JPH0365897A - アナログデータ収集装置 - Google Patents

アナログデータ収集装置

Info

Publication number
JPH0365897A
JPH0365897A JP20036289A JP20036289A JPH0365897A JP H0365897 A JPH0365897 A JP H0365897A JP 20036289 A JP20036289 A JP 20036289A JP 20036289 A JP20036289 A JP 20036289A JP H0365897 A JPH0365897 A JP H0365897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog data
master station
measurement
station
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20036289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833034B2 (ja
Inventor
Yutaka Takeuchi
裕 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1200362A priority Critical patent/JP2833034B2/ja
Publication of JPH0365897A publication Critical patent/JPH0365897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833034B2 publication Critical patent/JP2833034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、遠隔地におかれた複数の子局で測定したア
ナログデータを親局で収集する監視制御システムにおけ
るアナログデータ収集装置に関する。
[従来の技術] 従来のアナログデータ収集装置においては、親局が子局
に対しアナログデータの退出要求を定期的にあるいは必
要な場合に送っている。この送出要求を受けた子局にお
いては、周期的にアナログデータを測定し、このアナロ
グデータを親局へ送っていた。
第2図に従来のアナログデータ収集装置のブロック図を
示す。このアナログデータ収集装置は、親局50と、こ
の親局50にそれぞれ独立の通信回線で接続された複数
の子局60a、60b、60c、60dとを有している
。第2図においては説明のために子局を回合としている
。さらに、親局50は、子局に対するアナログデータの
退出要求を発信したり、子局からのアナログデータを受
は取ったりする親局用通信制御部51と、受は取ったデ
ータを記憶する親局用データ蓄積部54と、親局用通信
制御部51の動作と親局用データ蓄積部54の動作とを
制御する親局用データ収集制御部52と、受は取ったデ
ータを表示する表示部55と、この表示部55の動作を
制御する表示制御部53とを有している。また、子局6
0aは、親局50からのアナログデータの退出要求を受
けたり、アナログデータを送信したりする子局用通信制
御部61と、アナログデータ70の収集動作を行うアナ
ログ入力部62と、このアナログ入力部62の動作を制
御する子局用データ収集制御部63とを有している。こ
こで、他の子局60b160c、60dの構成も子局6
0aのそれと同じである。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のアナログデータ収集装置においては、子
局における測定周期が短くなると、親局においてデータ
収集ができなくなる。また、測定周期の長短にかかわら
ず、子局がデータ収集した時点で親局が忙しければ、親
局においてデータ収集ができない。その結果、データ収
集において連続性がなくなり、未収集データが生じるこ
とがある。さらに、ある時間だけ、あるいは、ある測定
領域に刻してだけ測定周期を短くしようとしても、親局
の負担が増大することと、親局と子局とを結ぶ通信回線
における信号の伝送速度の制約とから簡単に実行するこ
とができない。
従来のアナログデータ収集装置には、上記のような欠点
がある。
この発明の目的は、親局の負担を増大させることなく、
子局におけるアナログデータ収集の測定周期を変化させ
ることができるアナログデータ収集装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明に係るアナログ
データ収集装置は、以下の特徴を有している。
すなわち、この発明は、親局と、この親局にそれぞれ独
立の通信回線で接続された複数の子局とを有するアナロ
グデータ収集装置において、前記親局に配置され、アナ
ログデータの収集開始時間と収集終了時間とこのアナロ
グデータを測定するときの測定周期とから構成される測
定条件と、前記子局が前記親局へまとめて送出するアナ
ログデータのサンプル数を示す送信条件とを前記子局に
対し指示する測定条件指令部と、前記子局に配置され、
前記測定条件指令部からの前記測定条件と前記送信条件
とを記憶する測定条件記憶部と、 前記子局に配置され、前記測定条件にしたがって前記ア
ナログデータを収集するアナログデータ入力部と、 前記子局に配置され、前記アナログデータ入力部で収集
した前記アナログデータを記憶するデータ蓄積部と、 前記子局に配置され、前記送信条件にしたがって前記デ
ータ蓄積部に記憶した前記アナログデータを指定された
サンプル数ごとに前記親局へ送信する通信制御部とを有
することを特徴としている。
[作用] 親局の測定条件指令部において、測定条件と送信条件と
が設定され、これらの条件が子局へ送られる。子局の測
定条件記憶部では、これらの条件を記憶する。この測定
条件にしたがって、アナログデータ入力部において、ア
ナログデータを収集する。さらに、収集したアナログデ
ータをデータ蓄積部に記憶する。そして、送信条件にし
たがって、記憶したアナログデータを親局へ送る。
上記のように測定条件と送信条件とがあらかじめ親局か
ら子局へ送られて、記憶されているので、いちいち、親
局から子局へこれらの条件を送る必要がない。
[実施例コ 次に、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。この
実施例のアナログデータ収集装置は、親局10と、この
親局10にそれぞれ独立の通信回線で接続された複数の
子局20a、20b、20c、20dとから構成されて
いる。第1図においては説明のために子局を口金として
いるが、子局の数は任意の数とすることができる。さら
に、この親局10は以下の装置等を有している。被測定
子局名と、アナログデータの項目と、アナログデータの
収集開始時間と収集終了時間と、アナログデータを測定
するときの測定周期とから構成される測定条件と、子局
が親局へ送出するアナログデータのサンプル数を指定す
る送信条件とを指示する測定条件指令部16゜この測定
条件指令部16の動作を制御する親局用データ収集制御
部12゜親局用データ収集制御部12の制御の下に、親
局用データ収集制御部12を介して測定条件や送信条件
を受は取り、これらを子局へ送信したり、子局からのア
ナログデータを受は取ったりする親局用通信制御部11
゜親局用データ収集制御部12の制御の下に、このアナ
ログデータを親局用通信制御部11を介して受は取り、
このデータを記憶する親局用データ蓄積部14゜表示制
御部13の制御の下に親局用通信制御部11からのデー
タや親局用データ蓄積部14に蓄積されているデータを
表示する表示部15゜測定条件指令部16に付属してい
る時計17゜ また、各子局は以下の装置等を有している。親局m通信
制御部11からの測定条件や送信条件を受は取ったり、
アナログ入力部22において測定したアナログデータ3
0を親局の親局用通信制御部11へ送ったりする子局用
通信制御部21゜子局用データ収集制御部23を介して
測定条件や送信条件を受は取り、記憶する測定条件記憶
部25゜測定したアナログデータ30を子局用データ収
集制御部23と測定条件記憶部25とを介して受は取り
、このアナログデータを蓄積する子局用データ蓄積部2
4゜子局用通信制御部21の動作とアナログ入力部22
の動作と測定条件記憶部25の動作とを制御する子局用
データ収集制御部23゜測定条件記憶部25に付属して
いる時計26゜次に、測定したアナログデータ30の流
れについて説明する。測定条件記憶部25に記憶されて
いる測定条件に基づいてアナログ入力部22においてア
ナログデータが測定される。第1図ではアナログデータ
30は複数種類測定されるものとして複数の信号がアナ
ログ入力部22に入力されている。このアナログデータ
30は、アナログ入力部22でA/D変換されてディジ
タルデータとなる。以下の説明で「アナログデータ」と
呼んでいるものは、A/D変換後のデータを指す場合も
ある。
アナログデータ30を収集するときの測定周期は、アナ
ログデータが所定の下限値を下まわる場合と、下限値か
ら上限値の間にある場合と、上限値を上まわる場合との
三つの場合に対して設定されている。すなわち、三種類
の測定周期が親局から指定されてきている。例えば、ア
ナログデータが下限値から上限値の間にある場合は測定
周期を短くすることによって、この範囲のデータ変化を
詳細にトレースできる。測定されたアナログデータ30
は、子局用データ収集制御部23と測定条件記憶部25
とを介して子局用データ蓄積部24に一時的に記憶され
る。そして、このアナログデータのサンプル数が測定条
件記憶部25に記憶されているサンプル数に達すると、
このサンプル数分だけのアナログデータが、子局用通信
制御部21を介して親局10へ送られる。親局用通信制
御部11において受は取られたアナログデータは、表示
制御部13を介して表示部15に表示されるとともに、
親局用データ蓄積部14に蓄積される。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、測定条件と送信条件と
を子局に対し指示する測定条件指令部を親局側に設け、
そして、子局側に測定条件と送信条件とを記憶する測定
条件記憶部と、測定条件にしたがってアナログデータを
収集するアナログデータ入力部と、アナログデータを記
憶するデータ蓄積部と、送信条件にしたがってデータ蓄
積部に記憶したアナログデータを親局へ送信する通信制
御部とを設けることにより、以下の効果がある。
(1)子局から親局へ測定したアナログデータを設定サ
ンプル数分だけまとめて送ることができる。その結果、
親局でのアナログデータの受信の負担が軽くなる。また
、通信回線の使用効率を向上することができる。
(2)被測定アナログデータの測定値に基づいて測定周
期を変更するように測定条件を定めておけば、アナログ
データの変化傾向を、必要なデータ範囲では詳細にわた
りトレースすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は従
来のアナログデータ収集装置のブロック図である。 10・・・親局 16・・・測定条件指令部 20a、20b、20c、20d−・・子局21・・・
子局用通信制御部 22・・・アナログ入力部 24・・・子局用データ蓄積部 25・・・測定条件記憶部 30・・・アナログデータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局と、この親局にそれぞれ独立の通信回線で接続され
    た複数の子局とを有するアナログデータ収集装置におい
    て、 前記親局に配置され、アナログデータの収集開始時間と
    収集終了時間とこのアナログデータを測定するときの測
    定周期とから構成される測定条件と、前記子局が前記親
    局へまとめて送出するアナログデータのサンプル数を示
    す送信条件とを前記子局に対し指示する測定条件指令部
    と、 前記子局に配置され、前記測定条件指令部からの前記測
    定条件と前記送信条件とを記憶する測定条件記憶部と、 前記子局に配置され、前記測定条件にしたがって前記ア
    ナログデータを収集するアナログデータ入力部と、 前記子局に配置され、前記アナログデータ入力部で収集
    した前記アナログデータを記憶するデータ蓄積部と、 前記子局に配置され、前記送信条件にしたがって前記デ
    ータ蓄積部に記憶した前記アナログデータを指定された
    サンプル数ごとに前記親局へ送信する通信制御部とを有
    することを特徴とするアナログデータ収集装置。
JP1200362A 1989-08-03 1989-08-03 アナログデータ収集装置 Expired - Fee Related JP2833034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200362A JP2833034B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 アナログデータ収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200362A JP2833034B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 アナログデータ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365897A true JPH0365897A (ja) 1991-03-20
JP2833034B2 JP2833034B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=16423042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200362A Expired - Fee Related JP2833034B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 アナログデータ収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833034B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304825A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Softbank Mobile Corp センサデータ収集方法及び移動情報装置
JP2008217556A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nec Corp 無線タグ装置、無線タグ処理システム、無線タグ用データ収集方法、及びそのプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356844U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356844U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304825A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Softbank Mobile Corp センサデータ収集方法及び移動情報装置
JP4673250B2 (ja) * 2006-05-11 2011-04-20 ソフトバンクモバイル株式会社 センサデータ収集方法及び移動情報装置
JP2008217556A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nec Corp 無線タグ装置、無線タグ処理システム、無線タグ用データ収集方法、及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833034B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3744043A (en) Environmental data system
US4114141A (en) Digital communication system for transmitting digital information between a central station and a number of remote stations
US5138550A (en) Device for monitoring the gait in particular of a horse and monitoring system to which it is applied
JPH0365897A (ja) アナログデータ収集装置
JPS61221542A (ja) 集中監視制御システム
JPS62229499A (ja) デ−タ伝送システム
DE102010007384B4 (de) Einrichtung zur Anordnung an Tragkonstruktionen, insbesondere an nicht stationären Brücken oder an Teilen derartiger Brücken
US4802167A (en) Data monitor apparatus
JPH0425627Y2 (ja)
JPH031699A (ja) し尿処理場の運転監視方法
JPH01208096A (ja) 計測/制御システムにおける計測値収集方式
CN116389942A (zh) 一种工程监测传感器通用数据采集装置
JPH029296A (ja) アナログデータ収集方式
CN108444376A (zh) 超大规模实时分布式应变测量系统
JPS6486663A (en) Facsimile line monitor system
CN101782779A (zh) 监控系统的调试方法
JPH03263298A (ja) データ収集装置
CN116744151A (zh) 一种基于多点同步测量的大桥状态监测系统及方法
JP2973665B2 (ja) プロセス量の表示方法
KR200189888Y1 (ko) 자료취득 및 처리장치
RU2118848C1 (ru) Система для сбора, преобразования и обработки измерительной информации
JPH1146225A (ja) データトレース方法
SU1285438A1 (ru) Система контрол расхода газа
JPS6331396A (ja) サンプリング周期可変式テレメ−タ子局装置
JPH0533575B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees