JPH0364123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364123B2
JPH0364123B2 JP57177388A JP17738882A JPH0364123B2 JP H0364123 B2 JPH0364123 B2 JP H0364123B2 JP 57177388 A JP57177388 A JP 57177388A JP 17738882 A JP17738882 A JP 17738882A JP H0364123 B2 JPH0364123 B2 JP H0364123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
hole
connecting pipe
main body
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57177388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967930A (ja
Inventor
Masaru Konomura
Ichiji Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP57177388A priority Critical patent/JPS5967930A/ja
Publication of JPS5967930A publication Critical patent/JPS5967930A/ja
Publication of JPH0364123B2 publication Critical patent/JPH0364123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸引チユーブ接続用口部と吸引用チ
ヤンネルとを接続する構造を有した内視鏡に関す
る。
一般に、内視鏡にあつては鉗子等の処置具を出
し入れするためのチヤンネルが設けられている。
そして、たとえば従来の気管支用内視鏡にあつて
はその操作部において外部に開口する上記チヤン
ネルの口部に対して吸引チユーブの接続口体を接
続してこの吸引チユーブを上記チヤンネルに連通
させることにより上記チヤンネルを通じて吸引作
用を行なわせるようになつている。しかし、観察
準備を行なうたびに上記チヤンネルの口部に対し
て吸引チユーブの接続口体をいちいち装着するこ
の方式は取扱い操作が煩雑であるばかりでなく、
接続口体の洗浄等を別にわざわざ行なう必要があ
るとともに、接続口体のチユーブ用口金のろう付
け部がその取扱い中破損しやすいなど種々の不便
があつた。
そこで、本願の発明者等は内視鏡の操作部に吸
引チユーブの接続口体を組み込むとともに、その
操作部内において吸引チユーブの接続口体と上記
チヤンネルを接続させる方式のものを発案した。
しかしながら、この方式のものではチヤンネル部
材と接続口体を連通状態で接続することが一般に
困難となるという実情があつた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところはチヤンネルに連通した挿
入口部本体を操作部に対して取り付け得るととも
に、接続口体を挿入口部本体に対して容易に接続
できるようにした内視鏡を提供することにある。
以下、本発明を図面に示す一実施例にもとづい
て説明する。第1図は内視鏡の操作部1の付近を
示すものである。この操作部1には接眼部2およ
び長尺の可撓管からなる挿入部3が設けられてい
る。さらに、操作部1の一側壁にはライトガイド
ケーブル4および、吸引用チユーブ(図示しな
い。)を接続するための接続口体としてのチユー
ブ接続管5が、他側壁には湾曲操作レバー6が設
けられている。なお、上記吸引用チユーブは図示
しない吸引源、たとえば吸引ポンプに通じてい
る。上記ライトガイドケーブル4およびチユーブ
接続管5は第2図ないし第4図に示すように取付
けられている。すなわち、7は操作部1の本体と
しての合成樹脂製ケーシングで、このケーシング
7の左右両側壁には互いに対向位置するように円
形の第1、第2の開口部8,9が設けられてい
る。これら第1、第2の開口部8,9には第1、
第2のカバー10,11が後述する手段によつて
取付けられ、その開口部8,9を閉塞している。
上記第1のカバー10の内面には複数本の支柱、
特に、この実施例においては3本の支持ロツド1
2…が立設されていて、これらの各先端部は第2
の開口部9の近傍まで突出している。そして、こ
れら支持ロツド12…の先端部にはその軸方向に
ねじ穴13が穿設されている。上記支持ロツド1
2…の先端間には金属板からなる支持板14が載
置され、この支持板14は上記ねじ穴13…に螺
挿される固定ねじ15…によつて上記3本の支持
ロツド12…に固定されている。したがつて、こ
の支持板14は上記第2の開口部9の内側に位置
してその開口部9に対向している。また、この板
面には大小異なる一対の第1、第2の取付孔1
6,17が穿設されている。大径の第1の取付孔
16の口縁部には等間隔に3個の通孔18…が穿
設されており、また、第1の取付孔16には取付
環体19が取付けられている。すなわち、この取
付環体19はその外周面にねじ部20、下端に鍔
部21を設け、その鍔部21には上記通孔18…
と対応するねじ孔22…が穿設されている。そし
て、第3図で示すようにこの取付環体19は上記
支持板14の下側から第1の取付孔16に挿入
し、その通孔18…に挿通された固定ねじ23…
をねじ孔22…に螺挿することにより取付け固定
されている。一方、上記第2の取付孔17には上
記チユーブ接続管5の取付基部25が取付けられ
ている。すなわちこの取付基部25は円筒状をな
し、その外周面の一部にはねじ部26、下端に段
部27を介して鍔部28が設けられている。そし
て、第4図で示すようにこの取付基部25は上記
支持板14の下側から第2の取付孔17に挿入
し、支持板14の上側から上記ねじ部26にナツ
ト29を螺挿することにより取付けられている。
この場合、取付基部25は第2の取付孔17より
わずかに小径に形成されているとともに、ナツト
29は段部27によつてねじ込み量が規制されて
いるため、取付基部25は支持板14に対して径
方向および軸方向にがたつきを持たせて取付けら
れている。もつとも、チユーブ接続管5の回転止
めを行なうため、取付環体19の鍔部21と取付
基部25の鍔部28のそれぞれに切込みを形成し
てこの切込み同志をあてゝ係合させるとよい。
つぎに、上記取付環体19に対するライトガイ
ドケーブル4の取付構造について説明する。取付
環体19の内周面にはライトガイドケーブル4の
可撓管29と接続する口金30が挿入され、この
口金30は取付環体19の周壁一部に設けられて
いた固定ねじ31によつて固定されている。さら
に、この取付環体19のねじ部20にはカバー固
定部材としての折れ止め管固定部材32が螺挿さ
れている。この折れ止め管固定部材32の内周面
と上記口金30との間には両者間を液密に封止す
るパツキング33が介在されている。また、この
折れ止め管固定部材32の外周面にはパツキング
34を収容する環状溝35およびこれと隣接して
フランジ36が設けられ、さらに、先端側の接続
部37には係止部38および係止突起39が設け
られている。そして、この折れ止め管固定部材3
2の接続部37には上記可撓管29に嵌合するゴ
ムからなる折れ止め管40が係止部38に係止固
定されている。さらに、上記折れ止め管固定部材
32は上記第2の開口部9を閉塞する第2のカバ
ー11に穿設された貫通孔41を貫通しており、
この第2のカバー11は上記折れ止め管固定部材
32の取付環体19に対するねじ込み固定によつ
てケーシング7に押え固定されている。
一方、上記チユーブ接続管5の取付基部25の
内部に形成した第1の接続孔42の開口部内には
後述するようにリングパツキング73を介して連
結パイプ44の一端が嵌め込んで接続される。さ
らに、取付基部25の外周面にはパツキング45
を収容する環状溝46が設けられるとともに、先
端部には管状部47を介して接続口金48が突設
され、チユーブ接続管5を構成している。そし
て、このチユーブ接続管5の取付基部25は上記
第2のカバー11に穿設された貫通孔49を貫通
しており、このチユーブ接続管5の接続口金48
に吸引チユーブ(図示しない)を接続できるよう
になつている。
また、上記第2のカバー11の外周縁には第2
の開口部9の内周縁に対して互いに係合する係合
段部11aが設けられ、これらの間にはパツキン
グ50が介在され液密に封止されている。さら
に、第2のカバー11の係合段部11aの一部に
は切欠部51が設けられ、これに対応して第2の
開口部9の内周縁の一部に形成した係合段部9a
の一部に設けた突起52が上記切欠部51に係止
することによりケーシング7に対する第2のカバ
ー11の回転止めをしている。なお、第1のカバ
ー10とこれを嵌め込む第1の開口部8の嵌合部
分にも同様の係合段部10a等が設けられ、同様
に嵌合状態で係着するようになつている。
一方、上記内視鏡の操作部1と挿入部3にはそ
の各内部にわたつて鉗子チヤンネルを形成するチ
ヤンネル部材が挿通されている。すなわち、この
チヤンネル部材はチユーブ61とこれの基端に接
続する鉗子挿入口部本体62とからなり、上記鉗
子挿入口部本体62はケーシング7の側壁に斜め
に貫通させた嵌込み孔63に嵌め込まれて接着に
より固定されている。上記鉗子挿入口部本体62
はたとえばステンレススチールによりほぼ筒状に
形成されるとともに、外方端部は操作部1の外部
に突き出して開口して鉗子挿入口64を形成する
ようになつている。また、鉗子挿入口部本体62
の内方端部は他の部分より小径状に形成されてお
り、この小径部65に上記チユーブ61が接続さ
れる。さらに、鉗子挿入口部本体62の取付け強
度を高めるためその鉗子挿入口部本体62には合
成樹脂製の補強部材66(連結体)を被嵌してな
り、この補強部材66はケーシング7の内壁に接
着されている。つまり、鉗子挿入口部本体62は
その補強部材66を一体的に具備して一体的に融
合する関係にある。さらに、上記鉗子挿入口部本
体62の側壁には通孔67が形成され、この通孔
67に対向して上記補強部材66にはその通孔6
7を介してチヤンネル内に連通する第2の接続孔
68が形成されている。この第2の接続孔68の
外方側開口部分は第7図で示すように2段に大径
に形成した段部孔69を形成している。そして、
この段部孔69には連結パイプ44の一端を挿入
するとともに、その一端部外周に嵌着固定した固
定リング70とリングパツキング71を嵌め込ん
で装着するようになつている。なお、固定リング
70には補強部材66の突起66aに係合する切
欠孔70aが設けられている。また、連結パイプ
44の他端部外周にも同様に固定リング72が嵌
着固定されており、さらにリングパツキング73
を被嵌して前記接続口体としてのチユーブ接続管
5の第1の接続孔42に嵌め込んで装着される。
すなわち、連結パイプ44の一端は第1の接続孔
42に挿入され、同様にその他端は第2の接続孔
68に挿入されるとともに、その各端部外周に被
嵌したリングパツキング71,73によりその各
接続孔42,68に対して弾性的に接合して摩擦
力により保持されている。また、上記連結パイプ
44は第2図で示すようにその両端の開孔中心軸
l1,l2の延長線は互いに交叉せず、かつ平行でも
ないように形成されており、さらに、両端部分は
湾曲するとともに、中間部は直線的に形成されて
いる。つまり、三次元的な形状に形成されてお
り、これにより操作部1内の内蔵部品を避けて配
置できるようになつている。
しかして、上記内視鏡を組み立てる場合には、
たとえばまず第1および第2の開口部8,9を開
いた第5図で示す状態においてケーシング7の嵌
込み孔63に対して鉗子挿入口部本体62を挿入
する。この後、鉗子挿入口部本体62に対し補強
部材66を被嵌するが、このとき接着剤を使用
し、そのケーシング7、鉗子挿入口部本体62お
よび補強部材66の相互が接着するようにしてそ
れら全体が固着状態とする。この上で連結パイプ
44、ライトガイドケーブル4およびチユーブ接
続管5などを取り付けるのであるが、まず、第1
のカバー10の内面に3本の支持ロツド12…を
ねじ込みによつて立設する。一方、支持板14の
第1の取付孔16に取付環体19を挿入し、その
鍔部21を固定ねじ23…によつて支持板14に
固定する。つぎに、第2の取付孔17にチユーブ
接続管5の取付基部25を挿入するこの状態で、
取付基部25のねじ部26にナツト29を締付け
ると、支持板14は鍔部28とナツト29とによ
つて挾持される状態になるが、ナツト29は段部
27によつてねじ込み量が規制され、しかも第2
の取付孔17より取付基部25が小径であるた
め、支持板14に対して取付基部25は軸方向お
よび径方向にがたつきがある。このようにして取
付環体19および取付基部25を取付けた支持板
14を上記支持ロツド12…の上端に載置して固
定ねじ15…によつて支持ロツド12…に固定す
るが、その前にチユーブ接続管5の第1の接続孔
42と補強部材66の第2の接続孔68に対して
連結パイプ44の各端をそれぞれ嵌め込むととも
に、リングパツキング71,73によりその各接
続孔42,68に対して弾性的に接合させて摩擦
力により保持させる。この状態をくずさないよう
にしながら支持板14を上記支持ロツド12…の
上端に載置して位置決めし、固定ねじ15…によ
つて、その支持ロツド12…に固定するのであ
る。したがつて、支持板14を外さなければその
連結パイプ44は各接続孔42,68から抜けな
い。もつとも、リングパツキング71,73によ
る摩擦力によつてのみでも通常は抜けない。
しかも、上記連結パイプ44はリングパツキン
グ71,73を介して各接続孔42,68に支持
されるため、三次元方向へのある程度の動きは可
能である。したがつて、その連結パイプ44に係
わる部品に加工上の誤差が相当あつてもこれを容
易に吸収でき、定位置に容易に設置できる。
ついで、この状態で取付環体19およびチユー
ブ接続管5は第2の開口部9から外部へ突出した
状態となり、上記取付環体19に可撓管29の口
金30を挿入し、固定ねじ31によつて固定す
る。つぎに、上記可撓管29を第2のカバー11
の貫通孔41に挿入するとともにチユーブ接続管
5を貫通孔49に挿入し、その第2のカバー11
をケーシング7の第2の開口部9に嵌合する。こ
のとき、チユーブ接続管5は支持板14に対して
径方向にがたつきがあるため径方向に移動して寸
法誤差を吸収することができ、第2のカバー11
を第2の開口部9に無理なく嵌合させることがで
きる。つぎに、上記可撓管29に嵌合された折れ
止め管40の折れ止め管固定部材32を上記取付
管体19のねじ部20にねじ込むと、フランジ3
6が第2のカバー11に当接し、さらに締付ける
と第2のカバー11はケーシング7に押し付けら
れる。したがつて、第2のカバー11は折れ止め
管40を固定する折れ止め管固定部材32の固定
と同時にケーシング7に固定され、第2の開口部
11を液密に閉塞することになり、ライトガイド
ケーブル4およびチユーブ接続管5の取付けが完
了する。
一方、チユーブ接続管5は支持板14に対して
軸方向およびねじり方向にがたつきを持たせた状
態に取付けられ、このチユーブ接続管5に対して
送気チユーブを着脱する際に軸方向およびねじり
方向の外力が加わつても第2のカバー11に対し
てその外力が加わることはない。
以上説明したように本発明は、チヤンネルに連
通した挿入口部本体の内部と連通する接続孔を有
した連結体と、この連結体の接続孔に接続された
連結パイプと、この連結パイプに接続され吸引用
チユーブを接続するための接続口体とからなるも
のである。したがつて、連結体により接続位置が
決定され、そこに連結パイプを介して接続口体を
接続するだけで済むので、接続口体を挿入口部本
体に対して容易に接続できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
はその内視鏡の操作部付近の斜視図、第2図は同
じくその操作部付近の分解斜視図、第3図はライ
トガイドケーブルの取付け部付近の断面図、第4
図はチユーブ接続管の取付け部付近の断面図、第
5図は鉗子挿入口部本体と補強部材を取り外した
ときの斜視図、第6図は鉗子挿入口部本体と補強
部材との関係を示す斜視図、第7図は上記鉗子挿
入口部本体、補強部材および連結パイプの関係を
示す部分の断面図である。 1……操作部、5……チユーブ接続管(接続口
体)、7……ケーシング、62……鉗子挿入口部
本体(チヤンネル部材)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部にチヤンネルを形成してこのチヤンネル
    を通じて吸引を行うようにした内視鏡において、 上記チヤンネルに連通し内視鏡の操作部に設け
    られた挿入口部本体と、この挿入口部本体の内部
    と連通する接続孔を有した連結体と、この連結体
    の接続孔に接続された連結パイプと、この連結パ
    イプに接続され吸引用チユーブを接続するための
    接続口体とを具備してなることを特徴とする内視
    鏡。 2 上記連結パイプの連結体側端部は、リングパ
    ツキンを介して上記連結体の接続孔に接続される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    視鏡。
JP57177388A 1982-10-08 1982-10-08 内視鏡 Granted JPS5967930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177388A JPS5967930A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177388A JPS5967930A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967930A JPS5967930A (ja) 1984-04-17
JPH0364123B2 true JPH0364123B2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=16030063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177388A Granted JPS5967930A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967930A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028955A (en) * 1989-02-16 1991-07-02 Tokyo Electron Limited Exposure apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136781A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Olympus Optical Co Device for attracting and controlling endoscope
JPS5745836A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Olympus Optical Co Endoscope apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136781A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Olympus Optical Co Device for attracting and controlling endoscope
JPS5745836A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Olympus Optical Co Endoscope apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5967930A (ja) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069540B2 (ja) 内視鏡
US4732139A (en) Endoscope with insertion having a plurality of insertion holes
US20240081625A1 (en) Chambered handle for a medical device
JPH0364123B2 (ja)
JP2005323700A (ja) 骨弁固定ねじ用工具およびその工具付き骨弁固定ねじ
JPS632002Y2 (ja)
JPS5967513A (ja) 内視鏡
JPH0446723Y2 (ja)
JPH0522895Y2 (ja)
JPS6327683Y2 (ja)
JPS5920147A (ja) 体腔内診断装置
JPH0140616B2 (ja)
JPS6329539B2 (ja)
JPH0730005Y2 (ja) 内視鏡における配管構造
JPS637203Y2 (ja)
JPS63275315A (ja) 内視鏡の鉗子挿入口の連結構造
JPH07194520A (ja) 内視鏡用管路切換え制御装置
JP3665538B2 (ja) 内視鏡操作装置
JPH0137601Y2 (ja)
JPS63212316A (ja) 内視鏡
JPS639285Y2 (ja)
JPH0111201Y2 (ja)
JPS5920141A (ja) 体腔内診断装置
JPS6136932B2 (ja)
JPH0237036Y2 (ja)