JPH0365397A - 可撓性長尺物の連続表面処理方法 - Google Patents

可撓性長尺物の連続表面処理方法

Info

Publication number
JPH0365397A
JPH0365397A JP20241589A JP20241589A JPH0365397A JP H0365397 A JPH0365397 A JP H0365397A JP 20241589 A JP20241589 A JP 20241589A JP 20241589 A JP20241589 A JP 20241589A JP H0365397 A JPH0365397 A JP H0365397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
box
processing
shaped structure
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20241589A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yamada
山田 旬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP20241589A priority Critical patent/JPH0365397A/ja
Publication of JPH0365397A publication Critical patent/JPH0365397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可撓性長尺物の連続表面処理方法に関するもの
であり、特にオフセット印刷版用の粗面化されたアルミ
ニウム支持体を製造するのに適した連続表面処理方法に
関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
従来、オフセット印刷版にはアル安ニウム板上に感光層
組成物を薄層状に塗布したいわゆるPs版があるが、上
記のアルミニウム板は脱脂された後、通常ブラシグレイ
ン法やボールグレイン法のような機械的方法や電解粗面
化法のような電気化学的方法或は両者を組合せた方法等
により粗面化処理され、その表面に凹凸を付け、さらに
陽極酸化処理を施した後、必要に応じて親水化処理が施
されてオフセット印刷版用支持体とされ、この支持体上
に感光層が設けられてオフセット印刷版とされる。
このような印刷版は、通常、像露光、現像、修正、ガム
引き工程を経て、オンセット印刷版とされ、これを印刷
機に取り付けて印刷する。
このような印刷版のアルミニウム支持体を製造する為に
は数種類の地面処理工程が必要である。
基本的な工程としては脱脂、粗面化、陽極酸化の各工程
があるが、一般的にはさらにその中間にデスマット、水
洗、乾燥等の工程を加えて製造される。このような表面
処理には一般に感光層塗布の生産性を考慮して、原反の
アルミニウム板コイルから連続して処理される為、各工
程の適正処理時間が異るにもかかわらず、一定速度で処
理される。
この為適正処理時間を得る目的で各処理槽の長さを変え
て、装置される。処理時間が長い場合或は処理スピード
を速くする場合は必然的に大型の処理槽にならざるを得
す、設備に大きな床面積を必要とするばかりでなく、−
旦装置が出来上った後、処理液が変わると適正処理時間
も変わり、各工程間のバランスが取れなくなる等自由度
に乏しく、制約が多かった。すなわち装置に制限されて
より性能のよい処理液の実用が困難であった。しかも搬
送時にはガイドロールに処理面が接触する機会も多く、
キズ、汚れ、ゴミ1等の発生する恐れもあった。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的はコンパクトになし得る表面処理方
法で、しかも種々の処理液に対して適正処理時間の設定
が容易であり、さらに処理面にキズの発生や汚れ、ゴミ
の付着しにくい、連続表面処理方法を提供することであ
る。
〔発明の構成〕
即ち本発明は脱脂、電解粗面化、陽極酸化等、複数の処
理工程を有する印刷版用アルミニウム板の如き可撓性長
尺物の連続表面処理方法において、処理槽内で内側とな
る前記長尺物の処理面に対向するように設けたオーバー
70−機構を有する箱状構造体及び/又は電極付箱状構
造体の高さft調整し、これらの箱状構造体内部に処理
液をオーバーフローさせて、処理液面の高さヲp]整す
ることにより、各処理槽中における処理時間を設定し、
全工程の可撓性長尺物の送り速度を定速で行うことを特
徴とするアルミニウム板等の可視性長尺物の連続表面処
理方法。
以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
連続処理方法にかいては処理面がガイドロールに接触す
る回数が多くたると、処理面に対してキズ、ゴミ、汚れ
等の発生の可能性が増し好筐しくない。本発明では処理
後の処理面が、ガイドロールに接触する回数をできるだ
け減らす為、例えば第1図に示すように搬送時に処理面
が上になるようにし、そして処理槽中では内側を処理す
るようにしている。
次に複数の処理工程を有する連続処理方法においては、
各工程の適正処理時間に長短があっても同速で処理しな
ければならない。従って処理時間が長い場合には必然的
に処理槽の長さを長くして対応しなければならず、大き
なスペースが必要となる。装置の設計に当っては前以っ
て十分な各工程間の最適処理時間を決めねばならず、逆
に装置が完成した後では処理液の大幅な変更は困難であ
る。例えば処理速度が向上した処理液を設計しても、処
理槽が長いため、処理スピードを速くしなければならず
その結果次工程、或は前工程の処理が不十分になり、連
続処理ができなくなる。即ちある工程の処理液を変えて
、処理時間を変えると、他の工程の処理液も再調整しな
ければならなくなる。従って本発明では縦に深い処理槽
が極めて効果的であり、槽の長さを短縮できる。処理液
が変つて処理時間を短かくする場合は処理液の量を減ら
すことにより調整できる。
本発明にかいては処理槽中で内側とたる面を処理する為
、処理面に対向す、る位置に箱状構造体又は電極付箱状
構造体が設けられる。
本発明に用いる箱状構造体は第1図では頂部より内部へ
オーバーフローした処理液が流れ込んで、液面高さが調
整できるように空間を有し、オーバーフローした処理液
を外部へ排出し、循環できるように処理液排出口9が設
けられる。さらに処理面と構造体の間の処理領域に効果
的に処理液を循環させる為に液中ロール2と箱状構造体
5又は5′の底部との間又は箱状構造体の底部近くに、
前記オーバーフロー液と隔離した処理液の供給口10又
は供給スリットを設置してもよい。
本発明に用いる箱状構造体又は電極付箱状構造体はオー
バー70−の高さが調整できるような機構を有する。例
えば箱状構造体を数0の高さの箱状ブロックに作り、積
み重ねて必要な高さを確保する。或は処理面に対向する
面のみを数のの短冊状に作り、必要な高さの分だけ取り
付けて、オーバー70−の高さを調整してもよい。さら
に電気化学処理を行なわなし場合は処理面と箱状構造体
との間隔には多少の大小があっても支障はないので笥式
にしてオーバーフローの高さを調整してもよい。
当然ながら電極付箱状構造体の場合にはブロック状或は
短冊状に作る場合には相互の電気的接続が必要である。
本発明に適用される可撓性長尺物としては例えば印刷版
用アルミニウム板がある。印刷版用アルミニウム板とし
ては純アル室ニウム板、又はアルミニウムを主成分とす
る合金、例えば、ケイ素、マグネシウム、鉄、銅、亜鉛
、マンガン、クロム等を含むアルミニウム合金板が周込
られる。
アルミニウム板の表面は油脂、サビ、ゴミ等により汚染
されているので、電解粗面化に先立ってアルミニウム板
を常法に従って、脱脂、洗浄を行う。
脱脂方法としては例えばトリクロルエチレン、パークロ
ルエチレン等による溶剤脱脂、水酸化ナトリウム (N
aOH)、炭酸ナトリウム(NaCOs)、メタケイ酸
ナトリウム(Na2Si05 a 5H20)、リン酸
三ナトリウム(Na3PO4@ 12H20)、ピロリ
ン酸四ナトリウム(Na4F207 * 10H20)
 、石けん等、或はこれらの混合物によるアルカリ脱脂
、界面活性剤、ケロシン、トリエタノールアミン、水酸
化ナトリウム等を適宜組合せたエマルジ響ン脱脂、さら
に上記の化学的脱脂では取れたい汚染を除く仕上脱脂と
呼ばれる電解脱脂、等の方法がある。!た超音波洗浄も
有効である。脱脂後はアルカリ脱脂等によるアルカリの
中和及び脱脂によって生じたスマットを、酸例えば、硝
酸(HNOs )によって除去する目的で、酸洗浄する
(デスマットと呼ぶ)。脱脂、洗浄の処理時間は処理液
、温度によって異なるが、−例を上げると1 % Na
OHによる脱脂では50℃1分、10%HNO,による
酸洗浄では25℃1分である。5m/−のスピードで処
理を行う場合には各々5mの長さの処理槽、10rn/
−のスピードで処理を行う場合には10mの長さの処理
槽が必要であり、電解脱脂等ではさらに短時間処理も可
能であるが、アルカリ脱脂との共用では電極を取り付け
てもテストは困難である。
次に本発明に釦いて、アルミニウム板の電解粗面化処理
は塩酸(HCt)又は硝酸或はこれらの混酸、さらに腐
食抑制剤、又は安定剤等が添加された処理液中で行う。
オフセット印刷版にかいてアルミニウム板の粗面化の大
きさは、感光層の接着性、画像再現性、保水性、耐刷性
等に極めて大きな影vを与え、処理液の構成、処理温度
、処理時間、電解電流密度、電流波形等を検討し、所望
の粗面が得られるように設定される。電解槽には電極付
箱状構造体が取り付けられ、処理液を満たして交流或は
直流の電流を通じて電解粗面化処理が行なわれるか、一
般的には温度20〜30℃、電流密度(交流)は50〜
150A/dm’で、2〜120秒処理が行われる。−
例を挙げれば、処理液として0.3モル/lの硝酸を使
用する場合には電流密度50A/di (交流)で30
秒間電電解面化処理される。
前工程と連続で定速で処理する場合には一般に処理槽の
長さt−1721c設計して処理されるが、本発明では
アルミニウム板の処理液に対する浸漬長さを電極付箱状
構造体の高さをV2にして処理時間″f1:調整する。
当然のことながら電解粗面化の場合には電極はアルミニ
ウム板が処理液に浸漬される部分のみでよい。処理槽の
大きさは前工程が縦に深い処理槽ならば、これと同形状
でよく、処理条件の整合性を得ることができる。
電解粗面化処理されたアルミニウム板は引き続き水洗、
デスマット処理されるがその条件は常法により20〜8
0℃のアルカリまたは酸の水溶液に5〜60秒浸してデ
スマット処理する。−例を挙げれば5%NaOH水溶液
%40℃、15秒間デスマット処理する。前工程と同様
縦に深い処理槽を使用する場合、箱状構造体の高さをV
4にして前工程の処理時間との整合をはかり、定速で連
続処理ができる。
次に本発明にかいて陽極酸化処理に用いられる電解質と
しては硫酸、リン酸、シュウ酸、クロム酸Je酸と有機
酸の混酸等があるが、処理条件は各々電解質により変わ
り一概には決められないが、一般的には電解質の濃度が
lO〜50嘩、温度は10〜40℃、電流密度は1〜3
0A/dm”、処理時間は10秒〜5分が適当である。
−例を挙げれば、20%疏酸水溶液で温度25℃、電流
密度6A/dm”の直流で30秒間陽極酸化処理される
。前工程と同様、縦に深い処理槽を使用する場合電極付
箱状構造体の高さをV2にして各前工程の処理時間との
整合をはかり定速で連続処理できる。
陽極酸化後水洗し、必要に応じてケイ酸ナトリウム等で
親水化処理し、乾燥してオフセット印刷版用アルミニウ
ム板として供せられる。
本発明において各処理槽は同じ長さでよいが、アルミニ
ウム板の処理液への浸漬長さが変えられるような縦に長
い深い容器が省スペースの観点からも特に好ましい。同
じ大きさの処理槽を使用することはユニット化のメリッ
トが生オれ、装置のコストダウンに継ながる。処理槽の
大きさが同じであるので、処理時間の最も長い工程によ
って、連続処理の最大速度が制限を受けるが、この点は
従来の処理装置と変ることはない。スピードアップをは
かるには処理時間の長い工程にユニットをもう一つ追加
するだけで達成できる。処理槽には必要に応じて攪拌手
段、処理液循環手段が付加される。
本発明の粗面化アルミニウム板には、例えば、O−キノ
ンジアジド系感光層、ジアゾニウム塩系感光層、光二量
化不飽和カルボン酸系感光層、7タロシア工ン有機半導
体系電子写真感光層等を塗布して製版用感光板として提
供される。
〔発明の効果〕
本発明の連続アルテニウム板表面処理法は従来処理スピ
ードを変えないと処理時間を変えることができなかった
連続処理において、液面高さを変えることにより一定の
処理スピードでも各処理液の処理時間を変えることがで
き、処理液の設計、各処理液間の最適条件の設定に有効
な手段を提供するものである。又、縦に深い処理槽を使
うことにより処理スピードに対し相対的に床面積を小さ
くすることができ各槽ユニツト化も可能になる。
又、可撓性長尺物の処理面を内側とすることにより、ガ
イドロールと処理表面との接触を減らすことができ、処
理面のキズ、汚れ、ゴミ等の発生、付着が防止できる。
本発明の連続処理法はアルミニウム板の表面処理に限ら
ず、処理時間の異なる多種類の処理工程を有する可焼性
長尺物例えば板状コイルの連続表面処理にも適用できる
〔実施例〕
次に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれに制限されるものではない。
実施例 第1図は本発明の連続処理方法に用いられる処理装置の
一実施態様の概略を示したものである。
各処理槽4に図中に記載の機能を有する各処理液7を入
れ、箱状構造体5又は電極付箱状構造体5′の頂部開口
部8よりオーバーフローさせる。箱状構造体5又は電極
付箱状構造体5′の高さは各処理液7の処理時間に対応
する高さに′?J!4整し、一定速度で厚さ0.24m
mのアルミニウム板(材質1050)の内側aを連続処
理した。3種の処理液系A−Cにおいて、各処理液の構
成と処理条件及び液面6の高さを第1表に示す。液面6
の高さはその高さが最大となる箱状構造体5の高さ又は
電極付箱状構造体5′の高さを100%とし、液面高さ
の減少に対応した処理時間を百分率で示す。
処理液の構成が変っても箱状構造体又は電極付箱状構造
体の高さを変えるだけで同一処理槽を使用して連続処理
できることがわかる。処理液系Cでは箱状構造体5及び
電極付構造体5′の高さを各々2倍にすることにより処
理スピードを2倍にできることがわかる。
さらに処理面aQ内側とすることにより、被処理面(裏
面)がガイドロール3と接触することとなり、処理面と
ガイドロールは接触しないので、処理面のキズの発生、
汚れやゴミの付着が防止できることがわかる。
陽極酸化後、水洗、乾燥し、0−キノンジアジド系感光
層を塗布し、PS版を作り、製版印刷したところいずれ
も良好な保水性と耐刷性を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理面を内側にした可撓性長尺物の表
面処理方法及びこれに用いられる装置の一例の概略図で
ある。図中 1、可撓性長尺物 2、液中ロール 3、 ガイドロール 4、処理槽 5、箱状構造体 5! 電極付箱状構造体 6、液面 7、処理液 8、頂部開口部 9、処理液排出口 10、  処理液供給口 11、電極 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の処理槽内を通過させて、可撓性長尺物の表面
    を連続処理する方法において、処理槽内で内側となる前
    記長尺物の処理面に対向するように設けたオーバーフロ
    ー機構を有する箱状構造体及び/又は電極付箱状構造体
    の高さを調整し、これらの箱状構造体内部に処理液をオ
    ーバーフローさせて処理液面の高さを調整することによ
    り、各処理槽中における処理時間を設定し、全工程の可
    撓性長尺物の送り速度を定速で行うことを特徴とする可
    撓性長尺物の連続表面処理方法。
JP20241589A 1989-08-03 1989-08-03 可撓性長尺物の連続表面処理方法 Pending JPH0365397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20241589A JPH0365397A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 可撓性長尺物の連続表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20241589A JPH0365397A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 可撓性長尺物の連続表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365397A true JPH0365397A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16457128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20241589A Pending JPH0365397A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 可撓性長尺物の連続表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533917B1 (en) Method for producing aluminum support for lithographic printing plate
US4566960A (en) Process for electrochemical roughening of aluminum useful for printing plate supports, in an aqueous mixed electrolyte
JPH0565360B2 (ja)
EP0924101B1 (en) Process for producing aluminium support for lithographic printing plate
JPS60159092A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金を電気化学的に粗面化する方法
JPS6282089A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0365397A (ja) 可撓性長尺物の連続表面処理方法
JP2002363799A (ja) アルミニウム板、平版印刷版用支持体の製造方法、平版印刷版用支持体、および平版印刷原版
JP2005344182A (ja) 封孔処理液の濃度制御方法
JP2001121837A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
FI80728B (fi) Anordning foer kontinuerlig ensidig anodisk oxidation av aluminiumband.
JPH11286183A (ja) 平版印刷板用アルミニウム支持体および、その粗面化方法
JPH0356167A (ja) 可撓性長尺物の連続処理方法
JP2945502B2 (ja) オフセット印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面化方法
JP2843986B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPH06299400A (ja) アルミニウム板帯の表面処理装置及びこれを用いた処理方法
JP2686955B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPS6151396A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH054467A (ja) オフセツト印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面 化方法
JP2915936B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JP2000318338A (ja) 印刷版製造方法
JPH05229275A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPH0532082A (ja) オフセツト印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面 化処理方法
JP2003103955A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0347194B2 (ja)