JPH04334193A - カラービデオ信号変換装置 - Google Patents

カラービデオ信号変換装置

Info

Publication number
JPH04334193A
JPH04334193A JP10443991A JP10443991A JPH04334193A JP H04334193 A JPH04334193 A JP H04334193A JP 10443991 A JP10443991 A JP 10443991A JP 10443991 A JP10443991 A JP 10443991A JP H04334193 A JPH04334193 A JP H04334193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color video
video signal
color
chroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10443991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233951B2 (ja
Inventor
Katsuya Nakagawa
克也 中川
Masakazu Nagano
正和 永野
Jun Higashiyama
東山 潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP10443991A priority Critical patent/JP3233951B2/ja
Priority to EP19920304173 priority patent/EP0512861B1/en
Priority to DE1992628405 priority patent/DE69228405T2/de
Priority to CN92103462A priority patent/CN1038464C/zh
Publication of JPH04334193A publication Critical patent/JPH04334193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233951B2 publication Critical patent/JP3233951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/20Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はカラービデオ信号変換
装置に関する。特定的には、この発明は、たとえばビデ
オゲーム機から出力されるNTSC方式のカラービデオ
信号をPAL方式(またはSECAM方式)のカラービ
デオ信号に変換する、カラービデオ信号変換装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】NTSC方式においてはカラーサブキャ
リアの周波数は3.58MHzであり、カラー情報(色
相)はカラーバースト信号(通常0°)に対する相対位
相で表現される。一方、PAL方式でも、色相はカラー
バースト信号に対する相対位相で表現されるが、カラー
サブキャリアの周波数は4.43MHzであり、しかも
カラーバースト信号の位相がライン毎に交互に反転され
ている。
【0003】このように、NTSC方式とPAL方式と
ではカラーサブキャリアの周波数やカラー変調方式が違
うので、たとえば1990年4月17日付で発行された
アメリカ合衆国特許第4,918,434に開示されて
いるようなビデオゲーム機から出力されるNTSC方式
のカラービデオ信号をPAL方式のテレビジョンモニタ
にそのまま表示することはできない。
【0004】一方、たとえば、1988年11月8日付
で出願公開された特開昭63−269880には、NT
SC方式のカラービデオ信号をPAL方式のカラービデ
オ信号に変換できる方式変換装置が開示されている。こ
の従来技術においては、送信側のY/C分離器によって
NTSC方式のクロマ信号が抽出され、それがデコーダ
でデコードされ、フレームメモリに蓄えられる。フレー
ムメモリから読み出された位相データが受信側に送信さ
れるが、受信側では受信したデータを別のフレームメモ
リに記憶する。そして、受信側フレームメモリに蓄えら
れたデータが読み出されてエンコーダに与えられる。こ
のとき、送信側のフレームメモリと受信側のフレームメ
モリとを異なるクロック周波数で動作させることによっ
て、上述のカラーサブキャリアの周波数の違いに対処し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術におい
ては、送信側および受信側の両方に大容量のフレームメ
モリが必要であり、しかも送信側においては高速のA/
D変換器を、受信側においては高速のD/A変換器をそ
れぞれ必要とするので、非常に高価である。したがって
、この従来技術は、安価でなければならない家庭用ビデ
オゲーム機などには不向きである。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、安
価なカラービデオ信号変換装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、色相が第
1のバースト信号に対する第1のクロマ信号の位相とし
て取り扱われる第1のカラービデオ信号を、色相が第2
のバースト信号に対する第2のクロマ信号の位相として
取り扱われる第2のカラービデオ信号に変換するビデオ
信号変換装置であって、第1のカラービデオ信号に含ま
れる第1のクロマ信号の周波数に相関する周波数の第1
のクロックを発生する第1クロック発生手段、第2のカ
ラービデオ信号に含まれる第2のクロマ信号の周波数に
相関する周波数の第2のクロックを発生する第2クロッ
ク発生手段、第1のクロックに基づいて第1のカラービ
デオ信号に含まれる第1のバースト信号に対する第1の
クロマ信号の位相を検出して、その位相を表す第1のカ
ラーコードを出力する位相検出手段、位相検出手段から
の第1のカラーコードを第2のカラービデオ信号のため
の第2のカラーコードに変換するコード変換手段、およ
び第2のクロックと第2のカラーコードとに基づいて第
2のカラービデオ信号の第2のクロマ信号を発生するク
ロマ信号発生手段を備える、カラービデオ信号変換装置
である。
【0008】第2の発明は、同期信号,第1のクロマ信
号および輝度信号を含む第1のカラービデオ信号を発生
する第1のカラービデオ信号発生手段からの第1のカラ
ービデオ信号を受ける入力端、入力端に入力された第1
のカラービデオ信号から同期信号を抽出する同期信号抽
出手段、入力端に入力された第1のカラービデオ信号か
ら第1のクロマ信号を抽出するクロマ信号抽出手段、ク
ロマ信号抽出手段から出力される第1のクロマ信号を第
2のカラービデオ信号に含まれるべき第2のクロマ信号
に変換するクロマ信号変換手段、同期信号抽出手段から
出力される同期信号に基づいて第2のカラービデオ信号
に含まれるべき別の同期信号を発生する同期信号発生手
段、同期信号発生手段から出力される別の同期信号とク
ロマ信号変換手段から出力される第2のクロマ信号とを
合成する合成手段、および第1のカラービデオ信号のフ
ィールド周期と第2のカラービデオ信号のフィールド周
期との差に相当する時間の間、第1のカラービデオ信号
発生手段から第1のカラービデオ信号が入力端に入力さ
れるのを停止する停止手段を備える、カラービデオ信号
変換装置である。
【0009】
【作用】たとえば家庭用ビデオゲーム機から入力端に、
NTSC方式に従った第1のカラービデオ信号が入力さ
れ、この第1のカラービデオ信号から、クロマ信号/輝
度信号分離回路によってNTSC方式のクロマ信号(第
1のクロマ信号)が抽出される。この第1のクロマ信号
がカラーデコーダに与えられる。カラーデコーダは第1
のクロックに従って動作するカウンタないしシフトレジ
スタ手段を含む。カウンタないしシフトレジスタ手段に
よって第1のクロマ信号の位相が検出され、その位相に
相当する第1のカラーコードが得られる。このデコーダ
からの第1のカラーコードがコード変換器によってたと
えばPAL方式のための第2のカラーコードに変換され
る。第2のカラーコードがPALエンコーダに与えられ
ると、PALエンコーダは、第2のクロックおよび第2
のカラーコードに基づいて、PALクロマ信号(第2の
クロマ信号)を出力する。そして、第2のクロマ信号は
信号合成手段において、クロマ信号/輝度信号分離回路
によって分離された元の輝度信号と合成され、同期信号
合成手段によってさらに第2のカラービデオ信号のため
の同期信号が付加される。このようにして、第2のカラ
ービデオ信号が得られる。
【0010】なお、NTSC方式のフィールド周波数は
60Hzであるのに対して、PAL方式においては、フ
ィールド周波数は一般に50Hzである。したがって、
NTSC方式の垂直同期信号をそのままPAL方式の垂
直同期信号として用いることはできない。そこで、同期
信号発生手段がNTSC方式の同期信号に基づいてPA
L方式の同期信号を発生し、それを同期信号合成手段に
与えるようにしている。
【0011】また、上述のフィールド周波数差すなわち
フィールド周期の差に効果的に対処するために、第1の
カラービデオ信号が入力端から入力されるのを停止し、
フィールド周期の差に相当する時間の間、強制的にブラ
ンキング期間が設定される。具体的には、第1のカラー
ビデオ信号を発生する手段たとえばビデオゲーム機のP
PUのクロックを停止する。ただし、実施例では、この
強制的ブランキング期間においても、必要に応じて、C
PUがPPUにアクセスできるように、CPUからのア
クセス信号に応答してPPUにクロックを与えるように
している。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、第1のカラーテレビ
ジョン方式のクロマ信号の色相を第1のカラーコードに
デコードし、その第1のカラーコードを第2のカラーテ
レビジョン方式に適合する第2のカラーコードに変換し
、その第2のカラーコードに従ってPAL方式のクロマ
信号を発生するので、先に挙げた従来技術のような大容
量のフレームメモリや高速のA/D変換器およびD/A
変換器を設ける必要はない。したがってカラービデオ信
号変換装置が非常に安価になる。そのため、この発明は
、家庭用ビデオゲーム機などのビデオ信号変換装置とし
て好適する。
【0013】また、もし第1のカラーテレビジョン方式
のフィールド周期と第2のカラーテレビジョン方式のフ
ィールド周期との間に差があるとき、その差に相当する
期間を強制的にブランキング期間として設定するように
すれば、同期が乱れることはない。この発明の上述の目
的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して
行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう
【0014】
【実施例】図2には家庭用ビデオゲーム機の全体ブロッ
ク図が示され、以下には、この発明がこのような家庭用
ビデオゲーム機に適用された実施例について説明する。 しかしながら、この発明は家庭用ビデオゲーム機だけで
なく、他の任意の装置から出力されるNTSC方式のカ
ラービデオ信号のPAL方式(またはSECAM方式)
のカラービデオ信号の変換に適用できることを予め指摘
しておく。
【0015】図2に示すビデオゲーム機10は本体12
を含み、この本体12にはCPU(Central P
rocessing Unit:中央処理ユニット) 
14およびPPU(Picture Processi
ng Unit:画像処理ユニット) 16が設けられ
る。CPU14およびPPU16、すなわち本体12に
は、コネクタ18を通して、メモリカートリッジ20が
装着される。メモリカートリッジ20には、図示しない
が、ゲームの実行に必要なプログラムを記憶したプログ
ラムメモリやゲームのための静止画(背景画)や動画(
オブジェクト)のキャラクタを表示するためにキャラク
タのグラフィックデータ(ドットデータ)を記憶したキ
ャラクタメモリなどが設けられる。
【0016】CPU14にはワークRAM22が接続さ
れ、PPU16にはビデオRAM24が接続される。C
PU14はコネクタ18を通してメモリカートリッジ2
0のプログラムメモリからロードされたゲームプログラ
ムを読み出し、それをワークRAM22にストアする。 そして、PPU16は、メモリカートリッジ20のキャ
ラクタメモリから読み出されたキャラクタデータをビデ
オRAM24にストアする。PPU16はゲームプログ
ラムに従ったCPU14の制御の下で、ビデオRAM2
4からのグラフィックデータを読み出し、それをNTS
C方式のコンポジットカラービデオ信号VNTSC に
変換する。ただし、この実施例では、コンポジットカラ
ービデオ信号は変調を受けていないいわゆるベースバン
ド信号として出力される。
【0017】前述のPPU16からのコンポジットカラ
ービデオ信号VNTSC はNTSC/PAL変換装置
26に与えられる。NTSC/PAL変換装置26には
クロック信号21M が与えられる。このクロック信号
21Mは具体的には、21.31250MHzの周波数
を有し、CPU14およびPPU16のシステムクロッ
クの基礎となる原発振器から得られる。NTSC/PA
L変換装置26には、さらに、CPU14から、信号/
WE および/200X が与えられる。ただし、記号
“/ ”は、この明細書においては、反転(負論理)を
意味することに留意されたい。信号/WE はCPU1
4がPPU16に対して書込アクセスする際にローレベ
ルとなる信号であり、信号/200X はPPU16の
アドレス“200X”をデコードしたとき得られる信号
であり、この信号がローレベルのときPPU16がCP
U14によってアクセスされることを示す。 後に詳細に説明するように、NTSC/PAL変換装置
26は、PPU16からのコンポジットカラービデオ信
号VNTSC をPAL方式のコンポジットカラービデ
オ信号VPALに変換してそれを出力する。PALコン
ポジットカラービデオ信号VPALは出力端子28から
そのままベースバンド信号として出力され得る。しかし
ながら、PALコンポジットカラービデオ信号VPAL
は、CPU14からのサウンド信号とともに、RFモジ
ュレータ30に与えられ、そのRFモジュレータ30に
よってPAL方式のコンポジットカラーテレビジョン信
号に変換されてもよい。このPALコンポジットカラー
テレビジョン信号は端子32に出力され得る。
【0018】なお、NTSC/PAL変換装置26のみ
が本体12とは別の外部回路として構成され、またはR
Fモジュレータ30のみが本体12とは別の外部回路と
して構成され、またはNTSC/PAL変換装置26お
よびRFモジュレータ30のみが1つのハウジングに組
み込まれた本体12とは別の外部回路として構成されて
もよい。
【0019】図3を参照して、図2に示すNTSC/P
AL変換装置26は、図1に詳細に示される変換回路3
4を含む。PPU16(図2)から与えられるNTSC
方式のコンポジットカラービデオ信号VNTSC は、
同期分離回路36およびクロマ信号/輝度信号分離回路
38に与えられる。同期分離回路36は、具体的には、
同期信号を分離するための回路を含み、コンポジットカ
ラービデオ信号VNTSC からディジタルレベルに変
換されたコンポジット同期信号NTSCSYNC(水平
同期信号Hsync +垂直同期信号Vsync )を
出力する。このコンポジット同期信号NTSCSYNC
が同期信号処理回路40およびPPU停止制御回路42
に与えられる。
【0020】一般に、NTSC方式の場合にはフィール
ド周波数は60Hzであり、PAL方式の場合にはフィ
ールド周波数は50Hzである。したがって、60Hz
のNTSC方式のカラービデオ信号を50HzのPAL
方式のカラービデオ信号に変換するためには、両者のフ
ィールド周期の差に相当する時間の間、PALカラービ
デオ信号が出力されないように強制的にブランキング期
間を設定する必要がある。このような強制的ブランキン
グ期間の設定のために、実施例では、PPU16(図2
)の動作を停止する。すなわち、後に詳細に説明するが
、同期信号処理回路40はフィールド周波数が50Hz
であるときローレベルとなる信号60/50に応じて、
PPU16の動作を停止させるための信号TSTOP 
を出力する。また、同期信号処理回路40は、60Hz
の垂直同期信号Vsync および水平同期信号Hsy
nc (NTSCコンポジット同期信号NTSCSYN
C)を50Hzの垂直同期信号 Vsync´およびH
sync ´(PALコンポジット同期信号PALSY
NC )に変換する。PPU停止制御回路42は信号T
STOP に応答してPPU16のクロック信号PPU
CLKを停止するための回路である。
【0021】また、クロマ信号/輝度信号分離回路38
は、ディジタルレベルに変換されたNTSC方式のクロ
マ信号(NTSCクロマ信号)を出力し、それを上述の
変換回路34に与えるとともに、輝度信号と垂直同期信
号Vsync および水平信号Hsync とを重畳し
た信号を同期信号キャンセラ44に与える。同期キャン
セラ44は輝度信号のみを抽出するように、水平同期信
号Hsync および垂直同期信号Vsyncをキャン
セルする。
【0022】発振器46はクロック信号26M を出力
する。このクロック信号26M は、具体的には、26
.6017125MHzの周波数を有し、その周波数は
PAL方式のカラーサブキャリア周波数4.43MHz
の6倍に選ばれる。一方、先に説明したクロック信号2
1M はNTSC方式のカラーサブキャリア周波数3.
58MHzの6倍に選ばれている。発振器46からのク
ロック信号26M は変換回路34および同期信号処理
回路40に与えられる。 同期信号処理回路40はバースト信号の位置でハイレベ
ルとなるバースト位置信号BPS を変換回路34に与
える。
【0023】変換回路34は、図1を参照して後に詳細
に説明するが、NTSCクロマ信号をPALクロマ信号
に変換し、それを、クロマ信号/輝度信号合成回路48
に与える。このクロマ信号/輝度信号合成回路48には
、さらに、同期信号キャンセラ44から出力される輝度
信号が与えられる。そして、このクロマ信号/輝度信号
合成回路48においては、PALクロマ信号と元の輝度
信号とが合成され、合成信号がさらに同期信号合成回路
50に与えられる。この同期信号合成回路50には、同
期信号処理回路40からのPALコンポジット同信号P
ALSYNC すなわち水平同期信号Hsync ´お
よび垂直同期信号Vsync´が与えられる。同期信号
合成回路50では、クロマ信号/輝度信号合成回路48
から出力される合成信号(PALクロマ信号+輝度信号
)に対して、さらに、水平同期信号Hsync ´およ
び垂直同期信号Vsync´が混合される。したがって
、この同期信号合成回路50からはPAL方式のコンポ
ジットカラービデオ信号(第2のカラービデオ信号信号
)が端子28に与えられることになる。ただし、この第
2のカラービデオ信号はベースバンド信号である。
【0024】図1に詳細に示す変換回路34は、クロマ
信号/輝度信号分離回路38(図3)からのNTSCク
ロマ信号を受けるカラーデコーダ52を含む。このカラ
ーデコーダ52は具体的には図4に示す回路構成を有し
、NTSCクロマ信号に基づいて、6ビットの第1のカ
ラーコード(NTSC方式におけるカラーバースト信号
に対する相対位相を表すコード)を出力する。この6ビ
ットのカラーコードはコード変換器54に与えられる。 このコード変換器54は、NTSC方式のカラーコード
をPAL方式のカラーコードに変換し、6ビットの第2
のカラーコード(PAL方式におけるカラーバースト信
号に対する相対位相を表すコード)をPALエンコーダ
56に与える。
【0025】また、クロマ信号/輝度信号分離回路38
(図3)からのNTSCクロマ信号およびクロック信号
21M は、タイマ(Watch DogTimer)
 58に与えられる。 このタイマ58はNTSCクロマ信号がなくなったタイ
ミングからクロック信号21Mをカウントし、一定時間
、たとえばクロマ信号の1サイクルT×8/6(300
 nsec)の間クロマ信号がないとき、ビデオ信号が
モノクロ信号であると判断し、ローレベルのカラーキラ
ー信号を出力する。このカラーキラー信号は上述のPA
Lエンコーダ56に含まれるカラーキラー60に与えら
れる。 カラーキラー60はローレベルのカラーキラー信号に応
答して、PALエンコーダ56からPALクロマ信号が
出力されるのを停止する。
【0026】ただし、結果的にPALクロマ信号にカラ
ー信号が含まれなければよいのであるから、第1のカラ
ーコードが入力されないかまたは第2のカラーコードが
出力されないように、カラーキラー60は図1の点線で
示すようにコード変換器54に設けられてもよい。さら
に、水平同期信号Hsync がトグルフリップフロッ
プ(T−FF)62に与えられる。このT−FF62は
、水平同期信号Hsync 毎に交互にハイレベルまた
はローレベルとなるライン判別信号LPをコード変換器
54に与える。
【0027】ここで、図4を参照して、変換回路34に
含まれるカラーデコーダ52について詳細に説明する。 図2に示す本件出願人の製造販売にかかるテレビゲーム
機“ファミリコンピュータ”(登録商標)または“Ni
ntendo Entertainment Syst
em (NES)”(登録商標)においては、12の色
相と4段階の明度とを組み合わせて48のカラーのカラ
ー信号を発生する。ただし、明度はNTSC方式および
PAL方式において共通であるため、NTSC方式のカ
ラービデオ信号をPAL方式のカラービデオ信号に変換
するためには、12の色相だけを変換すればよい。この
ようなNTSCクロマ信号の色相をデコードするために
は、カラーバースト信号に同期した12進カウンタを用
いてクロマ信号の立ち上がりおよび立ち下がりのそれぞ
れのタイミングにおけるカウント値によって、クロマ信
号の色相を表すカラーコードを得るようにすればよい。
【0028】なお、図4に示す実施例においては、この
ようなカラーコードのデコードのために、上述の12進
カウンタの代わりにシフトレジスタを用い、12種類の
カラーコードを表すのに6ビットのデータを用いる。す
なわち、第1,第2,第3および第4のシフトレジスタ
64,66,68および70が用いられる。第1シフト
レジスタ64〜第4シフトレジスタ70は、いずれも、
6ビットのプリセッタブルシフトレジスタとして構成さ
れる。同期信号処理回路40(図3)から与えられるバ
ースト位置信号BPS の立ち上がりエッジを表す信号
BPS1が第1および第2シフトレジスタ64および6
6のプリセット信号として与えられる。バースト位置信
号BPS の立ち下がりエッジを表す信号BPS2が第
3シフトレジスタ68および第4シフトレジスタ70の
プリセット信号として与えられる。一方、第1シフトレ
ジスタ64および第3シフトレジスタ68にはクロック
信号21M の立ち上がりが与えられる。第1および第
3シフトレジスタ64および68は、このクロック信号
21M の立ち上がりタイミングに応答してシフト動作
を行う。第2シフトレジスタ66および第4シフトレジ
スタ70にはクロック信号21M の立ち下がりが与え
られる。第2および第4シフトレジスタ66および70
は、クロック信号21M の立ち下がりタイミングに応
答してシフト動作を行う。そして、第1シフトレジスタ
64の下位3ビットおよび第2シフトレジスタ66の下
位3ビットの合計6ビットのデータがラッチ72に与え
られる。また、第3シフトレジスタ68の下位3ビット
および第4シフトレジスタ70の下位3ビットの合計6
ビットのデータがラッチ74に与えられる。
【0029】また、エッジ検出回路76がNTSCクロ
マ信号を受け、このNTSCクロマ信号の立ち上がりお
よび立ち下がりを検出する。立ち上がりエッジ信号はラ
ッチ72のラッチ信号として与えられる。立ち下がりエ
ッジ信号はラッチ74のラッチ信号として与えられる。 このように、NTSCクロマ信号の立ち上がりエッジお
よび立ち下がりエッジの両方でカラーコードをラッチす
る理由は次の通りである。すなわち、図1に示す実施例
のビデオゲーム機においては、ドットクロックが原発振
信号の4分周された約5MHzであり、他方、NTSC
方式におけるカラーサブキャリアの周波数は前述のよう
に3.58MHzであるので、クロマ信号の立ち上がり
エッジにのみ応答してカラーコードをラッチすると“デ
ータ抜け”を起こす可能性がある。そこで、NTSCク
ロマ信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの
両方に応答してラッチすることにより、原理的には、7
.16MHzの周波数でカラーコードをラッチすること
になり、上述のデータ抜けは生じない。
【0030】また、クロマ信号は輝度信号によってレベ
ルシフトされるため、そのクロマ信号のデューティ比(
正の期間/負の期間)は一定ではない。そこで、この実
施例では、図4に示すように、第1シフトレジスタ64
および第2シフトレジスタ66の組と第3シフトレジス
タ68および第4シフトレジスタ70の組とを設け、そ
れぞれの組からの出力データを2つのラッチ72および
74でラッチするようにしている。
【0031】上述のラッチ72からの6ビットのカラー
コードUPS0〜UPS5およびラッチ74からの6ビ
ットのデータDPS0〜DPS5は、データセレクタ7
8の入力に与えられる。データセレクタ78はクロマ信
号のレベルに応じてデータUPS0〜UPS5またはD
PS0〜DPS5を選択する。すなわち、エッジ検出回
路76の2つの出力がデータセレクタ78に与えられる
。データセレクタ78は立ち上がり信号に応じてラッチ
72からの入力を選択し、立ち下がり信号に応じてラッ
チ74からの入力を選択し、NTSCクロマ信号のカラ
ーコードPS0〜PS5を出力する。このデータセレク
タ78からの6ビットのカラーコードPS0〜PS5が
、図1に示すように、コード変換器54に与えられる。
【0032】ただし、セレクタ78からカラーコードP
S0〜PS5を出力するタイミングはこの実施例のよう
にクロマ信号の立ち上がりまたは立ち下がりに限らず、
クロマ信号のピーク点またはボトム点に応じてカラーコ
ードPS0〜PS5を出力するようにしてもよい。ここ
で、図5を参照して、図4に示すカラーデコーダ52の
具体的動作を説明する。バースト位置信号の立ち上がり
を表す信号BPS1に応答して、第1および第2シフト
レジスタ64および66にはデータ“111000”が
プリセットロードされる。バースト位置信号の立ち下が
りを表す信号BPS2に応答して、第3および第4シフ
トレジスタ68および70にはデータ“000111”
がプリセットロードされる。したがって、図5(A)に
示すようなクロック信号21M が与えられると、その
立ち上がりをカウントする第1シフトレジスタ64およ
び第2シフトレジスタ66のカウント値は図5(B)に
示すように変化し、クロック信号21M の立ち下がり
をカウントする第3シフトレジスタ68および第4シフ
トレジスタ70のカウント値は図5(C)で示すように
変化する。
【0033】一方、図5(D)に示すようなNTSCク
ロマ信号が与えられると、それが図5(E)に示すよう
にディジタル化クロマ信号に変換される。そして、図5
(F)に示すように、ラッチ72が、ディジタル化クロ
マ信号の立ち上がりエッジに応答して第1シフトレジス
タ64および第2シフトレジスタ66のカウント値、こ
の例では“1”をラッチする。また、図5(G)に示す
ように、ラッチ74がディジタル化クロマ信号の立ち下
がりエッジに応答して第3シフトレジスタ68および第
4シフトレジスタ70のカウント値、この例では“2”
をラッチする。ラッチ72および74にラッチされたデ
ータ(カウント値)がカラーコードを表す。したがって
、データセレクタ78には、図5(H)で示すようにカ
ラーコード“2”および“1”が与えられる。データセ
レクタ78からは、コード変換回路54(図1)に対し
てカラーコード“2”,“1”,…が順次出力される。
【0034】もし、クロマ信号の立ち上がりエッジのみ
に応答してカラーコードをラッチすると、図5の例でい
えば、ラッチ62のカラーコード“1”のみが出力され
ることになり、図5(G)で示すカラーコード“2”が
抜けることになるのである。図1に示すコード変換器5
4は、具体的には、ROMまたはゲートアレイで構成さ
れ、表1および表2に示すように、NTSC方式のクロ
マ信号の色相を表す第1のカラーコードPS0〜PS5
を、PAL方式における色相を表す第2のカラーコード
PS0´〜PS5´に変換する。
【0035】ここで、図6を参照して、コード変換回路
54におけるNTSC方式のカラーコードPS0〜PS
5をPAL方式のカラーコードPS0´〜PS5´に変
換する方法について説明する。図6(A)に示すNTS
C方式の場合カラーコードPS0〜PS5はバースト信
号(X軸上:0°)に対する位相として表される。この
ように、NTSC方式においては、バースト信号(0°
)を基準としてこれに対する位相差をカラーコードとし
て用いる。ところが、先に述べたように、PAL方式で
は、カラーバースト信号の位相がライン毎に反転される
。通常のPALカラーテレビジョン放送においては、ラ
インHn においてX軸に対して45°の位置にカラー
バースト信号の位相が決められ、ラインHn+1 にお
いてはX軸に対して−45°の位置にカラーバースト信
号の位相が決められる。したがって、両ライン間ではカ
ラーバースト信号の位相差は90°に設定される。
【0036】これに対して、この実施例の第1のクロッ
ク信号21M の周波数は3.58MHz×6であるた
め、30°の位相差しか区別ないし規定できない。そこ
で、この実施例では、図6(B)で示すラインHn の
場合のカラーバースト信号の位相は30°とし、図6(
C)で示すラインHn+1 の場合のカラーバースト信
号の位相を−60°(300°)としている。その結果
として、両カラーバースト信号間の位相差は90°に保
たれている。
【0037】したがって、バースト位置信号BPS が
ローレベル(「0」)のとき、表1に示すように第1の
カラーコードPS0〜PS5が第2のカラーコードPS
0´〜PS5´に変換される。コード変換器54は、T
−FF62(図1)の出力すなわちライン判別信号がロ
ーレベルであるラインHn では、第1のカラーコード
PS0〜PS5をそのまま第2のカラーコードPS0´
〜PS5´として出力し、ライン判別信号がハイレベル
であるラインHn+1 では第1のカラーコードPS0
〜PS5を180°ずらせた第2のカラーコードPS0
´〜PS5´を出力する。
【0038】
【表1】
【0039】一方、バースト位置信号BPS がハイレ
ベル(「1」)のときには、コード変換器54はカラー
バースト信号の位相を表す表2のような第2のカラーコ
ードPS0´〜PS5´を出力する。上述のように、ラ
インHnのときはカラーバースト信号が30°であり、
ラインHn+1 のときはカラーバースト信号が−60
°(300°)であるので、表2に示すカラーバースト
信号の位相コードPS0´〜PS5´は、ラインHn 
のときはバースト位置信号BPS がローレベルのとき
のカラーコードPS0´〜PS5´を30°遅らせたも
のとなり、ラインHn+1 のときはカラーコードPS
0´〜PS5´を60°進めたものとなる。
【0040】
【表2】
【0041】このようにしてコード変換器54から出力
されるPALカラーコードPS0´〜PS5´がPAL
エンコーダ56に与えられる。PALエンコーダ56は
、図8に詳細に示すように、6つのDフリップフロップ
(D−FF)80,82,84,86,88および90
を含む。D−FF80,82および84にはクロック信
号26M が与えられる。D−FF86,88および9
0にはクロック信号26M の反転が与えられる。した
がってD−FF80〜84はクロック信号26M の立
ち上がりでデータを読み込み、D−FF86〜90はク
ロック信号26M の立ち下がりでデータを読み込む。 そして、D−FF80のQ出力はD−FF82および8
6のD入力に与えられるとともにPAL位相信号PC0
 としてPALカラー信号出力回路92に与えられる。 D−FF80の/Q出力はPAL位相信号PC1 とし
てPALカラー信号出力回路92に与えられる。D−F
F82のQ出力は、D−FF84および88のD入力に
与えられるとともに、PAL位相信号PC2 としてP
ALカラー信号出力回路92に与えられる。D−FF8
2の/Q出力はPAL位相信号PC3 としてPALカ
ラー信号出力回路92に与えられる。D−FF84のQ
出力は、D−FF90のD入力に与えられるとともに、
PAL位相信号PC4 としてPALカラー信号出力回
路92に与えられる。D−FF84の/Q出力は、PA
L位相信号PC5 としてPALカラー信号出力回路9
2に与えられるとともに、D−FF80のD入力に与え
られる。D−FF86,88および90のQ出力および
/Q出力は、それぞれ、PAL位相信号PC6 ,PC
7 ,PC8 ,PC9 ,PC10およびPC11と
してPALカラー信号出力回路92に与えられる。
【0042】すなわち、6つのD−FF80〜90はク
ロック信号26M の分周器を構成し、図7に示す12
のカラーコードに相当する12の位相信号PC0 〜P
C11をPALカラー信号出力回路92に出力する。た
だし、図7において一重丸で囲んだ記号Y(黄色),R
(赤),M(マゼンタ),B(青),S(シアン)およ
びG(緑)はライン判別信号LPがローレベルのときの
カラーを示す。二重丸で囲んだ記号はライン判別信号L
Pがハイレベルのときのカラーを示す。そして、図7に
示す位相角は標準値を示す。
【0043】PALエンコーダ56には、コード変換器
54(図1)からのPALカラーコードPS0´〜PS
5´をデコードして表1に示すイネーブル信号PE0 
〜PE11を出力するデコーダ94が設けられる。この
デコーダ94からのイネーブル信号PE0 〜PE11
および同期信号処理回路40(図3)からのバースト位
置信号BPS が、上述のPALカラー信号出力回路9
2に与えられる。具体的には、PALカラー信号出力回
路92は、先に引用したアメリカ合衆国特許第4,91
8,434に開示されているようなカラーエンコーダに
よって構成されていて、デコーダ94から出力されるイ
ネーブル信号PE0 〜PE11のいずれかに応じて、
対応の位相信号PC0 〜PC11のいずれかを選択的
して、端子PCR1およびPCR2に出力する。端子P
CR1にはPALカラー信号が出力され、端子PCR2
にはPALカラー信号からカラーバースト信号を除いた
信号が出力される。
【0044】このようにして、NTSCクロマ信号がN
TSCデコーダ52で第1のカラーコードにデコードさ
れ、コード変換器54によって第1のカラーコードをそ
れに相当するPAL方式の第2のカラーコードに変換さ
れる。第2のカラーコードおよびクロック信号26M 
に応じてPALエンコーダ56の端子PCR1およびP
CR2からPALクロマ信号が出力される。
【0045】図9に示すように、端子PCR1およびP
CR2は、クロマ信号/輝度信号合成回路48に含まれ
る可変抵抗器96の両端に接続される。可変抵抗器96
の出力はトランジスタ98のベースに入力される。トラ
ンジスタ98のベースにはクロマ信号/輝度信号分離回
路(図3)からの輝度信号およびNTSCコンポジット
同期信号NTSCSYNCがNTSCクロマ信号ブロッ
ク回路100を通して入力される。このベースとアース
との間にはさらに4.43MHzトラップ回路102が
接続される。 そして、同期信号合成回路50には同期信号処理回路4
0からのPALコンポジット同期信号PALSYNC 
が与えられる。PALコンポジット同期信号PALSY
NC は可変抵抗器50aを通してトランジスタ98の
ベースに入力される。同期キャンセラ44には、同期分
離回路36からNTSCコンポジット同期信号(水平同
期信号Hsync +垂直同期信号Vsync )の反
転信号/NTSCSYNC が与えられる。この反転信
号/NTSCSYNC は可変抵抗器44a を介して
トランジスタ98のベースに与えられる。可変抵抗器5
0aおよび44aはそれぞれPALコンポジット同期信
号PALSYNC および反転信号/NTSCSYNの
振幅レベルを調整するためのものである。
【0046】このような図9に示すクロマ信号/輝度信
号合成回路48および同期信号合成回路50において、
トランジスタ98のベースには、輝度信号,NTSCコ
ンポジット同期信号NTSCSYNC,その反転信号/
NTSCSYNC ,PALコンポジット同期信号PA
LSYNC および端子PCR1およびPCR2からの
PALクロマ信号が与えられる。したがって、NTSC
コンポジット同期信号NTSCSYNCおよびその反転
信号/NTSCSYNC が互いに相殺され、結局、同
期キャンセラ44によってNTSCコンポジット同期信
号NTSCSYNCが除去される。他方、端子PCR1
およびPCR2からのPALクロマ信号が輝度信号と混
合される。このとき、可変抵抗器96の抵抗値R1およ
びR2を適宜調整することによって、PALクロマ信号
とカラーバースト信号との振幅レベルを最適に設定する
ことができる。すなわち、バースト位置信号BPS が
ローレベルのときには、表1からわかるように、端子P
CR1およびPCR2に同じ位相信号が出力される。こ
れに対して、バースト位置信号BPS がハイレベルの
ときには、表2からわかるように、端子PCR1にのみ
位相信号が出力され、端子PCR2には信号が出力され
ない。 したがって、通常のクロマ信号のレベルがカラーバース
ト信号の2倍になるので、可変抵抗器96の抵抗値を調
整してカラーバースト信号の振幅およびPALクロマ信
号の振幅がほぼ等しくなるように設定する。このように
して、トランジスタ98によって輝度信号,PALコン
ポジット同期信号PALSYNC およびPALクロマ
信号が合成され、レベル調整用可変抵抗器104を経て
、端子28(図1)に出力される。
【0047】先に述べたように、NTSC方式のフィー
ルド周波数は60Hzであり、PAL方式のフィールド
周波数は50Hzである。したがって、60HzのNT
SC方式のカラービデオ信号を50HzのPAL方式の
カラービデオ信号に変換するためには、図10に示すよ
うに両者のフィールド周期の差に相当する時間の間、P
ALカラービデオ信号が出力されないように、PPU1
6(図1)を停止して強制的に垂直ブランキング期間を
設定する必要がある。
【0048】すなわち、NTSC方式の場合、図10に
示すように、1フィールド周期は約16msecの表示
期間および垂直ブランキング期間VBLKの約1.3m
secの合計約17.3msecである。これに対して
、PAL方式の場合、1 フィールド周期は約20ms
ecとなる。しかしながら、NTSCカラービデオ信号
をPALカラービデオ信号に変換する場合にも、上述の
表示期間の時間は一定(約16msec)に設定する必
要がある。したがって、図10に示すように、PAL方
式の場合約4msecの垂直ブランキング期間を設定す
る必要がある。この実施例では、本来の垂直ブランキン
グ期間VBLK(約1.3msec)に加えて約2.7
msecの強制的垂直ブランキング期間VBLK−Pを
設定するために、その間においてPPU16(図2)の
動作を停止するようにPPU停止制御回路42(図3)
によってPPUクロック信号PPUCLKを停止してい
る。他方、このクロック停止期間中にはPPU16の動
作が停止しているので、CPU14がPPU16をアク
セスしようとしてもアクセスできなくなる。 これでは、CPU14の仕事の妨げになる。そこで、こ
の実施例では、さらに、PPUクロック停止期間中でも
CPU14がPPU16をアクセスできるようにするた
めに、CPU14からPPU16がアクセスされると、
PPUクロックの停止状態を解除する。
【0049】図11を参照して、同期信号処理回路40
は、同期分離回路36から出力されるNTSC方式のコ
ンポジット同期信号NTSCSYNC(Hsync +
Vsync )が与えられるHV分離回路106を含む
。このHV分離回路106はコンポジット同期信号NT
SCSYNCから水平同期信号Hsync および垂直
同期信号/Vsyncを出力する。水平同期信号Hsy
nc は、Hカウンタ108のクロックとして与えられ
るとともに、ORゲート110の一方入力に与えられる
。垂直同期信号/VsyncはHカウンタ108のリセ
ット入力に与えられる。したがって、Hカウンタ108
は、垂直同期信号/Vsync毎にリセットされて水平
同期信号Hsync をカウントする。Hカウンタ10
8の出力はデコーダ112に与えられる。デコーダ11
2は、Hカウンタ108のカウント値が図10に示す約
16msecの表示期間に相当する「256」になった
ときハイレベルとなる信号を出力する。この信号がHカ
ウンタ108のチップイネーブル信号として与えられる
とともに、Dフリップフロップ(D−FF)114のD
入力に与えられ、さらに、分周器116のリセットに与
えられる。D−FF14の出力がD−FF118のD入
力に与えられるとともに、ORゲート12の一方入力に
与えられる。ORゲート120の他方入力にはD−FF
118の出力が与えられる。なお、D−FF114およ
び118のクロックとしては、後述のD−FF132お
よび134と同様に、クロック信号21M が与えられ
る。
【0050】ORゲート12には、このようにして、D
−FF114のQ出力およびD−FF118のQ出力が
入力される。一方、Hカウンタ108が「256」をカ
ウントするとき、デコーダ112の出力かつしたがって
デコーダ114のQ出力がハンドリングとなり、図13
(A)に示すクロック信号21M に応答して、そのハ
イレベルがデコーダ118に読み込まれる。したがって
、ORゲート120からは図13(B)に示すように、
Hカウンタ108が「256」をカウントしたタイミン
グすなわち表示期間の終了したタイミングで、停止開始
信号TSS が出力される。
【0051】前述の分周器116のクロックにもクロッ
ク信号21M が与えられる。この分周器116はクロ
ック信号21M を1/1364に分周する10ビット
のカウンタからなる。分周器114の出力はHsync
 ´作成回路122に与えられる。Hsync ´作成
回路122は、図示しないが、デコーダおよびモノステ
ーブルマルチバイブレータ等を含み、分周器116のカ
ウント値が所定値になる毎に、そのタイミングで停止開
始信号TSS がハイレベル期間において水平同期信号
HsyncB(図示せず)を出力する。この水平同期信
号HsyncBは前述のORゲート110の他方入力に
与えられるとともに、分周器124のクロックとして与
えられる。このようにして、ORゲート110には元の
水平同期信号Hsync および水平同期信号Hsyn
cBが入力されるので、その論理和の信号として元の水
平同期信号がPAL水平同期信号Hsync ´に置き
換えられる。
【0052】分周器124は6ビットのカウンタからな
り、水平同期信号Hsync ´をカウントし、そのカ
ウント値をVsync ´作成回路126に与える。V
sync ´作成回路126は、前述のHsync ´
作成回路122と同様にデコーダおよびモノステーブル
マルチバイブレータ等を含み、分周器124の出力が所
定値たとえば「41」(図10参照)になる毎に、その
タイミングでPAL方式のための垂直同期信号Vsyn
c ´を出力する。このVsync ´作成回路126
からの垂直同期信号Vsync ´が、前述の水平同期
信号Hsync ´とともに、イクスクルーシブORゲ
ート128に入力される。したがって、このイクスクル
ーシブORゲート128からは、50HzのPAL方式
のためのコンポジット同期信号PALSYNC (Vs
ync ´+Hsync ´)が出力され、それが前述
の同期信号合成回路50(図3および図9)に与えられ
る。
【0053】ただし、CPU14からの信号60/50
 がハイレベルのとき、すなわち、PAL方式のフィー
ルド周波数が60Hzのときには、コンポジット同期信
号NTSCSYNCをコンポジット同期信号PALSY
NC によって置き換える必要がないため、前述のHカ
ウンタ108および分周器116はディスエーブルされ
る。分周器124のカウント値はまたデコーダ130に
与えられる。このデコーダ130は分周器124のカウ
ント値が一定値たとえば「51」になる毎にハイレベル
になる信号を出力する。 デコーダ130の出力は、分周器116のチップイネー
ブル信号として与えられるとともに、D−FF132の
D入力に与えられる。このD−FF132の出力は、D
−FF134の出力とともに、ORゲート136に与え
られる。D−FF134のD入力にはCPU14(図2
)からの信号/WE および/200X が与えられる
。すなわち、CPU14がPPU16をアクセスするこ
とを示す信号がD−FF134に与えられる。したがっ
て、ORゲート136からは水平同期信号Hsync 
´を「51」カウントしたとき、またはCPU14がP
PU16をアクセスしたとき、ハイレベルとなる図13
(C)に示す停止終了信号TSE が出力される。
【0054】上述のようにしてORゲート120から出
力される停止開始信号TSS およびORゲート136
から出力される停止終了信号TSE が、図12に示す
RSフリップフロップ(RS−FF)138のセット入
力Sおよびリセット入力Rにそれぞれ与えられる。RS
−FF138のQ出力は、CPU14からの信号60/
50 とともに、ORゲート140に入力される。
【0055】したがって、図13に示すように、RS−
FF138は停止開始信号TSS に応答してセットさ
れかつ停止終了信号TSE に応答してリセットされる
。そのため、Q出力は図13(D)に示すように、停止
開始信号TSS から停止終了信号TSE までハイレ
ベルとなる。したがって、信号60/50 がローレベ
ルのとき、すなわち、50HzのPALの場合には、図
13(D)に示す停止信号TSTOP がORゲート1
40から出力され、それが前述のようにPPU16のク
ロック停止信号として作用する。そのため、PPU停止
制御回路42(図3)からのPPUクロックPPUCL
Kは、図13(E)に示すように、停止信号TSTOP
 の期間中PPU16には与えられない。
【0056】前述の停止終了信号TSE は、基本的に
は、水平同期信号Hsync ´を「51」カウントし
たタイミングに出力されるだけでよいが、この停止終了
信号TSE が出力されないとPPUクロックPPUC
LKが上述のように停止されたままである。この状態で
はCPU14がPPU16をアクセスすることができな
い。そこで、この実施例では、ORゲート136にD−
FF134のQ出力を入力するようにしている。そのた
め、所定数の水平同期信号Hsync ´がカウントさ
れるより前にCPU14がPPU16をアクセスすると
、信号/WE および/200X がハイレベルとなり
、D−FF134のQ出力がハイレベルとなり、ORゲ
ート136から停止終了信号TSE が出力されるので
ある。
【0057】図3に示す停止制御回路42は、上述のよ
うにPPUクロックPPUCLKの停止および再開を制
御するが、PPUクロックPPUCLKの停止期間中に
おいては、割込信号/IRQが入力されても、常にハイ
レベルの信号/IRQ´を出力して、PPU16に割込
がかからないようにしている。このように、図3に示す
NTSC/PAL変換装置26においては、全体として
、図14に示すようなNTSCカラービデオ信号がPA
Lカラービデオ信号に変換される。図14(A)はNT
SCコンポジットカラービデオ信号VNTSC を示し
、このコンポジットカラービデオ信号VNTSC が図
14(F)に示すPALコンポジットカラービデオ信号
VPALに変換される。
【0058】なお、上述の実施例ではNTSCコンポジ
ットカラービデオ信号をPALコンポジットカラービデ
オ信号に変換する場合について説明した。しかしながら
、この発明はNTSCコンポジットカラービデオ信号を
SECAMコンポジットカラービデオ信号に変換する場
合にも適用できることは、容易に理解できよう。その場
合には、SECAM方式のカラービデオ信号をPALカ
ラービデオ信号に変換する検波器を用い、その検波器の
出力を実施例のNTSCカラービデオ信号に代えて図3
に示すNTSC/PAL変換装置26の入力に与えれば
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のNTSC/PAL変換装
置に含まれる変換回路を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例としてのビデオゲーム機を
示すブロック図である。
【図3】図2に示すNTSC/PAL変換装置を示すブ
ロック図である。
【図4】図1に示す変換回路に含まれるカカラーデコー
ダを示すブロック図である。
【図5】図4に示すカラーデコーダの動作を示すタイミ
ング図である。
【図6】NTSC方式およびPAL方式のカラーバース
ト信号の位相を示す図解図である。
【図7】図1に示すPALエンコーダから出力されるカ
ラー信号の位相を示す図解図である。
【図8】図1に示すPALエンコーダを示すブロック図
である。
【図9】図3に示すクロマ信号/輝度信号合成回路およ
び同期信号合成回路とその関連の部分を示す回路図であ
る。
【図10】NTSC方式のカラービデオ信号を50Hz
のPALカラービデオ信号に変換するときの強制的ブラ
ンキング期間および各信号TSS ,TSE およびV
sync ´を示す図解図である。
【図11】図3に示す同期信号処理回路を示すブロック
図である。
【図12】図3に示すPPU停止制御回路の要部を示す
ブロック図である。
【図13】PPU停止制御回路の動作を示すタイミング
図である。
【図14】図3に示すNTSC/PAL変換装置から出
力されるPALカラービデオ信号を示す波形図である。
【符号の説明】
10  …ビデオゲーム機 12  …本体 14  …CPU 16  …PPU 20  …メモリカートリッジ 26  …NTSC/PAL変換装置 28  …出力端子 34  …変換回路 36  …同期信号分離回路 38  …クロマ信号/輝度信号分離回路40  …同
期信号処理回路 42  …PPU停止制御回路 44  …同期キャンセラ 46  …発振器 48  …クロマ信号/輝度信号合成回路50  …同
期信号合成回路 52  …カラーデコーダ 54  …コード変換器 56  …PALエンコーダ 62  …T−FF 64,66,68,70  …第1,第2,第3,第4
シフトレジスタ 72,74  …ラッチ 76  …エッジ検出回路 78  …データセレクタ 80〜90,114,118,132,134  …D
−FF 92  …PALカラー信号出力回路 44a,50a,96,104  …可変抵抗器98 
 …トランジスタ 100  …NTSCクロマ信号ブロック回路102 
 …4.43Hzトラップ 106  …HV分離回路 108  …Hカウンタ 112,130  …デコーダ 116,124  …分周器 120,110,136,140  …ORゲート12
2  …Hsync ´作成回路 126  …Vsync ´作成回路 128  …イクスクルーシブORゲート138  …
RS−FF

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色相が第1のバースト信号に対する第1の
    クロマ信号の位相として取り扱われる第1のカラービデ
    オ信号を、色相が第2のバースト信号に対する第2のク
    ロマ信号の位相として取り扱われる第2のカラービデオ
    信号に変換するカラービデオ信号変換装置であって、前
    記第1のカラービデオ信号に含まれる前記第1のクロマ
    信号の周波数に相関する周波数の第1のクロックを発生
    する第1クロック発生手段、前記第2のカラービデオ信
    号に含まれる前記第2のクロマ信号の周波数に相関する
    周波数の第2のクロックを発生する第2クロック発生手
    段、前記第1のクロックに基づいて前記第1のカラービ
    デオ信号に含まれる前記第1のバースト信号に対する前
    記第1のクロマ信号の位相を検出して、その位相を表す
    第1のカラーコードを出力する位相検出手段、前記位相
    検出手段からの前記第1のカラーコードを前記第2のカ
    ラービデオ信号のための第2のカラーコードに変換する
    コード変換手段、および前記第2のクロックと前記第2
    のカラーコードとに基づいて前記第2のカラービデオ信
    号の第2のクロマ信号を発生するクロマ信号発生手段を
    備える、カラービデオ信号変換装置。
  2. 【請求項2】入力端をさらに備え、前記入力端には第1
    のカラービデオ信号発生手段から前記第1のカラービデ
    オ信号が入力され、前記第1のカラービデオ信号は輝度
    信号,同期信号および前記第1のクロマ信号を含み、前
    記入力端に入力された前記第1のカラービデオ信号から
    前記第1のクロマ信号を抽出して前記位相検出手段に与
    えるクロマ信号抽出手段をさらに備える、請求項1記載
    のカラービデオ信号変換装置。
  3. 【請求項3】前記位相検出手段は前記第1のクロマ信号
    に含まれる前記第1のバースト信号に応答してリセット
    されかつ前記第1のクロックをカウントするカウンタ手
    段を含む、請求項2記載のカラービデオ信号変換装置。
  4. 【請求項4】前記カウンタ手段は前記第1のバースト信
    号の前縁でリセットされかつ前記第1のクロックをカウ
    ントする第1のカウンタ、および前記第1のバースト信
    号の後縁でリセットされかつ前記第1のクロックをカウ
    ントする第2のカウンタを含み、前記位相検出手段は前
    記第1のクロマ信号の第1の状態に応答して前記第1の
    カウンタのカウント値を前記第1のカラーコードとして
    出力し、かつ前記第1のクロマ信号の第2の状態に応答
    して前記第2のカウンタのカウント値を前記第1のカラ
    ーコードとして出力する出力手段をさらに含む、請求項
    3記載のカラービデオ信号変換装置。
  5. 【請求項5】前記第1のカウンタは前記第1のバースト
    信号の前縁で所定のデータがプリセットされる第1のシ
    フトレジスタ手段を含み、前記第2のカウンタは前記第
    1のバースト信号の後縁で所定のデータがプリセットさ
    れる第2のシフトレジスタ手段を含む、請求項4記載の
    カラービデオ信号変換装置。
  6. 【請求項6】前記第1および第2のシフトレジスタ手段
    の各々は前記第1のクロックの立ち上がりに応答してシ
    フト動作を行う第1のシフトレジスタおよび前記第1の
    クロックの立ち下がりに応答してシフト動作を行う第2
    のシフトレジスタを含む、請求項5記載のカラービデオ
    信号変換装置。
  7. 【請求項7】前記クロマ信号抽出手段は前記第1のカラ
    ービデオ信号から前記第1のクロマ信号および前記輝度
    信号を分離する信号分離手段を含み、前記クロマ信号発
    生手段から出力される前記第2のクロマ信号および前記
    輝度信号を合成する合成手段をさらに備える、請求項2
    ないし6のいずれかに記載のカラービデオ信号変換装置
  8. 【請求項8】前記合成手段から出力される合成信号と同
    期信号とを合成する同期信号合成手段をさらに備える、
    請求項7記載のカラービデオ信号変換装置。
  9. 【請求項9】前記信号分離手段は前記第1のカラービデ
    オ信号から前記輝度信号と一緒に同期信号を分離し、前
    記同期信号に基づいて別の同期信号を発生する同期信号
    発生手段をさらに備え、前記同期信号合成手段は前記合
    成手段から出力される合成信号と前記別の同期信号を合
    成する、請求項8記載のカラービデオ信号変換装置。
  10. 【請求項10】前記第1のカラービデオ信号発生手段は
    外部メモリに予めストアされたプログラムに従ってゲー
    ムのための前記第1のカラービデオ信号を発生するビデ
    オゲーム機を含む、請求項2ないし9のいずれかに記載
    のカラービデオ信号変換装置。
  11. 【請求項11】前記第1クロック発生手段は前記第1の
    方式のカラービデオ信号に含まれるクロマ信号のN倍の
    周波数の前記第1のクロックを発生し、前記第2クロッ
    ク発生手段は前記第2の方式のカラービデオ信号に含ま
    れるクロマ信号のN倍の周波数の前記第2のクロックを
    発生する、請求項1ないし10のいずれかに記載のカラ
    ービデオ信号変換装置。
  12. 【請求項12】同期信号,第1のクロマ信号および輝度
    信号を含む第1のカラービデオ信号を発生する第1のカ
    ラービデオ信号発生手段からの前記第1のカラービデオ
    信号を受ける入力端、前記入力端に入力された前記第1
    のカラービデオ信号から前記同期信号を抽出する同期信
    号抽出手段、前記入力端に入力された前記第1のカラー
    ビデオ信号から前記第1のクロマ信号を抽出するクロマ
    信号抽出手段、前記クロマ信号抽出手段から出力される
    前記第1のクロマ信号を第2のカラービデオ信号に含ま
    れるべき第2のクロマ信号に変換するクロマ信号変換手
    段、前記同期信号抽出手段から出力される前記同期信号
    に基づいて前記第2のカラービデオ信号に含まれるべき
    別の同期信号を発生する同期信号発生手段、前記同期信
    号発生手段から出力される前記別の同期信号と前記クロ
    マ信号変換手段から出力される前記第2のクロマ信号と
    を合成する合成手段、および前記第1のカラービデオ信
    号のフィールド周期と前記第2のカラービデオ信号にフ
    ィールド周期との差に相当する時間の間、前記第1のカ
    ラービデオ信号発生手段から前記第1のカラービデオ信
    号が前記入力端に入力されるのを停止する停止手段を備
    える、カラービデオ信号変換装置。
  13. 【請求項13】前記第1のカラービデオ信号発生手段は
    、所定のプログラムに従って動作する中央処理ユニット
    および前記中央処理ユニットの制御の下で所定のクロッ
    クに応答して動作する画像処理ユニットを含み、前記停
    止手段は前記所定のクロックが前記画像処理ユニットに
    与えられるのを禁止する禁止手段を含む、請求項12記
    載のカラービデオ信号変換装置。
  14. 【請求項14】前記停止手段は前記中央処理ユニットが
    前記画像処理ユニットをアクセスするとき前記禁止手段
    による禁止状態を解除する解除手段を含む、請求項13
    記載のカラービデオ信号変換装置。
JP10443991A 1991-05-09 1991-05-09 カラービデオ信号変換装置 Expired - Lifetime JP3233951B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443991A JP3233951B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 カラービデオ信号変換装置
EP19920304173 EP0512861B1 (en) 1991-05-09 1992-05-08 Color video signal standard conversion apparatus
DE1992628405 DE69228405T2 (de) 1991-05-09 1992-05-08 Vorrichtung zur Farbnormumsetzung eines Videosignals
CN92103462A CN1038464C (zh) 1991-05-09 1992-05-09 彩色视频信号变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443991A JP3233951B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 カラービデオ信号変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334193A true JPH04334193A (ja) 1992-11-20
JP3233951B2 JP3233951B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=14380699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10443991A Expired - Lifetime JP3233951B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 カラービデオ信号変換装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0512861B1 (ja)
JP (1) JP3233951B2 (ja)
CN (1) CN1038464C (ja)
DE (1) DE69228405T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109695A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102752534B (zh) * 2011-11-15 2017-11-10 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种调色系统中对比静帧的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223983A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Sharp Corp 信号変換装置
GB2197767B (en) * 1986-11-12 1991-04-03 Sanyo Electric Co Chrominance signal conversion circuit
JPS6429078A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Nec Corp Bco device
US4866283A (en) * 1988-08-12 1989-09-12 Southwest Research Institute Optical inspection of food products
KR0149503B1 (ko) * 1989-04-20 1999-05-15 야마우찌 히로시 메모리 카트리지

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109695A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP5223000B2 (ja) * 2009-03-26 2013-06-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US8753214B2 (en) 2009-03-26 2014-06-17 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game device, method for controlling game device, program and information memory medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE69228405D1 (de) 1999-03-25
JP3233951B2 (ja) 2001-12-04
EP0512861A3 (en) 1994-08-17
EP0512861A2 (en) 1992-11-11
CN1066555A (zh) 1992-11-25
CN1038464C (zh) 1998-05-20
EP0512861B1 (en) 1999-02-10
DE69228405T2 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498098A (en) Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
EP0619929B1 (en) Method and apparatus for merging video data signals from multiple sources and multimedia system incorporating same
CA2065461C (en) System and method for combining multiple composite video signals
EP0071745B1 (en) Composite video color signal generation from digital color signals
EP0138482B2 (en) Video signal superimposing device
US4218697A (en) Digital data transmission arrangement using a standard TV video
EP0415268B1 (en) Signal waveform display device
JP3233951B2 (ja) カラービデオ信号変換装置
US5043799A (en) Color image display control apparatus with correction of phase difference in sampling clock
JP3980261B2 (ja) 映像再生装置及びその方法
US5369498A (en) Video disk player comprising a signal selection circuit for selecting one of a video data signal and a luminance signal as an output signal
US5311296A (en) Video signal generator circuit and video image processing device using the same
US6226042B1 (en) Color encoder
US5774184A (en) Color burst forming circuit and color burst gate pulse forming circuit
KR950010132Y1 (ko) 영상기기에서의 칼라 퍼짐 방지장치
KR940002303Y1 (ko) 캠코더의 슈퍼 임포즈용 칼라필터회로
JP2634948B2 (ja) 複合映像信号発生回路
JP3136322B2 (ja) カラー映像信号生成回路
JPS61200794A (ja) Pal方式クロマ信号発生回路
JP3164118B2 (ja) カラー映像信号生成回路
US5235411A (en) Signal processing apparatus with improved alignment switching between color difference signals
KR960016566B1 (ko) 스큐 보정된 마스터 클럭 신호 발생 장치
JPH08289313A (ja) デジタルrgbエンコーダ
JPH07170532A (ja) セカム色差ラインid信号発生回路およびセカムキラー信号発生回路
JPS603261B2 (ja) カラ−副変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10