JPH0364450A - 透明導電膜の形成方法 - Google Patents

透明導電膜の形成方法

Info

Publication number
JPH0364450A
JPH0364450A JP19856489A JP19856489A JPH0364450A JP H0364450 A JPH0364450 A JP H0364450A JP 19856489 A JP19856489 A JP 19856489A JP 19856489 A JP19856489 A JP 19856489A JP H0364450 A JPH0364450 A JP H0364450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
indium
tin oxide
transparent conductive
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19856489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2881425B2 (ja
Inventor
Shigeto Suzuki
成人 鈴木
Takao Minami
南 隆郎
Yuji Shinpo
新保 裕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1198564A priority Critical patent/JP2881425B2/ja
Publication of JPH0364450A publication Critical patent/JPH0364450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881425B2 publication Critical patent/JP2881425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶装置、光センサなどの各種電子部品デバイ
スに用いられる透明導電膜に関し、その形成方法を関す
るものである。 〔従来技術及びその問題点〕 透明導電膜は酸化インジウム錫(ITO) 、酸化錫(
SnO7)または酸化インジウム(Inz03)などか
ら戒り、これらはスパッタリング法により成膜形成する
。そして、所要のパターニングを行って成膜形成する場
合、インジウム錫合金、錫金属又はインジウム金属のタ
ーゲット並びに被成膜用基体を成膜室に配置し、アルゴ
ンガスもしくはアルゴン及び酸素の混合ガスをスパッタ
用ガスとして導入し、スパッタリングを行い、被成膜用
基体の上に或膜形成し、次いでフォトリソグラフ法によ
り不要な膜をエソチング除去する。 このようなスバソタリング法による成膜形成に当たって
、次の3通りの方法が提案されている。 (i)  ・・・150℃未満の基体温度で成膜する。 (ii)  ・・・150℃未満の基体温度で成膜する
のは(i)と同しであるが、エソチングを行った後、ア
ニールを行って膜自体の 結晶化を高める。 (iii )  ・・・150°C以上の基体温度で成
膜し、エソチングを行った後、アニールを行う。 もしくは、そのエソチングを行っても アニールを行わない。 (i)によれば、アニールがないために抵抗率5X10
−’Ω・cm以下の低抵抗化並びに波長550nmの光
に対する透過率が75%以上であるような高透過率化を
困難にしている。 (11)においては、アニールにより低抵抗率化並びに
高透過率化となるが、エツチング性については未だ十分
満足し得ない。即ち、膜の結晶化が進んでいる場合には
エツチング性度の低下が認められたり、エツチング性渣
が生し、また、あるエツチング性によってはエソチング
ができない場合もある。 (iii )によれば、低抵抗率化並びに高透過率化の
膜が得られるが、その反面、基体温度が高く、そのため
に膜の結晶化が促進し、上記(i)(ii)に比べてエ
ツチング性が更に一層低下する。 〔発明の目的〕 従って本発明は上記事情に鑑みて案出されたものであり
、その目的は低抵抗性及び高透過性並びに優れたエツチ
ング性を遠戚した透明導電膜の形成方法を提供すること
にある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明に係る透明導電膜の形成方法は、酸化インジウム
錫、酸化錫または酸化インジウムのいずれかから成る透
明導電膜を破戒膜用基体上に下記の順次A工程乃至C工
程から戊るスパソタリング法により形成したことを特徴
とする。 ムエ氏・・・インジウム金属、錫金属またはインジウム
錫合金、酸化インジウム、酸化錫または酸化インジウム
錫から選ばれるターゲット並びに被成膜用基体を成膜室
に配置し、該成膜室にスパッタ用不活性ガス、水素ガス
及び酸素ガスを下記のガス比率で導入し、被成膜用基体
の上にスパフタリングにより成膜形成する。 スパッタ用不活性ガス、水素ガス及び 酸素ガスのモル比率をそれぞれ〔X〕、H〕及び
〔0〕
と表した場合、 0.001 ≦〔H〕/ 〔X〕≦0.05o < (
0)/ 〔X〕≦0.05 B工程・・・成膜体の不要な領域をフォトリソグラフ法
によりエソチング除去する。 C工程・・・成膜体を100乃至500℃の温度範囲内
でアニールする。 以下本発明を詳述する。 本発明は上記の通り3工程から戒り、A工程においては
水素ガスを添加したことにより膜の結晶化を防ぎ、エツ
チング性に良好となり、そして、酸素ガスを添加したこ
とにより膜の透過率を高める。 その添加の比率については上記〔H〕/ 〔X〕が0.
001乃至0.05、好適には0.005乃至0.03
の範囲内であればよく、この比率が0.001未満の場
合には良好なエツチング性が得られず、0.05を越え
た場合にはC工程後に得られた膜が高抵抗化及び低透過
率化傾向を示す。 また酸素ガスの添加比率については上記〔○〕/〔X〕
がO乃至0.05、好適には0.005乃至0.01の
範囲内であればよく、その比率が0.05を越えた場合
にはC工程後に得られた膜が高透過率が示すが、その反
面、高抵抗化となり、しかも、B工程におけるエツチン
グ性が低下する。 このようにA工程により得られた膜は良好なエツチング
性を示し、次のB工程により所要通りのフォトリソグラ
フ法のエツチングを行う。 然る後、C工程においてアニールを行い、これによって
膜の酸化並びに結晶化を行う。そのアニール温度を10
0乃至500℃、好適には200乃至400℃の範囲内
に設定するとよ<、100℃未満では酸化及び結晶化が
ほとんど進行せず、膜の低抵抗化及び高透過率化が達成
できない。 一方、500℃を越えた場合には酸化が過度に進行し、
高抵抗化傾向が表れる。 かくして本発明の形成方法によれば、上記A乃至C工程
により良好なエツチング性並びに優れた低抵抗性及び透
過性の透明導電膜が得られた。 〔実施例〕 以下本発明を実施例により詳述する。 添付図面は日本真空技術■製DCマグネトロンスパソタ
装置(インライン5DP−300V)であり、この装置
を用いて酸化インジウム錫(以下、ITOと略す)の膜
を形成した場合を例にとる。 同図中1はチャンバーであり、このチャンバーlの内部
ではアース側の電極板2並びに該板2の両主面にそれぞ
れ配置した被成膜用基板3が一体となって成膜中矢印へ
の方向に移動する。各々の基板3と相対向するようにそ
れぞれ3個のターゲット4(いずれも同−組成の酸化イ
ンジウム錫焼結体から成る板)が配置され、各ターゲッ
トはDC電源5に接続され、電極板2.とターゲット4
の間に同一レベルのDC電圧が印加される。 6は水素ガス導入用の第1主管、7は酸素ガス及びアル
ゴンガスを導入するための第2主管であり、これらのガ
スは各主管に接続された流量調整器8.9を介して適当
な流速によりチャンバー1の内部に導入する。その導入
に際してはガス噴出口10.11を介してチャンバー内
部に吹き出される。 そして、上記電圧印加系並びにガス導入系に基づき、個
々の基板3に対して3個の同一ターゲットを用いてスパ
ソタ威膜が行われ、基板2の上にITO膜が形成する。 この成膜形成に伴い生した残余ガスはポンプ(図示せず
)により排気管12を介して流出する。尚、13.14
はチャンバー1を密閉するドアバルブである。 本実施例においては下記に示す条件により膜厚1800
人のITO膜を形成した。 ガス圧力・・・5x10−3Torr 電流  ・・・ 1.30 A/各ターゲソト電圧  
・・・ 420V/各ターゲツト〔H〕/ 〔X〕  
・・・ 1.1%〔O〕/〔X〕 ・・・ 0.7% このように得られたITO膜に対してB工程のエツチン
グを行ったところ、所要通りのエツチング性を示したこ
とを確認した。 次のC工程においては、300℃の温度で1時間アニー
ルを行った。 かくして本発明により形成したITO膜の比抵抗並びに
透過率を測定したところ、下記に示す通りの結果が得ら
れた。 比抵抗−p=3.3 xlo−’Ω・cm透過率−波長
450nmの光に対して70%波長550nmの光に対
して80% 本発明者等が繰り返し行った実験によれば、本発明の形
成力法においては、成膜条件に依存するが、5X10−
’Ω・0m以下の低い比抵抗並びに波長550nmの光
に対して75%以上の高い透過率が得られることを確認
した。 また本発明者等は上記実施例−の外にターゲットにイン
ジウム金属、錫金属、インジウム錫合金、酸化インジウ
ムまたは酸化錫を用いた場合でも同様な結果が得られる
ことを実験上確認した。 〔発明の効果〕 以上の通り、本発明の形成方法によれば、水素ガスや酸
素ガスなどのガスの流量を制御すれば、成膜室内部が所
要通りのガス雰囲気となり、このような安定した成膜形
成により優れた導電性と透過率並びに良好なエツチング
性である高品質且つ高信頼性の透明導電膜が得られた。 また本発明によれば、良好なエツチング性の膜が得られ
、これにより、従来エツチング液として用いられてきた
高濃度の塩酸に比べて低濃度の硫酸系エツチング液を用
いることができ、その結果=9 0 、エソチンダ液については安全性並びにコスト面で有利
となった。 加えて、上記のような比較的エソチング性の弱いエツチ
ング?(lを用いることができるため、A6などの金属
膜に対するエソチングが極めて小さくなる。その結果、
透明導電膜及び金属膜を連続して放膜形成し、次いで金
属膜及び透明導電膜の順序でそれぞれに対して連続して
エソチングすることができた。また従来の形成方法によ
れば、スパソタ装置に基板加熱用設置が付けられ、基板
自体が高温加熱されるために取扱いが困難であり、ヒー
トショノクにより基板かわれる場合もあった。 しかしながら、本発明によれば、基板の取扱いが容易で
あり、ヒートショノクに弱いガラス板も用いることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は実施例に用いられたスパソタ装置の概略図で
ある。 1・・・チャンバー 2・・・電極板 1 3・・・基板 4・・・ターゲツト 5・・・DC電源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸化インジウム錫、酸化錫または酸化インジウムのいず
    れかから成る透明導電膜を下記の順次A工程乃至C工程
    から成るスパッタリング法により被成膜用基体上に形成
    したことを特徴とする透明導電膜の形成方法。 A工程・・・インジウム金属、錫金属、インジウム錫合
    金、酸化インジウム、酸化錫または酸化インジウム錫か
    ら選ばれるターゲット並びに被成膜用基体を成膜室に配
    置し、該成膜室にスパッタ用不活性ガス、水素ガス及び
    酸素ガスを下記のガス比率で導入し、被成膜用基体の上
    にスパッタリングにより成膜形成する。 スパッタ用不活性ガス、水素ガス及び 酸素ガスのモル比率をそれぞれ〔X〕、 〔H〕及び〔O〕と表した場合、 0.001≦〔H〕/〔X〕≦0.05 0<〔O〕/〔X〕≦0.05 B工程・・・成膜体の不要な領域をフォトリソグラフ法
    によりエッチング除去する。 C工程・・・成膜体を100乃至500℃の温度範囲内
    でアニールする。
JP1198564A 1989-07-31 1989-07-31 透明導電膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2881425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198564A JP2881425B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 透明導電膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198564A JP2881425B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 透明導電膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364450A true JPH0364450A (ja) 1991-03-19
JP2881425B2 JP2881425B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16393281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198564A Expired - Fee Related JP2881425B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 透明導電膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881425B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069229A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Kyocera Corp 表示素子の製法
KR100323297B1 (ko) * 1998-05-15 2002-02-04 구마모토 마사히로 투명도전막
JP2003532997A (ja) * 2000-05-12 2003-11-05 ウンアクシス ドイチェランド ゲーエムベーハー インジウム−スズ酸化物(ito)フィルム及びその製造方法
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device
JPWO2005076292A1 (ja) * 2004-02-09 2007-10-18 旭硝子株式会社 透明電極の製造方法
WO2008096768A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ基板及び画像表示装置と、画像表示装置と、半導体デバイス
US7586572B2 (en) 2001-03-29 2009-09-08 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display having transparent conductive film on interlayer insulating film formed by coating
WO2010044265A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 株式会社アルバック 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜並びに成膜装置
JP2010133020A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 導電性酸窒化物および導電性酸窒化物膜の作製方法
CN103031517A (zh) * 2011-10-09 2013-04-10 光洋应用材料科技股份有限公司 氧化铟锡膜及其制作方法
JP2014095099A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電膜積層体及びその製造方法、並びに薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2014095098A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電膜積層体及びその製造方法、並びに薄膜太陽電池及びその製造方法
WO2023214513A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 出光興産株式会社 結晶酸化インジウム半導体膜の製造方法、薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227082A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜の形成方法
JPS63103060A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明電極付き基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227082A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜の形成方法
JPS63103060A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明電極付き基板の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069229A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Kyocera Corp 表示素子の製法
KR100323297B1 (ko) * 1998-05-15 2002-02-04 구마모토 마사히로 투명도전막
JP2003532997A (ja) * 2000-05-12 2003-11-05 ウンアクシス ドイチェランド ゲーエムベーハー インジウム−スズ酸化物(ito)フィルム及びその製造方法
US7586572B2 (en) 2001-03-29 2009-09-08 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display having transparent conductive film on interlayer insulating film formed by coating
US8610857B2 (en) 2001-03-29 2013-12-17 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display having transparent conductive film on interlayer insulating film formed by coating
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device
US7276187B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminiscence device
US7276186B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
US7125503B2 (en) 2002-03-27 2006-10-24 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
JPWO2005076292A1 (ja) * 2004-02-09 2007-10-18 旭硝子株式会社 透明電極の製造方法
JP4655939B2 (ja) * 2004-02-09 2011-03-23 旭硝子株式会社 透明電極の製造方法
WO2008096768A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ基板及び画像表示装置と、画像表示装置と、半導体デバイス
US8642402B2 (en) 2007-02-09 2014-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thin film transistor manufacturing method, thin film transistor, thin film transistor substrate and image display apparatus, image display apparatus and semiconductor device
JP5386179B2 (ja) * 2007-02-09 2014-01-15 出光興産株式会社 半導体デバイス、画像表示装置、薄膜トランジスタの製造方法、及び、薄膜トランジスタ基板
WO2010044265A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 株式会社アルバック 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜並びに成膜装置
JPWO2010044265A1 (ja) * 2008-10-17 2012-03-15 株式会社アルバック 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜並びに成膜装置
CN102159971A (zh) * 2008-10-17 2011-08-17 株式会社爱发科 防反射膜的成膜方法、防反射膜和成膜装置
JP2010133020A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 導電性酸窒化物および導電性酸窒化物膜の作製方法
CN103031517A (zh) * 2011-10-09 2013-04-10 光洋应用材料科技股份有限公司 氧化铟锡膜及其制作方法
JP2014095099A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電膜積層体及びその製造方法、並びに薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2014095098A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電膜積層体及びその製造方法、並びに薄膜太陽電池及びその製造方法
WO2023214513A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 出光興産株式会社 結晶酸化インジウム半導体膜の製造方法、薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2881425B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170367B2 (ja) 表示デバイス用Al合金膜、表示デバイス、及びスパッタリングターゲット
JPH0364450A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH0688973A (ja) 透明導電膜およびそれを用いた半導体装置ならびにその作製方法
WO2005103343A1 (ja) 圧電性酸化物単結晶の帯電抑制処理方法、および帯電抑制処理装置
JPH06283481A (ja) 酸化スズインジウムの反応性イオンエッチング方法
US4842705A (en) Method for manufacturing transparent conductive indium-tin oxide layers
JP2002042582A (ja) 透明導電膜付き基板の製造方法、及び該製造方法により製造された透明導電膜付き基板、並びに該基板を用いたタッチパネル
KR20080024818A (ko) 구리와 몰리브덴으로 이루어진 다층막용 식각용액 조성물
JP3780100B2 (ja) 加工性に優れた透明導電膜
WO2008066030A1 (en) Al ALLOY FILM FOR DISPLAY DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND SPUTTERING TARGET
JP3452679B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JPS62227082A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH0867980A (ja) 窒化ケイ素膜の製造方法
JPH0282578A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62291081A (ja) 金属−絶縁物−金属型素子
JP2000199912A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP2008010614A (ja) 非線形素子の製造方法、非線形素子、電気光学装置、および反応性スパッタ成膜装置
JPH01145325A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPH07311393A (ja) 非線形駆動素子を用いた液晶表示装置
JPS63103060A (ja) 透明電極付き基板の製造方法
JPH0452628B2 (ja)
JPH01242496A (ja) 酸化物系超伝導薄膜の製造方法
JPH0348826A (ja) Mim型非線形スイッチング素子の製造方法
JP2001291445A (ja) パターニングされた電極基板の製造方法
JPH1010557A (ja) 透明導電膜及び液晶表示素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees