無色固体1.9
6g(収率94%)を得た。さらにこの無色固体をメタ
ノールで再結晶することにより、無色プリズム晶を得た
。この無色プリズム晶は、下記に示すような理化学的性
質を示すことから、メチル(Is、 4aS、 7S、
 7aR)   1  (β−D−グルコビラノシロキ
シ)  1.4a、 5.6.7.7a−へキサヒドロ
−7−メチルシクロペンタ〔C〕ビラン−4−カルボキ
シレートと決定された。
融点:162〜163°C 元素分析 計算値 C:54.54 H: 7. OO 実測値 C:54.69 H: 7.12 3368、 2952. 2904. 2872゜16
86、 1642. 1444 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD30D)  :1.09 (
3H,d、  J=7Hz) 。
1、12〜1.48 (2H,m) 。
1.68〜2.30 (4H,m) 。
2.90  (IH,q、J=811z)。
3.69  (3H,s)。
3.12〜3.45  (4H,m)。
3.60〜3.76  (I H,m) 。
3.91  (LH,d、J=12Hz)。
4.66  (IH,d、J=8Hz)。
5.22  (IH,d、J=6H2)。
7.41  (IH,d、J=IHz)製造例4 製造例3で得たメチル(IS、 4aS、 7S、 7
aR)−1−(β−D−グルコピラノシロキシ) −1
,4a。
5、6.7.7a−へキサヒドロ−7−メチルシクロペ
ンタ〔c〕ビラン−4−カルボキシレート21gを水1
60II+1に溶かし、これに過ヨウ素酸ナトリウム2
6.4 gを加え6.室温で2時間攪拌した。
この溶液を氷冷し、水素化ホウ素ナトリウム10.7g
を加え、さらに室温で2時間攪拌した。続いて6規定塩
酸水70.4mj2およびエーテル300ralを加え
、室温で2.5時間攪拌した。次に亜硫酸水素ナトリウ
ム20gおよび塩化ナトリウム30gを加え、30分攪
拌した後、エーテル層を分離した。水層をエーテルでさ
らに抽出しく300IIll×3)、先に得られたエー
テル層に合した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
濾過後、濾液を濃縮すると、黄色油状物が9.5g得ら
れた。これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフ
ィー(エーテル:ヘキサヒドロ : 1)に付し、無色
油状物は、8.91g(収率81%)を得た。この無色
油状物は、下記に示す理化学的性質を有することから、
メチル(4aS、 7S、 ?aR)  1.4a、 
5.6゜7.7a−へキサヒドロ−l−ヒドロキシ−7
〜メチルシクロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレ
ートと決定された。
3412、 1705. 1686. 1628゜ 4
40 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD(、e3) :1.10 (
3H,d、  J=7Hz) 。
1.15〜1.37 (2H,m) 。
1.58〜1.67  (I H,m) 。
1.89〜2.10  (2H,m) 。
2.22〜2.28  (L H,m) 。
2.60〜3.20  (I H,br) 。
2.86  (IH,q、J=8Hz)。
3.71  (3H,s)。
4.89  (IH,d、J−=7Hz)。
7.41  (IH,d、J−IHz)マススペクトル
 m/z  (%):2.12(M”)製造例5 ピリジニウムクロロクロメート5.5gをジクロロメタ
ン40m2に溶かし、これにモレキュラーシージス3人
5,5gを加え、5分間室温で攪拌した。これに、製造
例4で得たメチル(4aS、 7S。
7aR)  L 4a、 5.6.7.7a−ヘキサヒ
ドロ−1−ヒドロキシ−7−メチルシクロペンタCC)
ピラン−4−カルホキシレー) 1.06 gのジクロ
ロメタン溶液10mfを加え、室温で30分撹拌した。
エーテル1OOnI11ヘキサンloo++/!を加え
、混合物をシリカゲルのカラム(シリカゲル200g)
を用いて濾過した。濾液を減圧下濃縮し、無色固体0.
87g(収率83%)を得た。さらにこの無色固体をヘ
キサンで再結晶することにより、無色プリズム晶を得た
。この無色プリズム晶は、下記に示す理化学的性質を示
すことからメチル(4aS、 7S、 7aR) −1
,4a、 5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−7−メチ
ル−1−オキソシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボ
キシレートと決定された。
融点=40〜41.5°C 比旋光度: 〔α)、+79.79゜ (c −0,97、C11Cj25) 2956.1778,1710,1652゜1440.
12B4,1168.1036プロトン核磁気共鳴スペ
クトル (δ pplIin CDCl2:1) :1.21 
(3H,d、  J=6Hz) 。
1.30〜1.55 (2H,m) 。
1.88〜2.05 (I H,m) 2.16〜2.41  (IH,m)。
2.44〜2.65  (2H,m) 。
3、16  (I H,q、  J=81(z) 。
3.77  (3H,s)、7.43  (IH,s)
マススペクトル m/z  (%):210(M1元素
分析 計算値 C:62.84 H:6.71 実測値 C:62.71 H:6.71 製造例6 製造例2で得たメチル(IS、 4aS、 7S、 ?
aS) −7−(アセトキシメチル) −1−(2,3
,4,6−チトラーO−アセチルーβ−D−グルコピラ
ノシロキシ)  −1+ 4a+ s、 6.7.7a
−ヘキサヒドロシクロペンタCC)ピラン−4−カルボ
キシレート10gをメタノールに溶解させ、これに炭酸
カリウム10■を加え、室温にて20時間攪拌した。
反応混合液の溶媒を留去して得られるメチル(IS。
4aS、 7S、 7aS) −1(β−D−グルコピ
ラノシロキシ)  1.4a、 5.6.7.7a−ヘ
キサヒドロ7−(ヒドロキシメチル)シクロペンタ(C
)ピラン−4−カルボキシレート6.5gを60mj2
の水に溶解させ、過ヨウ素酸ナトリウム7、85 gを
加え、室温にて2時間攪拌した。次に、水冷攪拌下、水
素化ホウ素ナトリウム3.17 gを加え、室温に戻し
た後、2時間撹拌した。さらに、再び水冷下に戻し、6
規定塩酸水25mj!を加え、同時に100mfのエー
テルを加えた後、室温にて攪拌した。4時間後、過剰の
塩化ナトリウムおよび亜硫酸水素ナトリウムを加え、2
0分間攪拌した後、エーテル抽出(150n+j!X3
)を行った。
無水硫酸マグネシウムにより乾燥したエーテル層の溶媒
を減圧下留去して得られる残留物をシリカゲル100g
を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製した。ヘ
キサン:エーテル(7:3)流分より得られたフラクシ
ョンの溶媒を留去することにより、無色油状物質22.
7g(収率71.1%)を得た。この無色油状物は、下
記に示す理化学的性質を有することから、メチル(4a
S、 7S、 7aS)1、4a、 5.6.7.7a
−ヘキサヒトo−1−ヒドロキシ−7−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンタCC)ピラン−4−カルボキシレー
トと決定された。
3412、 1688. 1628. 1440比旋光
度: 〔α)O−7,05゜ (c = 0.99 、  MeOH)プロトン核磁気
共鳴スペクトル (δ   ppa+  in  C口Cj!3):1、
17〜1.32 (2H,m) 。
1.85〜1.93 (2H,m) 。
2.06〜2.48 (2H,m) 。
2.65〜2.84 (0,5H,m) 。
3.16〜3.27 (0,5H,m) 。
3.30〜3.64 (IH,m)。
3.70 (1,5H,s)、3.72 (1,5H,
s)3.72〜3.86 (I H,m) 。
4.70 (0,5H,d、J−8Hz)。
5.18 (0,5H,s)。
5.53 (IH,br) 、 7.17 (IH,b
r)。
7.45  (0,5H,s)。
7.50  (0,5H,d、  J= IHz)マス
スペクトル m/z  (%): 228 (M”)製
造例7 製造例1で得たメチル(IS、 4aS、 7aS) 
 7−(アセトキシメチル) −1−(2,3,4,6
−テトラ−0−アセチルーβ−D−グルコピラノシロキ
シ)  1.4a、 5.7a−テトラヒドロシクロペ
ンタ(C)ピラン−4−カルボキシレート220■を酢
酸エチル5 telに溶かし、塩化パラジウム6.5■
を加え、1気圧の水素雰囲気下、室温で19時間攪拌し
た。不溶物を濾去後、濾液を濃縮し、270■の無色油
状物を得た。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル1
0g、エーテル:ベンゼン=11)により精製し、無色
固体180■・(収率91%)を得た。さらに、この無
色固体を酢酸エチル−ヘキサンで再結晶することにより
、無色針状晶を得た。この無色針状晶は、下記に示す理
化学的性質を有することから、メチル(IS。
4aS、 7aS) −1−(2+ 3+ 4+ 6−
テトラ−0−アセチルーβ−D−グルコピラノシロキシ
) −1,4a。
5.7a−テトラヒドロ−7−メチルシクロペンタ(C
)ピラン−4−カルボキシレートであると決定された。
融点:116〜117°C 2930,175B、1750.1’710゜642 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCj!z) :1.77 (
3H,s)。
1.93〜2.19 (1)1. m)。
1.97 (3H,s)、2.01 (3)1.s)。
2.03 (3H,s)、2.08 (3H,s)。
3.73 (2H,m)。
3.12〜3.15 (IH,m)。
3.70 (3H,s)。
3.60〜3.81 (L H,m) 。
4.13 (LH,dd、  J=3.12flz) 
4.28 (IH,dd、  J=5.12Hz)。
4.86  (IH,d、J=8Hz)。
4.98〜5.24  (4H,m) 。
5、45  (I H,brs)。
7.39  (LH,d、J−IHz)製造例8 製造例7で得たメチル(Is、 4aS、 7aS) 
 1(2,3,4,6−チトラーO−アセチルーβ−D
−グルコピラノシロキシ)  II 4a+ 5+ 7
a−テトラヒドロ−7−メチルシクロペンタ〔C〕ビラ
ン4−カルボキシレート2.43 gをメタノール40
o11に溶かし、炭酸カリウム10■を加え、室温で5
時間攪拌した。不溶物を濾去後、濾液を濃縮した。残渣
にエーテルを加えた後、不溶物を濾取し、無色固体1.
65g(収率99%)を得た。さらにこの無色固体をメ
タノール−エーテルより再結晶することにより、無色プ
リズム状晶を得た。
この無色プリズム状晶は、下記に示す理化学的性質を有
することからメチル(Is、 4aS、 7aS) −
1−(β−D−グルコピラノシロキシ) −1,4a、
 5゜7a−テトラヒドロ−7−メチルシクロペン9 
(c)ピラン−4−カルボキシレートと決定された。
融点:170〜172℃ 比旋光度: 〔α〕 。
(c = 1.00 、 MeOH) 元素分析 計算値 C:54.83 H: 6.50 実測値 C:54.62 H:6.50 13、72゜ 3556.3392,2916,1716゜1640.
1438.1378,1292゜076 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ pp+s in CD30D)  :1.81 
(3H,s)。
1.93〜2.17 (IH,m)。
2.52〜2.84 (3H,m) 。
3.04〜3.50 (4H,m) 。
3.70 (3H,s)。
3.58〜3.80 (I H,m) 3.90  (IH,d、J=11Hz)。
4.61  (IH,d、J=81Lz)。
5.25  (LH,d、J=6Hz)。
5.49  (IH,br)  。
7.47  (IH,d、J=1flz)製造例9 製造例8で得たメチル(Is、 4aS、 7aS) 
−1(β−D−グルコピラノシロキシ) −1,4a、
 5゜7a−テトラヒドロ−7−メチルシクロペンタ〔
C〕ピラン−4−カルボキシレート7.8gを水65I
IIlに溶かし、これに過ヨウ素酸ナトリウム9.9g
を加え、室温で2時間攪拌した。次に、水冷攪拌下、水
素化ホウ素ナトリウム4.Ogを加え、室温に戻した後
2時間攪拌した。続いて6規定塩酸水26mfiおよび
エーテル150m1を加え、室温で4時間攪拌した。さ
らに亜硫酸水素ナトリウム10gおよび塩化ナトリウム
10gを加え、30分攪拌した後、エーテル層を分離し
た。水層をエーテルでさらに抽出しく300IIll×
4回)、先に得られたエーテル層に合した後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。濾過後、濾液を:a縮すると
、黄色油状物が4.0g得られた。これをシリカゲル1
00gを用いたカラムクロマトグラフィー(エーテル:
ヘキサン=1 : 1)に付し、無色油状物質3.30
g(収率75%)を得た。この無色油状物質は、下記に
示す理化学的性質を有することから、メチル(4aS、
 7aS)  L 4a+ 5+ 7a−テトラヒドロ
−1−ヒドロキシ−7−メチルシクロペンタ〔C〕ビラ
ン−4−カルボキシレートと決定された。
3416、 1680. 1630. 1440比旋光
度: 〔α〕 。+110.30゜(c = 1.01
 、  MeOll)プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD(、e s) :1.86 
(3H,s)。
1.81〜2.06 (I H,m) 。
2.38 (LH,t、J=8Hz)t2.77〜2.
85 (IH,m)。
3、16  (I H,q、  J−8FLz) 。
3.72  (3H,s)。
4−18  (IH,br)。
4.87  (1)(、d、J=8Hz)。
5、54  (I H,brs)。
7.50  (IH,s) マススペクトル ra/z  (%):210(M”)
製造例10 製造例8で得たメチル(Is、 4aS、 7aS) 
 1(β−D−グルコピラノシロキシ) −1,4a、
 5゜78−テトラヒドロ−7−メチルシクロペンタ(
C)ビラン−4−カルホキシレー) 20. Ogのジ
メチルホルムアミド300mj!溶液を氷冷し、攪拌し
ながら水素化ナトリウム(油中60%)17.2gを加
えた。水冷下で30分攪拌した後、ヨウ化メチル26.
6++f!を加え、さらに室温で2時間撹拌した。再び
氷冷し、2規定塩酸水を加えて、溶液のpHを2とし、
酢酸エチルで抽出した(50+cj!×3)0合した有
機層を水50IIIl、10%チオ硫酸ナトリウム水溶
液50mf、飽和食塩水5゜tinで洗い、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。
濾過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣50gをカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル200g;酢酸エ
チル:ヘキサン=1:2)で精製すると、無色油状物質
23.Og(収率98%)が得られた。この無色油状物
質は、下記に示す理化学的性質を有することから、メチ
ル(IS、 4aS、 7aS)−1,4a、 5.7
a−テトラヒドロ−7−メチル−1(2,3,4,6−
チトラーO〜メチルーβ−Dグルコピラノシロキシ)シ
クロペンタ〔C〕ピラン−4−カルボキシレートと決定
された。
2936.2840. 1702. 163B1438
、 1286. 1092,996゜98 比旋光度:〔α)、−11,93゜ (c=1.00.  Mean) プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCjh) :1.78 (3
H,s)。
2.04〜2.24  (I H,m) 。
2.65〜2.87  (2H,m) 。
2.95〜3.09  (I H,m) 。
3、12〜3.36  (4H,m) 。
3.40〜3.80  (2H,m) 。
3.40  (3H,s)、3.49  (3H,s)
3.53  (3H,s)、3.62  (3H,s)
3.70  (3H,s)。
4.62  (IH,d、J=8Hz)。
5.27  (LH,d、J=5Hz)。
5、44  (I H,brs)。
7.45  (IH,s) 製造例11 製造例1で得たメチル(Is、 4aS、 7aS) 
 7(アセトキシメチル) −1−(2,3,4,6−
チトラー○−アセチルーβ−D−グルコピラノシロキシ
) −1+ 4a、 5+ 7a−テトラヒドロシクロ
ペンタ〔c〕ピラン−4−カルボキシレート2.0 g
をテトラヒビ0フ9フ50 ニウム2.0g、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム65+ngを加え、25時間加熱還流した。
溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチル50m1に溶か
した。これを水30tal、飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液50mf、食塩水50mfで洗い、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧下留去し、得ら
れた残渣を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶したところ
、無色針状晶1、7g(収率94%)が得られた。この
無色針状晶は、下記に示す理化学的性質を有することか
ら、メチル(Is. 4aS, 7aS)  !  (
2, 3, 4. 6−チトラーOーアセチルーβ−D
−グルコピラノシロキシ) −1. 4a. 5, 6
, 7. 7a−へキサヒトローフ−メチレンシクロペ
ンタ(C)ビラン−4−カルボキシレートと決定された
2950、  1756,  1704,  1636
1224、  1042 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCfx) :1、93 (3
H,s)、2.01 (3H,s)。
2、03  (3H,s)、2.10  (3H,s)
1、8 4 〜2.1 7  (2H,  m) 。
2。24 〜2.38  (2H,m)。
2、80 〜2.94  (LH,m)。
2、9 6 〜3.0 7  (I H,  m) 。
3、71  (3H,s)。
3、7 1〜3.8 2  ( I H,  m) 。
4、1 6  (I H, dd,  J=2.  I
 2flz) 。
4、2 9  ( L H, dd,  J=5.  
1 2Hz) 。
4、8 7  ( I H,  d,  J =8Hz
) 。
4、97 〜5.28  (5H,m)。
5、34  (IH,d,J=4Hz)。
7、39  (IH,d,J=IHz)。
製造例12 製造例1で得たメチル(Is, 4aS. 7aS) 
− 7(アセトキシメチル) −1− (2. 3, 
4. sテトラ−O−アセチル−β−D−グルコピラノ
シロキシ)  I, 4a, 5. 7a−テトラヒド
ロシクロペンタ(c)ビラン−4−カルボキシレート1
. 0 3 gをメタノール2011I乏および酢酸エ
チル5mlの混合溶媒に溶かし、酸化白金6. 3 t
ngを加え、1気圧の水素雰囲気下、室温で15時間攪
拌した.不溶物を濾去し、濾液を減圧下濃縮すると、1
.2gの無色油状物が得られた。カラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル35g1エーテル:ベンゼン−l:4
)により精製し、無色油状物0.67g(収率65%)
を得た。この無色油状物質は、下記に示す理化学的性質
を有することから、メチル(Is。
4aS, 7S. 7aS)   l − (アセトキ
シメチル)−1− (2. 3. 4. 6テトラーO
−アセチル−β−D−グルコピラノシロキシ) 1. 
4a. 5. 6, 7, 7a−へキサヒドロシクロ
ペンタCC)ビラン−4−カルボキシレートおよびメチ
ル(Is, 4aS, 7R, 7aS)−7−(アセ
トキシメチル)−1− (2, 3. 4. 6−チト
ラーOーアセチルーβ−D−グルコピラノシロキシ) 
 1. 4a. 5. 6. 7. 7a−ヘキサヒド
ロシクロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレートと
決定された。プロトン核磁気共鳴スペクトルより7位不
斉炭素の配置の異なる2種類の化合物の2=1の混合物
であった。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD(Js ) 1.22〜1.49  (I H,m) 。
1.49〜2.23  (4H,m) 。
1.94  (IH,s)、1.95  (2H,s)
2.01  (3H,s) 、  2.03  (31
(、s) 。
2.05  (2H,s)、2.06  (IH,s)
2.089  (IH,s)、2.094  (2H,
s)。
2.30〜2.54  (I H,m) 。
2.80〜2.98  (I H,m) 。
3.71  (3H,s) 。
3.63〜3.80  (I H,m) 。
3.96〜4.08  (1,3H,m) 。
4.08〜4.33  (2,7H,m) 。
4.80〜5.33  (5H,m) 。
7.36  (IH,s) メチル(Is、 4aS、 7aS) −1−(アセト
キシメチル) −1−(2,3,4,6−テトラ−0−
アセチルーβ−D−グルコピラノシロキシ) −L 4
a+5゜6、7.7a−へキサヒドロシクロペンタ(e
)ビラン−4−カルボキシレートおよびメチル(Is、
 4aS。
7R,7aS)   ?   (アセトキシメチル)−
1−(2,3,4,6−テトラ−0−アセチルーβ−D
−グルコピラノシロキシ) −1+ 4a+ 5+ 6
.7t 7a −へキサヒドロシクロペンタCC)ビラ
ン−4−カルボキシレート200■をメタノール3 r
anに溶かし、炭酸カリウム2■を加え、室温で24時
間攪拌した。不溶物を濾去し、濾液を減圧下留去すると
、メチル(Is、 4aS、 7S、 7aS) −1
(β−D−グルコピラノシロキシ) −1,dat 5
.6.7゜7a−へキサヒドロ−7−(ヒドロキシメチ
ル)シクロペンタCC)ビラン−4−カルボキシレート
およびメチル(Is、 4aS、 7R,7aS) −
1−(β−D−グルコピラノシロキシ) −1,4a、
 5.6.7゜7a−へキサヒドロ−7−(ヒドロキシ
メチル)シクロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレ
ートが吸湿性の無色油状物質として得られたく136■
)。これを精製することなく水2111に溶かし、過ヨ
ウ素酸ナトリウム0.17 gを加え、室温で1時間攪
拌した。反応液を水冷した後、水素化ホウ素ナトリウム
70■を加え、さらに室温で1時間攪拌した。エーテル
6 at、 2規定塩酸水1,5sJを加え室温で4時
間攪拌した0次に亜硫酸水素ナトリウム0.5gを加え
た後、エーテル層を分離した。さらに水層をエーテル抽
出(10mffix2)し、合したエーテル層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた油
状物質67■をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
20g1エーテル:ヘキサン=1:3)を用いて精製し
、無色固体17■(収率24%〉と無色油状物質10■
(収率13%)を得た。この無色固体は、下記に示す理
化学的性質を有することから、メチル(is、 4aS
、 7R,7aS) −1,7−(エポキシメタノ) 
−1,4a、 5.6.7.7a−へキサヒドロシクロ
ペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレートと決定され
た。
2960、 2880. 1706. 1696゜16
4B、  1442. 1270. 10?6゜986
、 962. 812 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCj?、 )  :1.38
〜1.83 (3H,m) 。
2.11〜2.23  (IH,m)。
2.68〜2.98  (3H,m) 。
3.62 (I H,dd、  J=9. 5Hz) 
3.73 (3H,s) 。
4.05 (IH,t、J=9Hz)。
5.37  (I H,d、  J=5Hz) 。
7.53 (IH,s)。
マススペクトルta/z (%):210(M”)製造
例13 ジェニピン15.0 gと硝酸銀17.0 gのジメチ
ルホルムアミド溶液80s1にt−ブチルジメチルシリ
ルクロリド20.0 gを加え、室温にて24時間攪拌
した。反応混合液中の不溶物を、セライト濾過により除
去した後、酢酸エチル800mj!で抽出を行った。有
機層を飽和食塩水にて2回洗浄した後、無水硫酸マグネ
シウムにより乾燥させ、これを濾過した後、減圧下濃縮
した。得られた残留物をエタノール300 ■lに溶解
させ、これにp−)ルエンスルホン酸ピリジニウム10
0■を加え、室温にて24時間攪拌した。溶媒留去後の
残留物をシリカゲル(300g)を用いるカラムクロマ
トグラフィーにて精製し、ヘキサン:エーテル(2: 
3)流分より得られたフラクションの溶媒を留去し、無
色油状物質5.54g〈収率38.8%)を得た。この
無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有すること
から、メチル(IS+ 4aS。
7aS)   1−(tert−ブチルジメチルシリロ
キシ)−L 4at 5r 7a−テトラヒドロ−7−
(ヒドロキシメチル)シクロペンタ(C)ピラン−4−
カルボキシレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ  ppm  in  CDCl13  )   
:0.15 (6H,d、  J=4Hz) 。
0.93 (9H,S> 。
1.92〜2.18 (2H,m) 。
2.60 (IH,t、J−8Hz)。
2.82〜2.98 (I H,m) 。
3、12〜3.28  (I H,m) 。
3.50  (I H,q、  J=7H2) 。
3.73  (3H,s)。
4.30  (I H,br)  。
4.83  (IH,d、  J=8Hz)。
5.83  (I H,br)  。
7.50  (I H,brs  ) 製造例14 製造例13で得たメチル(Is、 4aS、 7aS)
 −1−(tert−ブチルジメチルシリロキシ) −
L 4a+5.7a −テトラヒドロ−7−(ヒドロキ
シメチル)シクロペンタCC)ピラン−4−カルボキシ
レート100■のジメチルホルムアミド溶液2 IIl
を、ピリジニウムジクロメート380■とモレキュラー
シージス4人200■のジメチルホルムアミド懸濁液3
 allに加え、室温にて4時間攪拌した。
エーテル30sj!を加え、反応液中の不溶物を濾過し
、濾液を濃縮して得られた残留物をシリカゲル(5g)
を用いたカラムクロマトグラフィーにて精製し、ヘキサ
ン:エーテル−3:フ流分より得られたフラクションの
溶媒を留去して、無色油状物質95■(収率91.2%
)を得た.この無色油状物質は、下記に示す理化学的性
質を有することから、メチル(Is, 4aS, 7a
S) − 1 − (tert −ブチルジメチルシリ
ロキシ)−7−ホルミル−1、 4a. 5. 7a−
テトラヒドロシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボキ
シレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ  ppm  in  CDCIts  )   
:0、02  (6H.s)、0.79  (9H.s
)。
2、3 4〜3.3 4  (3 H,  m) 。
3、6 4  (3H,  s) 。
5、32  (IH,d,J=5Hz)。
5、90  (IH,br.s)、7.37  (IH
,s)。
9、66  (IH,d,J−IHz)製造例15 ジェニピン3.01gをジメチルホルムアミド2フ リルクロリド2. 1 9 gおよびイミダゾール2.
4gを加えた.室温で14時間攪拌した後、水2001
IIlを加え、エーテル抽出(100mIlxl、75
 mj!X2)した、エーテル層を合し、水および飽和
食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した.濾
過後、溶媒を減圧下留去して得られた黄色油状物質5.
 9 8 gをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
150g、エーテル:ヘキサン=1:4)により精製し
、無色固体3.50g(収率77、3%)を得た.さら
にこの無色固体をヘキサンより再結晶することにより、
無色針状晶を得た.この無色針状晶は下記に示す理化学
的性質を有することから、メチル(4aS, 7aS)
  ? −( (tert−ブチルジメチルシリロキシ
)メチル〕−L 4a+5+ 7a−テトラヒドロ−1
−ヒドロキシシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボキ
シレートと決定された。
融点:70〜70.5℃ 比旋光度〔α)6+67、92。
(c=0.48、CHCj?s) 元素分析  計算値 C:59.97 H:8.29 実測値 C:60.05 HF2.29 3416、 294B、  2856. 1712゜1
632、 1440. 1276、 1202プロトン
核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCf 3)  :0.13 
(6H,s) 、 0.93 (9H,a) 。
2.10 (I H,dd、  J=8. 17H2)
 。
2.48 (18,t、  J−8H2) 。
2.88 (I H,dd、  J=8. 17Hz)
 。
3.21  (18,q、  J−8Hz) 。
3.73 <3H,s) 。
4.34 (1B、d、J=14Hz)。
4.37 (IH,d、  J=14Hz) 。
4.80 (I H,dd、  J =3. 8Hz)
 。
5.43 (IH,d、  J=3Hz> 。
5.84 (I H,brs ) 。
7.56 (IH,s) マススペクトル −/Z  (%):340(M”)製
造例16 製造例15で得たメチル(4aS、 7aS) −7−
((tert−ブチルジメチルシリロキシ)メチル〕1
、4a、 5.7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシシ
クロペンタ(C)ピラン−4−カルボキシレート10.
3 gをジクロロメタン50.mfに溶かし、ジヒドロ
ピラン4.65mj!およびカンファースルホン酸15
0■を加え、室温で5時間攪拌した。
反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水50ollで洗浄後
、無水硫酸マグネシウムにより乾燥した。溶媒を留去す
ると褐色油状物質20.2 gが得られた。
これをテトラヒドロフラン70a1に溶かし、フン化テ
トラ−n−ブチルアンモニウムの1Mテトラヒドロフラ
ン溶液30−1を加え、室温で4時間攪拌した。エーテ
ル150mjlを加え、水洗(50mjり後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して得ら
れた油状物質12、1 gをカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル400 g、エーテル:ヘキサン=1:1
)により精製し、フラクションAおよびBを得た。ワラ
クシ3ンAの溶媒を留去して得られた無色油状物質2.
55g(収率25.6%)は、下記に示す理化学的性質
を有することから、メチル(Is、 4aS。
7aS)  1.4a、 5.7a−テトラヒドロ−1
−(テトラヒドロ−2−ピラノシロキシ)−7−(ヒド
ロキシメチル)シクロペンタCC)ピラン−4−カルボ
キシレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCl1s )1.38〜2.
00 (6H,m) 。
2.13 (I H,dd、 J−9,1711z) 
2.50〜2.72 (2H,m) 。
2.92 (I H,dd、  J=9. 11Hz)
 。
3.21  (IH,q、J=8H2)。
3.49〜3.63 (f H,m) 。
3.73 (3H,s)。
3.73〜3゜97 (IH,m)。
4.29 (2)1.  s) 。
4.94 (IH,d、J=8Hz)。
5.05 (IH,d、J=3Hz)。
5.89  (IH,brs)、7.49  (IH,
5)3612.3484.2948.2880゜170
4、 1632 マススペクトルva/z (%):310(M′″)フ
ラクションBの溶媒を留去して得られた無色油状勧賞2
.60g(収率26.1%)は、下記に示す理化学的性
質を有することからメチル(1s。
4aS、 7aS) −L 4a、 5+ 7a−テト
ラヒドロ−1(テトラヒドロ−2−ピラノシロキシ)−
7−(ヒドロキシメチル)シクロペンタ(C)ピラン−
4−カルボキシレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ pp+m in CDCl1s )  :1.5
0〜2.46 (8H,m) 。
2.71  (IH,t、J=8)1z)。
2.91 (IH,dd、  J=8. 16Hz) 
3.21 (IH,q、  J=9Hz) 。
3.54〜3.69 (I H,m) 。
3.73 (3H,s)。
4.00〜4.1 5  (I H,m)  。
4.26  (2H,s)。
4.78  (IH,d、  J=9Hz)。
4.92  (IH,t、  J=3Flz)。
5.85  (I H,brs  )  。
7.53  (IH,d、  J=IHz)3616、
 3484. 2972. 2892゜1704、 1
632 マススペクトルII/z (%):310(M”)製造
例17 製造例16で得たメチル(Is、 4aS、 7aS)
 −1゜4a、 5.7a−テトラヒドロ−1−(テト
ラヒドロ−2−ピラノシロキシ)−7−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンタ(C)ピラン2.55 gをテトラ
ヒドロフラン25Il&に溶かし、水浴中で冷却した。
これに水素化ジイソブチルアルミニウムの1、50 M
 )ルエン溶液25mfを加え、水浴中で30分攪拌し
た。アセトン5talsエーテル50tail、水7 
mllを加え、室温で1時間攪拌後、不溶物を濾去し、
濾液を濃縮することにより、無色固体2.0g(収率8
6.2%)を得た。さらにこの無色固体を、酢酸エチル
で再結晶することにより無色針状晶を得た。この無色針
状晶は、下記に示す理化学的性質を有することから、(
Is、 4aS。
7aS ) −4,7−ビス(ヒドロキシメチル) −
1,4a。
5.7a −テトラヒドロ−1−(テトラヒドロ−2ビ
ラニロキシ)シクロペンタ(C)ビランであると決定さ
れた。
融点:135.5〜136.5℃ 比旋光度〔α)o  55.7゜ (c=1.22、CHCj!s) 元素分析 計算値 C:63.81 H:7.85 実測値 C:63.93 H:7.95 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCff13)  :1.56
〜1.84 (6H,m、 ) 。
1.20〜1.40 (I H,br) 。
2.19  (IH,ddt 、  J=16. 9.
 282) 。
2.62〜2.81  (3H,m) 。
3.06  (IH,q、  J−9Hz) 。
3.51  (LH,dt、  J=12. 6Hz)
 。
3.85  (I H,dt、  J = f 2. 
5H2) 。
4.08  (2H,s)、4.29  (2H,s)
4.82  (I H,d、  J=8.5Hz)  
5.01〜5.04  (I H,m)  。
5.87  (IH,s)、6.42  (IH,5)
3304.2932.1666.1140゜1124.
1090,1056. 1044゜1016、 972
. 938. 906マススペクトル ta/z  (
%):282(M’)製造例18 製造例16で得たメチル(IS、 4aS、 ?aS)
 −1゜4a、 5* 7a−テトラヒドロ−1−(テ
トラヒドロ2−ピラノシロキシ〉−7−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレー
ト2.60gをテトラヒドロフラン25sj!に溶かし
、水浴中で攪拌しながら、水素化ジイソブチルアルミニ
ウムの1.50M)ルエン溶液25mffを加えた。水
浴中でさらに30分攪拌した後、アセトン5 va I
t %エーテル50mj!、水711j!を加え、室温
で1時間攪拌した。不溶物を濾過し、濾液を濃縮すると
無色固体1.95g(収率82.4%)が得られた。さ
らにこの無色固体を、エーテルで再結晶することにより
、無色柱状晶を得た。この無色柱状晶は、下記に示す理
化学的性質を有することから、 (Is、 4aS、 
 7aS ) −4,7−ビス(ヒドロキシメチル) 
 1+ 4a+ 5,7a−テトラヒドロ−1−(テト
ラヒドロ−2−ビラニロキシ)シクロペンタCC,)ピ
ランであると決定された。
融点二84〜85.5℃ 比旋光度〔α〕。+78.10” (C=1.26、CHCl3) 元素骨IJ′r:計算値 C:63.81H:7.85 実測値 C:63.54 H:7.71 赤外線吸収スペクトル シ、□am−’:3350.2
932.1680 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm+ in CDCj!、 )  :1.5
0〜2.00  (8H,m) 。
2.15  (I H,dat 、  J=9. 16
. 2Hz) 。
2.67〜2.79  (2H,m) 。
3.05  (IH,q、J=9H2)。
3.58  (l H,dt、  J=10. 5Hz
) 。
4.07〜4.12  (3H,m) 。
4.27  (2H,s)。
4.66  (IH,d、J=9112)。
4.90  (I H,dd、  J=3. 1.5H
z) 。
5.81  (LH,s)、6.45  (IH,s)
マススペクトル tslz  (%):282(M”)
製造例19 ピリジニウムクロロクロメート3.50 gをジノ00
15フ80 ーシージス3人5. 1 1 gを加え、室温で5分攪
拌した.これに製造例15で得たメチル(4aS, 7
aS)−7 − ( (tert−ブチルジメチルシリ
ロキシ)メチル) −1. 4a. 5. 7a−テト
ラヒドロ−1−ヒドロキシシクロペンタ(C)ピラン−
4−カルボキシレート0. 9 3 gのジクロロメタ
ン溶液20mj!ヲ加え、室温で2.5時間攪拌した。
反応液にエーテル100m1、ヘキサン100a+1を
加えた後、不溶物を濾去し、濾液を濃縮した。得られた
油状物質2.0gをカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル30g1エーテル:ヘキサン=2:3)により精製
し、無色固体0.65g(収率70%)を得た。さらに
この無色固体を、ヘキサンで再結晶することにより無色
針状晶を得た。この無色針状晶は、下記に示す理化学的
性質を有することから、メチル(4aS. 7aS) 
 7 − ( (tert−ブチルメチルシリロキシ)
メチル)  1, 4a, 5+ 7a−テトラヒドロ
−1−オキソシクロペンタCC)ピラン4−カルボキシ
レートと決定された。
融点:42.5〜44℃ 比旋光度: 〔α〕。+1 2 0. 16(C−1.
5 8,  CHCJ,) 赤外線吸収スペクトル ν□,(J−’:3000、2
900.1770.1?16。
1658、1438.1332.1284プロトン核磁
気共鳴スペクトル 〈δ ppm in CDCj!3 )  :0、08
 (6H,s)、0.90 <9H,s)。
2、2 1  (I H, dd.  J =9.  
1 6Hz) 。
2、9 0 (I H, dd,  J=8.  1 
6Hz) 。
3、4 3〜3.6 7 (2H, m) 。
3、78 (3H,s)、4.45 (2H,s)。
5、86 (IH,s)、7.48 (IH,s)マス
スペクトルtslz (%):338(M”)製造例2
0 製造例19で得たメチル(4aS, 7aS) −7(
 (tert−ブチルジメチルシリロキシ〉メチル〕L
 4a, 5+ 7a−テトラヒドロ−1−オキソシク
ロペンタ〔C〕ビラン−4−カルボキシレート104■
をジクロロメタン1 tslに溶かし、水冷下、三フフ
化ホウ素エーテル錯体40μlを加えた.水冷下1時間
攪拌後、飽和炭酸水素ナトリウム水2 tslを加え、
エーテル抽出した(10a+j!×3〉0合したエーテ
ル層を飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去し、無色固
体41■(収率59%)を得た。この無色固体は、下記
に示す理化学的性質を有することから、メチル(4aS
7aS ) −1. 4a. 5. 7a−テトラヒド
ロ−7−(ヒドロキシメチル)−1−オキソシクロペン
タ(C)ピラン−4−カルボキシレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCj!s )  :2、27
 (IH, dat,  J=9.  16.  2F
lz) 。
2、3 6〜2.6 7 (I H. br) 。
2、9 7  (I H, dd,  J=9.  1
 7Hz) 。
3、4 6〜3.6 3 (L H, m) 。
3、7 7 〜3.8 4 (I H, m) 。
3、83  (3H,s)、4.43 (2H.s)。
5、92 (IH,s)、7.5 1  (IH,5)
3524、  2952,  2856.  1768
1714、 1658 マススペクトル ta/z  (%):224(M”)
製造例21 製造例15で得たメチル(4aS、 7aS) −7−
((tart−ブチルジメチルシリロキシ〉メチル〕−
1,4a、 5.7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ
シクロペンタ(C)ビラン−4−カルホキシレー) 1
5.0 gをジクロロメタン100sjtに溶かし、エ
チルビニルエーテル20■lおよびp−トルエンスルホ
ン酸ピリジニウム500■を加えて、室温で18時間攪
拌した0反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水(50gm
l)、飽和食塩水(50mjりで洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去し、褐色油状
物質25.0 gを得た。これをテトラヒドロフラン1
00mj!に溶かし、フン化テトラ−n−ブチルアンモ
ニウムの1Mテトラヒドロフラン溶液90−1を加えて
室温で4時間攪拌した。エーテル200sJ!に溶かし
、水洗(150■1)後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。濾過後、溶媒を留去して得られた褐色油状物質1
6.5 gをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1
50g、エーテル:ヘキサン−1:l)により精製し、
無色油状物’jt5.72g(収率44%)を得た。こ
の無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有するこ
とから、メチル(is、 4aS、 ?aS ) −1
−(1−(エトキシ)エトキシ)  1+ 4a+ 5
+ 7a−テトラヒドロ−7−(ヒドロキシメチル)シ
クロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレートと決定
された。
350B、  2948. 1704. 1632゜1
438、 1392. 12B4. 1156゜110
0、 950. 894 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCjx )  :1.08〜
1.28 (3H,m) 。
1.32〜1.44 (3H,m) 。
2.00〜2.20 (I H,m) 。
2.40〜2.98 (2H,m) 。
3.18 (2H,q、  J=8Hz) 。
3.44〜3.92  (3H,m)  。
3.73  (3H,s)。
4.28  (I H,brs )  。
4.72  (0,5H,d、  J−8H2)。
4.88  (0,5H,d、  J=8H2)。
4.95  (0,5H,q、  J=6Hz)。
5.07  (0,5)(、Q、  J−582)  
5.87  (IH,brs  )、  7.50  
(IH,m)マススペクトル mHz  (%):29
9(M”)製造例22 ビリジニウムジクロメー)17.8gとモレキュラーシ
ーフ゛ス4人15gのジメチルホルムアミド懸濁液60
ml!に製造例21で得たメチル0S。
4aS. 7aS)   1   (1−(エトキシ)
エトキシ)L 4a+ 5+ 7a−テトラヒドロ−7
−(ヒドロキシメチル)シクロペンタCC)ビラン−4
−カルホキシレー1−4.フgのジメチルホルムアミド
溶液40yslを加え、室温にて4時間攪拌した.セラ
イト濾過により反応混合液中の不溶物を取り除き、さら
にセライトを酢酸エチルにより洗浄した.合した濾液を
飽和食塩水にて2回、飽和炭酸水素ナトリウム水にて1
回洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥した.これ
を濾過した後、溶媒を減圧下留去し、得られた残留物を
シリカゲル200gを用いるカラムクロマトグラフィー
により精製した.ヘキサン:エーテル−l:1流分より
得られたフラクシヨンの溶媒を留去することにより、無
色油状物質4.02g(収率86.0%)を得た。
この無色油状物質は下記に示す理化学的性質を有するこ
とにより、メチル(IS. 4aS. 7aS)   
1 −〔1−(エトキシ)エトキシ〕ー7〜ホルミルー
1、 4at 5. 7a−テトラヒドロシクロヘンタ
(c)ビラン−4−カルボキシレートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppsIin CDCj.+ )  :1、1 
5 〜1.2 3  (3)(、 m) 。
1、3 2〜1.6 7  (3 H.  m) 。
2、5 2 〜2.6 8  (I H,  m) 。
2、9 2 〜3.1 2  (I H, m) 。
3、2 4〜3.8 2  <48. m) 。
3.73  (3H:  s)。
4.87  (0,6H,q、  J=5Hz)  。
5.02  (0,4H,q、  J=5Hz)  。
5.57  (0,6H,d、  J=4Hz>。
5.62  (0,4H,d、  J=4Hz)。
7.00  (IH,d、  J−3Hz>  。
7.46  (1B、  s) 製造例23 ピリジニウムクロロクロメート570■とモレキュラー
シージス4人600■のクロロホルム懸濁液10−2に
ジェニピン200■を加え、室温にて14時間攪拌した
0反応混合液にエーテルを加え、5分間攪拌した後、セ
ライト濾過により不溶物を濾過した。溶媒を減圧下留去
し、得られた残留物を分取用薄層により精製し、無色油
状物質120■(収率60.5%)を得た。この無色油
状物質は、下記に示す理化学的性質を有することからメ
チル(4aS、 7aS) −7−ホルミル−1,4a
5.78−テトラヒドロ−1−ヒドロキシシクロペンタ
(C)ビラン−4−カルボキシレートと決定された。
3292、 2952. 1702. 1668゜16
32、 1436. 1386. 1290゜1148
、 1102. 966、 900. 666プロトン
核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCl2 )  :2.08〜
3.52 (4H,m) 。
3.72 (1,5H,s) 、  3.75 (1,
5H,s) 。
4.85 (0,5H,d、  J”8Hz) 。
5.29 (0,5H,brs ) 。
7、16 (0,5H,brs ) 。
7.25 (IH,brs ) 、 7.50 (0,
5H,s) 。
7.56 (0,5H,s) 、  9.70 (0,
5H,s) 。
9.79 (0,5H,3) 製造例24 ジェニピン3.01gをジメチルホルムアミド25m1
に溶解し、イミダゾール1.0gおよびt−ジプチルジ
フェニルシリルクロリド376園Jを加え、室温で1.
5時間攪拌した。エーテル10100vに溶解し、水(
50園J)、飽和炭酸水素ナトリウム水(50sJ) 
、飽和食塩水(50園J)で洗浄後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して得られた無色
油状物6.75gをシリカゲル100gを用いたカラム
クロマトグラフィー(エーテル:ヘキサン−1:2)で
精製し、無色油状物質6.07g(収率98%)を得た
。この無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有す
ることから、メチル (4aS、7aS) −7−((
tert−ブチルジフェニルシリロキシ)メチル)−L
 4a、 s、 7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ
シクロペンタ(e)ビラン−4−カルボキシレートと決
定された。
比旋光度: 〔α)”+52.5゜ (C=1.34.  ClCl、) 赤外’lA吸収スヘク)7L/  v””!on−’ 
:3316.2932.2860゜ 1702.1632 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ  ppm  in  CDCj! 、  )  
 :1.07  (9H,s)。
2.01〜2.13  (I H,m)  。
2.51  (I H,t、  J=8Hz)。
2.84  (I H,dd、  J=5.9Hz) 
 。
3.19  (I H,Q、  J=9Hz)  。
3.73  (3I(、s)、  4.34  (2H
,s)。
4.73〜4.83  (2H,m)  。
5.78〜5.82  (I H,m)  。
7.35〜7.49  (6H,m)  。
7.54  (IH,d、J’1Hz)。
7.66〜7.71  (4H,m) マススペクトル−/z  (%):464(M”)製造
例25 製造例24で得たメチル (4aS、7aS) −7=
((tart−ブチルジフェニルシリロキシ)メチルツ
ー1.4a、 5.7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキ
シシクロペンタ(C)ピラン−4−カルホキシレー) 
12.3 gをジクロロメタン30■Eに溶かし、ジヒ
ドロピラン3.7s+j!、p−)ルエンスルホン酸ピ
リジニウム100■を加え、室温で4時間攬拌した。反
応液を飽和炭酸水素ナトリウム水(50s#)で洗浄後
、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後溶媒を減圧
下留去し、得られた油状物質18.0 gをカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル200 g、エーテル:ヘ
キサン−1:3〉で精製し、無色油状物質14.0g(
収率96%)を得た。この無色油状物質は、下記に示す
理化学的性質を有することからメチル (IS、 4a
S。
7aS) −7−((tert−ブチルジフェニルシリ
ロキシ)メチル) −1,4a、 5.7a−テトラヒ
ドロ−1−くテトラヒドロ−2−ビラニロキシ)シクロ
ペンタ〔C〕ビラン−4−カルボキシレートと決定され
た。
2948、 2860. 1730. 1702゜16
32 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ  ppm  in  CDtJ!s  )   
:1.07 (9H,s)。
1.33〜1.70 (6H,m) 。
2.03〜2.24  (L H,m)2.45〜2.
65  (L H,m)2.80〜2.98  (I 
H,m)3.16〜3゜28  (IH,m) 3.34〜3.63  (2H,m) 3.73  (3H,s)。
4.24〜4.57  (2H,m)  。
4.99  (IH,d、  J=5Hz)。
5.13  (I H,brs )  。
5.97  (I H,brs )  。
7.32〜7.78  (11H,m)マススペクトル
:548(M”) 製造例26 製造例25で得たメチル (Is、4aS、7aS) 
−7−((tert−ブチルジフェニルシリロキシ)メ
チル)−1,4a、 s、 7a−テトラヒドロ−1−
(テトラヒドロ−2−ビラニロキシ)シクロペンタ(C
)ビラン−4−カルホキシレー) 14.5 gをテト
ラヒドロフラン80mj!に溶かし、水冷下、水素化ジ
イソブチルアルミニウムの1.50 M トルエン溶液
40talを加え、水冷下、40分攪拌した。2規定塩
酸水100mj!を加えた後、エーテルを加え、エーテ
ル層を2規定塩酸水(100a+1)、水(100■l
)、飽和食塩水(50s#)で洗浄した。無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、濾過し、溶媒を留去すると無色油状
物15.9 gが得られた。
これをトルエン150■lに溶かし、活性二酸化マンガ
ン30gを加え、室温で3時間攪拌した。
濾過後、反応液を濃縮すると、淡黄色油状物13.4g
が得られた。これに酢酸50m1.水25mj!、テト
ラヒドロフラン10mj!を加え、60℃に4時間加熱
した後、溶媒を留去した。得られた無色油状物質15.
0 gをジクロロメタン50−lに溶かし、無水酢酸5
 tag、ピリジン8111.4−ジメチルアミノピリ
ジン200■を加え、室温で14.5時間攪拌した0反
応液を2規定塩酸水(50111)、水(50s#)、
飽和炭酸水素ナトリウム水(50Ill)、飽和食塩水
(50ml)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。濾過後、溶媒を留去して得られた油状物質13.0
 gをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル200g
、エーテル:ヘキサン=1:3)で精製し、淡黄色油状
物質6.40g(収率51%)を得た。この淡黄色油状
物質は下記に示す理化学的性質を有することから、(I
S、4aS、7aS) −1−アセトキシ−7((te
rt−ブチルジフェニルシリロキシ)メチル)  1.
4a、 5.7a−テトラヒドロシクロペンタ(C)ビ
ラン−4−カルボアルデヒドと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppn+ in CDCA、 )1.06 (9
H,s)、1.93 (3H,s)。
2.04〜2.30 (I H,m) 。
2.76〜2.98 (2H,m) 3.30 (IH,q、J=6H2) 4.26 (2H,s)、5.82 (IH,s)。
6.11  (IH,d、  J=6Hz) 。
7.17 (IH,s) 7.37〜7.71  (10H,m) 。
9.31  (LH,S) 。
赤外線吸収スペクトル ν@@y  C31m−’ :
304B、2932,2892,2860゜2740.
1764,1674,1632゜590 マススペクトルm/z  (%):476(M’″)製
造例27 製造例26で得た(Is、4aS、7aS) −1−ア
セトキシ−7((tert−ブチルジフェニルシリロキ
シ)メチル)  1.4a、 5.7a−テトラヒドロ
シクロペンタ(C)ビラン−4−カルボアルデヒド6.
40gをメタノール60mAに溶かし、水素化ホウ素ナ
トリウム1.0gを加えた。水冷下、10分間攪拌後、
飽和食塩水50mji!を加え、ジクロロメタンで抽出
(40111×5)した。ジクロロメタン層を合し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去し
、無色油状物質6.3gを得た。
これをテトラヒドロフラン50■lに溶かし、安息香酸
5.0gを加え、さらにフン化テトラ−n −ブチルア
ンモニウムのIMテトラヒドロフラン溶?f121n+
jl!を加えた。室温で16時間攪拌した後、溶媒を留
去し、得られた油状物質15gをカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル70g、エーテル)で精製し、無色油
状物質1.94gを得た。この無色油状物質は、下記に
示す理化学的性質を有することから、(IS、4aS、
7aS)  1−アセトキシ−4,7−ビス(ヒドロキ
シメチル) −1’、 4a、 5゜7a−テトラヒド
ロシクロペンタ(C)ビランと決定された。
比旋光度: 〔α〕。+6.22゜ (c=1.13.  CH113) プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppma in CDCj、 )  :2.15
 (3H,s) 。
2.20〜2.60 (2H,m) 。
2.28 (I H,dat 、  J=1. 16.
 2Hz)2.73 (I H,dd、  J=7. 
15Hz)2.88 (I H,t、  J=IHz〉
3.13 (IH,q、  J=7Hz)4.04 (
IH,d、J=12Hz)4.14  (IH,d、J
=12Hz)4.25  (2H,d、J=1.5Hz
)5.83  (I H,d、  J=7Hz)5.8
5  (IH,s)、6.41  (IH,5)360
0、 3444. 2928. 2872゜1762、
 1666 マススペクトルta/z  (%):240(M”)製
造例28 ピリジニウムクロロクロメ−) 15.2 gをジクロ
ロメタン400m1に溶かし、これに、モレキュラーシ
ージス3人25.0 gを加え、室温で5分間攪拌した
。これに、製造例24で得たメチル(4aS、7aS)
 −7−((tert−ブチルジフェニルシリロキシ)
メチル)  1.4a、 5.7a−テトラヒドロ−1
−ヒドロキシシクロペンタ(c) l:’ランー4−カ
ルボキシレート6、3 gのジクロロメタン溶液100
+llを加え室温で3.5時間攪拌した0反応液にエー
テル500I11を加え、不溶物を濾去後、濾液をを濃
縮して得られた油状物質8.5gをカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル100g、エーテル:ヘキサン=1
1)により精製し、無色固体3.87g(収率62%)
を得た。さらにこの無色固体をヘキサンで再結晶するこ
とにより無色針状晶を得た。この無色針状晶は、下記に
示す理化学的性質を有することから、メチル(4aS、
 7aS)−7−((tert−ブチルジフェニルシリ
ロキシ)メチル) −1,4a、 5.7a−テトラヒ
ドロ−1−オキソシクロペンタCC)ビラン−4−カル
ボキシレートであると決定された。
融  点:tt 1.s〜112.5℃比旋光度: 〔
α〕。+142.3゜ (c=1.11.  ClIC1x )元素分析  計
算値  C:70.1016.54 実測値  C:70.09 H:6.56 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCl、 )  :0.97 
(9H,s)。
2.15〜2.29  (I H,m)  。
2.88  (18,dd  、J=8. 16Hz)
3.48  (IH,dt、  J=1 0. 8Hz
)3.64  (IH,d、  J=10Hz)3.7
9  (3H,s)  、  4.52  (2H,b
r)5.89  (I H,br) 7.35〜7.82  (11H,m)3104、 2
948. 2932. 2896゜2856、 177
0. 1712. 1658゜1470、 128B、
  1140. 1112゜l 074 マススペクトルm/z  (%)=405(M’″−C
d5)製造例29 バナジルアセチルアセトネート30■の無水クロロホル
ム溶液200■lにアルゴン気流下、ジェニピン10g
のクロロホルム溶液50園lを加え、次にt−ブチルヒ
ドロパーオキシド(3,0Mネオペンタン溶液23aj
りを15分間かけ滴下し、40℃にて15時間攪拌した
0反応混合液中に飽和食塩水とチオ硫酸ナトリウムを加
え、10分間攪拌した0次にクロロホルム200■lに
て1回、酢酸エチル200o+1にて2回抽出し、合し
た有機層を無水硫酸マグネシウムにより乾燥し、これを
濾過した後、減圧下留去した。得られた残留物をシリカ
ゲル250gを用いたカラムクロマトグラフィーにより
精製し、エーテル流分より得られたフラクシッンの溶媒
を留去し、塩化メチレン−ヘキサンにより再結晶を行い
、7.3g(収率68.2%〉の無色針状晶を得た。こ
の無色針状晶は、下記に示す理化学的性質を有すること
から、メチル(4aS、7aS)−6,7−エポキシ−
1,4a、5.6゜7.7a−ヘキサヒドロ−1−ヒド
ロキシ−7−(ヒドロキシメチル)シクロペンタ(C)
ピラン−4−カルボキシレートと決定された。
3532、 3324. 1712. 163B。
1446、 1380. 1290. 1192゜11
54、 974. 770 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ pps+ in CDIJ3 )  :1.40
  (IH,dd、  J=9. 13Hz)。
2.43  (IH,dd、  J=7. 9Hz)。
2.56〜2.90  (2H,m)  。
3.51  (IH,s)、3.72  (3H,s)
3.86  (I H,d、  J= 13Hz)  
4.22  (IH,d、  J=13Hz)。
4.91  (0,8H,d、  J=9Hz)  。
5゜75  (0,2H,d、  J=4Hz)  。
7.45  (IH,s) 元素分析  計算値  C:54.54H!5.83 実測値  C:54.30 H:5.89 製造例30 バナジルアセチルアセトネート6■の無水クロロホルム
溶液20■lにアルゴン気流下、ジェニピン1.0gの
無水クロロホルム溶液10−1を加え、次にt−ブチル
ヒドロパーオキシド(3゜0Mネオペンタン溶液2.1
+Jりを15分間かけ滴下し、40℃にて24時間攪拌
した0反応混合液に飽和食塩水およびチオ硫酸ナトリウ
ムを加え、10分間攪拌した0次にクロロホルム50m
1にて1回、酢酸エチル50n+j2にて2回ずつ、水
層を抽出し、合した有機層を無水硫酸マグネシウムによ
り乾燥し、これを濾過した後、減圧下留去した。得られ
た残留物を塩化メチレン15醜lに溶解し、これにピリ
ジン1.5−1、無水酢酸1.’1ml、4−ジメチル
ア逅ノビリジン10■を加え、室温にて5時間攪拌した
0反応混合液を酢酸エチル100++1にて抽出を行っ
た。水、飽和炭酸水素ナトリウム水、硫酸水素カリウム
水、飽和食塩水にて洗浄した有機層を無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥し、これを濾過した後、溶媒を減圧下留去
した。得られた残留物をシリカゲル30gを用いたカラ
ムクロマトグラフィーにて精製し、ヘキサン:エーテル
=7.3流分より得られたフラクションヲ酢酸エチルー
エーテル−ヘキサンにて再結晶し、無色針状晶550■
(収率38.1%)を得た。この無色針状晶は、下記に
示す理化学的性質を有することから、メチル(IS、4
aS、7aS)  1.7−ジアセトキシ−6,7−(
エポキシメタノ) −1,4a、5゜6+ 7+ 7a
−ヘキサヒドロシクロペンタCC)ピラン−4−カルボ
キシレートと決定された。
1740、 1704. 1632. 1440゜13
76、 1268. 1240.1164゜1074、
 1054.1016.968゜944、 868 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDC15)  :1.95 (
LH,d、  J=2Hz) 。
2.06 (3H,s) 、 2.10 (3H,s)
2.13〜2.17 (I H,m) 。
2.97 (1)1.  d、  J=6Hz)3.3
6 (I H,m) 、 3.71  (3H,s) 
3.86 (IH,d、  J=IHz) 。
4.68 (IH,s) 。
4.77 (IH,d、 J=IHz> 。
5.95 (IH,s)、7.33 (IH,s)元素
分析  計算値  C:55.21H:5.56 実測値  C:55.18 H:5.44 マススペクトルIl/z(%):326(M”)製造例
31 ジェニピン100■をメタノール5 tagに溶かし、
酸化白金5■を加え、l気圧の水素雰囲気下、室温で6
時間撹拌した。濾過後、反応液を濃縮して得られた清秋
物質112■をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
20g、エーテル)で精製して得たフラクションの溶媒
を留去後、得られた固体60■をエーテル−ヘキサンで
再結晶し、無色板状晶35■(収率37%)を得た。こ
の無色板状晶は、下記に示す理化学的性質を有すること
から、メチル(4aS、 7R,7aR) −1,4a
、 5.6.7゜7a−へキサヒドロ−1−ヒドロキシ
−7−メチルシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボキ
シレートと決定された。
融点二80〜81℃ 比旋光度: 〔α)”  −40,0゜((−1,Q 
2. CHCj!z )3444.296B、2944
,1678゜1630.1444.1214.1134
゜890.836,768 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDCIt 、) :1.13 
(2,7H,d、  J=7Hz) 。
1.15 (0,3H,d、  J=7Hz) 。
1.23〜1.60 (2H,m) 。
1.75〜2.49 (4H,m) 。
2.91 (I H,q、  J=81Lz) 。
3.10 (18,d、  J=7112) 。
3.71 (2,7H,s) 、 3.72 (0,3
H,s) 。
5.08 (0,9H,t、 J=711z) 。
5.51  (0,I H,t、  J=2Hz) 。
7.42 (IH,d、  J=0.7.l1z)マス
スペクトルta/z (%):212(M”)製造例3
2 ピリジニウムクロロクロメート60.0 gをジクロロ
メタン450+wlに)容かし、これにモレキュラーシ
ージス3人60.0 gを加えた。室温で5分間攪拌し
た後、製造例31で得たメチル(4aS。
7R,7aR)  1.4a、 5.6.7.7a−ヘ
キサヒドロ−1−ヒドロキシ−7−メチルシクロペンタ
CC)ピラン−4−カルボキシレート(11,6g)の
ジクロロメタン溶液50mj!を加え、室温で3時間攪
拌した。エーテル500+++Itを加え、濾過後、溶
媒を留去して褐色油状物質15.0 gを得た。これを
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル200g1エー
テル:ヘキサン=1:2)で精製し、無色油状物質8.
10g(収率70,5%)を得た。この無色油状物質は
、下記に示す理化学的性質を有することから、メチル(
4aS、 7R,7aR) −1,4a。
5、6.7.7a −へキサヒドロ−7−メチル−1−
オキソシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボキシレー
トと決定された。
比旋光度〔α〕 。 +65.19゜ (C=1.08.  CHI!3) 2956,2876.1778.1714゜ 660 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDII! 3) :1.05 
 (3H,d、J=7Hz)。
1.39〜1.53  (I H,m) 。
1.65〜1.93  (2H,m) 。
2.16〜2.40  (I H,m) 。
2.48〜2.78  (I H,m) 。
3.08〜3.30  (2H,m) 。
3.77  (3H,s)。
7.41  (IH,d、  J=IHz)マススペク
トルm/z (%):210(M”)製造例33 ジェニピン226+agをジクロロメタン5 mlに溶
カシ、ジヒドロビランQ、5 ml、 p −ト)レエ
7スルホン酸ピリジニウム4mgを加え、室温で20時
間攪拌した。エーテル20mJを加え、水(10II1
1)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)、飽
和食塩水(10ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。濾過後、溶媒を留去し、無色油状物質36
6mgを得た。これをテトラヒドロフラン5 mlに溶
かし、水冷下、水素化ジイソブチルアルミニウムの1.
50M)ルエン溶液2.0* 1を加え、そのまま30
分攪拌した。2規定塩酸水40m1lを加えた後、エー
テル50II11を加え、エーテル層を水(10m1l
x l) 、飽和炭酸水素ナトリウム水(10mjり、
飽和食塩水(10+jりで洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去することにより無色
油状物質268mgを得、これをカラムクロマトグラフ
ィーによって精製しくシリカゲル20g、エーテル:ヘ
キサン=1:1)、フラクションAおよびBを得た。フ
ラクションAの溶媒を留去して得られた無色油状物質8
0mg(収率22%)は、下記に示す理化学的性質を有
することから、(IS。
4aS、 7aS)  L 4a、 5.7a−テトラ
ヒドロ−1−テトラヒドロ−1−(テトラヒドロ−2−
ビラニロキシ)−7−((テトラヒドロ−2−ビラニロ
キシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)シクロペン
タ(c)ピランと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDC1x) :1.37〜1.
99 (12H,m) 。
2.07〜2.31  (I H,m) 。
2.69 (2H,q、J=8Hz)。
3.06 <IH,Q、J=9Hz)。
3.43〜3.59 (2H,m) 。
3.59〜4.31  (5H,m) 。
4.51  (IH,t、  J=16Hz) 。
4.63〜4.74 (L H,m) 。
4.84 (IH,d、J=8Hz)。
4.86 (IH,d、J=8Hz)。
5.14 (IH,s)、5.85 (IH,s)。
6.39 (IH,s) フラクションBの溶媒を留去して得られた無色油状物質
45B(収率12%)は、下記に示す理化学的性質を有
することから、(Is、 4aS、 7aS)−1,4
a、 5.7a−テトラヒドロ−1−(テトラヒドロ−
2−ビラニロキシ)−7−((テトラヒドロ−2−ビラ
ニロキシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)シクロ
ペンタ〔C〕ピランと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD(J! 3) :1.43〜
1.99 (12H,m) 。
2.03〜2.23 (I H,m) 2.56〜2.80 (2H,m) 。
3.04 (IH,Q、J=9Hz)。
3.43〜3.63 (2H,m) 。
3.63〜4.18  (6H,m) 。
4.36 (IH,t、J=12Hz)。
4.61〜4.69 (2H,m) 。
4.83 (IH,s)、5.85 (IH,s)。
6.43 (IH,s) 製造例34 ジェニピン226mgをジメチルホルムアミド5II1
1に溶かし、硝酸銀509mg5 t−ブチルジメチル
シリルクロリド452mgを加え、室温で17時間攪拌
した。飽和炭酸水素ナトリウム水10ta1を加え、濾
去した後、濾液をエーテル抽出(20mlX’4)した
。合したエーテル層を水(10++4り、飽和炭酸水素
ナトリウム水(10ml) 、飽和食塩水(10ml)
で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。これをテ
トラヒドロフラン8I111に熔かし、水冷下水素化イ
ソブチルアルミニウムの1.50 M )ルエン溶液2
.6 m lを加え、そのまま30分間攪拌した。2規
定塩酸水40m1を加え、エーテル50m1で抽出した
エーテル層を水(10n1)で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。乾燥後、溶媒を留去して得られた油
状物質290111gをカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル40g、エーテル:ヘキサン=1?2)で精製
し、無色油状物質290mg(収率68%)を得た。こ
の無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有するこ
とから、(IS。
4aS、 7aS) −1−(tert−ブチルジメチ
ルシリロキシ) −7−((tert−ブチルジメチル
シリロキシ)メチル) 1.4a、 5.7a−テトラ
ヒドロ−4−(ヒドロキシメチル)シクロペンタCC)
ビランと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm in CDCl 3) :0.068 
 (3H,s)、0.073  (3H,s)0.11
  (3H,s) 、  0.13  (3H,s) 
0.92  (18H,s)、1.58  (IH,b
r)。
2.06〜2.20  (I H,m) 。
2.46  (L H,dt、  J= 1. 8Hz
) 。
2.61〜2.74  (I H,m) 。
3.02  (LH,q、J=8Hz)。
4.06  (2H,s)。
4.22  (IH,d、J=15Hz)。
4.38  (LH,d、J=15Hz)。
4.72  (IH,d、J=8Hz)。
5.80  (IH,s)、6.39  (IH,s)
3350、 2956. 2932. 2890゜28
56、 1665 製造例35 製造例9で得たメチル(4aS、 7aS) −1,4
a、 5゜7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−7−
メチルシクロペンタ(C)ビラン−4−カルボキシレー
ト800mgをクロロホルム:水=1:1(20mf)
の混合溶媒に溶解させ、これにベンザルコニウムクロリ
ド150mg、マグネシウムモノパーフタレート4.7
 gを加え、6時間室温で攪拌した。
反応混合液を酢酸エチル(200mjり抽出し、有機層
を水にて洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し
た。濾過後、溶媒を減圧下留去して得られる残留物を、
シリカゲル(20g)を用いたクロマトグラフィーにて
精製し、ヘキサン:エーテル−2:3流分により得られ
たフラクションの溶媒を留去し、さらにヘキサン−エー
テルにより再結晶を行い、無色針状晶580mg(収率
67.4%)を得た。この無色針状晶は、下記に示す理
化学的性質を有することから、メチル(4aS、 7a
S)=6,7−エポキシ−14a、 5.6.7.7a
−ヘキサヒドロ−1−ヒドロキシ−7−メチルシクロペ
ンタ(C)ビラン−4−カルボキシレートと決定された
3376、 2952. 16B2. 1636゜14
44、 1312. 1290. 1158゜1090
、 894. 828 プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm in CDCl!り :1.21〜1.
84  (4H,m) 。
2.08〜2.86  (4H,m) 。
3.32  (0,3H,s)、3.70  (0,7
H,s)3.72  (3H,s)。
4.88  (0,3H,d、J=10Hz)。
5.62  (0,7H,d、J=3Hz)。
7.42  (LH,s) 製造例36 製造例9で得たメチル(4aS、 7aS) −1,4
a、 5゜7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−7−
メチルシクロペンタ〔c〕ピラン−4−カルホキシレー
)500+++gの塩化メチレン(20ml)溶液に、
ピリジン1 tsl、無水安息香酸2.69g、4−ジ
メチルアミノビリジン20+agを加え、室温にて12
時間攪拌した。反応混合液を、酢酸エチル(300II
IIl)に溶かし、有機層を水にて1回、炭酸水素ナト
リウム水にて2回、硫酸水素カリウム溶液にて1回、食
塩水にて1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥
した。濾過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残留物を
、シリカゲル(15g)を用いたクロマトグラフィーに
て精製し、ヘキサン:エーテル=7:3流分より得られ
たフラクションの溶媒を留去し、淡黄色油状物質620
mg(収率82.9%)を得た。この淡黄色油状物質は
、下記に示す理化学的性質を有することから、メチル(
2S、 4aS、 7aS) −1−ベンゾイロキシ−
1゜4a、 5.7a −テトラヒドロ−7−メチルシ
クロペンタCC)ピラン−4−カルボキシレートと決定
された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm in CDCl 3) :1.91  
(3H,brs ) 。
2.12〜2゜32  (IH,m)。
2.72〜2.86  (2H,m)  。
3.24〜3.42  (I H,m)  。
3.92  (3H,s)  、  5.58  (I
H,brs  )  。
6.22  (IH,d、  J =8Hz)。
7.41  (IH,s)  。
7.40〜8.22  (5H,m) 製造例37 ビリジニウムクロロクロメート15.4 g、酢酸ナト
リウム(5,4g)およびモレキュラーシージス4人(
10g)の塩化メチレン(100ml)懸濁液に、製造
例9で得たメチル(4aS、 7aS)1、4at 5
+ 7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−7−メチル
シクロペンタ〔C〕ピラン−4−カルボキシレート5.
0gの塩化メチレン(50mjり溶液を加え、室温で攪
拌した。4時間後、エーテルを加え、セライト濾過した
。減圧下、溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲル
(150g)を用いたクロマトグラフィーにより精製し
た。ヘキサン:エーテル−3:l流分より得られたフラ
クションの溶媒を留去し、無色油状物質3.1g(収率
62.6%)を得た。この無色油状物質は、下記に示す
理化学的性質を有することから、メチル (4aS、 
7aS) −1,4a、 5.7a−テトラヒドロ7−
メチル−1−オキソシクロペンタ(C)ピ2952、 
2924. 1778. 1?22゜1658、 14
40. 1328. 1286゜1232、 1178
. 1092 プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm in CD(J! z) :1.94 
(3H,brs ) 。
2.12〜2.34 (L H,m) 。
2.76〜3.00 (I H,m) 。
3.46〜3.56 (2H,t、J=5Hz)。
3.78 (3H,s) 、  5.61  (LH,
brs ) 。
7.47  (LH,s) 比旋光度: 〔α〕 。 +281.30’(C予1.
00.  C1(Cβ、) 製造例38 製造例9で得たメチル(4aS、 7aS) −1,4
a、 5゜7a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−7−
メチルシクロペンタCC)ビラン−4−カルボキシレー
ト6、5 gの塩化メチレン(70n+f)溶液に、ピ
リジン12.5a+1を加え、無水酢酸8.811Il
を滴下した。さらに4−ジメチルアミノビリジンを30
mg加え、室温にて5時間攪拌した。反応混合液を酢酸
エチル(500mjりに溶かし、有機層を水にて2回、
飽和炭酸水素ナトリウム水にて2回、硫酸水素カリウム
水にて2回、飽和食塩水にて1回洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムにて乾燥した。濾過後、溶媒を減圧下留去し、
得られた残留物をシリカゲル(200g)を用いたクロ
マトグラフィーにて精製した。ヘキサン:エーテル−3
:l流分より得られたフラクションの溶媒を留去するこ
とにより、無色油状物質7.5g(収率96.2%)を
得た。この無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を
有することから、メチル(IS+ 4aS+7aS) 
−1−アセトキシ−1,4a、 5.7a−テトラヒド
ロー7−メチルシクロペンタ(C) ピラン−4 2948、2856,1758,1706゜1636、
 143B、  1378. 1286゜1172、 
1152. 1080. 980゜964、 914.
 666 プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm in CD(J 2) :1.78 (
3H,brs ) 。
2.04〜2.26 (I H,m) 。
2.15 (38,8) 。
2.60〜2.92 (2H,m) 。
3.16〜3.32 (I H,m) 。
3.73 (3H,s)、5.53 (IH,brs)
5.93 (IH,d、J=7Hz)。
7.44 (IH,s) 製造例39 製造例6で得たメチル(4aS、 7S、 7aS) 
 1゜4a、 5.6.7.7a −へキサヒドロ−1
−ヒドロキシ−7−(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
〔C〕ビラン−4−カルボキシレート200mgをジメ
チルホルムアミド10II11に溶解させ、これにイξ
ダゾール74mg5 t−ブチルジフェニルシリルクロ
リド0.35+11を順次加え、室温にて攪拌した。
12時間後、反応混合液を酢酸エチルに溶かした。
有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水に
て洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。濾
過後、減圧下、溶媒を留去して得られる残留物を、シリ
カゲル(10g)を用いたカラムクロマトグラフィーに
て精製し、ヘキサン:エーテル−3:1流分より得られ
たフラクションの溶媒を留去し、無色油状物質336+
ag(収率84、.4%)を得た。この無色油状物質は
下記に示す理化学的性質を有することから、メチル(4
aS。
?S、  7aS)  7   ((tert−ブチル
ジフェニルシリロキシ)メチル) 1.4a、 5.6
.7.7a−へキサヒドロ−1−ヒドロキシシクロペン
タ(C)ピラ赤外線吸収スペクトルシ@I1g  el
m−’ H2952、2932,2860,1702゜
162B、  1428. 1304. 1216゜9
0 プロトン核磁気共鳴スペクトル: (δ ppm+ in CDC13) :0.78〜0
.96 (I H,m) 。
1.10 (9H,s) 。
1.16〜1.40 (I H,m) 。
1.60〜2.12 (L H,m) 。
2.16〜2.88 (2H,m) 。
3、12〜3.56 (2H,m) 。
3.73 (3H,s)。
4.35 (LH,d、J=8Hz)。
4.76 (LH,t、  J=8Hz> 。
5.24 (0,5H,d、  J= 10Hz) 。
6.64 (0,5H,d、J=10Hz)。
7.52 (IH,s)。
7.36〜7.76 (10H,m) 製造例40 ピリジニウムクロロクロメ−11,46gと酢酸ナトリ
ウム560■とセライト1gの塩化メチレン懸濁液(1
5+mjりに製造例39で得たメチル(4aS、 7S
、 7aS ) −7−((tert−ブチルジフェニ
ルシリロキシ)メチル) −1,4a、 5.6.7.
7a−へキサヒドロ−l−ヒドロキシシクロペンタCC
)ピラン−4−カルボキシレート1.3gの塩化メチレ
ン溶液(15ml)を加え、室温にて攪拌した。5時間
後、エーテルを加えた後、セライト濾過した。溶媒を減
圧下留去し、得られた残留物をシリカゲル(30g)を
用いたクロマトグラフィーにて精製し、ヘキサン:エー
テル=7:3流分より得られたフラクションの溶媒を留
去し、無色油状物質990■(収率76.5%)を得た
この無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有する
ことから、メチル(4aS、 ?S、 7aS) −7
−((tert−ブチルジフェニルシリロキシ)メチル
〕−1,4a、 5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−1
−オキソシクロペンタ(C)ピラン−4−カルボキシレ
ートと決定された。
赤外線吸収スペクトル ν□、備−1:2956、 2
860. 1?78. 1718゜1654. 142
8. 11?4. 1092゜ 40 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CDIJ 、 )1.06 (9
H,s)。
1.08〜1.68 (4H,m) 。
1.76〜1.96 (f H,m) 。
2.16〜2.26 (I H,m) 。
2.78〜3.16 (2H,m) 3.64〜3.84 (2H,m) 。
3.78 (3H,s)、7.48 (IH,s)。
7.32〜7.76 (10H,m) 製造例41 製造例6で得たメチル(4aS、 7s、 7aS) 
 1+4a、 5.6.7.7a −へキサヒドロ−1
−ヒドロキシ−7−(ヒドロキシメチル)シクロペンタ
(C)ビラン−4−カルボキシレート1.Ogのジメチ
ルホルムアミド(30ml)溶液に、イミダゾール40
■、t−ブチルジメチルシリルクロリド820■を加え
、室温にて12時間攪拌した。反応混合液を酢酸エチル
(200nj2)にあけ、この有機層を、水、飽和炭酸
水素ナトリウム水、飽和食塩水にて洗浄した後、無水硫
酸マグネシウムにて乾燥した。濾過後、溶媒を減圧下留
去して、得られた残留物をシリカゲル(30g)を用い
たクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:エーテ
ル−3:l流分より得られたフラクションの溶媒を留去
し、無色油状物質645■(収率45.3%)を得た。
この無色油状物質は、下記に示す理化学的性質を有する
ことから、メチル(4aS、 7S、 7aS)−7−
((tert−ブチルジメチルシリロキシ)メチル) 
−1,4a、 5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−1−
ヒドロキシシクロペンタCC)ビラン−4−カルボキシ
レートと決定された。
プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ ppm in CD(/! s )0.10  
(6H,s) 、  0.92  (9H,s) 。
1.04〜1.28  (I H,m) 。
1.70〜2.40  (4H,m) 。
2.64〜2.84  (I H,m)  。
3.41  (IH,m)、3.72  (3H,s)
3.80  (IH,m)、4.68  (IH,m)
4.82  (IH,d、  J−6Hz)。
5.15  (0,5H,d、  J=10Hz)  
6.67  (0,5H,d、  J=1011z) 
 。
7.51  (IH,s)  。
製造例42 ピリジニウムクロロクロメート945■および酢酸ナト
リウム360■およびモレキュラーツーブス4人1gの
塩化メチレン(15mjり懸濁液に、製造例41で得た
メチル(4aS、 7S、 7aS)−7−((ter
t−ブチルジメチルシリロキシ)メチル) −L 4a
、 5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−■ヒドロキシシ
クロペンタCC)ピラン−4−カルボキシレート600
■の塩化メチレン(151117り溶液を加え、室温に
て攪拌した。12時間後、反応混合液にエーテルを加え
、セライト濾過した。
セライトをエーテルで洗浄し、合わせた有機層を減圧下
留去し、残留物をシリカゲル(20g)を用いたクロマ
トグラフィーにて精製し、ヘキサン:エーテル−4:■
流分より得られたフラクションの溶媒を留去し、無色油
状物質350■(収率58.7%)を得た。この無色油
状物質は、下記に示す理化学的性質を有することから、
メチル(4aS。
7S、 7aS )   7   ((tert−ブチ
ルジメチルシクロキシ)メチル) −1,4a、 5.
6.7.7a−ヘキサヒドロ−1−オキソシクロペンタ
CC)ピラン−4−カルボキシレートと決定された。
2952、 2860. 1772. 1?14゜16
56、 1438. 1294. 11?0゜1096
、 832 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δ I)I)III in CD(J3)  :0.
06  (6H,s)、0.89  (9H,s)。
1.16〜1.70  (LH,m) 。
1.70〜1.96  (I H,m) 。
2、16〜2.36  (I H,m) 。
2.68〜3.16  (2H,m) 。
3.52〜3.76 (2H2 m) 3.78 (3H3 S) 7.47 (IH。
S)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (ただしR_1は酸素原子またはテトラアセチルグルコ
    ピラノシロキシル基を示す。) で表されるイリドイド誘導体。
  2. (2)下記式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (ただしR_3は酸素原子、水酸基、グルコピラノシロ
    キシル基またはテトラアセチルグルコピラノシロキシル
    基を示し、R_4は水素原子、t−ブチルジメチルシリ
    ル基、またはt−ブチルジフェニルシリル基を示す。 ただし、R_3がグルコピラノシロキシル基であり、R
    _4が水素原子で表されるものおよびR_3がテトラア
    セチルグルコピラノシロキシル基であり、R_4が水素
    原子で表されるものを除く。)で表されるイリドイド誘
    導体。
  3. (3)下記式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (ただし、R_5が水酸基または酸素原子のとき、R_
    6はメチル基、ヒドロキシメチル基、t−ブチルジメチ
    ルシリロキシメチル基またはt−ブチルジフェニルシリ
    ロキシメチル基を示し、 R_5がアセトキシル基またはベンゾイロキシル基のと
    き、R_6はメチル基を示し、 R_5がエトキシエトキシル基またはt−ブチルジメチ
    ルシリロキシル基のとき、R_6はホルミル基またはヒ
    ドロキシメチル基を示し、 R_5がテトラヒドロピラニロキシル基のとき、R_6
    はヒドロキシメチル基またはt−ブチルジフェニルシリ
    ロキシメチル基を示し、 R_5がグルコピラノシロキシル基、テトラメチルグル
    コピラノシロキシル基またはテトラアセチルグルコピラ
    ノシロキシル基のとき、R_6はメチル基を示す。) で表されるイリドイド誘導体。
  4. (4)下記式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (ただし、R_7はアセトキシル基、テトラヒドロピラ
    ニロキシル基またはt−ブチルジメチルシリロキシ基を
    示し、R_8は水素原子、t−ブチルジフェニルシリル
    基、テトラヒドロピラニル基またはt−ブチルジメチル
    シリル基を示し、R_9はヒドロキシメチル基またはホ
    ルミル基を示す。) で表されるイリドイド誘導体。
JP1201318A 1989-08-04 1989-08-04 新規イリドイド誘導体 Pending JPH0366682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201318A JPH0366682A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 新規イリドイド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201318A JPH0366682A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 新規イリドイド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366682A true JPH0366682A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16439022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201318A Pending JPH0366682A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 新規イリドイド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366682A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262083B1 (en) * 1997-11-05 2001-07-17 Choongwae Pharma Corporation Genipin derivative having liver protection activity
WO2004089926A3 (en) * 2003-03-31 2005-06-30 Beth Israel Hospital Genipin derivatives and uses thereof
CN102875617A (zh) * 2012-09-12 2013-01-16 安徽医科大学 栀子苷衍生物及其制备方法及其在抗炎中的用途
CN102993158A (zh) * 2012-11-26 2013-03-27 蕾硕医药化工(长沙)有限公司 京尼平衍生物及其用途
CN105622687A (zh) * 2014-10-27 2016-06-01 中国医药研究所 具有glp-1受体调控活性的化合物及其用途
JP2020507607A (ja) * 2017-02-17 2020-03-12 アシェ ラボラトリオス ファルマセウチコス ソシエダッド アノニマ 化合物、化合物の製造法、富化抽出物、富化抽出物の活性な分画、富化抽出物の製造法、富化抽出物を製造するため植物バイオマスを選択する方法、免疫障害を治療するための組成物とその利用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435170A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Ichirou Onose Disc die for pelletizer
JPS5959240A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Fuji Paudaru Kk 湿式押出し造粒機
JPS6434433A (en) * 1987-07-28 1989-02-03 Yasuo Kakiuchi Cylindrical die for use in pelletizer
JPH01275105A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Toray Ind Inc フイルム屑回収装置
JPH0371996A (ja) * 1989-08-14 1991-03-27 Tokyo Tungsten Co Ltd 超硬合金ダイス
JP2002102729A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Nippon Tansan Kk ドライアイスペレットの製造装置
JP2007500624A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマーの水中ペレット化のためのプロセスおよび装置
JP2011125827A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Shinko Koki Kk ペレタイザー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435170A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Ichirou Onose Disc die for pelletizer
JPS5959240A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Fuji Paudaru Kk 湿式押出し造粒機
JPS6434433A (en) * 1987-07-28 1989-02-03 Yasuo Kakiuchi Cylindrical die for use in pelletizer
JPH01275105A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Toray Ind Inc フイルム屑回収装置
JPH0371996A (ja) * 1989-08-14 1991-03-27 Tokyo Tungsten Co Ltd 超硬合金ダイス
JP2002102729A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Nippon Tansan Kk ドライアイスペレットの製造装置
JP2007500624A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマーの水中ペレット化のためのプロセスおよび装置
JP2011125827A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Shinko Koki Kk ペレタイザー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262083B1 (en) * 1997-11-05 2001-07-17 Choongwae Pharma Corporation Genipin derivative having liver protection activity
WO2004089926A3 (en) * 2003-03-31 2005-06-30 Beth Israel Hospital Genipin derivatives and uses thereof
US7649014B2 (en) 2003-03-31 2010-01-19 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Genipin derivatives and uses thereof
US8093288B2 (en) 2003-03-31 2012-01-10 Beth Israel Deaconess Medical Center Genipin derivatives and uses thereof
CN102875617A (zh) * 2012-09-12 2013-01-16 安徽医科大学 栀子苷衍生物及其制备方法及其在抗炎中的用途
CN102993158A (zh) * 2012-11-26 2013-03-27 蕾硕医药化工(长沙)有限公司 京尼平衍生物及其用途
CN105622687A (zh) * 2014-10-27 2016-06-01 中国医药研究所 具有glp-1受体调控活性的化合物及其用途
JP2020507607A (ja) * 2017-02-17 2020-03-12 アシェ ラボラトリオス ファルマセウチコス ソシエダッド アノニマ 化合物、化合物の製造法、富化抽出物、富化抽出物の活性な分画、富化抽出物の製造法、富化抽出物を製造するため植物バイオマスを選択する方法、免疫障害を治療するための組成物とその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nicolaou et al. Synthesis of zaragozic acid A/squalestatin S1
Heather et al. Synthesis of the witchweed seed germination stimulant (+)-strigol
Pettit et al. Antineoplastic agents. 119. Isolation and structure of bryostatins 10 and 11
CN104876896A (zh) 用于制备软海绵素b的类似物的中间体
Hsung et al. The total synthesis of (±)-arisugacin A
JPH04506669A (ja) アルテミシニンの抗マラリア性同族体
JPH0366682A (ja) 新規イリドイド誘導体
AU607337B2 (en) Intermediates for the production of epipodophyllotoxin and related compounds and processes for the preparation and use thereof
CH633766A5 (de) Verfahren zur herstellung von regioisomeren von naphthacentrionverbindungen.
DE60203937T2 (de) Herstellung von trans-kondensierte 3,3a,8,12b-tetrahydro-2h-dibenzo[3,4:6,7]cyclohepta[1,2-b]furan derivaten
Schuda et al. The synthesis of dl-coriolin
Crombie et al. 555. Some chemistry of the B/C-ring system of rotenoids
JPH07316181A (ja) 2”,3”,4’−トリス(アセチル)−4”,6”−エチリデン−β−D−グルコピラノシド、その製造法およびその4’−デメチルエピポドフィロトキシン・エチリデン−β−D−グルコピラノシド製造のための使用
US4883793A (en) Hydrazinocarbonyloxylabdanes for treating cardiac failure
EP0011057B1 (fr) Procédé de synthèse de la vincadifformine et des dérivés apparentés à celle-ci, produits intermédiaires obtenus pendant cette synthèse et procédé pour leur préparation
FR2723947A1 (fr) Nouveaux composes tetrahydropyraniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0730053B2 (ja) 抗炎症性ベンゾオキサゾロン誘導体
JPH0586952B2 (ja)
HU176688B (en) Process for preparing 2,9-dioxa-tricyclo/4,3,1,0 high 3,7/decanes
JP2002080419A (ja) Vre及び/又はmrsaに対する抗菌化合物
JPH01100173A (ja) ビシクロ化合物、除草剤組成物および植物成長調節剤組成物
JPH03123780A (ja) 2H―ベンゾ[b]キノリジン誘導体
US5041565A (en) Process for preparing hydrazinocarbonyloxylabdanes
LU83547A1 (fr) Derives d'heteroprostaglandines ainsi que leurs procedes de preparation
HUT61997A (en) Process for producing benzopyran derivatives, as well as antihypertensive and vasodilator pharmaceutical compositions comprising such compounds