JPH036472B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036472B2
JPH036472B2 JP59144148A JP14414884A JPH036472B2 JP H036472 B2 JPH036472 B2 JP H036472B2 JP 59144148 A JP59144148 A JP 59144148A JP 14414884 A JP14414884 A JP 14414884A JP H036472 B2 JPH036472 B2 JP H036472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
lane
inter
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59144148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123985A (ja
Inventor
Hiroshi Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14414884A priority Critical patent/JPS6123985A/ja
Priority to US06/754,180 priority patent/US4786164A/en
Publication of JPS6123985A publication Critical patent/JPS6123985A/ja
Publication of JPH036472B2 publication Critical patent/JPH036472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9329Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles cooperating with reflectors or transponders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、自車両と同一車線を先行している
先行車までの車間距離の検出を確実にした車間距
離検出装置に関する。
[発明の技術的背景及びその問題点] 車両にレーダ装置を設けることにより、車両の
進行方向に存在する先行車との間の車間距離を検
出し、この車間距離を常に所定の安全車間距離を
保ち安全走行できるように車間距離を制御する
種々の車間距離制御装置が提案されている。(例
えば特開昭55−86000) このような従来の車間距離制御装置は、例えば
電磁波を出力し、その反射波を受信し、電磁波の
出力から受信までの伝播遅延時間により先行車と
の間の車間距離を測定するレーダ装置を使用し、
このレーダ装置で測定した車間距離を信号処理回
路に供給している。信号処理回路は、レーダ装置
から供給された車間距離を車速センサで検出され
た車速に対応する安全車間距離と比較し、安全車
間距離を維持するようにアクチユエータを介して
スロツトルを制御し、これによつて車速及び車間
距離を適切に制御している。
しかしながら、このような従来の車間距離制御
装置のレーダ装置から出力される電磁波の出力方
向は一般に車両の進行方向に向けて固定されてい
た。このため、車両が例えば曲線路上を走行する
場合には、検出した車両が自車走行車線上を先行
している先行車であるのか又は隣接車線上を走行
している車両であるのか判別するのが困難であつ
た。このため、隣接車線上を走行している車両を
自車走行車線上を走行している先行車であると誤
つて識別して車間距離を検出し、これによつて不
適切な加速又は減速制御がなされ、このため、先
行車までの車間距離を確実に検出できる装置が切
望されていた。
また、レーダ装置から出力される例えばレーザ
光を所定範囲内で走査し、この走査した範囲内に
おける反射体を検出する装置も提案されている
(例えば特開昭58−96267)。しかし、このような
レーダ装置を車間距離制御装置に応用したとして
も、検出した反射体が自車両と同じ走行車線上を
走行している先行車であるのか否か判別するのが
やはり困難であり、前述した如き車速制御上の不
具合が発生するおそれがある。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑みなされたもので、その
目的としては、自車両と同一車線を先行する先行
車の判別を正確にして当該先行車までの車間距離
を確実に得られるようにした車間距離検出装置を
提供することにある。
[発明の概要] この発明は、上記目的を達成するために、第1
図に示すように、自車両の走行方向に電磁波を掃
引しながら放射する放射手段1と、放射された電
磁波の反射体による反射波を受信する受信手段3
と、掃引角度毎に電磁波の放射から反射波の受信
までの伝播遅延時間に基づいて反射体までの距離
を算出し記憶する距離演算記憶手段5と、道路両
側に存在する反射体への電磁波の自車両の走行方
向中心軸に対するそれぞれの掃引角度に基づいて
自車両の走行車線を判別する自車両車線判別手段
7と、掃引角度毎に求めた距離の時間変化に基づ
いて反射体のうちから前方走行車両を識別する車
両識別手段9と、識別した前方車両までの車間距
離と同一距離にあつて道路両側に存在する反射体
から前方車両までの電磁波の自車両に対する掃引
角度に基づいて前方車両の走行車線を判別する前
方車車線判別手段11と、自車両の走行車線と前
方車両の走行車線とが同一のときには、当該前方
車両を先行車と判断して当該前方車両までの車間
距離を出力する先行車車間距離出力手段13とを
有することを要旨とする。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明す
る。
第2図に示すこの発明の一実施例に係る車間距
離制御装置は、レーザ光を出力する送光器23、
この送光器23から出力されたレーザ光の反射光
を受光する受光器25及び送光器23からのレー
ザ光の出力から受光器25における反射光の受光
までのレーザ光の伝播遅延時間により反射体まで
の距離を検出する距離検出回路27から成るレー
ザレーダ装置21を有している。このレーザレー
ダ装置21の送光器23から出力されるレーザ光
はレーザ光掃引装置31により車両の進行方向を
中心に左右に掃引させるように制御されている。
このレーザ光掃引装置31は、例えばミラーなど
を用いて送光器23から出力されるレーザ光を左
右方向に例えばプラスマイナス10度程度、約10Hz
の周波数で掃引するものである。このレーザ光掃
引装置31の掃引角度はレーザ光掃引方向検出装
置33により検出され、信号処理回路37に供給
されている。このレーザ光掃引方向検出装置33
は、前記レーザ光掃引装置31のミラーを制御す
る手段として例えばステツプモータを用いた場合
にはこのステツプモータを駆動するパルス数に対
応して掃引角度を検出することができるものであ
り、また前記レーザ光掃引装置31として例えば
ガルバノメータ方式のものを用いた場合にはこの
ガルバノメータを制御する制御そのものが掃引角
度に対応した信号として使用することができる。
信号処理回路37は、前記レーザレーダ装置21
の距離検出回路27から供給される距離と前記レ
ーザ光掃引方向検出装置33から供給された掃引
角度とに基づき自車走行車線上を走行する先行車
を確実に検出し、その先行車との車間距離と車速
センサ39で検出した車速に対応する所定の安全
車間距離と比較し、両車間距離の差に基づいてア
クチユエータ41を介してスロツトル43を制御
し、これにより車速を制御して先行車との車間距
離を安全車間距離に維持するよう制御している。
前記送光器23は、上下方向のレーザ光広がり
角度が約4度で、左右方向の広がり角度が0.3度
程度の細長い楕円形の又は長方形のレーザ光を出
力するように、例えば第3図に示すようにレーザ
ダイオード47から出力されたレーザ光は両凸レ
ンズ49により広がり約0.3度程度のビームに形
成された後、円筒形の凹レンズ51により上下方
向に約4度程度の広がり角を有するレーザビーム
として出力されている。このように、レーザ光を
上下方向に細長い楕円形又は長方形のものとする
ことにより例えば坂道においても前方物体を広い
範囲にわたつて確実に照射することができ、また
左右方向に対して狭いビームとすることにより物
体が存在する自車両に対する角度を精度良く検出
することができるようになつている。このように
細長いレーザビームは、前記レーザ光掃引装置3
1を介して車両の進行方向を中心に左右に掃引さ
れながら出力され、受光器25がこの出力された
レーザ光のうち車両前方に存在する反射体に当つ
て反射されてきたレーザ光を受光し、光電変換し
て増幅した後、前記距離検出回路27に供給して
いるのである。
送光器23から出力されレーザ光掃引装置31
で掃引されるレーザ光は、第4図に示すように、
自車両55の進行方向の中心線67に対して点線
69及び71で示すように左方向に掃引角度θ-N
及び右方向θNで掃引制御され得るようになつてい
る。この第4図においては、自車両55及び先行
車59とも走行車線57上を走行し、追越し車線
61上には車両が存在していない。また走行車線
57の左側の路側帯上には複数の反射器63があ
る間隔ごとに設けられ、また追越し車線61の右
側の中央分離帯上には同様に複数の反射器65が
ある間隔ごとに設けられている。一般に、自車両
55からレーザ光を車両進行方向を中心に左右方
向に掃引した場合にレーザレーダ装置で検出でき
るものは、先行車59と、左右の複数の反射器6
3,65と、更に各反射器63,65と近接し
て、または反射器を支持して左側路側体及び中央
分離帯上に設けられているガードレールである。
反射器は一般に光の反射率が高く遠方の物までレ
ーザレーダ装置により検出することができるもの
であるが、ガードレールは光の反射率が比較的低
く、近距離のものしか検出できないので、この第
4図においては図を簡単にするためガードレール
は省略し、反射器のみを示している。なお通常の
高速道路においては、走行車線及び追越し車線の
幅は約3.5mで、左側反射器63が設けられてい
る左側路側帯と走行車線との間の距離は1.25乃至
2.5mで、追越し車線と右側反射器が設けられて
いる中央分離帯との間は0.75乃至1.25mである。
次に作用を説明する前に先行車判別の原理を説
明する。
第5図は、第4図において自車両55からレー
ザ光を掃引しながら出力し、その反射光を受光す
ることにより検出された反射体を対応する掃引角
度及び距離位置に図示したものであり、横軸にレ
ーザ光掃引角度、縦軸に検知距離を示している。
レーザ光掃引角度は自車両55が存在する位置を
0度にし、この0度の位置からレーザ光は車両の
進行方向の中央線67に対して右方向に最大角度
θN、左方向に最大角度θ-N掃引し得るようになつ
ている。レーザビームが右方向に最大角度θN掃引
した場合のレーザ光最右端線71は右側反射器6
5″を照射する。この右側反射器65″までの距離
はL1である。また、レーザ光が左方向に最大角
度θ-N掃引した時のレーザ光の最左端線69は左
側の反射器63′を照射する。この左側反射器6
3′までの距離はl(θ-N)である。右側反射器6
5″に対する掃引角度を今θ2とする。そして、こ
の右側反射器65″までの距離L1と同じ距離にあ
る左側反射器63″に対するレーザ光掃引角度を
今θ1とすると、第4図に示すように自車両55が
左側の走行車線57上を走行している場合には、
左側反射器63″に対する掃引角度θ1の方が右側
反射器65″に対する掃引角度θ2よりも小さいこ
とが明らかである。即ち、このようにある同じ距
離L1の位置にある左側反射器63″及び右側反射
器65″に対するそれぞれの掃引角度θ1及びθ2
検出し、両掃引角度の比率を算出することによ
り、自車両が走行車線57上を走行しているもの
であるか追越し車線61上を走行しているもので
あるかを判定することができるのである。この場
合において、仮に自車両55が追越し車線61上
を走行している場合には前記左側反射器63″に
対する掃引角度θ1の方が右側反射器65″に対す
る掃引角度θ2よりも大きくなるのである。また、
角度θ1,θ2に基づいて第5図に示すように、rA
rBの距離を求めて、その大きさから識別しても良
い。このようにして、自車両55が走行車線上に
あるのか追越し車線上にあるのかいずれの側にあ
るのかを識別した後、次に同様の手法により先行
車59が走行車線上にあるのか追越し車線上にあ
るのかを識別するのである。
すなわち、先行車59がL2の位置にあること
を検出した場合には、この距離L2と同じ距離に
ある左側反射器63及び右側反射器65を検
出し、それぞれの反射器63及び65に対す
る掃引角度1及び2を検出する。第4図に示す
ように、先行車59が左側の走行車線57上を走
行している場合には、掃引角度1の方が掃引角
2よりも小さくなる。そしてこの掃引角度1
2との両者の比率の関係は前記掃引角度θ1及び
θ2の比率の関係とほぼ同じ関係になる。この結
果、両角度比の関係がほぼ同じである場合には、
先行車は自車両と同じ車線、この場合においては
走行車線上を走行しているのが分るのである。ま
た仮に、先行車59が自車両55の車線と異なる
追越し車線61上を走行している場合には、先行
車59と左側反射器63との間の掃引角度1
の方が先行車59と右側反射器65との間の掃
引角度2よりも大きくなり、両掃引角度1及び
2の角度比は前記掃引角度θ1及びθ2との角度比と
異なつた値にあるため、先行車は自車両と異なる
車線上にあることが識別し得るのである。もちろ
ん、前述したように角度12に応じた距離を
用いても良い。このように本実施例では、同じ距
離関係にある路側手段である左右の反射器に対す
るレーザ光掃引角度を角度に基づいて先行車が自
車両と同一車線上にあるか否かを識別しているも
のである。
なお、第4図及び第5図で行なつた説明は直線
路に対する説明であるが、第6図に示すように車
両が曲線路を走行している場合には、検出した各
掃引角度を操舵角で補正することが必要である。
すなわち、第6図に示す曲線路を自車両55が走
行している場合において、この自車両55の正面
方向に延出している中心線91に対して、レーザ
光を左方向に掃引角度θ1掃引したレーザ光線87
が検出した左側反射器83に対する距離と同じ距
離にある右側の反射器85に対するレーザ光線8
9と中央線91との間の掃引角度θ2は前記掃引角
度θ1よりも小さくなつていて、あたかも自車両5
5は追越し車線95上を走行しているように識別
されてしまう。しかし、この場合、自車両55の
操舵角αにより車両進行方向の中心線を符号93
で示すように補正することにより、この中心線9
3に対する左側反射器83の掃引角度はθ1′とな
り、右側反射器85に対する掃引角度はθ2′のよ
うに補正される。このように操舵角により補正す
ることにより右側反射器83に対する掃引角度
θ1′の方が右側反射器85に対する掃引角度θ2′に
対するよりも小さくなり、このような角度の関係
から自車両55は走行車線79上を走行している
ことが正確に判別し得るのである。
次に第7図のフローチヤートを用いてこの実施
例の作用を説明する。
第7図の示す処理ステツプは、大別して、反射
体検出ステツプ111と、前方車識別処理ステツ
プ141と、自車両位置角度検出処理ステツプ1
81と、操舵角補正処理ステツプ311と、自車
両位置角度比算出ステツプ340と、前方車位置
角度比算出ステツプ351と、先行車判定ステツ
プ441と、掃引角制御信号出力ステツプ480
とに分れている。
反射体検出ステツプ111は、車両前方に出力
されたレーザ光の反射光により前方に反射体があ
るか否かを識別する処理ステツプであり、ここで
反射体を検出した場合には、前方車識別処理ステ
ツプ141に進んで、検出した反射体が自車両前
方を走行している前方車(自車両と同一車線を走
行している先行車を含む)であるか否かを識別す
る。前方車を識別した場合には、自車両位置角度
検出ステツプ181に進んで、自車両がどの車線
上を走行しているかを識別するために、前記第5
図で説明した掃引角度θ1及びθ2を算出する。そし
て、ここで算出された掃引角度θ1及びθ2は操舵角
補正処理ステツプ311で操舵角に対する補正が
なされ、この補正された掃引角度の角度比を次の
自車両位置角度比算出ステツプ340で算出して
いる。このようにして自車両位置角度比を算出す
ることにより、自車両が走行している車線を識別
した後、前方車位置角度比算出ステツプ351に
進み、前方車が走行している車線を前記第5図で
説明した掃引角度1及び2から角度比として算
出する。そして、このようにして算出された前方
車位置角度比とすでに算出している自車両位置角
度比とを走行車判定ステツプ441において比較
することにより、前記前方車が自車両と同一車線
上を走行している先行車であることをここで始め
て識別し、検出した距離を車間距離として出力し
ているのである。
次に、第7図に示す処理を更に詳細に説明す
る。まず反射体検出ステツプ111においては、
レーザ光掃引装置31を介して出力されているレ
ーザ光の掃引角度θjをレーザ光掃引方向検出器3
3により読込み(ステツプ110)、ついでこの
出力されたレーザ光の反射光を受光器25で受光
し、距離検出回路27によりレーザ光の出力から
受光までの伝播遅延時間により距離ljを計算し読
込む(ステツプ120)。このようなレーザ光の
掃引動作は、第4図で示したように車両の進行方
向の中心線67に対して左方向の最大角度θ-N
ら右方向の最大角度θNまで絶えず連続的に行なわ
れている。このようにしてレーザ光の出力及び受
光動作を行なつた結果、次のステツプ130にお
いて距離入力があつたかどうか、即ち、車両の前
方方向に反射体が存在して、そこからの反射波が
受光されたか否かを識別する。距離入力が無い場
合、即ち車両前方に反射体が無い場合にはステツ
プ480に進んで次の掃引角度制御信号を出力し
掃引方向を移動する。距離入力があつた場合、即
ち車両前方に反射体があつた場合には前方車識別
処理ステツプ141に進んで、この検出した反射
体が前方車であるか否かを識別する。そのため
に、今検出した距離ljと一定時間τ秒前に同じ角
度θjの方向に検出した反射体に対する距離lj(−
τ)との距離差△l=lj−lj(−τ)を算出し、次
に車速センサ39を介して車速vを読取る(ステ
ツプ140,150)。ところで、上述のように
算出した距離差△lは例えば検出した反射体が道
路の路側帯に設けられている反射器のような固定
物体である場合には、車速に対応する距離分とし
て算出されるが、検出した反射体が移動物体、例
えば自車速と同じ速度で同一進行方向に走行して
いる前方車である場合にはこの距離差△lはほと
んど0として算出される。前方車が自車速と同じ
速度でないとしても、自車両に対する前方車の相
対速度は自車速よりも一般に小さいので、自車速
vに対して定数K1を掛けた値と前記距離差△l
とをステツプ160で比較し、距離差△lが小さ
い場合には検出した反射体は前方車であると識別
し、ステツプ170に進んで前記ステツプ120
で検出したljを前方車までの距離L2として設定す
る。しかしながら、ステツプ160において距離
差△lが大きい場合には、検出した反射体が前方
車でないと判定し得るので、ステツプ480に進
み次の掃引動作を行なう。
このようにして前方車を識別した場合には次に
自車両位置角度検出処理ステツプ181に進む。
ここでは、前記第5図に示した掃引角度θ1及びθ2
を算出し、自車両の走行位置を決定するものであ
る。そのために、まずステツプ180に示すよう
に、左方向最大掃引角度θ-Nにおいて検出される
左側反射器までの距離l(θ-N)と右方向最大掃引
角度θNにおいて検出される右側反射器までの距離
l(θN)を求める。これは、例えば第5図に示す
ように左方向の最大掃引角度θ-Nで掃引したレー
ザ光の最左端線69で検出した左側反射器が符号
63′で示したものであり、右方向最大掃引角度
θNで掃引したレーザ光の最右端線71で検出した
右側反射器が符号65″で示したものである場合
には、この右側反射器65″までの距離の方が左
側反射器63′までの距離よりも長いのでステツ
プ190に進む。ステツプ190においては、右
側反射器65″までの距離l(θN)を距離L1とす
る。次のステツプ200,210,220,23
0においては、上述したようにして検出した右側
反射器65″までの距離L1と同じ距離にある左側
反射器63″に対する掃引角度θ1を検出しようと
するものである。そのためにまずステツプ200
においては変数iとして−Nを設定し、次のステ
ツプ210においてこの変数iをインクリメント
しこの変数iに対応する掃引角度θiに対する距離
l(θi)を検出し、この距離l(θi)を距離L1と比
較している(ステツプ220)。このl(θi)が距
離L1よりも小さい場合にはステツプ210に戻
つて変数iをインクリメントし、再度距離l(θi
と距離L1とを比較し、距離l(θi)が距離L1と等
しくなるまでこの処理を行なう。即ち、この処理
は変数iとして−Nを設定した場合には、第5図
において左方向最大掃引角度θ-Nに対する距離l
(θ-N)を距離L1と比較しているものであり、この
場合には第5図からも明らかなように距離l
(θ-N)が距離L1よりも小さい訳であるが、この掃
引角度をステツプ210のインクリメントにより
徐々に増大していくことにより第5図において矢
印75で示すようにレーザ光の走査方向は符号7
3で示す2点鎖線の方向に移動し、レーザ光の掃
引角度がθ1になり、左側反射器63″を検出した
とき距離l(θi)は距離L1に等しくなり次のステ
ツプ230に進むのである。このときの変数iは
負であるのでこれに係数(変数iがひとつ分の角
度の大きさ、−K2)を掛けたものを掃引角度θ1
して設定し、また掃引角度θ2は、前記右方向の最
大掃引角度θNであるので、係数K2にNを乗じた
ものを掃引角度θ2として設定する(ステツプ23
0,240)。なお、前記ステツプ180におい
て距離l(θ-N)が距離l(θN)より大きい場合に
は、ステツプ250に進み、前記ステツプ190
〜240と同じ処理をi=Nの場合について行な
う。
操舵角補正処理ステツプ311においては、ま
ず操舵角センサ(図示せず)により操舵角αを読
込み(ステツプ310)、この操舵角αに定数K3
(操舵角によりどのくらい車両の進行方向が変化
するのかを示している)を掛けたものを前記掃引
角度θ1及びθ2にそれぞれ加えて補正し、補正され
た掃引角度θ1′及びθ2′を求めている。(ステツプ3
20,330。)このようにして操舵角によつて
補正された掃引角度θ1′及びθ2′に基づき、自車両
位置角度比K〓を算出する(ステツプ340)。
次に前方車位置角度比検出ステツプ351に進
む。ここでは前記ステツプ170で設定した前方
車までのL2と同じ距離にある左側反射器63
及び右側反射器65に対する1及び2を検出
し、それらの角度比を算出しようとしているもの
である(第5図参照)。ここにおいてはまず、掃
引角度1を検出するために、ステツプ350乃
至380において前記ステツプ200乃至230
で行なつたと同じ処理を行なつている。即ち、ス
テツプ350において変数iとして左方向最大掃
引角度θ-Nに対応する−Nを設定し、この変数に
対応する掃引角度で検出される左側反射器までの
距離l(θi)を検出し、これを距離L2と比較する
(ステツプ360)。次にステツプ370において
変数iをインクリメントし、距離l(θi)が距離
L2になるまでこの処理を繰返し、距離L2に等し
くなつた場合の変数−iに定数K2を乗じたもの
2と設定する(ステツプ380)。また、掃引
角度2に対しては、ステツプ390乃至ステツ
プ420において同様の手順を繰返している。し
かしながら、この掃引角度2に対しては変数i
として−Nの代りにNを設定し、iをインクリメ
ントする代りにデクリメントしている。このよう
にして検出された掃引角度1及び2に基づいて、
ステツプ430において前方車位置角度比Kが
算出される。
以上のようにして求めた前方車位置角度比K
及び自車両位置角度比K〓は、前方車が自車両と
同じ車線上にある場合には、ほぼ同じである
(K〓=K)。従つて次の先行車判定ステツプ44
1においては、角度比K〓とKを比較し、自車両
と前方車とが同一車線上にあるか否かを識別する
ものであるが、これらの角度比には当然誤差許容
幅があるので、この誤差許容幅K4として角度比
K〓に幅を持たせ、この角度比K〓の幅内にKがあ
るか否かを識別する(K〓−K4<K<K〓+K4)。
すなわち、KがK〓−K4よりも大きく、K〓+K4
よりも小さい場合には前方車位置角度比Kは、
誤差許容値K4を考慮した自車両位置角度比K〓内
にあり、前方車は自車両と同一車線上にある先行
車ということが始めて識別しうるので(ステツプ
440,450)、ステツプ470に進んで、前
記ステツプ170で設定した前方車までの距離
L2を先行車までの車間距離L2として出力し、次
のステツプ480に進む。また角度比KがK〓−
K4より小さい場合あるいはK〓+K4よりも大きい
場合には、前方車は自車両と同一車線上にないも
のと識別しうるので車間距離信号は出力せず(ス
テツプ460)、次のステツプ480に進む。ス
テツプ480においては、次の掃引角制御信号を
出力し、最初のステツプ110に戻る。
なお、前述したようにして自車両と同じ走行車
線上を走行する先行車までの車間距離を確実に検
出することで、先行車との間の距離変化を微分し
て得られる先行車の相対速度、車速センサによつ
て検出された車速に対応して求められる所定の安
全車間距離などに基づき、アクチユエータ、スロ
ツトルを介して自車速を制御し、適切な安全車間
距離を維持しうるように制御できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、自車
両と同一車線を走行している先行車までの車間距
離を検出する装置にして、自車両の走行方向に電
磁波を掃引しながら放射する手段を設け、自車両
の走行方向中心軸から道路両側にある反射体への
それぞれの掃引角度の比較に基づいて自車両の走
行車線を確認しておき、自車両の前方に存在する
前方車両について当該前方車両と同一距離にあつ
て道路両側に存在する反射体から前方車両までの
電磁波の自車両に対するそれぞれの掃引角度に基
づいて走行車線を判別し、走行車線の一致をみて
当該前方車両を先行車と判断した上で当該前方車
両までの車間距離を出力するようにしたので、先
行車の判別を正確に行なうことができ、もつて先
行車までの車間距離を確実に得ることができる。
そして、この車間距離検出装置を車間距離制御装
置に適用することで、適確な車速制御ができ、結
果として信頼性の高い車間距離制御装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図はこ
の発明の一実施例を示す車間距離制御装置のブロ
ツク図、第3図は第2図の装置に使用する送光器
の具体例を示す構成図、第4図乃至第6図はこの
発明の原理を説明するための説明図、第7図はこ
の発明の実施例の作用を説明するフローチヤート
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自車両の走行方向に電磁波を掃引しながら放
    射する放射手段と、放射された電磁波の反射体に
    よる反射波を受信する受信手段と、掃引角度毎に
    電磁波の放射から反射波の受信までの伝播遅延時
    間に基づいて反射体までの距離を算出し記憶する
    距離演算記憶手段と、道路両側に存在する反射体
    への電磁波の自車両の走行方向中心軸に対するそ
    れぞれの掃引角度に基づいて自車両の走行車線を
    判別する自車両車線判別手段と、掃引角度毎に求
    めた距離の時間変化に基づいて反射体のうちから
    自車両の前方に存在する前方車両を識別する車両
    識別手段と、識別した前方車両までの車間距離と
    同一置距離にあつて道路両側に存在する反射体か
    ら前方車両までの電磁波の自車両に対するそれぞ
    れの掃引角度に基づいて前方車両の走行車線を判
    別する前方車車線判別手段と、自車両の走行車線
    前方車両の走行車線とが同一のときには、当該前
    方車両を先行車と判断して当該前方車両までの車
    間距離を出力する先行車車間距離出力手段とを有
    することを特徴とする車間距離検出装置。 2 前記自車両車線判別手段が、所定距離前方の
    道路両端に設けられている路側体を反射体とした
    ときの電磁波の自車両の走行方向中心軸に対する
    それぞれの掃引角度の大小あるいはこれに基づい
    て自車両の走行車線を判別することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の車間距離検出装
    置。 3 前方車車線判別手段が、前方車両による電磁
    波の自車両に対する右側および左側の反射限界か
    ら前方車両と同一距離前方の道路両端に設けられ
    ている自車両に対してそれぞれ右側および左側の
    路側体までの電磁波のそれぞれの掃引角度の大小
    あるいはこれに基づいて前方車両の走行車線を判
    別することを特徴とする特許請求の範囲第1項お
    よび第2項の車間距離検出装置。 4 前記放射手段が、ステアリングの操舵角に応
    じて掃引角度を補正して出力することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項の車間距離検
    出装置。
JP14414884A 1984-07-13 1984-07-13 車間距離検出装置 Granted JPS6123985A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14414884A JPS6123985A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車間距離検出装置
US06/754,180 US4786164A (en) 1984-07-13 1985-07-12 System and method for detecting intervehicle distance of two vehicles moving in the same traffic lane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14414884A JPS6123985A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車間距離検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123985A JPS6123985A (ja) 1986-02-01
JPH036472B2 true JPH036472B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=15355329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14414884A Granted JPS6123985A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車間距離検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4786164A (ja)
JP (1) JPS6123985A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314618A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nissan Motor Co Ltd 自律走行車両制御装置
JPH02253116A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
JPH02306833A (ja) * 1989-05-19 1990-12-20 Aisin Seiki Co Ltd 並行走行制御装置
US5162794A (en) * 1989-11-21 1992-11-10 Nancy Seith Safe trailing distance warning for vehicles
US5760708A (en) * 1989-11-21 1998-06-02 Seith; Nancy Signaling means
US5610815A (en) * 1989-12-11 1997-03-11 Caterpillar Inc. Integrated vehicle positioning and navigation system, apparatus and method
US5548516A (en) * 1989-12-11 1996-08-20 Caterpillar Inc. Multi-tasked navigation system and method for an autonomous land based vehicle
AU642638B2 (en) * 1989-12-11 1993-10-28 Caterpillar Inc. Integrated vehicle positioning and navigation system, apparatus and method
US5438517A (en) * 1990-02-05 1995-08-01 Caterpillar Inc. Vehicle position determination system and method
US5646843A (en) * 1990-02-05 1997-07-08 Caterpillar Inc. Apparatus and method for surface based vehicle control system
DE4016973C1 (ja) * 1990-02-24 1991-06-13 Eltro Gmbh, Gesellschaft Fuer Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg, De
US5192903A (en) * 1990-07-10 1993-03-09 Daifuku Co., Ltd. Equipment for transporting a load
CA2042133C (en) * 1990-07-10 1997-09-09 Hiroaki Kita Equipment for transporting a load
EP0479271B1 (en) * 1990-10-03 1998-09-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
US5390118A (en) * 1990-10-03 1995-02-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
US5249128A (en) * 1990-11-16 1993-09-28 Texas Instruments Incorporated System and method for determining the distance to an energy emitting object
EP0514343B1 (en) * 1991-05-16 1998-03-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
JPH04355390A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Nissan Motor Co Ltd 距離計測装置
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5293162A (en) * 1992-03-09 1994-03-08 Bachalo William D Laser based tracking device for detecting the distance between a vehicle and a roadway marker
JP3232724B2 (ja) * 1992-12-08 2001-11-26 株式会社デンソー 車間距離制御装置
IT1257969B (it) * 1992-12-31 1996-02-19 Fiat Auto Spa Perfezionamenti nei procedimenti e sistemi per il controllo del movimento di veicoli, ad esempio per il controllo della traiettoria e/o della distanza di sicurezza di autoveicoli.
US5983161A (en) * 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
JP3186401B2 (ja) * 1994-02-10 2001-07-11 三菱電機株式会社 車両用距離データ処理装置
JP3341186B2 (ja) * 1994-03-31 2002-11-05 オムロン株式会社 対象判別装置および方法,ならびに対象判別装置を搭載した車両
CA2127160A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 Shahrokh Ehsani-Nategh System and method for radar-vision for vehicles in traffic
JPH08122060A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視システム
US5684490A (en) * 1995-03-01 1997-11-04 The Ohio State University Highway vehicle guidance system
US6067110A (en) * 1995-07-10 2000-05-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Object recognizing device
US6223117B1 (en) * 1997-05-27 2001-04-24 General Motors Corporation Cut-in management for an adaptive cruise control system
DE19722947C1 (de) * 1997-05-31 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
SE511504C2 (sv) * 1997-10-17 1999-10-11 Apogeum Ab Sätt och anordning för associering av anonyma reflektorer till detekterade vinkellägen
JP3478107B2 (ja) * 1998-01-14 2003-12-15 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP3395623B2 (ja) * 1998-01-19 2003-04-14 株式会社日立製作所 車両の走行制御装置
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
DE19855400A1 (de) 1998-12-01 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
JP3608991B2 (ja) * 1999-10-22 2005-01-12 富士通テン株式会社 車間距離センサ
JP3656243B2 (ja) 2000-06-06 2005-06-08 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE10218924A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Kursprädiktion bei Kraftfahrzeugen
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
DE10311653A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Benutzungsgebühren für das Befahren einer Wegstrecke und Verwendungsverfahren
JP4899351B2 (ja) * 2005-06-17 2012-03-21 株式会社デンソー 走行状況判定装置及び車載ナビゲーション装置
US7444241B2 (en) * 2005-12-09 2008-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for detecting or predicting vehicle cut-ins
JP4609734B2 (ja) * 2007-09-05 2011-01-12 カシオ計算機株式会社 距離測定装置及びこの距離測定装置を備えたプロジェクタ
JP2008261887A (ja) * 2008-08-04 2008-10-30 Fujitsu Ten Ltd 車両用レーダ装置の軸ずれ検出装置および方法
CN106463064B (zh) * 2014-06-19 2020-06-26 日立汽车系统株式会社 物体识别装置和使用该物体识别装置的车辆行驶控制装置
JP6321532B2 (ja) * 2014-11-28 2018-05-09 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
WO2016105550A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Robert Bosch Gmbh Method for the positioning of a rotating laser beam using a laser receiver
US10852424B2 (en) * 2017-04-05 2020-12-01 Nathan Randall Sweeping radar devices and methods of use thereof
JP6666883B2 (ja) * 2017-09-01 2020-03-18 株式会社Subaru 走行支援装置
JP6805105B2 (ja) * 2017-09-28 2020-12-23 株式会社デンソー 制御対象車両設定装置、制御対象車両設定システムおよび制御対象車両設定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661459A (en) * 1970-09-10 1972-05-09 Mitsubishi Electric Corp System for preventing collision of vehicles
JPS5586000A (en) * 1978-12-21 1980-06-28 Nippon Denso Co Automatic runnig speed control method and device therefor
JPS5596475A (en) * 1979-01-19 1980-07-22 Nissan Motor Co Ltd Obstacle detector for vehicle
JPS5896267A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Mitsubishi Electric Corp レ−ザレ−ダ
JPS58211677A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 Nissan Motor Co Ltd 光レ−ダ装置
JPS5979874A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 Nissan Motor Co Ltd 衝突防止装置
JPS59203975A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用光レ−ダ装置
JPS60121131A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
JPS60121130A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4786164A (en) 1988-11-22
JPS6123985A (ja) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036472B2 (ja)
US4716298A (en) System for automatically detecting presence or absence of a preceding vehicle and method therefor
US4757450A (en) Method and system for automatically detecting a preceding vehicle
US6025797A (en) Angular shift determining apparatus for determining angular shift of central axis of radar used in automotive obstacle detection system
US7650239B2 (en) Object recognition apparatus for motor vehicle
JP3331882B2 (ja) 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置,中心軸偏向量補正装置,および車間制御装置
USRE37725E1 (en) Radar apparatus for detecting a direction of a center of a target
KR100679542B1 (ko) 레이더의 주사방법
US5767803A (en) Radar apparatus for accurately detecting a path of a target vehicle which is in a lane of a vehicle
JP2910377B2 (ja) 車両用レーダ装置
JP2000338222A (ja) レーダ装置
JP3324325B2 (ja) 車両前方監視装置
JPH07120555A (ja) 車両用環境認識装置
JP2004184331A (ja) 車両用物体認識装置
JPH07209410A (ja) 車載用の物体検出装置
JP2002296350A (ja) 物体検知装置
JP3070277B2 (ja) 先行車両検出装置
JP2576638B2 (ja) 先行車両認識装置
JPH10325869A (ja) 車両用レーダ装置及びこれを用いた自動走行制御システム
JPH05159199A (ja) 接近検知装置
JPH06148329A (ja) 車間距離検出装置
JPH05342500A (ja) 車間距離検出装置
JPH1062532A (ja) 車両用レーダ装置
JP3237488B2 (ja) 走査型レーダ装置
JP3073111B2 (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees