JPH0362292A - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JPH0362292A
JPH0362292A JP1198316A JP19831689A JPH0362292A JP H0362292 A JPH0362292 A JP H0362292A JP 1198316 A JP1198316 A JP 1198316A JP 19831689 A JP19831689 A JP 19831689A JP H0362292 A JPH0362292 A JP H0362292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
contact
output
data
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198316A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tamada
玉田 丈夫
Shinichi Ogikubo
荻久保 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1198316A priority Critical patent/JPH0362292A/ja
Publication of JPH0362292A publication Critical patent/JPH0362292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、外部装置と接触状態でデータの入出力を行な
う機能と、外部装置と非接触状態でデータの入出力を行
なう機能の両方を有する、いわゆる複合形のICカード
と称される携帯可能電子装置に関する。
(従来の技術) 近年、新たな携帯可能なデータ、記憶媒体として、消去
可能な不揮発性メモリ(メモリ部)および、これらを制
御するCPUなどの制御素子(制御部)を有するIC(
集積回路)チップを内蔵したICカードが開発されてい
る。
この種のICカードは、内蔵する制御素子によって内蔵
するメモリをアクセスし、外部装置からの要求に応じて
必要なデータの入出力などを選択的に行なう。この場合
、ICカードを外部装置に挿入セットすることにより、
ICカードに設けられたコンタクト(入出力部)を外部
装置内のコンタクトと電気的に接触させ、外部装置と接
触状態でデータの入出力を行なうようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、外部装置と接触するコンタクトを有するICカ
ードは、外部装置と離れた状態でデータの入出力を行な
うことは不可能であり、きわめて不便である。また、接
触式のコンタクトであるため、振動や埃の多い所での使
用には誤動作などが生じ、正確なデータの入出力には適
さない。
そこで、本発明は、接触式コンタクトの機能に加え、無
線方式あるいはトランスデユーサ方式などの非接触式コ
ンタクトの機能を有し、かつ、両機能でメモリ部を共有
し得る複合形の携帯可能電子装置を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の携帯可能電子装置は、データを記憶するメモリ
部と、外部装置と接触状態でデータの入出力を行なう第
1入出力部と、外部装置と非接触状態でデータの入出力
を行なう第2入出力部と、これらを制御する制御部とを
具備している。
(作用) このような構成により、接触式コンタクト(第1入出力
部)の機能に加え、無線方式あるいはトランスデユーサ
方式などの非接触式コンタクト(第2入出力部)の機能
を有する複合形の携帯可能電子装置が得られる。接触式
コンタクトの機能を有する携帯可能電子装置は150標
準規格の携帯可能電子装置として利用され、また無線方
式による非接触式コンタクトの機能を有する携帯可能電
子装置は外部装置との距離を必要とする場合に、トラン
スデユーサ方式による非接触式コンタクトの機能を有す
る携帯可能電子装置は振動や埃の多い場合に近接形とし
て利用することもできる。
そして、いずれの機能でもメモリ部を共有することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明に係る携帯可能電子装置の一例として
ICカードの概略構成を示すものである。
すなわち、1は外部装置と接触状態でデータの入出力を
行なう接触方式の第1入出力部で、たとえばIsO標準
規格のコンタクトであり、カード本体の表面に露出した
状態で設けられている。2は外部装置と非接触状態でデ
ータの入出力を行なう非接触方式の第2入出力部で、た
とえば無線方式あるいはトランスデユーサ方式を用いて
おり、カード本体内に埋設されている。3は各種データ
を記憶するためのメモリ部で、たとえばE E F R
OMなどが用いられる。4は全体的な制御を司る制御部
としてのCPU (セントラル・プロセッシング・ユニ
ット)で、第1入出力部1、第2入出力部2およびメモ
リ部3への各インタフェイス、および制御プログラムを
記憶するプログラムメモリを有していて、メモリ部3は
共有される。
第2図は、無線方式の第2入出力部2の構成例を示すも
のであり、A/D変換機能を有する送受信回路11、こ
れに接続されるコイル12、発信回路13および電源用
電池14などによって構成され、外部装置(端末装置な
ど)との間で無線通信によりデータの入出力を行なうよ
うになっている。
第3図は、トランスデユーサ方式の第2入出力部2の構
成例を示すものであり、たとえば薄膜磁気ヘッドなどか
らなる送信トランスデユーサ22、同じく薄膜磁気ヘッ
ドなどからなる受信トランスデユーサ23、これらを制
御する制御回路21、および電源用電池24などによっ
て構成され、外部装置との間で磁気的通信によりデータ
の入出力を行なうようになっている。
いずれの場合も、メモリ部3はCPU4の制御下に共有
される。勿論、メモリ部3のエリアを分割することによ
り、独立の情報エリアを有することも可能である。
このような構成において、まず、第1入出力部1を用い
てデータの入出力を行なう場合、本ICカードを外部装
置(たとえば端末装置など)に挿入セットすることによ
り、第1入出力部1が外部装置内のコンタクト部と電気
的に接触し、その状態で外部装置との間でデータの入出
力を行ない、メモリ部3に対するデータの書込みあるい
は読出しなどの処理が行なわれる。
次に、第2入出力部2を用いてデータの入出力を行なう
場合、たとえば第2入出力部2が無線方式であれば、外
部装置と離れた位置において、第2入出力部2と外部装
置との間で無線通信を行なうことにより、外部装置との
間でデータの入出力を行ない、メモリ部3に対するデー
タの書込みあるいは読出しなどの処理が行なわれる。
このような構成であれば、接触式コンタクトの機能に加
え、無線方式あるいはトランスデユーサ方式などの非接
触式コンタクトの機能を有する複合形のICカードが得
られる。接触式コンタクトの機能を有するICカードは
ISO標準規格のICカードとして利用され、また無線
方式の非接触式コンタクトの機能を有するICカードは
外部装置との距離を必要とする場合に、トランスデユー
サ方式の非接触式コンタクトの機能を有するICカード
は振動や埃の多い場合に近接形のICカードとして利用
することもできる。そして、いずれの機能(接触式、非
接触式)でもメモリ部を共有することができ、きわめて
便利である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、接触式コンタクト
の機能に加え、無線方式あるいはトランスデユーサ方式
などの非接触式コンタクトの機能を有し、かつ、両機能
でメモリ部を共有し得る複合形の携帯可能電子装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はICカードの概略構成図、第2図は無線方式による第
2入出力部の構成図、第3図はトランスデユーサ方式に
よる第2入出力部の構成図である。 1・・・・・・第1入出力部、2・・・・・・第2入出
力部、3・・・・・・メモリ部、4・・・・・・CPU
 (制御部)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを記憶するメモリ部と、 外部装置と接触状態でデータの入出力を行なう第1入出
    力部と、 外部装置と非接触状態でデータの入出力を行なう第2入
    出力部と、 これらを制御する制御部と を具備したことを特徴とする携帯可能電子装置。
  2. (2)前記第2入出力部は無線方式であることを特徴と
    する請求項1記載の携帯可能電子装置。
  3. (3)前記第2入出力部はトランスデューサ方式である
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯可能電子装置。
JP1198316A 1989-07-31 1989-07-31 携帯可能電子装置 Pending JPH0362292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198316A JPH0362292A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198316A JPH0362292A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 携帯可能電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362292A true JPH0362292A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16389097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198316A Pending JPH0362292A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471203A (en) * 1991-11-14 1995-11-28 Fujitsu Limited Admission managing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471203A (en) * 1991-11-14 1995-11-28 Fujitsu Limited Admission managing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030162445A1 (en) Function extension module
JPH03209592A (ja) チツプカード
US20100163614A1 (en) Card reader and mobile payment terminal
JPH0362292A (ja) 携帯可能電子装置
JP2010257457A (ja) 表示機能を有するicカード
JPH10289296A (ja) 非接触icカード
JPH02235166A (ja) Icカード応用装置
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JPH0934595A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
JP2629875B2 (ja) 無線アダプタ
JP5481464B2 (ja) 通信媒体及び通信媒体処理装置
JP2002245425A (ja) カード型記憶装置
KR0136262Y1 (ko) 스마트 카드 리더용 인터페이스 장치
JP2791101B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP5022589B2 (ja) 情報処理装置、icカード、および電子マネーシステム
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH0534035Y2 (ja)
JPH06231318A (ja) メモリカード
JP3259329B2 (ja) 時刻管理機器
KR20090035781A (ko) 복수의 카드 아이씨 칩을 구비하는 카드모듈
JP4736197B2 (ja) リーダライタ
JPS63175985A (ja) Icカ−ドシステム
JP3091910U (ja) メモリカードのダブルインターフェースアダプタ
JP2637120B2 (ja) カード状媒体
JPS6367194A (ja) Icカ−ド