JPH0934595A - コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置 - Google Patents

コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置

Info

Publication number
JPH0934595A
JPH0934595A JP7187156A JP18715695A JPH0934595A JP H0934595 A JPH0934595 A JP H0934595A JP 7187156 A JP7187156 A JP 7187156A JP 18715695 A JP18715695 A JP 18715695A JP H0934595 A JPH0934595 A JP H0934595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
interface
input
computer system
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187156A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Kunii
晋平 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7187156A priority Critical patent/JPH0934595A/ja
Publication of JPH0934595A publication Critical patent/JPH0934595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カード方式のインターフェースを利用して、限
られた実装スペースでも、外部周辺機器との接続による
システムの拡張性の向上を実現することにある。 【解決手段】PCカード30を使用するためのカード方
式のインターフェースを有するコンピュータシステムに
おいて、信号切替回路24は電圧検出回路26からの制
御信号S4に応じて、カードスロット20に接続された
カードの種類に適合した入出力の切替を行なう。このよ
うなシステムにより、通常のPCカード以外に、ポート
リプリケータ用カードや拡張用カードを用意すれば、通
常のカードスロット20を利用して、カードによるシス
テムの拡張性を向上することができる。また、充電用カ
ードを用意すれば、コンピュータ内部の充電式バッテリ
27に対して、充電用カードを介する外部電源供給を利
用して充電することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード方式の入出
力インターフェースを備えたコンピュータシステムに関
し、特に複数種のカードとの入出力インターフェース技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特に携帯型等の小型コンピュータ
(小型情報機器)において、いわゆるPCカードを外部
周辺機器の一種として使用するためのガード方式のイン
ターフェースを有するコンピュータが開発されている。
【0003】PCカードは、PCMCIA(Perso
nal Computer Memory Card
International Associatio
n)により規格されたパーソナルコンピュータ用の拡張
カードスロットに対応するICカードである。PCカー
ドとしては、メモリカード等の各種の機能を有する複数
種のカードが開発または提案されている。
【0004】一方、携帯型等の小型コンピュータでは、
動作用電源として充電式バッテリが使用されたり、プリ
ンタやフロッピーディスク装置(FDD)等の外部周辺
機器や拡張ボードを接続するためのコネクタや、いわゆ
るポートリプリケータを接続するためのコネクタが設け
られている。ポートリプリケータは、コネクタの実装ス
ペースを削減するためのインターフェース技術であり、
コンピュータとの各種インターフェース信号を分配する
ためのポートリプリケータ用小型コネクタと通常のコネ
クタを有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカード方式のイ
ンターフェースを有する小型コンピュータでは、PCカ
ードと共に、専用コネクタやポートリプリケータを使用
して各種の外部周辺機器を利用した拡張機能が実現され
ている。
【0006】しかしながら、特に携帯型コンピュータ等
では、小型化を図るために、外部との接続用コネクタの
実装スペースが結果的に削減される傾向にある。このた
め、ポートリプリケータ用小型コネクタや各種の拡張用
コネクタの実装が困難になり、システムの拡張性を妨げ
る問題が発生している。
【0007】また、携帯型コンピュータ等では、コンピ
ュータ本体内蔵の充電式バッテリによる電源供給が一般
的になりつつある。このため、充電式バッテリに充電す
るための電源端子やカード仕様に応じて外部周辺機器に
電源供給を行なうための電源端子のスペースの確保も問
題になっている。
【0008】要するに、携帯型コンピュータ等の小型コ
ンピュータでは、限られた実装スペースにより、システ
ムの拡張性や充電式等の電源仕様に応じた適正な電源供
給制御を実現することが望ましい。
【0009】本発明の第1の目的は、カード方式のイン
ターフェースを利用して、限られた実装スペースでも、
外部周辺機器との接続によるシステムの拡張性の向上を
実現することにある。第2の目的は、カード方式のイン
ターフェースを利用して、外部電源の利用により、シス
テムの電源仕様に応じた適正な電源供給制御を実現する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、例えば
PCカードを使用するためのカード方式のインターフェ
ースを有するコンピュータシステムにおいて、コネクタ
手段である例えばPCカード用拡張スロットに接続され
たカードの種類を識別し、カードの種類に適合した入出
力制御手段を選択し、この入出力制御手段とカードとの
間でインターフェース信号の入出力を行なうための信号
切替手段を備えたシステムである。
【0011】このようなシステムにより、通常のPCカ
ード以外に、ポートリプリケータ用カードや充電用カー
ドを用意すれば、共通のインターフェースを利用して限
られた実装スペースでもカードによるシステムの拡張性
を向上することができる。
【0012】本発明の第2は、カード方式のインターフ
ェースを有するコンピュータシステムにおいて、コネク
タ手段である例えばPCカード用拡張スロットに接続さ
れたカードの種類の識別結果に基づいて、カードに対し
て動作用電力を供給し、またはカードからの電源電力の
供給を受けるように制御する制御手段を有するシステム
である。
【0013】このようなシステムにより、例えば充電用
カードがコネクタ手段に接続された場合には、充電用カ
ードを介してシステム内蔵の充電バッテリに充電するこ
とができる。また、電源供給の必要なカードがコネクタ
手段に接続された場合には、システムの充電バッテリか
らの電源供給を行なうことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は第1の実施形態に関係するカ
ード方式のインターフェースの構成を示すブロック図で
あり、図2は第1の実施形態に関係するコンピュータシ
ステムの要部を示すブロック図であり、図3と図4は第
1の実施形態の動作を説明するためのフローチャートで
ある。 (コンピュータのシステム構成)本実施形態のコンピュ
ータシステムは、携帯型の小型コンピュータであり、い
わゆるPCカードを接続するための拡張カードスロット
(以下単にカードスロットと称する)を有するパーソナ
ルコンピュータを想定している。
【0015】本システムは、図2に示すように、ローカ
ルバス6に接続されたCPU1と、メインメモリ2と、
ディスプレイコントローラ3とを有する。さらに、外部
バス(システムバス)8に接続されたBIOS(基本入
出力システム)9と、キーボードコントローラ(KB
C)10と、I/Oコントローラ11と、PCカードコ
ントローラ12とを有する。
【0016】ローカルバス6と外部バス8とは、システ
ムコントローラ7により接続されて、各種のデータやア
ドレスの交換が行なわれる。ディスプレイコントローラ
3は、ビデオRAM(VRAM)5に展開された表示デ
ータに基づいて、例えば液晶表示器からなるディスプレ
イの表示動作を制御する。
【0017】本実施形態に関係するI/Oコントローラ
11は、FDD(フロッピーディスク装置)や、プリン
タ、シリアル通信インターフェース(例えばRS232
C規格)等の外部周辺機器とのインターフェース信号
(入出力信号)の入出力を制御する。
【0018】また、本実施形態に関係するPCカードコ
ントローラ12は、通常のPCカード(メモリカードや
I/Oカード等)とのインターフェース信号の入出力を
制御する。
【0019】さらに、本システムは、PCカードインタ
ーフェースを構成するカードスロットを含むインターフ
ェース13とシステムの動作用電源を構成する電源系1
4とを有する。 (インターフェース13と電源系14の構成)本実施形
態のインターフェース13は、図1に示すように、カー
ドスロット20と信号切替回路24とを有する。カード
スロット20は、各種のPCカード30と接続するため
のコネクタを有し、そのコネクタ内に電源端子VPP
1,VPP2が設けられている。
【0020】電源端子VPP1,VPP2は、接続され
たPCカードの種類に従って、外部から供給される動作
用電力を取込むための端子またはシステムの電源回路2
9から動作用電力(プログラム用電源)を供給するため
の端子である。
【0021】カードスロット20は、信号線20aを介
して信号切替回路24に接続されている。信号切替回路
24は、後述する電圧検出回路26からの制御信号S4
に応じて、カードスロット20に接続されたカード30
の種類により、インターフェース信号(データやアドレ
ス等)の入出力を切替える。
【0022】即ち、信号切替回路24は、I/Oコント
ローラ11、PCカードコントローラ12および拡張用
信号線25に接続されており、これらとカードスロット
20とのインターフェース信号の入出力を切替える。拡
張用信号線25は、例えば拡張ステーション(ドッキン
グステーション)に接続するための接続用カードと外部
バス8とを接続するための信号線である。
【0023】本実施形態のコンピュータは、充電式のバ
ッテリ27を使用した電源系14を想定している。電源
系14は、電圧検出回路26、バッテリ27に充電する
ための充電回路28、電源回路29、および第1と第2
のスイッチ回路21,22からなる。
【0024】電源回路29は、バッテリ27または第1
のスイッチ回路21とダイオード32を介して外部から
の供給される電力を入力して、所定の電圧(+5,+1
2)の動作用電力やシステム用電力SPを供給するため
の回路である。
【0025】ダイオード31,32は、バッテリ27や
外部から供給される電力による逆流防止用ダイオードで
ある。第1のスイッチ回路21は、電圧検出回路26か
らの制御信号S1によりオン/オフし、カードスロット
20の電源端子VPP1からの電力を充電回路28と電
源回路29に供給するための回路である。第2のスイッ
チ回路22は、電圧検出回路26からの制御信号S3ま
たはPCカードコントローラ12からの制御信号S2に
よりオン/オフする。第2のスイッチ回路22は、電源
回路29から供給される所定の電圧(+5,+12)の
動作用電力を選択的にカードスロット20の電源端子V
PP1,VPP2に供給するための回路である。
【0026】電圧検出回路26は、カードスロット20
の電源端子VPP1,VPP2の電圧を検出し、この検
出結果に基づいてカードスロット20に接続されたカー
ド30の種類を識別し、第1と第2のスイッチ回路2
1,22のオン/オフを制御し、かつ信号切替回路24
の切替動作を制御する。電圧検出回路26は、具体的に
は電源制御用のマイクロプロセッサからなる。 (第1の実施形態の動作)以下図3と図4のフローチャ
ートを参照して、第1の実施形態の動作を説明する。本
実施形態は、通常のPCカード(メモリカードやI/O
カード)以外に、ポートリプリケータ用カード、充電用
カードや拡張ステーションの接続用カードを用意するこ
とを想定している。
【0027】ポートリプリケータ用カードは、FDD、
プリンタ、シリアル通信インターフェース(例えばRS
232C規格)等の外部周辺機器とのインターフェース
信号を入出力するためのカードである。ポートリプリケ
ータ用カードの中には、コンピュータのバッテリ27を
充電したり、コンピュータを駆動するためのシステム電
力を供給するための電源供給機能を有するものがある。
【0028】充電用カードは、コンピュータのバッテリ
27を充電するための電源供給機能を有するカードであ
る。また、接続用カードは、外部バス8に接続して拡張
ステーションとのインターフェース信号の入出力を行な
うためのカードである。 (通常のPCカードの接続)まず、カードスロット20
に通常のPCカード30が接続された場合には、電圧検
出回路26は電源端子VPP1,VPP2の両方から電
源供給がないことを検出して認識する(ステップS1の
NO)。
【0029】信号切替回路24は、電圧検出回路26か
らの制御信号S4に応じてカードスロット20とのイン
ターフェース信号の入出力をPCカードコントローラ1
2側に切替える(ステップS2)。
【0030】PCカードコントローラ12は、カードス
ロット20に接続されたPCカード30の種類を識別
し、電源供給が必要なカードであるか否かを判断する
(ステップS3)。電源供給が不要であれば、PCカー
ドコントローラ12はCPU1の要求に応じてPCカー
ド30をアクセスし、各種のインターフェース信号の入
出力を制御する(ステップS3のNO,S5)。
【0031】電源供給が必要な場合には、PCカードコ
ントローラ12は制御信号S2を出力し、電圧検出回路
26を経由して制御信号S3を出力することにより、第
2のスイッチ回路22をオンさせる。これにより、所定
の電圧(+5または+12)の動作用電力をカードスロ
ット20の電源端子VPP1またはVPP2に供給させ
る(ステップS4)。 (通常のPCカード以外のカードの接続)次に、電圧検
出回路26は、カードスロット20の電源端子VPP
1,VPP2の一方から電源電圧を検出する。
【0032】本実施形態では、電源端子VPP1から電
源供給がある場合には、ポートリプリケータ用カードま
たは充電用カードがカードスロット20に接続されたと
想定する。また、電源端子VPP1,VPP2の両方か
ら電源供給がある場合には、拡張ステーションの接続用
カード(以下拡張カードと称する)がカードスロット2
0に接続されたと想定する(ステップS6のNO,図4
を参照)。
【0033】電圧検出回路26は、制御信号S1を出力
して第1のスイッチ回路21をオンし、カードスロット
20から外部電源供給を取込む状態にする(ステップS
7)。この外部電力は、ダイオード32を介して電源回
路29に供給される。
【0034】ここで、外部電力の電圧の方が、コンピュ
ータ内部のバッテリ27の電圧より高いのが一般的であ
る。したがって、電源回路29には、カードスロット2
0から外部電源供給による電力が入力される。また、逆
流防止用のダイオード31により、外部電源による電力
がバッテリ27に供給されることはない。
【0035】さらに、外部電源供給を利用して、充電回
路28によりバッテリ27の充電動作を実行してもよ
い。カードスロット20に充電用カードが接続された場
合には、そのバッテリ27の充電処理を行なうことが目
的となる。
【0036】信号切替回路24は、電圧検出回路26か
らの制御信号S4に応じてカードスロット20とのイン
ターフェース信号の入出力をI/Oコントローラ11側
に切替える(ステップS8)。
【0037】I/Oコントローラ11は、CPU1の要
求に応じてポートリプリケータ用カードに接続されたF
DD、プリンタ、シリアル通信インターフェース等の外
部周辺機器とのインターフェース信号の入出力を制御す
る(ステップS9)。
【0038】一方、電源端子VPP1,VPP2の両方
から電源供給がある場合には、電圧検出回路26はカー
ドスロット20には拡張カードが接続されたことを認識
し、それに応じた制御信号4を出力する(ステップS1
1)。
【0039】信号切替回路24は、電圧検出回路26か
らの制御信号S4に応じてカードスロット20との接続
を、信号線25を介してコンピュータの外部バス8との
接続に切替える(ステップS12)。
【0040】一方、電圧検出回路26は、制御信号S1
を出力して第1のスイッチ回路21をオンし、カードス
ロット20から外部電源供給を取込む状態にする(ステ
ップS13)。
【0041】CPU1は、カードスロット20に接続さ
れた拡張カードを介して各種の拡張ステーションとのイ
ンターフェース信号の入出力を制御する(ステップS1
4)。
【0042】以上のように本実施形態によれば、通常の
PCカード以外に、PCカードスロット20に合致する
仕様のポートリプリケータ用カード、充電用カードや拡
張カードを用意することにより、各カードのインターフ
ェース仕様に従ったインターフェース信号の入出力を実
現することができる。
【0043】具体的には、ポートリプリケータ用カード
により、ポートリプリケータ用カードに接続されたFD
D、プリンタ、シリアル通信インターフェース等の外部
周辺機器とのインターフェース信号の入出力を制御でき
る。また、充電用カードを使用することにより、コンピ
ュータ内部のバッテリ27に充電することも可能とな
る。さらに、拡張カードを使用することにより、外部バ
ス8に直接的に接続する拡張ステーションにも対応する
ことができる。
【0044】さらに、通常のPCカード以外の各カード
からの外部電源供給機能を利用することにより、コンピ
ュータ内部のバッテリ27に対する充電やシステム電源
供給を実現することができる。この場合、通常のPCカ
ードに対する電源供給も行なうことができる。
【0045】したがって、携帯型コンピュータのよう
に、小型化を図るために、ポートリプリケータ用小型コ
ネクタや各種の拡張用コネクタの実装スペースが限られ
ている場合に、通常のPCカードのカードスロット20
を利用してシステムの拡張性を確保することが可能とな
る。また、カードスロット20を利用して外部電源供給
を容易に実現することができる。したがって、バッテリ
駆動方式の携帯型コンピュータ等のように、内部電源に
よる消費電力が制限されている場合に、特別の電源供給
用の端子を設けることなく、外部電源を利用できること
になる。 (第2の実施形態)図5は本発明の第2の実施形態に関
係するインターフェースの構成を示すブロック図であ
る。
【0046】第2の実施形態は、コンピュータに複数の
PCカード用のカードスロット20,50が設けられた
場合のインターフェース構成である。このような2スロ
ット構成のインターフェース方式であれば、例えば拡張
カードにより、拡張ステーションとの接続時に、1つの
カードスロット20ではインターフェース信号線が不足
する場合に、第2のカードスロット50により拡張用信
号線を増加させることができる。即ち、入出力するイン
ターフェース信号数を増加させる場合に有効である。
【0047】第2の実施形態では、PCカードコントロ
ーラ51は2カードスロット20,50対応の構成を有
し、第2のカードスロット50に対応する第3のスイッ
チ回路23のオン/オフを制御するための制御信号S5
を出力する。第3のスイッチ回路23は、第1のカード
スロット20に対応する第2のスイッチ回路22と同様
の機能を有する。
【0048】電圧検出回路52も同様に、2カードスロ
ット20,50対応の構成を有する。即ち、電圧検出回
路52は、第1のカードスロット20に対する電圧検出
に応じた制御動作と同様に、第1と第3のスイッチ回路
21,23のオン/オフ制御と信号切替回路24の切替
制御を実行する。電圧検出回路52は、図示していない
が、第2のカードスロット50の電源端子VPP1,V
PP2の各電圧を検出する。
【0049】信号切替回路24は、第1のカードスロッ
ト20と同様に、信号線50aを介して第2のカードス
ロット50に接続し、電圧検出回路52からの制御信号
S4に応じて第2のカードスロット50に接続されたカ
ードの種類に従った入出力の切替を実行する。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、カ
ード方式のインターフェースを利用して、特別の接続用
コネクタ等の実装スペースを要することなく、外部周辺
機器との接続を実現することができる。したがって、外
部接続用の実装スペースが制限されている携帯型コンピ
ュータ等の小型コンピュータに適用すれば、容易にシス
テムの拡張性を向上することが可能となる。
【0051】また、カード方式のインターフェースを利
用して、特別の接続用コネクタ等の実装スペースを要す
ることなく、外部電源供給の利用やコンピュータ内部か
らの電源供給を実現することができる。したがって、外
部電源供給を利用して、コンピュータのシステム電源供
給や内部の充電式バッテリに対する充電等の電源供給制
御を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において第1の実施形態に関係するイン
ターフェースの構成を示すブロック図。
【図2】第1の実施形態に関係するコンピュータシステ
ムの要部を示すブロック図。
【図3】第1の実施形態の動作を説明するためのフロー
チャート。
【図4】第1の実施形態の動作を説明するためのフロー
チャート。
【図5】第2の実施形態に関係するインターフェースの
構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…CPU(コンピュータシステムのマイクロプロセッ
サ) 2…メインメモリ 3…ディスプレイコントローラ 4…ディスプレイ 5…ビデオRAM(VRAM) 6…ローカルバス 7…システムコントローラ 8…外部バス 9…BIOS(基本入出力システム) 10…キーボードコントローラ(KBC) 11…I/Oコントローラ(入出力制御手段) 12…PCカードコントローラ(入出力制御手段) 13…インターフェース(カード式) 14…電源系 20…PC拡張カードスロット(コネクタ手段) 21…第1のスイッチ回路 22…第2のスイッチ回路 23…第3のスイッチ回路 24…信号切替回路(信号切替手段) 25…信号線 26…電圧検出回路(制御手段) 27…充電式バッテリ 28…充電回路 29…電源回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続し、カードとの間で
    インターフェース信号の入出力を行なうためのインター
    フェースを有するコンピュータシステムであって、 前記インターフェースに含まれて、予め設定されたイン
    ターフェース仕様に従った複数種のカードと接続し、カ
    ードとの間でインターフェース信号の交換を行なうため
    のコネクタ手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類に適合して前
    記インターフェース信号の入出力制御を行なう入出力制
    御手段を選択し、選択された入出力制御手段と前記カー
    ドとの間で前記インターフェース信号の入出力を行なう
    ための信号切替手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類を識別し、前
    記カードの種類に応じて前記信号切替手段を制御する制
    御手段とを具備したことを特徴とするコンピュータシス
    テム。
  2. 【請求項2】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続し、カードとの間で
    インターフェース信号の入出力を行なうためのインター
    フェースを有するコンピュータシステムであって、 前記インターフェースに含まれて、予め設定されたイン
    ターフェース仕様に従った複数種のカードと接続し、カ
    ードとの間でインターフェース信号又は動作用電力の交
    換を行なうためのコネクタ手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類に対応して設
    けられた複数種の入出力制御手段であって、該当するカ
    ードとの間で前記インターフェース信号の入出力制御を
    行なうための複数の入出力制御手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類に適合した前
    記入出力制御手段を選択し、前記入出力制御手段と前記
    カードとの間で前記インターフェース信号の入出力を行
    なうための信号切替手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類を識別し、前
    記カードの種類に応じて前記信号切替手段を制御すると
    共に、カードに対して動作用電力を供給し、またはカー
    ドからの電源電力の供給を受けるように制御する制御手
    段とを具備したことを特徴とするコンピュータシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続し、カードとの間で
    インターフェース信号の入出力を行なうためのインター
    フェースを有するコンピュータシステムであって、 前記インターフェースに含まれて、予め設定されたイン
    ターフェース仕様に従った複数種のカードと接続し、カ
    ードとの間でインターフェース信号又は動作用電力の交
    換を行なうためのコネクタ手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードの種類に対応して設
    けられた複数種の入出力制御手段であって、該当するカ
    ードとの間で前記インターフェース信号の入出力を行な
    うための複数の入出力制御手段と、 前記カードの種類に適合した前記入出力制御手段を選択
    し、前記入出力制御手段と前記カードとの間で前記イン
    ターフェース信号の入出力を行なうための信号切替手段
    と、 前記コネクタ手段に接続したカードから供給される電源
    電力の電圧を検出し、この電圧の検出結果に基づいてカ
    ードの種類を識別し、前記カードの種類に応じて前記信
    号切替手段を制御すると共に、カードに対して動作用電
    力を供給し、またはカードからの電源電力の供給を受け
    るように制御する制御手段とを具備したことを特徴とす
    るコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続し、カードとコンピ
    ュータシステムとの間でインターフェース信号の伝送を
    行なうためのカード方式のインターフェース装置であっ
    て、 予め設定されたインターフェース仕様に従った複数種の
    カードと接続し、カードとの間でインターフェース信号
    の入出力を行なうための入出力端子及び動作用電力の入
    出力を行なうための電源端子を有するコネクタ手段と、 前記コンピュータシステムに含まれる複数の入出力制御
    手段から前記インターフェース信号との入出力先を選択
    し、この選択した入出力制御手段と前記コネクタ手段に
    接続したカードとの間で前記インターフェース信号の入
    出力を行なうための信号切替手段と、 前記コネクタ手段に接続したカードから供給される電源
    電力の電圧を検出し、この電圧の検出結果に基づいてカ
    ードの種類を識別し、前記カードの種類に応じて前記信
    号切替手段を制御する電源制御手段と、 前記電源制御手段の制御に応じてカードに対して動作用
    電力を供給し、またはカードからの電源電力の供給を受
    けるように制御する電源スイッチ手段とを具備したこと
    を特徴とするインターフェース装置。
  5. 【請求項5】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続するためのコネクタ
    手段を有し、カードとコンピュータシステムとの間でイ
    ンターフェース信号の入出力を行なうためのカード方式
    のインターフェース装置に適用する入出力信号切替方法
    であって、 前記コネクタ手段に接続されたカードからの動作用電力
    の電圧を検出し、この電圧の検出結果に基づいてカード
    の種類を識別するステップと、 前記カードの種類を識別結果に基づいて、前記コンピュ
    ータシステムに含まれる複数の入出力制御手段から前記
    インターフェース信号の入出力先を選択し、この選択し
    た入出力制御手段と前記コネクタ手段に接続したカード
    との間で前記インターフェース信号の入出力を行なうス
    テップとからなることを特徴とする入出力信号切替方
    法。
  6. 【請求項6】 外部装置のインターフェース用カード又
    は所定の機能を有するカードと接続するためのコネクタ
    手段を有し、カードとコンピュータシステムとの間でイ
    ンターフェース信号の入出力を行なうためのカード方式
    のインターフェース装置に適用する電源供給制御方法で
    あって、 前記コネクタ手段に接続されたカードからの動作用電力
    の電圧を検出し、この電圧の検出結果に基づいてカード
    の種類を識別するステップと、 前記カードの種類を識別結果に基づいて、前記コネクタ
    手段に接続されたカードに対して動作用電力を供給し、
    または前記カードからの電源電力の供給を受けるように
    制御するステップとからなることを特徴とする電源供給
    制御方法。
JP7187156A 1995-07-24 1995-07-24 コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置 Pending JPH0934595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187156A JPH0934595A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187156A JPH0934595A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934595A true JPH0934595A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16201113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187156A Pending JPH0934595A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934595A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990046784A (ko) * 1999-04-24 1999-07-05 황건순 피씨용멀티어댑터
JP2002233679A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Janome Sewing Mach Co Ltd ミシン
JP2002233678A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Janome Sewing Mach Co Ltd 電子ミシン
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
JP2008084340A (ja) * 2007-11-12 2008-04-10 Ricoh Co Ltd Pcカード制御装置、当該pcカード制御装置を備えるコンピュータシステム及びpcカード識別方法
JP2013535050A (ja) * 2010-06-09 2013-09-09 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド コンピュータシステムの拡張スロット用の電力ルーティング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990046784A (ko) * 1999-04-24 1999-07-05 황건순 피씨용멀티어댑터
JP2002233679A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Janome Sewing Mach Co Ltd ミシン
JP2002233678A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Janome Sewing Mach Co Ltd 電子ミシン
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
JP2008084340A (ja) * 2007-11-12 2008-04-10 Ricoh Co Ltd Pcカード制御装置、当該pcカード制御装置を備えるコンピュータシステム及びpcカード識別方法
JP2013535050A (ja) * 2010-06-09 2013-09-09 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド コンピュータシステムの拡張スロット用の電力ルーティング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357011B2 (en) Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
US5428798A (en) Computer system capable of connecting expansion unit
EP0471928A2 (en) Connection state confirmation system and method for expansion unit
US5774741A (en) Portable computer having a port connector for communicating with a variety of optional extension modules
US6009492A (en) Expansion device and computer system to which expansion device can be connected
US8777116B2 (en) Display-enabled card with security authentication function
US20030236934A1 (en) Memory drive having multi-connector and method of controlling the same
US6681991B1 (en) Card reading device having a multi-functional connector
US20030056050A1 (en) Card device
US6898076B2 (en) Modular information processing system
EP0996067B1 (en) Method of recognition of a device connection state and processing unit having function of such recognition
US5454084A (en) Method and apparatus for controlling bus in computer system to which expansion unit is connectable
JPH0951303A (ja) カード型無線受信機
JPH0934595A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
JP3631469B2 (ja) 電子機器
JPH11150876A (ja) パ−ソナルコンピュ−タの電源供給方法および電源供給装置
JPH10320510A (ja) ハイブリッド型icカード
JPH10289296A (ja) 非接触icカード
JPH09128114A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
JP3522549B2 (ja) データ転送制御方法およびデータ転送制御装置
JP2002245425A (ja) カード型記憶装置
JPH0775149A (ja) ディスプレイ制御回路、及びこの回路を制御するための方法
JP2000284871A (ja) 専用インターフェースに切替え可能なpcカードスロットを有する情報処理装置
JPH11296266A (ja) 携帯用電子機器システム及びそのドッキング制御方法
KR0130785Y1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 피씨엠씨아이에이 카드 교체시 자동 감지장치