JPH0363279B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363279B2
JPH0363279B2 JP57096474A JP9647482A JPH0363279B2 JP H0363279 B2 JPH0363279 B2 JP H0363279B2 JP 57096474 A JP57096474 A JP 57096474A JP 9647482 A JP9647482 A JP 9647482A JP H0363279 B2 JPH0363279 B2 JP H0363279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
super
burst
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57096474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58213582A (ja
Inventor
Kazuaki Irie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9647482A priority Critical patent/JPS58213582A/ja
Publication of JPS58213582A publication Critical patent/JPS58213582A/ja
Publication of JPH0363279B2 publication Critical patent/JPH0363279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/76Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビ画像中に文字等を挿入するた
めの画像処理を行うスーパーインポーズ回路に関
する。
従来の技術 従来、この種の装置ではスーパー信号はモノク
ローム信号が一般的で、スーパーインポーズ回路
にて、スーパー信号を合成するときに、モノクロ
ーム信号に着色処理している。しかしながらモノ
クローム信号を着色処理した場合には、文字等の
スーパー信号は全て同一色にしか表現できなかつ
た。そこで、複数の色を使用したテロツプや、コ
ンピユーターを使用したカラー画面の信号を、原
色のままスーパーインポーズすることが増してい
る。双方とも入力のスーパー信号から、キー信号
を発生させ、ベースになる映像信号からスーパー
インポーズする部分をキー信号にて抜きとること
は同じであるが、抜きとつた後に、着色スーパー
モードにおいては、着色信号発生回路から、原色
スーパーモードでは、入力スーパー信号をインサ
ート信号として、はめ込まなければならない。
第3図は従来のスーパーインポーズ回路の一例
を示す図であつて、1はスーパー信号の入力端子
10はスーパー信号から抜き取り信号を発生する
キー信号発生回路、12はオリジナルレター信号
(カラー時)或いはカラーアダーレター信号(モ
ノクローム時)を入力とし、そのいずれかによつ
て出力を手動で切り替えるための手動モード切替
回路、6は手動モード切替回路12の一方の入力
である入力端子1経由のカラーのスーパー信号
(オリジナルレター信号)の入力端子、7はモノ
クローム信号の場合に着色信号発生回路13で着
色信号によりカラー信号を作成して入力するカラ
ーアダーレター信号の入力端子、9aは手動モー
ド切替回路12の出力端子、14はベース画像信
号の入力端子、15はゲート回路11の出力であ
るレター信号出力端子である。
次に上記従来例の動作について説明する。モノ
クローム信号又はカラー信号であるスーパー信号
は、入力端子1を経由して、キー信号発生回路1
0に供給され、抜きとり信号を得る。13は着色
信号発生回路で任意のカラー信号が得られる。ゲ
ート回路11にインサート信号を供給するには、
原色スーパーモードのときは、入力のスーパー信
号を、着色スーパーモードのときは、着色信号発
生回路13で得られた信号を手動モード切替回路
12にて切り換える。入力ベース画像信号は入力
端子14を経由し、ゲート回路11に供給され、
ゲート回路11ではキー信号にてスーパーインポ
ーズ部分を抜きとられ、抜きとられた部分に手動
モード切替回路12で切り換えられたインサート
信号がはめ込まれる以上の動作でベース画像にス
ーパーインポーズされた合成映像がレター信号出
力端子15に得られる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来例の構成では、入力スー
パー信号がモノクローム信号の場合は、着色スー
パーモードであるために着色信号を、カラー信号
の場合は原色スーパーモードであるために原信号
(入力スーパー信号)を切り換えるモード切換を
手動にて行つていたため、操作が煩雑で操作ミス
も発生する問題があつた。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、スーパ
ーインポーズ回路を設け、原色スーパーモードと
着色スーパーモードを入力スーパー信号のバース
ト信号の有無により自動切換するように構成した
ものである。
作 用 従つて本発明によれば、入力信号のモードによ
つて、自動的にモード切換えが行われるので、操
作の自動化による手間の短縮、操作ミスの防止効
果が得られる。
実施例 本発明の一実施例を第1図、第2図と共に説明
する。第2図で、自動モード切替回路20が従来
の手動モード切替回路12に対応する。自動モー
ド切替回路20の構成は、第1図に示される。同
図で、2はスーパー信号に含まれたクロク信号を
取り出すための3.58MHzバンドパスフイルタ回
路、3はバーストゲート信号でゲートされるバー
ストゲート回路、4はバーストゲート信号の入力
端子、5はバースト信号の有無を検出するバース
ト検出回路、8はバースト検出回路5の出力によ
り入力スーパー信号と着色信号を切り換える(モ
ード)切替回路であり、他の第3図と同じ番号は
同様の名称を表わすものとする。
次に上記実施例の動作について説明する。モノ
クローム信号はカラー信号であるスーパー信号は
入力端子1を経由して、キー信号発生回路10に
供給され、抜きとり信号を得る。一方スーパー信
号は中心周波数3.58MHzバンドパスフイルタ回
路2に供給され、そのうちクロマ信号だけが取り
出される。このクロマ信号はバーストゲート回路
3に供給される。バーストゲート信号は入力端子
4を経由し、バーストゲート回路3に供給され
る。バーストゲート回路3では、バーストゲート
信号により、クロマ信号からバースト信号のみが
得られ、バースト検出回路5に供給される。バー
スト検出回路5はバースト信号の有無に応じて直
流信号化された出力信号が得られ、切換回路8に
供給される。ゲート回路11にインサート信号を
供給するには、原色スーパーモードのときは、入
力端子1のスーパー信号を、着色スーパーモード
のときは着色信号発生回路13で得られる信号
を、バースト検出回路5の出力信号で(モード)
切換回路8にて切り換えられる。入力ベース画像
信号は入力端子14を経由しゲート回路11に供
給され、ゲート回路11でキー信号発生回路10
の出力である信号にて抜きとられ、抜きとられた
部分に(モード)切換回路8で切り換えられたイ
ンサート信号がはめ込まれる。以上の動作でベー
ス画像にスーパーインポーズされた合成映像がレ
ター信号出力端子9に得られる。
なお上記実施例ではスーパー信号のバースト信
号の有無における自動切り換え回路のみを備えた
実施例を示したが、自動切り換えと単なるスイツ
チによるマニユアル切り換えの両方を備えるよう
に装置構成することも容易である。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば原色スー
パーモードと着色スーパーモードを2種類の入力
スーパー信号に対しバースト信号の有無により自
動切り換えを行なうので、スーパーインポーズ切
換操作の自動化及び操作ミスを無くす等の利点が
あり、その工業的価値は大である。さらに、複数
の入力モードに対して容易に対応出来るので、ス
ーパーインポーズ装置としての利用性が増す効果
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスーパーイ
ンポーズ回路の要部ブロツク図、第2図は同装置
の全体構成を示すブロツク図、第3図は従来のス
ーパーインポーズ回路のブロツク図である。 1……スーパー信号の入力端子、2……バンド
パスフイルタ回路、3……バーストゲート回路、
4……バーストゲート信号の入力端子、5……バ
ースト検出回路、6……オリジナルレター信号の
入力端子、7……カラーアダーレター信号の入力
端子、8……(モード)切換回路、9……レター
信号出力端子、20……自動モード切替回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラー或いはモノクロームのスーパーインポ
    ーズ信号からバースト信号を得るバーストゲート
    回路と、前記バースト信号の有無を検出すること
    によりカラーのときに直流出力を得る検出回路
    と、前記直流出力に制御されバースト信号を有す
    るカラーのときはオリジナルレター信号として前
    記スーパーインポーズ信号を、またバースト信号
    が無いモノクロームのときは、着色信号をカラー
    アダーレター信号としてそれぞれインサート信号
    として選択して出力するモード切換回路とを備え
    てなるスーパーインポーズ回路。
JP9647482A 1982-06-04 1982-06-04 ス−パ−インポ−ズ回路 Granted JPS58213582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647482A JPS58213582A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ス−パ−インポ−ズ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647482A JPS58213582A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ス−パ−インポ−ズ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213582A JPS58213582A (ja) 1983-12-12
JPH0363279B2 true JPH0363279B2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=14166038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9647482A Granted JPS58213582A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ス−パ−インポ−ズ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213582A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651161A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Yomiuri Tv Hoso Kk Monitor device of switcher system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651161A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Yomiuri Tv Hoso Kk Monitor device of switcher system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58213582A (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072984A (en) Chrominance-luminance separator
CA2058425A1 (en) Television device for the optional processing of a cscc signal or separate scc and c signals
JPH02202785A (ja) 映像信号と補色関係を持つ文字を映像信号に挿入する文字合成装置
CA1300740C (en) Video switching apparatus having interference prevention feature
JPH01252091A (ja) ビデオテープレコーダのデジタル回路
JPH0363279B2 (ja)
JPH07162871A (ja) 異種信号源選択手段を備えたテレビジョン装置
JPS63108889A (ja) カラ−映像信号処理装置
JP3318881B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPS6010893A (ja) クロマキ−システムにおけるキ−信号検出回路
JP2789613B2 (ja) コムフィルタ
EP1264489B1 (en) Method and apparatus for preventing data corruption from video related enhancements
KR920004124B1 (ko) 복합영상신호의 인터리이브 관계 검출회로
KR950010132Y1 (ko) 영상기기에서의 칼라 퍼짐 방지장치
JPS61167280A (ja) テレビ受像機における速度変調回路の制御回路
KR940002303Y1 (ko) 캠코더의 슈퍼 임포즈용 칼라필터회로
JPH0380395B2 (ja)
JPH05252532A (ja) 映像信号処理装置
JPH05183931A (ja) Yc分離回路
JPH04334193A (ja) カラービデオ信号変換装置
JPH09322194A (ja) 各種テレビジョン方式兼用映像機器の兼用デバイス制御回路
JPH02101811A (ja) コムフィルタ
JPH03293889A (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPH0511469B2 (ja)
JPH0370382A (ja) マトリックス変換回路