JPH0363105A - 無機質板の製造方法 - Google Patents

無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPH0363105A
JPH0363105A JP20107789A JP20107789A JPH0363105A JP H0363105 A JPH0363105 A JP H0363105A JP 20107789 A JP20107789 A JP 20107789A JP 20107789 A JP20107789 A JP 20107789A JP H0363105 A JPH0363105 A JP H0363105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board material
cement
board
making
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20107789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
寛 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20107789A priority Critical patent/JPH0363105A/ja
Publication of JPH0363105A publication Critical patent/JPH0363105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は無機質板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、無機質板の製造方法としてセメント配合物を多量
の水と混合した液をフェルトベルト上に抄き上げ、これ
をメーキングドラム上に所定厚さとなるまで積層し、以
後切開して平らに展開し、プレス及び切断により所定形
状の板材に底形する抄造法が公知である。
〔従来技術の問題点〕
ところで、この抄造法で板材を製造する場合、例えば化
粧用目地、又は接合用段部などを切削、又はプレス等に
より後成形する場合、この部分が加工のために&Il織
が粗となり、このため部分的に吸水しやすくなって耐凍
害性が悪化する問題があった。
事実、寒冷地における無機質外壁板などは、上記加工部
分より凍結融解による劣化が生じているのがしばしば見
られる。
〔発明が解決しようとするtlK題〕
この発明は上記問題点に鑑み、後加工部分の集中的な劣
化を防止し、耐凍害性の良好な無機質板の製造方法を得
ることを目的としてなされたものである。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この発明の無機質板の製造方法は無機質板を製造
する抄造法において、フェルトベルトへ抄き上げた種膜
上の、後工程で切断、又はプレスすることとなる位置に
相当する部分にセメント、シリカ混合原料を散布し、し
かる後、種膜をメーキングロール上に所定厚さとなるま
で積層し、以後切開して平らに展開し、プレスすること
を特徴とするものである。
〔作用〕
均一な組織に成形された板材の一部を部分的に切削等し
て薄肉化した場合、該部分の強度、及び耐凍害性等が著
るしく低下することは周知である。
そこで、抄造法により板材を製造する場合、後工程で切
削又はプレスする加工位置に、予め組織強度を向上する
セメント、シリカ配合原料を散布し、しかる後、メーキ
ングロール上へ積層する。
このとき、板材の厚さはメーキングロール上での積層圧
縮力、及び後工程の平板プレス時の圧力により均一な板
厚となる。
しかる後、切削等の加工を行なった場合、加工部分は予
めセメントマトリックスの密度が向上させられているた
め、これら加工による弊害は良く防止される。
〔実施例〕
次に、この発明の詳細な説明する。
従来公知の抄造方法により板材を製造するにあたり厚さ
2mmの抄造種膜上に板材の長手方向に沿って、化粧目
地、及び接合用段部を成形する部分にセメント:フライ
アンシュを4:3とした粉状原料を層厚0.3+u+と
なるよう散布し、メーキングロール上で積層し、厚さ6
−の板材を得た。
以後平らに展開してプレスし、−次養生後、所定位置に
深さ2mmの化粧目地、及び深さ31I11の接合用段
部を切削成形した。
上記板材をオートクレーブ養生により最終養生し、材齢
3日のものにつき、比重、眉間強度、及びJIS  5
422の凍結融解試験(300〜)を行なったところ、
表に示す結果となった。
なお、表中比較例はセメント、フライアンシュの混合原
料を散布しないで成形したものの同一試験結果を示す。
〔効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質板を製造する抄造法において、フェルトベ
    ルトへ抄き上げた種膜上の、後工程で切断、又はプレス
    することとなる位置に相当する部分にセメント、シリカ
    混合原料を散布し、しかる後、種膜をメーキングロール
    上に所定厚さとなるまで積層し、以後切開して平らに展
    開し、プレスすることを特徴とする無機質板の製造方法
JP20107789A 1989-08-01 1989-08-01 無機質板の製造方法 Pending JPH0363105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20107789A JPH0363105A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20107789A JPH0363105A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 無機質板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363105A true JPH0363105A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16435012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20107789A Pending JPH0363105A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69524451T2 (de) Zementartige, gipsenthaltende zusammensetzungen und hergestellte materialien die diese verwenden
KR950008561B1 (ko) 경중량 건축 자재 보드
EP1919699B1 (en) Lightweight panel
DE3021499A1 (de) Bauteile
US7128965B2 (en) Cementitious product in panel form and manufacturing process
DE2425276A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von gipsplatten
US20050058817A1 (en) Cementitious product in panel form and manufacturing process
EP0258734A2 (de) Bauplatte im Schichtenaufbau und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE69312648T2 (de) Bauteil
EP0803484A1 (en) Calcium silicate board and method of manufacture therefor
DE2522515A1 (de) Magnesiumoxydzement, seine herstellung und verwendung
DE2342658A1 (de) Verfahren zur herstellung von bauplatten aus hydraulischen bindemitteln
DE60103688T2 (de) Kalziumsilikatplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2735418A1 (de) Verbundformkoerper und verfahren zu seiner herstellung
DE2602166A1 (de) Bewehrte leichtbetonplatten und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0363105A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0338966B2 (ja)
JPH1177650A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JP3328258B2 (ja) セメント硬化促進方法
JP2669741B2 (ja) セメント板材の製造方法
EP1584767B1 (de) Bauelement, insbesondere plattenartiges Bauelement, und Verfahren zur Herstellung eines Bauelements, insbesondere eines plattenartigen Bauelements
JPH0381104A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
SU1373743A1 (ru) Способ изготовлени м гких биостойких древесно-волокнистых плит
JPH021108B2 (ja)
JPS5831866Y2 (ja) 無機質板