JPH036566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036566B2
JPH036566B2 JP57120071A JP12007182A JPH036566B2 JP H036566 B2 JPH036566 B2 JP H036566B2 JP 57120071 A JP57120071 A JP 57120071A JP 12007182 A JP12007182 A JP 12007182A JP H036566 B2 JPH036566 B2 JP H036566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
tracking
recording
pilot signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57120071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911526A (ja
Inventor
Masahiro Honjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57120071A priority Critical patent/JPS5911526A/ja
Publication of JPS5911526A publication Critical patent/JPS5911526A/ja
Publication of JPH036566B2 publication Critical patent/JPH036566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アジマス角を有する記録ヘツドでア
ジマス記録を行い、記録トラツク幅より広いヘツ
ド幅をもつ再生ヘツドを有するヘリカルスキヤン
型ビデオテープレコーダで再生する場合におい
て、効果的に隣接トラツクからのクロストークを
低減せしめる磁気再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、家庭用ビデオテープレコーダ(以下
VTRと称す)において、記録密度を高めるため
にアジマス記録方式が行なわれている。アジマス
記録方式は周知の如く、2個のヘツドのギヤツプ
角度を、ヘツドの進行方向に直交する方向からお
のおの数度傾けて記録再生を行なう方法であり、
同一アジマス角を有する再生ヘツドで再生した場
合、何ら損失は発生しないが、異なるアジマス角
を有する再生ヘツドで再生した場合、アジマスロ
スが発生し、再生出力が低下する。すなわち、ア
ジマス記録方式は、この出力低下を効果的に利用
したもので、再生ヘツドが隣接トラツクにまたが
つて再生した時の隣接トラツクからのクロストー
クを押える効果があり、家庭用VTRに導入され
たものである。
ここで、アジマスロスと、隣接トラツクからの
クロストークについて簡単に説明する。第1図は
記録トラツクとヘツドギヤツプの傾きを示したも
ので、記録はギヤツプAで、再生はアジマス角θ
を有するギヤツプBで行なつたとする。この場合
アジマスロスは、次式で式される。
La=|sin(πW/λ・tanθ)|/πW/λ・tanθ…
… (La:アジマスロス λ:記録波長 θ:アジマス角 W:トラツク幅) VTRでは、ヘツド走行方向に直交する方向に
対して、±θのアジマス角で記録、再生するため、
上記式は次のように変形される。
La=cos2θ|sin(2π△W/λ・tanθ)|/2π△W
/λ・tanθ…… さて、この式により、隣接トラツクからのクロ
ストークと、同一アジマスを有するトラツクから
の信号(希望信号)との比C/Sは次式で示され
る。
C/S=cos2θ|sin(2π△W/λ・tan
θ)|/2π△W/λ・tanθ・△W/W−△W…… (△W:トラツクずれ量 C:クロストーク出力 S:希望信号出力) ここで、長波長領域、すなわち λ>2π△Wtanθ の範囲では、上記式の△W/W−△Wの項がクロス トーク量として大きくきくことになり、短波長領
域 λ>2π△Wtanθ の範囲では、クロストーク量の最大値として sin(2π△W/λ・tanθ)=1 とおいて C/Smax=cos2θ・1/2π△W/λ・tan
θ・△W/W−△W…… と、ほぼ表わされることは周知である。
さて、最近のVTRにおいて、記録トラツク幅
よりも再生ヘツド幅を広くする場合が多い。この
理由は、トラツキングがずれた時の有効出力を増
すためと、特殊再生をノイズレスで容易に行なえ
るようにするためである。以下この幅の広いいわ
ゆる幅広ヘツドについて考察する。
まず、第2図に示す如く、記録トラツク幅より
広い幅広再生ヘツドa,bで再生した場合のクロ
ストーク量を求める。計算式を次に示す。
C/S=20log10{|cos2θ・sin2πW1
λ・tanθ/2πW1/λ・tanθ・W1/T| +|cos2θsin2πW2/λ・tanθ/2π
W2/λ・tanθ・W2/T|}…… (W1:T1トラツクとの重なり幅 W2:T3トラツクとの重なり幅 T:トラツク幅 λ:記録波長 θ:アジマス角) また再生ヘツド幅をWとすると W−T=W1+W2 となる。
さて、この式を用いて、幅広再生ヘツドaのク
ロストーク量を計算する。なお幅広再生ヘツド
a,bとテープとの相対速度を5.8m/secとす
る。ここで、T=60μ,θ=6゜,W1=W2=15μ,
W=90μ,とし、周波数を横軸にとり、第3図に
示す。
次に、幅広再生ヘツドbのクロストーク量を計
算する。ここで、T=60μ,θ=6゜,W1=0,
W2=30μ,W=90μ,とし、周波数を横軸にとり、
第4図に示す。
これを見ると、幅広再生ヘツドa,bどちらも
4MHz付近ではC/S≒−25dBとなり、これは
上記式を用いた計算結果とほぼ一致する。
次に、VTRの高密度化のために、トラツク幅
を狭くした時のクロストークを求める。幅広再生
ヘツドaについて、T=10μ,θ=6゜,W1=W2
=3.5μ,W=17μ,とし、幅広ヘツドbについて、
T=10μ,θ=6゜,W1=0,W2=7μ,W=17μ,
として、第5図に両方の計算結果を示す。これを
見ると、4MHz付近で、幅広再生ヘツドaでは
C/S=−7.3dB,幅広再生ヘツドbではC/S
=−40dBとなり、クロストーク量に大なる差が
生じている。この差は、トラツク幅が狭くなるに
つれ、顕著に現われる。すなわち、狭トラツク
VTRでは、従来の最適トラツキング状態と考え
られていた幅広再生ヘツドaのような状態より
も、幅広再生ヘツドbのような状態の方が隣接ト
ラツクからのクロストークが少ない。すなわち幅
広再生ヘツドbの位置が最適トラツキング位置と
いうことになる。
実際のVTRでは、トラツキング状態は多少の
変動があり、それに伴いクロストーク量も変動す
る。そこで、次にトラツキングが変動した時のク
ロストークの量を求める。幅広再生ヘツドaの状
態(W1:W2=5:5)からW1:W2=4:6の
状態にずれた時、クロストーク量は−7.8dBと計
算される。これをa′の状態とする。また幅広再生
ヘツドbの状態(W1=W2=0:10)からW1
W2=1:9の状態にずれた時、クロストーク量
は−18dBと計算される。これをb′の状態とする。
但し、周波数は4MHzを考える。
すなわち、第2図のaの状態からa′の状態まで
変動した場合、4MHzのクロストーク量は−
7.3dB〜−7.8dBの間の値をとり、第2図bの状
態からb′の状態まで変動した場合には、−40dB〜
−18dBの値をとることになる。この計算結果を
第6図に示す。
ところで、トラツキング誤差情報に応じて、再
生ヘツドをシリンダの回転軸方向に変位させる方
法は、例えば、再生ヘツドをバイモルフ状にした
圧電素子上にとりつけ、印加電圧を変化させるこ
とによりヘツドを駆動する方法等、種々考えられ
ている。
また、トラツキング誤差検出方式は、種々の方
法が提案されているが、大別すれば、補助ヘツ
ドを用いた方式、トラツクの幅方向にヘツドを
強制的に振動させた時に再生される信号のレベル
変化と、前記強制振動の信号との位相差を検出す
るウオブリング方式、主情報信号とは異なるパ
イロツト信号を記録するパイロツト信号方式、と
に分類される。
ここで、パイロツト信号による自動トラツキン
グ方式を簡単に説明する。この方式は、記録時に
隣り合うトラツクでは異なる周波数差を有する
12……nなる複数個のパイロツト信号を、磁
気ヘツドによつて磁気テープ上の各トラツク毎に
記録し、再生時に再生される前記パイロツト信号
と、トラツキングずれによつて再生される隣接ト
ラツクからのパイロツト信号とのクロストーク成
分を検出することにより、かかるトラツキングず
れを防止しようとするものである。例えば、1
2…nなるパイロツト信号は4種の信号12
34とし、これら各信号の周波数の関係が1
2343214に設定されたパイ

ツト信号に選定するもので、1=110KHz,2
90KHz,3=100KHz,4=120KHzとしたとき、
1234=20KHz≠3241
10KHzとなり、これらの各パイロツト信号14
を磁気テープ上の各トラツク毎に記録し、再生時
には、再生ヘツドを介して再生されるパイロツト
信号と、トラツキングずれによつて同時に再生さ
れる隣接トラツクからのパイロツト信号との周波
数差を相対比較し、得られた比較信号たとえば再
生されるパイロツト信号とトラツキングずれによ
つて同時に再生される隣接トラツクからのパイロ
ツト信号を平衡変調して得た上記パイロツト信号
の両側帯波成分の一方の側帯波成分について注目
すれば、トラツキングずれの方向が判別できる。
すなわち、1234=20KHz≠324
1=10KHzとなり、再生ヘツドのトラツキン
グずれ方向によつて、その周波数差が異なるもの
である。したがつて、前記比較信号により再生ヘ
ツドと磁気テープ上のトラツクとのトラツキング
ずれ方向を検出し、再生ヘツドと磁気テープの相
対位置を制御することにより、再生ヘツドのトラ
ツキングを自動的に行なおうとするものである。
なお、このような低域パイロツト信号は、主情報
信号(希望信号)に影響を及ぼさず、またアジマ
スロスもほとんど発生させない帯域に設定され
る。
さて、幅広ヘツドを、上述した自動トラツキン
グで用いる場合、従来はパイロツト信号のクロス
トークによるビート成分10KHzと20KHzとが同
レベルになるようにトラツキングしていた。すな
わち第2図に示すaのようにトラツキングされる
のを最適としていた。
次に従来の磁気再生装置における再生時の自動
トラツキング回路のブロツク図を第7図に示す。
1はパイロツト検出回路、2,3はビート検出回
路、4,5は増幅回路、6,7は整流回路、8は
比較回路、9は演算回路、10はヘツド駆動回路
であり、再生信号中に含まれるパイロツト信号
を、パイロツト検出回路1で検出し、パイロツト
信号のビート成分をビート検出回路2,3で検出
し、増幅回路4,5で増幅した後、整流回路6,
7で整流し、比較回路8でレベルを比較し、演算
回路9で再生ヘツドとトラツクとのずれ方向を検
出した後、ヘツド駆動回路10を介して再生ヘツ
ドを駆動する。
このように、従来の磁気再生装置においては、
記録トラツク幅と再生ヘツド幅が同一のものがほ
とんどであり、幅広ヘツドでの考案はなされてお
らず、また幅広ヘツドを用いて再生するもので
も、第2図に示すaのようなトラツキング位置が
最適と考えられており、そのように制御してい
た。
しかしながら、VTRの高密度化に伴い、記録
トラツク幅が狭トラツク化しており、従来の磁気
再生装置では、前述の如くアジマスロスによるク
ロストークの除去が効果的に行なわれないという
問題が生じてきた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、幅
狭の記録トラツクを、それよりも幅広の再生磁気
ヘツドで再生するに際して、アジマスロスによる
クロストークの除去を効果的に行なうことのでき
る磁気再生装置を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の磁気再生装
置は、アジマス角を有する記録ヘツドと、記録ト
ラツク幅より大なるヘツド幅で前記アジマス角と
同一のアジマス角を有する再生ヘツドとを備え、
再生すべき記録トラツクの一端に前記再生ヘツド
の一端がほぼ一致するようにトラツキングさせる
トラツキング手段を有し、前記トラツキング手段
は、隣り合うトラツクでは異なる周波数差もしく
は位相差を有するパイロツト信号を、記録ヘツド
によつて順次各トラツクに所定期間記録し、再生
時に再生すべき記録トラツクより再生されるパイ
ロツト信号のレベルを基準電圧と比較することに
より、もしくは前記パイロツト信号と隣接トラツ
クより再生されるパイロツト信号との周波数差を
求めることにより、トラツキング誤差情報を検出
すべく構成し、前記トラツキング誤差情報により
一方の隣接トラツクへのトラツキングずれを、ト
ラツキング誤差情報が検出できる最小値に保つべ
く構成されている。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づ
いて説明する。
第8図は自動トラツキング回路の回路ブロツク
図であり、11はパイロツト検出回路、12,1
3はビート検出回路、14,15は増幅回路、1
6,17は整流回路、18は比較回路、19は演
算回路、20はヘツド駆動回路、21,22はレ
ベル検出回路である。パイロツト検出回路11
は、再生信号中に含まれるパイロツト信号を検出
し、このパイロツト信号はビート検出回路12,
13でビート成分を検出され、このビート成分は
増幅回路14,15で増幅された後、整流回路1
6,17で整流され、整流回路16,17からの
信号は比較回路18へ送られるとともに、レベル
検出回路21,22に供給される。レベル検出回
路21,22は、入力信号レベルが所定のレベル
以下になれば演算回路19へ信号を送る。演算回
路19は、通常ビート成分の少ない信号が、より
少なくなるように再生ヘツドを駆動し、レベル検
出回路21,22からの信号で、その動作を逆転
するように再生ヘツドを駆動する。
第9図は上記自動トラツキング回路の動作説明
図で、T4〜T6は記録トラツク、(イ)は再生ヘツド
23の軌跡、(ロ),(ハ)は隣接トラツクT4,T6から
のパイロツト信号のビート成分、(ニ)はレベル検出
回路21の出力、(ホ)はヘツド駆動回路20の出力
である。なおレベル検出回路21,22の出力は
一方のみを示し、かつ若干のヒステリシスをもた
せている。
かくして第10図のdあるいはeのように、再
生ヘツド23の一端が記録トラツクT5の一端に
ほぼ一致するように自動的にトラツキングするこ
とができる。第10図において、23aは再生ヘ
ツド23のセンター、Sは再生出力信号、P4
トラツクT4からのパイロツト信号のクロストー
クレベル、P6はトラツクT6からのパイロツト信
号のクロストークレベルである。このようにパイ
ロツト信号のクロストークレベルP4あるいはP6
が最小になるように再生ヘツド23をトラツキン
グ制御して、dあるいはeのように再生ヘツド2
3の一端を再生すべき記録トラツクT5の一端と
ほぼ一致させることにより、従来の如く再生ヘツ
ド23がcの位置にあるように制御する場合より
もクロストークを大幅に減少させることができる
ことは、第2図の説明で述べた通りである。
なお上記実施例においては、パイロツト信号を
用いてトラツキング誤差情報をとりだし、圧電素
子等でヘツドを駆動する自動トラツキング方法に
ついて説明したが、他の自動トラツキング方式を
用いてもよい。
また上記実施例においては、トラツキング誤差
情報で再生ヘツドを直接駆動することにより記録
トラツクとのトラツキング状態を変化させた例に
ついて説明したが、キヤプスタンサーボ系へ誤差
情報を送つてもよく、またトラツキングボリウム
の手動による調整によつても同様の効果を実現で
きる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、再生幅広ヘツド
の一端が、記録トラツクの一端とほぼ一致した状
態でトラツキングするようにしたので、隣接トラ
ツクからのクロストークを効果的に減少せしめる
ことができ、狭トラツク幅で幅広ヘツドを用いた
VTRにとつて、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はアジマスロスの説明図、第2図はトラ
ツキング状態とクロストーク量との関係の説明
図、第3図〜第6図はクロストーク量の説明図、
第7図は従来装置における自動トラツキング回路
の回路ブロツク図、第8図〜第10図は本発明の
一実施例を示し、第8図は自動トラツキング回路
の回路ブロツク図、第9図は自動トラツキング回
路の動作説明図、第10図はクロストーク量の説
明図である。 11…パイロツト検出回路、12,13…ビー
ト検出回路、14,15…増幅器、16,17…
整流器、18…比較器、19…演算回路、20…
ヘツド駆動回路、21,22…レベル検出回路、
23…再生ヘツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アジマス角を有する記録ヘツドと、記録トラ
    ツク幅より大なるヘツド幅で前記アジマス角と同
    一のアジマス角を有する再生ヘツドとを備え、再
    生すべき記録トラツクの一端に前記再生ヘツドの
    一端がほぼ一致するようにトラツキングさせるト
    ラツキング手段を有し、前記トラツキング手段
    は、隣り合うトラツクでは異なる周波数差もしく
    は位相差を有するパイツト信号を、記録ヘツドに
    よつて順次各トラツクに所定期間記録し、再生時
    に再生すべき記録トラツクより再生されるパイロ
    ツト信号のレベルを基準電圧と比較することによ
    り、もしくは前記パイロツト信号と隣接トラツク
    より再生されるパイロツト信号との周波数差を求
    めることにより、トラツキング誤差情報を検出す
    べく構成し、前記トラツキング誤差情報により一
    方の隣接トラツクへのトラツキングずれを、トラ
    ツキング誤差情報が検出できる最小値に保つべく
    構成されていることを特徴とする磁気再生装置。
JP57120071A 1982-07-09 1982-07-09 磁気再生装置 Granted JPS5911526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120071A JPS5911526A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120071A JPS5911526A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911526A JPS5911526A (ja) 1984-01-21
JPH036566B2 true JPH036566B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=14777172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120071A Granted JPS5911526A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911526A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298743A (ja) * 1987-05-27 1988-12-06 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置のトラッキング装置
JPH0711879B2 (ja) * 1988-10-28 1995-02-08 シャープ株式会社 オートトラッキング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104215A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Sony Corp Magnetic reproducer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104215A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Sony Corp Magnetic reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911526A (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210500B2 (ja)
JPH036566B2 (ja)
JPH0463455B2 (ja)
JPS61114673A (ja) 信号記録再生方式
US4549226A (en) Eliminating the low-frequency chrominance signal for tracking in a video tape recorder
JPS59185058A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63298743A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング装置
JP3109685B2 (ja) 磁気再生装置
JP2730855B2 (ja) トラッキング制御方法およびその装置
JP2574939B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3391207B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2800536B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JPS6265256A (ja) 再生装置
JPH0650837Y2 (ja) トラッキングサ−ボ装置
JP3045334B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0719413B2 (ja) オートトラッキング装置
JPH0214454A (ja) トラッキング制御回路
JPS61179688A (ja) 情報信号再生装置
JPS60150225A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63861B2 (ja)
JPS62283436A (ja) 情報信号再生装置
JPS6157183A (ja) Vtrにおける継ぎ撮り編集装置
JPH0334606B2 (ja)
JPH04360014A (ja) 磁気記録再生装置のオートトラッキング回路
JPH07134818A (ja) 磁気記録再生装置