JPH036194A - 受信装置 - Google Patents
受信装置Info
- Publication number
- JPH036194A JPH036194A JP13910889A JP13910889A JPH036194A JP H036194 A JPH036194 A JP H036194A JP 13910889 A JP13910889 A JP 13910889A JP 13910889 A JP13910889 A JP 13910889A JP H036194 A JPH036194 A JP H036194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- input
- filter
- frequency
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 128
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、FM変調方弐を採って出力される衛星放送電
波と、AM変調方式を採って出力されるVHF帯、UH
F帯のTV放送電波あるいはCATV信号と、を共通の
受信装置で選択的に受信することのできる、かかる受信
装置と、そこに用いる局部発振回路に関するものである
。
波と、AM変調方式を採って出力されるVHF帯、UH
F帯のTV放送電波あるいはCATV信号と、を共通の
受信装置で選択的に受信することのできる、かかる受信
装置と、そこに用いる局部発振回路に関するものである
。
〔従来の技術]
FM変調されたSHF帯の衛星放送信号をダウンコンバ
ートしてIGHz帯の中間周波信号に周波数変換した後
、これをケーブルにより伝送してくる衛星放送信号と、
AM変調されたVHF・UHF帯のTV放送信号(CA
TV信号を含む)と、を一般の受信システムで受信する
場合、各放送信号の周波数帯が異なるためそれぞれ別の
受信回路を必要とし、構成が非常に複雑になるとともに
、その操作も煩雑となる。
ートしてIGHz帯の中間周波信号に周波数変換した後
、これをケーブルにより伝送してくる衛星放送信号と、
AM変調されたVHF・UHF帯のTV放送信号(CA
TV信号を含む)と、を一般の受信システムで受信する
場合、各放送信号の周波数帯が異なるためそれぞれ別の
受信回路を必要とし、構成が非常に複雑になるとともに
、その操作も煩雑となる。
衛星放送とTV放送を一系統の受信システムで受信する
受信装置として、特開昭57=39628号公報に記載
されているように、衛星放送信号をUHFまたはVHF
帯の空チャネルの周波数に変換し、TV放送信号の形に
して受信する方式をとる装置が知られている。
受信装置として、特開昭57=39628号公報に記載
されているように、衛星放送信号をUHFまたはVHF
帯の空チャネルの周波数に変換し、TV放送信号の形に
して受信する方式をとる装置が知られている。
上記の如き従来の装置では、衛星放送、TV放送を受信
しようとした場合、衛星放送受信時、UHF、VHF帯
TV放送受信用の可変フィルタを衛星放送受信可能なほ
ど広帯域特性に切り換えることが技術的に困難な他、ケ
ーブル伝送システムで集合住宅などに分配伝送される時
、衛星放送信号帯域(例えばその衛星放送信号がUHF
帯にダウンコンバートされた信号であるときはそのUH
F帯)とTV放送の信号帯が重なり、TV放送を受信し
ている他の家庭の受信機に混信妨害を与えるなどの問題
があり、またその衛星放送信号が1GHz帯にダウンコ
ンバートされた信号であるときは、かかるIGHz帯に
変換された衛星放送信号そのものの受信は従来の装置で
はできないという問題もある。
しようとした場合、衛星放送受信時、UHF、VHF帯
TV放送受信用の可変フィルタを衛星放送受信可能なほ
ど広帯域特性に切り換えることが技術的に困難な他、ケ
ーブル伝送システムで集合住宅などに分配伝送される時
、衛星放送信号帯域(例えばその衛星放送信号がUHF
帯にダウンコンバートされた信号であるときはそのUH
F帯)とTV放送の信号帯が重なり、TV放送を受信し
ている他の家庭の受信機に混信妨害を与えるなどの問題
があり、またその衛星放送信号が1GHz帯にダウンコ
ンバートされた信号であるときは、かかるIGHz帯に
変換された衛星放送信号そのものの受信は従来の装置で
はできないという問題もある。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、衛星放送および
TV放送を簡単な構成の共通の受信装置で選択的に受信
することを可能にする、かかる受信装置と、そこに用い
る局部発振回路を提供することにある。
TV放送を簡単な構成の共通の受信装置で選択的に受信
することを可能にする、かかる受信装置と、そこに用い
る局部発振回路を提供することにある。
上記目的はスーパーヘテロゲイン方式のチューナを用い
た受信装置で、IGHz帯に周波数変換された衛星放送
中間周波信号と、TV・CATV信号を、少なくともチ
ューナ回路部の周波数変換回路および発振回路部の入出
力を切換えて用いるとともに選局制御部を共用する構成
とすることにより、簡単な構成で衛星放送信号およびT
V信号が選択的に受信可能な装置と、そこに用いる局部
発振回路を得ることができる。
た受信装置で、IGHz帯に周波数変換された衛星放送
中間周波信号と、TV・CATV信号を、少なくともチ
ューナ回路部の周波数変換回路および発振回路部の入出
力を切換えて用いるとともに選局制御部を共用する構成
とすることにより、簡単な構成で衛星放送信号およびT
V信号が選択的に受信可能な装置と、そこに用いる局部
発振回路を得ることができる。
VHF帯、UHF帯のTV信号、CATV信号およびI
GHz帯にダウンコンバートされた衛星放送信号を受信
するスーパーヘテロダイン方式のチューナを用いた受信
装置で、470〜90MHz帯域のUHF信号受信時と
1,0〜1.3GHz帯域の衛星放送受信時に局部発振
器の発振周波数を切り換えて用いることにより、前記局
部発振器を兼用でき、衛星放送受信時の発振信号を例え
ば、2分周器を用いて1/2分周して選局制御部に入力
することにより従来のTV信号受信装置と同様な構成の
選局制御部を用いることができ、広帯域動作が可能な周
波数変換回路を用いることによりU HF信号受信時と
衛星放送信号受信時の周波数変換回路を兼用でき、入力
同調可変フィルタ、RF・AGC増幅器および段間同調
可変フィルタを1゜3.0Hz帯域まで広帯域化するこ
とにより、U i−! F信号受信時および衛星放送信
号受信時の入力回路系も兼用できるなど、簡単な構成で
TV信号および衛星放送信号が選択的に受信可能な受信
装置と、そこに用いる局部発振回路が得られる。
GHz帯にダウンコンバートされた衛星放送信号を受信
するスーパーヘテロダイン方式のチューナを用いた受信
装置で、470〜90MHz帯域のUHF信号受信時と
1,0〜1.3GHz帯域の衛星放送受信時に局部発振
器の発振周波数を切り換えて用いることにより、前記局
部発振器を兼用でき、衛星放送受信時の発振信号を例え
ば、2分周器を用いて1/2分周して選局制御部に入力
することにより従来のTV信号受信装置と同様な構成の
選局制御部を用いることができ、広帯域動作が可能な周
波数変換回路を用いることによりU HF信号受信時と
衛星放送信号受信時の周波数変換回路を兼用でき、入力
同調可変フィルタ、RF・AGC増幅器および段間同調
可変フィルタを1゜3.0Hz帯域まで広帯域化するこ
とにより、U i−! F信号受信時および衛星放送信
号受信時の入力回路系も兼用できるなど、簡単な構成で
TV信号および衛星放送信号が選択的に受信可能な受信
装置と、そこに用いる局部発振回路が得られる。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において、101は入力端子、102は分波器、1
03は第1の入力同調可変フィルタ、104は第2の入
力同調可変フィルタ、105は第1のRF−AGC増幅
器、106は第2のRF・AGC増幅器、107は第1
の段間同調可変フィルタ、108は第2の段間同調可変
フィルタ、109は切換回路、110は第1の共振回路
、111は第2の共振回路、112は第3の共振回路、
113は第1の発振回路、114は第2の発振回路、1
15は第3の発振回路、116は切換回路、117は発
振増幅器、118はミクサ回路、119は第1の帯域通
過フィルタ、120は第2の帯域通過フィルタ、121
は第1のIF増幅器、122は第2のIF増幅器、12
3は第1のSAWフィルタ、124は第2のSAWフィ
ルタ、125はIF−AGC増幅器、126はAM復調
器、127はFM復調器、128は第1のAGC制御回
路、129は第2のAGC制御回路、130は切換回路
、131は1/2分周回路、132は切換回路、133
は切換回路、134はしきい値判定回路、135は選局
制御回路、136は切換回路、137は第1の出力端子
、13Bは第2の出力端子、139は第3の出力端子で
ある。
03は第1の入力同調可変フィルタ、104は第2の入
力同調可変フィルタ、105は第1のRF−AGC増幅
器、106は第2のRF・AGC増幅器、107は第1
の段間同調可変フィルタ、108は第2の段間同調可変
フィルタ、109は切換回路、110は第1の共振回路
、111は第2の共振回路、112は第3の共振回路、
113は第1の発振回路、114は第2の発振回路、1
15は第3の発振回路、116は切換回路、117は発
振増幅器、118はミクサ回路、119は第1の帯域通
過フィルタ、120は第2の帯域通過フィルタ、121
は第1のIF増幅器、122は第2のIF増幅器、12
3は第1のSAWフィルタ、124は第2のSAWフィ
ルタ、125はIF−AGC増幅器、126はAM復調
器、127はFM復調器、128は第1のAGC制御回
路、129は第2のAGC制御回路、130は切換回路
、131は1/2分周回路、132は切換回路、133
は切換回路、134はしきい値判定回路、135は選局
制御回路、136は切換回路、137は第1の出力端子
、13Bは第2の出力端子、139は第3の出力端子で
ある。
第1図に示したBS/TV共用の受信装置(フロントエ
ンド)の動作について説明する。
ンド)の動作について説明する。
VHF帯のTV倍信号以下、単にVHF信号と云うこと
がある)およびCATV信号受信時には、入力端子10
1から入力されたRFF信号、分波器102で分波され
、選局制御回路135から得られる選局電圧を印加する
ことで同調周波数を変化させることができる第1の入力
同調可変フィルタ103で通過周波数を選択し、第1の
RF−AGC増幅器105に入力した後、第1の入力同
調可変フィルタ103と同様に選局制御回路135から
の選局電圧によって同調周波数を変化させることができ
る第1の段間同調可変フィルタ107を介して不要波成
分を抑圧し、切換回路109を通過してミクサ回路11
8に入力される。
がある)およびCATV信号受信時には、入力端子10
1から入力されたRFF信号、分波器102で分波され
、選局制御回路135から得られる選局電圧を印加する
ことで同調周波数を変化させることができる第1の入力
同調可変フィルタ103で通過周波数を選択し、第1の
RF−AGC増幅器105に入力した後、第1の入力同
調可変フィルタ103と同様に選局制御回路135から
の選局電圧によって同調周波数を変化させることができ
る第1の段間同調可変フィルタ107を介して不要波成
分を抑圧し、切換回路109を通過してミクサ回路11
8に入力される。
一方、選局制御回路135からの選局電圧によって共振
周波数を変化させることができる第1の共振回路110
と発振回路113から得られる発振信号は、切換回路1
16を通過し、発振増幅器117を介してミクサ回路1
18に入力される。
周波数を変化させることができる第1の共振回路110
と発振回路113から得られる発振信号は、切換回路1
16を通過し、発振増幅器117を介してミクサ回路1
18に入力される。
ミク゛す回路118に入力されたRFF信号発振信号は
TV−I F信号に周波数変換される。
TV−I F信号に周波数変換される。
TV−I F信号は、第1の通過帯域フィルタ119で
信号選択され、第1のIF増幅器121に入力した後、
TV−I F信号帯域を通過させる第1 (7)SAW
74 ルタ123を介してAMI調器126に入力され
る。AM復調器126で検出されたTV−IF信号利得
は、第1のAGC11制御回路128によってAGC電
圧として、切換回路130を介して第1のRF−AGC
増幅器105に帰還される。
信号選択され、第1のIF増幅器121に入力した後、
TV−I F信号帯域を通過させる第1 (7)SAW
74 ルタ123を介してAMI調器126に入力され
る。AM復調器126で検出されたTV−IF信号利得
は、第1のAGC11制御回路128によってAGC電
圧として、切換回路130を介して第1のRF−AGC
増幅器105に帰還される。
これにより、第1のRF−AGC増幅器105の利得が
制御され、TV−I F信号の利得補正が行なわれる。
制御され、TV−I F信号の利得補正が行なわれる。
また、AM復調器126で検出されたTV−IF信号周
波数は、切換回路133を介して、しきい値判定回路1
34に入力され、TV−IF周波数の周波数変動を検知
する。周波数変動が検知されると、選局制御回路135
において、TV−IFF信号切換回路116から出力さ
れ、切換回路132を介して得られる発振信号とを位相
比較する。
波数は、切換回路133を介して、しきい値判定回路1
34に入力され、TV−IF周波数の周波数変動を検知
する。周波数変動が検知されると、選局制御回路135
において、TV−IFF信号切換回路116から出力さ
れ、切換回路132を介して得られる発振信号とを位相
比較する。
これにより、TV−I F信号と発振信号の位相差に応
じた検出電圧が選局制御回路135から、第1の共振回
路110.第1の入力同調可変フィルタ103および第
1の段間同調可変フィルタ107に帰還されるため、発
振信号の周波数は、入力されたRFF信号周波数に追従
すると同時に、第1の入力同調可変フィルタ103およ
び第1の段間同調フィルタ107の同調周波数も入力さ
れたRFF信号周波数に追従する。利得補正および周波
数補正されたTV−IFF信号、AM復調器126を介
して、第1の出力端子13’?よりTV音声信号が出力
され、切換回路136を通過して第2の出力端子13B
より映像信号が出力される。
じた検出電圧が選局制御回路135から、第1の共振回
路110.第1の入力同調可変フィルタ103および第
1の段間同調可変フィルタ107に帰還されるため、発
振信号の周波数は、入力されたRFF信号周波数に追従
すると同時に、第1の入力同調可変フィルタ103およ
び第1の段間同調フィルタ107の同調周波数も入力さ
れたRFF信号周波数に追従する。利得補正および周波
数補正されたTV−IFF信号、AM復調器126を介
して、第1の出力端子13’?よりTV音声信号が出力
され、切換回路136を通過して第2の出力端子13B
より映像信号が出力される。
UHF信号(UHF帯のTV信号)受信時には、入力端
子101から入力されたRFF信号、分波器102で分
波され、選局制御回路135から得られる選局電圧を印
加することで同調周波数を変化させることができる第2
の入力同調可変フィルタ104で通過周波数を選択し、
第2のRF−AGC増幅器106に入力した後、第2の
入力同調可変フィルタ104と同様に選局制御回路13
5からの選局電圧によって同調周波数を変化させること
ができる第2の段間同調可変フィルタ108を介して不
要波成分を抑圧し、切換回路109を通過してミクサ回
路118に入力される。
子101から入力されたRFF信号、分波器102で分
波され、選局制御回路135から得られる選局電圧を印
加することで同調周波数を変化させることができる第2
の入力同調可変フィルタ104で通過周波数を選択し、
第2のRF−AGC増幅器106に入力した後、第2の
入力同調可変フィルタ104と同様に選局制御回路13
5からの選局電圧によって同調周波数を変化させること
ができる第2の段間同調可変フィルタ108を介して不
要波成分を抑圧し、切換回路109を通過してミクサ回
路118に入力される。
一方、選局制御回路135からの選局電圧によって共振
周波数を変化させることができる第2の共振回路111
と発振回路114から得られる発振信号は、VHF信号
およびCATV信号受信時と同様にミクサ回路118に
入力される。ミクサ回路118に入力されたRFF信号
発振信号はTV−IFF信号周波数変換される。
周波数を変化させることができる第2の共振回路111
と発振回路114から得られる発振信号は、VHF信号
およびCATV信号受信時と同様にミクサ回路118に
入力される。ミクサ回路118に入力されたRFF信号
発振信号はTV−IFF信号周波数変換される。
TV−I F信号は、VHF信号およびCATV信号受
信時と同様にAM復調器126に入力される。AM復調
器126で検出されたTV−IF信号利得は、第1のA
GC制御回路128によってAGC電圧として、切換回
路130を介して第2のRF−AGC増幅器106の利
得が制御され、TV−I F信号の利得補正が行なわれ
る。
信時と同様にAM復調器126に入力される。AM復調
器126で検出されたTV−IF信号利得は、第1のA
GC制御回路128によってAGC電圧として、切換回
路130を介して第2のRF−AGC増幅器106の利
得が制御され、TV−I F信号の利得補正が行なわれ
る。
また、AMul調器126 i?検出サすタT V −
IF信号周波数は、VHF信号およびCATV信号受信
時と同様に周波数変動が検知されると、選局制御回路1
35において、TV−IFF信号切換回路116から出
力され、切換回路132を介して得られる発振信号とを
位相比較する。
IF信号周波数は、VHF信号およびCATV信号受信
時と同様に周波数変動が検知されると、選局制御回路1
35において、TV−IFF信号切換回路116から出
力され、切換回路132を介して得られる発振信号とを
位相比較する。
これにより、TV−I F信号と発振信号の位相差に応
じた検出電圧が選局制御回路135から、第2の共振回
路tti、第2の入力同調可変フィルタ104および第
2の段間同調可変フィルタ108に帰還されるため、発
振信号の周波数は、入力されたRFF信号周波数に追従
すると同時に、第2の入力同調可変フィルタ104およ
び第2の段間同調可変フィルタ108の同調周波数も入
力されたRFF信号周波数に追従する。
じた検出電圧が選局制御回路135から、第2の共振回
路tti、第2の入力同調可変フィルタ104および第
2の段間同調可変フィルタ108に帰還されるため、発
振信号の周波数は、入力されたRFF信号周波数に追従
すると同時に、第2の入力同調可変フィルタ104およ
び第2の段間同調可変フィルタ108の同調周波数も入
力されたRFF信号周波数に追従する。
利得補正および周波数補正されたTV−IFF信号、V
)fFF信号よびCATV信号受信時と同様に、第1の
出力端子137よりTV音声信号が出力され、第2の出
力端子138より映像信号が出力される。
)fFF信号よびCATV信号受信時と同様に、第1の
出力端子137よりTV音声信号が出力され、第2の出
力端子138より映像信号が出力される。
BS信号受信時には、入力端子101から入力された第
1 IF CBS−IP)信号は、UHF信号受信時と
同様にミクサ回路118に入力される。
1 IF CBS−IP)信号は、UHF信号受信時と
同様にミクサ回路118に入力される。
一方、選局制御回路135からの選局電圧によって共振
周波数を変化させることができる第3の共振回路112
と発振回路115から得られる発振信号は、UHF信号
受信時と同様にミクサ回路118に入力される。ミクサ
回路118に入力された第11F信号と発振信号は第2
1Fに周波数変換される。
周波数を変化させることができる第3の共振回路112
と発振回路115から得られる発振信号は、UHF信号
受信時と同様にミクサ回路118に入力される。ミクサ
回路118に入力された第11F信号と発振信号は第2
1Fに周波数変換される。
第21F信号は、第2の通過帯域フィルタ120で信号
選択され、第2の!F増幅器122に入力した後、第2
1F信号帯域を通過させる第2のSAWフィルタ124
を通って、低入力レベル時のNF劣化を改善するための
I F−AGC増幅器125を介してFMill器12
7に入力される。
選択され、第2の!F増幅器122に入力した後、第2
1F信号帯域を通過させる第2のSAWフィルタ124
を通って、低入力レベル時のNF劣化を改善するための
I F−AGC増幅器125を介してFMill器12
7に入力される。
FM復調器127で検出された第21F信号利得は、第
2のAGC制御回路129によってAGC電圧として、
IF−AGC増幅器125に帰還されるとともに、切換
回路130を介して第2のRF−AGC増幅器106に
帰還される。これにより、I P−AGC増幅器125
および第2のRF−AGC増幅器106の利得が制御さ
れ、第21F信号の利得補正が行なわれる。
2のAGC制御回路129によってAGC電圧として、
IF−AGC増幅器125に帰還されるとともに、切換
回路130を介して第2のRF−AGC増幅器106に
帰還される。これにより、I P−AGC増幅器125
および第2のRF−AGC増幅器106の利得が制御さ
れ、第21F信号の利得補正が行なわれる。
マタ、FMIilI器127”t?[1サレタ第21
F信号周波数は、切換回路133を介して、しきい値判
定回路134に入力され、第21F周波数の周波数変動
を検知する。周波数変動が検知されると、選局制御回路
135において、第21F信号と第3の発振器115か
ら出力される発振信号をA分周回路131によって発振
信号周波数の4周波数とし、切換回路132を介して得
られる信号とを位相比較する。
F信号周波数は、切換回路133を介して、しきい値判
定回路134に入力され、第21F周波数の周波数変動
を検知する。周波数変動が検知されると、選局制御回路
135において、第21F信号と第3の発振器115か
ら出力される発振信号をA分周回路131によって発振
信号周波数の4周波数とし、切換回路132を介して得
られる信号とを位相比較する。
これにより、第21F信号と発振信号の位相差に応じた
検出電圧が選局制御回路135から、第3の共振回路1
12、第2の入力同調可変フィルタ104および第2の
段間同調可変フィルタ108に帰還されるため、発振信
号の周波数は入力された第11F信号の周波数に追従す
ると同時に、第2の入力同調可変フィルタ104および
第2の段間同調可変フィルタ108の同調周波数も入力
された第11F信号の周波数に追従する。
検出電圧が選局制御回路135から、第3の共振回路1
12、第2の入力同調可変フィルタ104および第2の
段間同調可変フィルタ108に帰還されるため、発振信
号の周波数は入力された第11F信号の周波数に追従す
ると同時に、第2の入力同調可変フィルタ104および
第2の段間同調可変フィルタ108の同調周波数も入力
された第11F信号の周波数に追従する。
利得補正および周波数補正された第21F信号は、FM
復調器127を介して、第3の出力端子139よりBS
音声信号が出力され、切換回路136を通過して第2の
出力端子138より映像信号が出力される。
復調器127を介して、第3の出力端子139よりBS
音声信号が出力され、切換回路136を通過して第2の
出力端子138より映像信号が出力される。
以上説明したように本実施例によれば、UHF信号およ
び第11F信号受信時に、RF−AGC増幅器を共用し
、入力同調可変フィルタおよび段間同調フィルタの定数
を切換えて共用することによって、TV受信機のRF信
号系の構成を変えることな(BS/TV共用の受信装置
(フロントエンド)を構成できる効果がある。
び第11F信号受信時に、RF−AGC増幅器を共用し
、入力同調可変フィルタおよび段間同調フィルタの定数
を切換えて共用することによって、TV受信機のRF信
号系の構成を変えることな(BS/TV共用の受信装置
(フロントエンド)を構成できる効果がある。
また、TV−I F信号および第21F信号の利得補正
のためのAGC制御回路を切換えて用いることにより、
TV信号受信時とBS信号受信時のAGC回路を共用で
きる効果がある。TV−IFF信号よび第21F信号の
周波数補正のためのしきい値判定回路を切換えて用いる
ことにより、TV信号受信時とBS信号受信時のAFC
回路を共用できる効果がある。
のためのAGC制御回路を切換えて用いることにより、
TV信号受信時とBS信号受信時のAGC回路を共用で
きる効果がある。TV−IFF信号よび第21F信号の
周波数補正のためのしきい値判定回路を切換えて用いる
ことにより、TV信号受信時とBS信号受信時のAFC
回路を共用できる効果がある。
さらに、BS信号受信時には、原発振信号をA分周して
選局制御回路に入力するため、TV信号受信時に用いる
選局制御回路の構成を変えることなく、BS/TV共用
の受信装置t(フロントエンド)を構成できる効果があ
る。ミクサ回路はG a A s・MESFETを用い
ることにより広帯域動作が可能となり、VHF信号帯域
からBS−I F信号帯域までを共用できる効果がある
。
選局制御回路に入力するため、TV信号受信時に用いる
選局制御回路の構成を変えることなく、BS/TV共用
の受信装置t(フロントエンド)を構成できる効果があ
る。ミクサ回路はG a A s・MESFETを用い
ることにより広帯域動作が可能となり、VHF信号帯域
からBS−I F信号帯域までを共用できる効果がある
。
第2図は、本発明筒2の実施例を示すブロック図である
0図中、第1図におけるものと同様の動作を行なうもの
には、第1図におけるそれと同一の番号を付し、説明を
省略する。
0図中、第1図におけるものと同様の動作を行なうもの
には、第1図におけるそれと同一の番号を付し、説明を
省略する。
以下、第2図に示したBS/TV共用フロントエンドの
動作について説明スる。
動作について説明スる。
VHF信号およびCATV信号受信時、また、UHF信
号受信時には、第1図のそれと同様な動作を行なう。B
S信号受信時には、第2の共振回路111と第2の発振
回路114から出力される発振信号を用いて、ミクサ回
路118で周波数変換を行なうこと以外、第1図のそれ
と同様な動作を行なう。
号受信時には、第1図のそれと同様な動作を行なう。B
S信号受信時には、第2の共振回路111と第2の発振
回路114から出力される発振信号を用いて、ミクサ回
路118で周波数変換を行なうこと以外、第1図のそれ
と同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第1図のそれと
同様な効果が得られると同時に、UHF信号およびBS
信号受信時に共振回路の定数を切換えて共用することに
よって、発振回路系の構成を簡明にできる効果がある。
同様な効果が得られると同時に、UHF信号およびBS
信号受信時に共振回路の定数を切換えて共用することに
よって、発振回路系の構成を簡明にできる効果がある。
第3図は、本発明筒3の実施例を示すブロック図である
。301は切換回路、302は2逓倍回路であり、図中
、第1図におけるそれと同様の動作を行なうものには、
第1図におけるものと同一の番号を付し、説明を省略す
る。
。301は切換回路、302は2逓倍回路であり、図中
、第1図におけるそれと同様の動作を行なうものには、
第1図におけるものと同一の番号を付し、説明を省略す
る。
以下、第3図に示したBS/TV共用フロントエンドの
動作について説明する。
動作について説明する。
VHF信号およびCATV信号受信時には、第1図の場
合と同様な動作を行なう、UHF信号受信時には、第2
の共振回路111と第2の発振回路114から得られる
発振信号を、切換回路301を介して原発振信号をミク
サ回路118に入力することによって第1図の場合と同
様な動作を行う、BS信号受信時には、第2の共振回路
111と第2の発振回路114から得られる発振信号を
、切換回路301を介して2逓倍回路302に入力し、
原発振信号の2週倍信号をミクサ回路118に入力する
とともに、原発振信号を切換回路132を介して選局制
御回路135に入力することによって第1図と同様な動
作を行なう。
合と同様な動作を行なう、UHF信号受信時には、第2
の共振回路111と第2の発振回路114から得られる
発振信号を、切換回路301を介して原発振信号をミク
サ回路118に入力することによって第1図の場合と同
様な動作を行う、BS信号受信時には、第2の共振回路
111と第2の発振回路114から得られる発振信号を
、切換回路301を介して2逓倍回路302に入力し、
原発振信号の2週倍信号をミクサ回路118に入力する
とともに、原発振信号を切換回路132を介して選局制
御回路135に入力することによって第1図と同様な動
作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第1図の場合と
同様に、RF信号系の構成を変えることなくBS/TV
共用フロントエンドを構成でき、また、AGC回路を共
用できる効果がある。BS信号受信時には、UHF信号
用の発振信号を2逓倍した信号を用いて周波数変換を行
なうことによって、UHF信号受信時とBS信号受信時
の発振回路系を共用できる効果がある。また、BS信号
受信時には、発振信号として用いる信号の2の周波数で
ある原発振信号を選局制御回路に入力するため、第1の
場合と同様に、TV信号受信時に用いる選局制御回路の
構成を変えることなく、BS/TV共用フロントエンド
を構成できる効果がある。
同様に、RF信号系の構成を変えることなくBS/TV
共用フロントエンドを構成でき、また、AGC回路を共
用できる効果がある。BS信号受信時には、UHF信号
用の発振信号を2逓倍した信号を用いて周波数変換を行
なうことによって、UHF信号受信時とBS信号受信時
の発振回路系を共用できる効果がある。また、BS信号
受信時には、発振信号として用いる信号の2の周波数で
ある原発振信号を選局制御回路に入力するため、第1の
場合と同様に、TV信号受信時に用いる選局制御回路の
構成を変えることなく、BS/TV共用フロントエンド
を構成できる効果がある。
第4図は、本発明節4の実施例を示すブロック図である
。401は第1の発振増幅器、402は第2の発振増幅
器、403は第1のミクサ回路、404は第2のミクサ
回路であり、図中、第1図におけるそれと同様の動作を
行なうものには、第1図のそれと同一の番号を付し、説
明を省略する。
。401は第1の発振増幅器、402は第2の発振増幅
器、403は第1のミクサ回路、404は第2のミクサ
回路であり、図中、第1図におけるそれと同様の動作を
行なうものには、第1図のそれと同一の番号を付し、説
明を省略する。
以下、第4図に示したBS/TV共用フロントエンドの
動作について説明する。
動作について説明する。
VHF信号およびCATV信号受信時には、RF倍信号
第1図の場合と同様に第1の段間同調可変フィルタ10
7を介して第1のミクサ回路403に入力される。一方
、第1の共振回路110と第1の発振回路113から得
られる発振信号は第1図の場合と同様に第1の発振増幅
器401を介して第1のミクサ回路403に入力される
。第1のミクサ回路403でRF倍信号、発振信号を用
いて周波数変換され、以降、第1図の場合と同様な動作
を行なう。
第1図の場合と同様に第1の段間同調可変フィルタ10
7を介して第1のミクサ回路403に入力される。一方
、第1の共振回路110と第1の発振回路113から得
られる発振信号は第1図の場合と同様に第1の発振増幅
器401を介して第1のミクサ回路403に入力される
。第1のミクサ回路403でRF倍信号、発振信号を用
いて周波数変換され、以降、第1図の場合と同様な動作
を行なう。
UHF信号受信時およびBS信号受信時には、第2のミ
クサ回路404でRF倍信号よび第1!F信号は、第2
の発振増幅器402を介して得られる発振信号を用いて
周波数変換され、第1図の場合と同様な動作を行なう。
クサ回路404でRF倍信号よび第1!F信号は、第2
の発振増幅器402を介して得られる発振信号を用いて
周波数変換され、第1図の場合と同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第1図の場合と
同様な効果がある。また、VHF信号およびCATV信
号受信時と、UHF信号およびBS信号受信時に、それ
ぞれの異なるミクサ回路を用いることによって、不要波
成分の抑圧を十分に得られる効果がある。
同様な効果がある。また、VHF信号およびCATV信
号受信時と、UHF信号およびBS信号受信時に、それ
ぞれの異なるミクサ回路を用いることによって、不要波
成分の抑圧を十分に得られる効果がある。
第5図は、本発明の第5の実施例を示すブロック図であ
る。図中、第2図および第4図におけるものと同様の動
作を行なうものには、第2図および第4図におけるそれ
と同一の番号を付し、説明を省略する。
る。図中、第2図および第4図におけるものと同様の動
作を行なうものには、第2図および第4図におけるそれ
と同一の番号を付し、説明を省略する。
第5図に示したBS/TV共用フロントエンドは、VH
F信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ回
路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびBS
信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変換
を行ない、第2図のそれと同様な動作を行なう。
F信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ回
路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびBS
信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変換
を行ない、第2図のそれと同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第2図および第
4図の場合と同様な効果がある。
4図の場合と同様な効果がある。
第6図は、本発明節6の実施例を示すブロック図である
。図中、第3図および第4図におけるそれと同様の動作
を行なうものには、第3図および第4図におけるそれと
同一の番号を付し、説明を省略する。
。図中、第3図および第4図におけるそれと同様の動作
を行なうものには、第3図および第4図におけるそれと
同一の番号を付し、説明を省略する。
第6図に示したBS/TV共用フロントエンドは、VH
F信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ回
路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびBS
信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変換
を行ない、第3図のそれと同様な動作を行なう。
F信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ回
路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびBS
信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変換
を行ない、第3図のそれと同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第3図および第
4図のそれと同様な効果がある。
4図のそれと同様な効果がある。
第7図は、本発明の第7の実施例を示すブロック図であ
る。701は第3の入力同調可変フィルタ、702は第
3のRF−AGC増幅器、703は第3の段間同調可変
フィルタであり、図中、第1図のそれと同様の動作を行
なうものには、第1図のそれと同一の番号を付し、説明
を省略する。
る。701は第3の入力同調可変フィルタ、702は第
3のRF−AGC増幅器、703は第3の段間同調可変
フィルタであり、図中、第1図のそれと同様の動作を行
なうものには、第1図のそれと同一の番号を付し、説明
を省略する。
第7図に示したBS/TV共用フロントエンドは、VH
F信号およびCATV信号受信時には、第1図の場合と
同様に、第1の入力同調可変フィルタ103を通ってミ
クサ回路118にRF倍信号伝達される。UHF信号受
信時には、第1図の場合と同様に、第2の入力同調可変
フィルタ104を通ってミクサ回路118にRF倍信号
伝達される。BS信号受信時には、入力端子101から
入力された第11F信号は、分波器102で分波され、
選局制御回路135から得られる選局電圧を印加するこ
とで同調周波数を変化させることができる第3の入力同
調可変フィルタ701で通過周波数を選択し、第3のR
F・AGC増幅器7゜2に入力した後、第3の入力同調
可変フィルタ701と同様に選局制御回路135からの
選局電圧によって同調周波数を変化させることができる
第3の段間同調フィルタ703を介して不要波成分を抑
圧し、切換回路109を通過してミクサ回路118に入
力される。ミクサ回路118で第1IF信号は、発振信
号を用いて周波数変換され、以降、第1図のそれと同様
な動作を行なう。
F信号およびCATV信号受信時には、第1図の場合と
同様に、第1の入力同調可変フィルタ103を通ってミ
クサ回路118にRF倍信号伝達される。UHF信号受
信時には、第1図の場合と同様に、第2の入力同調可変
フィルタ104を通ってミクサ回路118にRF倍信号
伝達される。BS信号受信時には、入力端子101から
入力された第11F信号は、分波器102で分波され、
選局制御回路135から得られる選局電圧を印加するこ
とで同調周波数を変化させることができる第3の入力同
調可変フィルタ701で通過周波数を選択し、第3のR
F・AGC増幅器7゜2に入力した後、第3の入力同調
可変フィルタ701と同様に選局制御回路135からの
選局電圧によって同調周波数を変化させることができる
第3の段間同調フィルタ703を介して不要波成分を抑
圧し、切換回路109を通過してミクサ回路118に入
力される。ミクサ回路118で第1IF信号は、発振信
号を用いて周波数変換され、以降、第1図のそれと同様
な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第1図のそれと
同様な効果がある。また、RF信号系の入力回路をVH
F −CATV信号、UHF信号およびBS信号の3バ
ンド切換え構成にすることにより、BS信号受信時に、
C3−I F信号も同時に受信可能なフロントエンドを
構成できる効果がある。ミクサ回路はGaAs−MES
FETを用いることにより広帯域動作が可能となり、V
HF信号帯域からC3−I F信号帯域までを共用でき
る効果がある。
同様な効果がある。また、RF信号系の入力回路をVH
F −CATV信号、UHF信号およびBS信号の3バ
ンド切換え構成にすることにより、BS信号受信時に、
C3−I F信号も同時に受信可能なフロントエンドを
構成できる効果がある。ミクサ回路はGaAs−MES
FETを用いることにより広帯域動作が可能となり、V
HF信号帯域からC3−I F信号帯域までを共用でき
る効果がある。
第8図は、本発明の第8の実施例を示すブロック図であ
る0図中、第7図のれそと同様の動作を行なうものには
、第7図のそれと同一の番号を付し、説明を省略する。
る0図中、第7図のれそと同様の動作を行なうものには
、第7図のそれと同一の番号を付し、説明を省略する。
以下、第8図に示したBS/TV用フロントエンドの動
作について説明する。
作について説明する。
VHF信号およびCATV信号受信時、また、UHF信
号受信時には、第1図の場合と同様な動作を行なう。B
S信号受信時には、第2の共振回路111と第2の発振
回路114から出力される発振信号を用いて、ミクサ回
路118で周波数変換を行なうこと以外、第7図のそれ
と同様な動作を行なう。
号受信時には、第1図の場合と同様な動作を行なう。B
S信号受信時には、第2の共振回路111と第2の発振
回路114から出力される発振信号を用いて、ミクサ回
路118で周波数変換を行なうこと以外、第7図のそれ
と同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第7図の場合と
同様な効果が得られると同時に、UHF信号およびBS
信号受信時に共振回路の定数を切換えて共用することに
よって、発振回路系の構成を簡明にできる効果がある。
同様な効果が得られると同時に、UHF信号およびBS
信号受信時に共振回路の定数を切換えて共用することに
よって、発振回路系の構成を簡明にできる効果がある。
第9図は、本発明の第9の実施例を示すブロック図であ
る。301は切換回路、302は2逓倍回路であり、図
中、第7図のそれと同様の動作を行なうものには、第7
図のれそと同一の番号を付し、説明を省略する。
る。301は切換回路、302は2逓倍回路であり、図
中、第7図のそれと同様の動作を行なうものには、第7
図のれそと同一の番号を付し、説明を省略する。
以下、第9図に示したBS/TV共用フロントエンドの
動作について説明する。
動作について説明する。
VHF信号およびCATV信号受信時には、第7図の場
合と同様な動作を行なう。UHF信号受信時には、第2
の共振回路111と第2の発振回路114から得られる
発振信号を、切換回路3゜1を介して原発振信号をミク
サ回路118に入力することによって第7図のそれと同
様な動作を行う。BS信号受信時には、第2の共振回路
111と第2の発振回路114から得られる発振信号を
、切換回路301を介して2逓倍回路302に入力し、
原発振信号の2週倍信号をミクサ回路118に入力する
とともに、原発振信号を切換回路132を介して選局制
御回路135に入力することによって第7図のそれと同
様な動作を行なう。
合と同様な動作を行なう。UHF信号受信時には、第2
の共振回路111と第2の発振回路114から得られる
発振信号を、切換回路3゜1を介して原発振信号をミク
サ回路118に入力することによって第7図のそれと同
様な動作を行う。BS信号受信時には、第2の共振回路
111と第2の発振回路114から得られる発振信号を
、切換回路301を介して2逓倍回路302に入力し、
原発振信号の2週倍信号をミクサ回路118に入力する
とともに、原発振信号を切換回路132を介して選局制
御回路135に入力することによって第7図のそれと同
様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第7図の場合と
同様に、RF信号系の構成を変えることなくBS/TV
共用フロントエンドを構成でき、また、AGC回路を共
用できる効果がある。BS信号受信時には、UHF信号
用の発振信号を2逓倍した信号を用いて周波数変換を行
なうことによって、UHF信号受信時とBS信号受信時
の発振回路系を共用できる効果がある。また、BS信号
受信時には、発振信号として用いる信号の%の周波数で
ある原発振信号を選局制御回路に入力するため、第7図
の場合と同様に、TV信号受信時に用いる選局制御回路
の構成を変えることなく、BS/TV共用フロントエン
ドを構成できる効果がある。
同様に、RF信号系の構成を変えることなくBS/TV
共用フロントエンドを構成でき、また、AGC回路を共
用できる効果がある。BS信号受信時には、UHF信号
用の発振信号を2逓倍した信号を用いて周波数変換を行
なうことによって、UHF信号受信時とBS信号受信時
の発振回路系を共用できる効果がある。また、BS信号
受信時には、発振信号として用いる信号の%の周波数で
ある原発振信号を選局制御回路に入力するため、第7図
の場合と同様に、TV信号受信時に用いる選局制御回路
の構成を変えることなく、BS/TV共用フロントエン
ドを構成できる効果がある。
第10図は本発明の第10の実施例を示すブロック図で
ある。401は第1の発振増幅器、4゜2は第2の発振
増幅器、403は第1のミクサ回路、404は第2のミ
クサ回路であり、図中、第7図のそれと同様の動作を行
なうものには、第7図のそれと同一の番号を付し、説明
を省略する。
ある。401は第1の発振増幅器、4゜2は第2の発振
増幅器、403は第1のミクサ回路、404は第2のミ
クサ回路であり、図中、第7図のそれと同様の動作を行
なうものには、第7図のそれと同一の番号を付し、説明
を省略する。
以下、第10図に示したBS/TV共用フロントエンド
の動作について説明する。
の動作について説明する。
VHF信号およびCATV信号受信時には、RF信号は
第7図の場合と同様に第1の段間同調可変フィルタ10
7を介して第1のミクサ回路403に入力される。一方
、第1の共振回路110と第1の発振回路113から得
られる発振信号は第1図の場合と同様に第1の発振増幅
器401を介して第1のミクサ回路403に入力される
。第1のミクサ回路403でRF信号は、発振信号を用
いて周波数変換され、以降、第7図のそれと同様な動作
を行なう。
第7図の場合と同様に第1の段間同調可変フィルタ10
7を介して第1のミクサ回路403に入力される。一方
、第1の共振回路110と第1の発振回路113から得
られる発振信号は第1図の場合と同様に第1の発振増幅
器401を介して第1のミクサ回路403に入力される
。第1のミクサ回路403でRF信号は、発振信号を用
いて周波数変換され、以降、第7図のそれと同様な動作
を行なう。
UHF信号受信時およびBS信号受信時には、第2のミ
クサ回路でRF信号および第11F信号は、第2の発振
増幅器402を介して得られる発振信号を用いて周波数
変換され、第7図の場合と同様な動作を行なう。
クサ回路でRF信号および第11F信号は、第2の発振
増幅器402を介して得られる発振信号を用いて周波数
変換され、第7図の場合と同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第7図のそれと
同様な効果がある。また、VHF信号およびCATV信
号受信時と、UHF信号およびBS信号受信時に、それ
ぞれの異なるミクサ回路を用いることによって、不要波
成分の抑圧を十分に得られる効果がある。
同様な効果がある。また、VHF信号およびCATV信
号受信時と、UHF信号およびBS信号受信時に、それ
ぞれの異なるミクサ回路を用いることによって、不要波
成分の抑圧を十分に得られる効果がある。
第11図は、本発明の第11の実施例を示すブロック図
である。図中、第8図および第1O図におけるものと同
様の動作を行なうものには、第8図および第10図にお
けるそれと同一の番号を付し、説明を省略する。
である。図中、第8図および第1O図におけるものと同
様の動作を行なうものには、第8図および第10図にお
けるそれと同一の番号を付し、説明を省略する。
第11図に示したBS/TV共用フロントエンドは、V
HF信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ
回路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびB
S信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変
換を行ない、第8図のそれと同様な動作を行なう。
HF信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ
回路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびB
S信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変
換を行ない、第8図のそれと同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第8図および第
1θ図のそれと同様な効果がある。
1θ図のそれと同様な効果がある。
第12図は、本発明の第12の実施例を示すブロック図
である0図中、第9図および第10図におけるものと同
様の動作を行なうものには、第9図および第10図のそ
れと同一の番号を付し、説明を省略する。
である0図中、第9図および第10図におけるものと同
様の動作を行なうものには、第9図および第10図のそ
れと同一の番号を付し、説明を省略する。
第12図に示したBS/TV共用フロントエンドは、V
HF信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ
回路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびB
S信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変
換を行ない、第9図のそれと同様な動作を行なう。
HF信号およびCATV信号受信時には、第1のミクサ
回路403で周波数変換を行ない、UHF信号およびB
S信号受信時には、第2のミクサ回路404で周波数変
換を行ない、第9図のそれと同様な動作を行なう。
以上説明したように本実施例によれば、第9図および第
10図の場合と同様な効果がある。
10図の場合と同様な効果がある。
(発明の効果〕
以上説明したように本発明によればシングルスーバヘテ
ログイン方式チューナを用い、VHF。
ログイン方式チューナを用い、VHF。
UHF帯放送信号を第1中間周波数に変換するとともに
衛星放送信号受信時には異なる周波数帯に変換して固定
フィルタ(119,120)により帯域選択を行い信号
処理することにより、他の受信装置への妨害が少なく、
また衛星放送信号受信時帯域特性の安定なIF信号が得
られ、しかも局部発振器、RF増幅器、周波数変換器お
よび選局回路部を兼用することにより簡単な構成の受信
装置と、そこに用いる局部発振回路を得ることができる
。
衛星放送信号受信時には異なる周波数帯に変換して固定
フィルタ(119,120)により帯域選択を行い信号
処理することにより、他の受信装置への妨害が少なく、
また衛星放送信号受信時帯域特性の安定なIF信号が得
られ、しかも局部発振器、RF増幅器、周波数変換器お
よび選局回路部を兼用することにより簡単な構成の受信
装置と、そこに用いる局部発振回路を得ることができる
。
第1図乃至第12図はそれぞれ本発明の一実施例を示す
ブロック図である。 符号の説明
ブロック図である。 符号の説明
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、VHF帯、UHF帯のテレビ放送信号、或いはCA
TV信号(以下、これら三種類の信号をまとめて単にT
V信号という)および衛星放送信号(以下、BS信号と
いう)のなかの何れの信号をも選択的に受信可能な受信
装置において、 SHF帯の受信信号をダウンコンバートして中間周波信
号に変換された前記BS信号および前記TV信号が入力
される入力端子(101)と、該入力端子(101)か
らのTV信号とBS信号を入力されると両者を区別して
出力することのできる第1の分波器(102)と、局部
発振器(113〜115)と、前記第1の分波器(10
2)からの出力信号と前記局部発振器(113〜115
)からの発振信号とが入力され両者を混合することによ
り周波数変換して出力する周波数変換回路(118)と
、前記周波数変換回路(118)からの出力信号が、前
記TV信号と前記局部発振器(113〜115)からの
発振信号とを混合することにより生成された第1の中間
周波信号であるか、或いは前記BS信号と前記局部発振
器(113〜115)からの発振信号とを混合すること
により生成された第2の中間周波信号であるかによって
、区別し分離して出力する第2の分波器(119、12
0)と、前記第2の分波器(119、120)からの第
1の中間周波信号が入力される第1の固定フィルタ(1
23)と、前記第2の分波器(119、120)からの
第2の中間周波信号が入力される第2の固定フィルタ(
124)と、 前記TV信号を受信するかBS信号を受信するかの指示
を与えられ、それに応じて前記第1の分波器(102)
の周波数特性を切り換えると共に、TV信号を受信する
ときは、前記局部発振器(113〜115)の発振周波
数を制御することにより、前記周波数変換回路(118
)において、入力されるTV信号を前記第1の中間周波
信号に周波数変換して出力させ、BS信号を受信すると
きは、前記局部発振器(113〜115)の発振周波数
を制御することにより、前記周波数変換回路(118)
において、入力されるBS信号を前記第2の中間周波信
号に周波数変換して出力せしめる選局制御部(135)
と、を具備して成ることを特徴とする受信装置。 2、VHF帯、UHF帯のテレビ放送信号、或いはCA
TV信号(以下、これら三種類の信号をまとめて単にT
V信号という)および衛星放送信号(以下、BS信号と
いう)のなかの何れの信号をも選択的に受信可能な受信
装置において、 SHF帯の受信信号をダウンコンバートして中間周波信
号に変換された前記BS信号および前記TV信号が入力
される入力端子(101)と、該入力端子(101)か
らのTV信号とBS信号を入力されると両者を区別して
出力することのできる第1の分波器(102)と、 前記第1の分波器(102)から出力されるVHF帯の
テレビ信号およびCATV信号を入力される第1の入力
同調可変フィルタ(103)と、該第1の入力同調可変
フィルタ(103)からの出力信号を入力され増幅して
出力する第1のRF・AGC増幅器(105)と、該第
1のRF・AGC増幅器(105)からの出力を入力さ
れ概略1チャネル分信号選択して出力する第1の段間同
調可変フィルタ(107)と、VHF帯のテレビ信号、
或いはCATV信号の受信時には前記第1の段間同調フ
ィルタ(107)からの信号を通過させ、UHF帯のテ
レビ信号、或いはBS信号の受信時には前記第1の分波
器(102)から出力されるUHF帯のテレビ信号、或
いはBS信号を通過せしめる切換回路(109)と、局
部発振器(113〜115)と、前記切換回路(109
)からの出力信号と前記局部発振器(113〜115)
からの発振信号とが入力され両者を混合することにより
周波数変換して出力する周波数変換回路(118)と、
前記周波数変換回路(118)からの出力信号が、前記
TV信号と前記局部発振器(113〜115)からの発
振信号とを混合することにより生成された第1の中間周
波信号であるか、或いは前記BS信号と前記局部発振器
(113〜115)からの発振信号とを混合することに
より生成された第2の中間周波信号であるかによって、
区別し分離して出力する第2の分波器(119、120
)と、前記第2の分波器(119、120)からの第1
の中間周波信号が入力される第1の固定フィルタ(12
3)と、前記第2の分波器(119、120)からの第
2の中間周波信号が入力される第2の固定フィルタ(1
24)と、 前記TV信号を受信するかBS信号を受信するかの指示
を与えられ、それに応じて前記第1の分波器(102)
の周波数特性を切り換えると共に前記切換回路(109
)の出力信号を切り換え、TV信号を受信するときは、
前記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御
することにより、前記周波数変換回路(118)におい
て、入力されるTV信号を前記第1の中間周波信号に周
波数変換して出力させ、BS信号を受信するときは、前
記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御す
ることにより、前記周波数変換回路(118)において
、入力されるBS信号を前記第2の中間周波信号に周波
数変換して出力せしめると共に、前記VHF帯のテレビ
信号、或いはCATV信号の受信時には、受信チャネル
周波数に応じて前記第1の入力同調可変フィルタ(10
3)および第1の段間同調可変フィルタ(107)の同
調周波数を制御する選局制御部(135)と、を具備し
て成ることを特徴とする受信装置。 3、VHF帯、UHF帯のテレビ放送信号、或いはCA
TV信号(以下、これら三種類の信号をまとめて単にT
V信号という)および衛星放送信号(以下、BS信号と
いう)のなかの何れの信号をも選択的に受信可能な受信
装置において、 SHF帯の受信信号をダウンコンバートして中間周波信
号に変換された前記BS信号および前記TV信号が入力
される入力端子(101)と、該入力端子(101)か
らのTV信号とBS信号を入力されると両者を区別して
出力することのできる第1の分波器(102)と、 前記第1の分波器(102)から出力されるUHF帯の
テレビ信号およびBS信号を入力される第2の入力同調
可変フィルタ(104)と、該第2の入力同調可変フィ
ルタ(104)からの出力信号を入力され増幅して出力
する第2のRF・AGC増幅器(106)と、該第2の
RF・AGC増幅器(106)からの出力を入力され概
略1チャネル分信号選択して出力する第2の段間同調可
変フィルタ(108)と、 UHF帯のテレビ信号、或いはBS信号の受信時には前
記第2の段間同調フィルタ(108)からの信号を通過
させ、VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受
信時には前記第1の分波器(102)から出力されるV
HF帯のテレビ信号、或いはCATV信号を通過せしめ
る切換回路(109)と、局部発振器(113〜115
)と、前記切換回路(109)からの出力信号と前記局
部発振器(113〜115)からの発振信号とが入力さ
れ両者を混合することにより周波数変換して出力する周
波数変換回路(118)と、前記周波数変換回路(11
8)からの出力信号が、前記TV信号と前記局部発振器
(113〜115)からの発振信号とを混合することに
より生成された第1の中間周波信号であるか、或いは前
記BS信号と前記局部発振器(113〜115)からの
発振信号とを混合することにより生成された第2の中間
周波信号であるかによって、区別し分離して出力する第
2の分波器(119、120)と、前記第2の分波器(
119、120)からの第1の中間周波信号が入力され
る第1の固定フィルタ(123)と、前記第2の分波器
(119、120)からの第2の中間周波信号が入力さ
れる第2の固定フィルタ(124)と、 前記TV信号を受信するかBS信号を受信するかの指示
を与えられ、それに応じて前記第1の分波器(102)
の周波数特性を切り換えると共に前記切換回路(109
)の出力信号を切り換え、TV信号を受信するときは、
前記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御
することにより、前記周波数変換回路(118)におい
て、入力されるTV信号を前記第1の中間周波信号に周
波数変換して出力させ、BS信号を受信するときは、前
記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御す
ることにより、前記周波数変換回路(118)において
、入力されるBS信号を前記第2の中間周波信号に周波
数変換して出力せしめると共に、前記UHF帯のテレビ
信号、或いはBS信号の受信時には、受信チャネル周波
数に応じて前記第2の入力同調可変フィルタ(104)
および第2の段間同調可変フィルタ(108)の同調周
波数を制御する選局制御部(135)と、を具備して成
ることを特徴とする受信装置。 4、VHF帯、UHF帯のテレビ放送信号、或いはCA
TV信号(以下、これら三種類の信号をまとめて単にT
V信号という)および衛星放送信号(以下、BS信号と
いう)のなかの何れの信号をも選択的に受信可能な受信
装置において、 SHF帯の受信信号をダウンコンバートして中間周波信
号に変換された前記BS信号および前記TV信号が入力
される入力端子(101)と、該入力端子(101)か
らのTV信号とBS信号を入力されると両者を区別して
出力することのできる第1の分波器(102)と、 前記第1の分波器(102)から出力されるVHF帯の
テレビ信号およびCATV信号を入力される第1の入力
同調可変フィルタ(103)と、該第1の入力同調可変
フィルタ(103)からの出力信号を入力され増幅して
出力する第1のRF・AGC増幅器(105)と、該第
1のRF・AGC増幅器(105)からの出力を入力さ
れ概略1チャネル分信号選択して出力する第1の段間同
調可変フィルタ(107)と、前記第1の分波器(10
2)から出力されるUHF帯のテレビ信号およびBS信
号を入力される第2の入力同調可変フィルタ(104)
と、該第2の入力同調可変フィルタ(104)からの出
力信号を入力され増幅して出力する第2のRF・AGC
増幅器(106)と、該第2のRF・AGC増幅器(1
06)からの出力を入力され概略1チャネル分信号選択
して出力する第2の段間同調可変フィルタ(108)と
、 VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時に
は前記第1の段間同調フィルタ(107)からの信号を
通過させ、UHF帯のテレビ信号、或いはBS信号の受
信時には前記第2の段間同調フィルタ(108)からの
信号を通過せしめる切換回路(109)と、局部発振器
(113〜115)と、前記切換回路(109)からの
出力信号と前記局部発振器(113〜115)からの発
振信号とが入力され両者を混合することにより周波数変
換して出力する周波数変換回路(118)と、前記周波
数変換回路(118)からの出力信号が、前記TV信号
と前記局部発振器(113〜115)からの発振信号と
を混合することにより生成された第1の中間周波信号で
あるか、或いは前記BS信号と前記局部発振器(113
〜115)からの発振信号とを混合することにより生成
された第2の中間周波信号であるかによって、区別し分
離して出力する第2の分波器(119、120)と、前
記第2の分波器(119、120)からの第1の中間周
波信号が入力される第1の固定フィルタ(123)と、
前記第2の分波器(119、120)からの第2の中間
周波信号が入力される第2の固定フィルタ(124)と
、 前記TV信号を受信するかBS信号を受信するかの指示
を与えられ、それに応じて前記第1の分波器(102)
の周波数特性を切り換えると共に前記切換回路(109
)の出力信号を切り換え、TV信号を受信するときは、
前記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御
することにより、前記周波数変換回路(118)におい
て、入力されるTV信号を前記第1の中間周波信号に周
波数変換して出力させ、BS信号を受信するときは、前
記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御す
ることにより、前記周波数変換回路(118)において
、入力されるBS信号を前記第2の中間周波信号に周波
数変換して出力せしめると共に、前記VHF帯のテレビ
信号、或いはCATV信号の受信時には、受信チャネル
周波数に応じて前記第1の入力同調可変フィルタ(10
3)および第1の段間同調可変フィルタ(107)の同
調周波数を制御、し、前記UHF帯のテレビ信号、或い
はBS信号の受信時には、受信チャネル周波数に応じて
前記第2の入力同調可変フィルタ(104)および第2
の段間同調可変フィルタ(108)の同調周波数を制御
する選局制御部(135)と、を具備して成ることを特
徴とする受信装置。 5、VHF帯、UHF帯のテレビ放送信号、或いはCA
TV信号(以下、これら三種類の信号をまとめて単にT
V信号という)および衛星放送信号(以下、BS信号と
いう)のなかの何れの信号をも選択的に受信可能な受信
装置において、 SHF帯の受信信号をダウンコンバートして中間周波信
号に変換された前記BS信号および前記TV信号が入力
される入力端子(101)と、該入力端子(101)か
らのTV信号とBS信号を入力されると両者を区別して
出力することのできる第1の分波器(102)と、 前記第1の分波器(102)から出力されるVHF帯の
テレビ信号およびCATV信号を入力される第1の入力
同調可変フィルタ(103)と、該第1の入力同調可変
フィルタ(103)からの出力信号を入力され増幅して
出力する第1のRF・AGC増幅器(105)と、該第
1のRF・AGC増幅器(105)からの出力を入力さ
れ概略1チャネル分信号選択して出力する第1の段間同
調可変フィルタ(107)と、前記第1の分波器(10
2)から出力されるUHF帯のテレビ信号を入力される
第2の入力同調可変フィルタ(104)と、該第2の入
力同調可変フィルタ(104)からの出力信号を入力さ
れ増幅して出力する第2のRF・AGC増幅器(106
)と、該第2のRF・AGC増幅器(106)からの出
力を入力され概略1チャネル分信号選択して出力する第
2の段間同調可変フィルタ(108)と、 前記第1の分波器(102)から出力されるBS信号を
入力される第3の入力同調可変フィルタ(701)と、
該第3の入力同調可変フィルタ(701)からの出力信
号を入力され増幅して出力する第3のRF・AGC増幅
器(702)と、該第3のRF・AGC増幅器(702
)からの出力を入力され概略1チャネル分信号選択して
出力する第3の段間同調可変フィルタ(703)と、 VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時に
は前記第1の段間同調フィルタ(107)からの信号を
通過させ、UHF帯のテレビ信号の受信時には前記第2
の段間同調フィルタ(108)からの信号を通過させ、
BS信号の受信時には前記第3の段間同調フィルタ(7
03)からの信号を通過せしめる切換回路(109)と
、局部発振器(113〜115)と、前記切換回路(1
09)からの出力信号と前記局部発振器(113〜11
5)からの発振信号とが入力され両者を混合することに
より周波数変換して出力する周波数変換回路(118)
と、前記周波数変換回路(118)からの出力信号が、
前記TV信号と前記局部発振器(113〜115)から
の発振信号とを混合することにより生成された第1の中
間周波信号であるか、或いは前記BS信号と前記局部発
振器(113〜115)からの発振信号とを混合するこ
とにより生成された第2の中間周波信号であるかによっ
て、区別し分離して出力する第2の分波器(119、1
20)と、前記第2の分波器(119、120)からの
第1の中間周波信号が入力される第1の固定フィルタ(
123)と、前記第2の分波器(119、120)から
の第2の中間周波信号が入力される第2の固定フィルタ
(124)と、 前記TV信号を受信するかBS信号を受信するかの指示
を与えられ、それに応じて前記第1の分波器(102)
の周波数特性を切り換えると共に前記切換回路(109
)の出力信号を切り換え、TV信号を受信するときは、
前記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御
することにより、前記周波数変換回路(118)におい
て、入力されるTV信号を前記第1の中間周波信号に周
波数変換して出力させ、BS信号を受信するときは、前
記局部発振器(113〜115)の発振周波数を制御す
ることにより、前記周波数変換回路(118)において
、入力されるBS信号を前記第2の中間周波信号に周波
数変換して出力せしめると共に、前記VHF帯のテレビ
信号、或いはCATV信号の受信時には、受信チャネル
周波数に応じて前記第1の入力同調可変フィルタ(10
3)および第1の段間同調可変フィルタ(107)の同
調周波数を制御し、前記UHF帯のテレビ信号の受信時
には、受信チャネル周波数に応じて前記第2の入力同調
可変フィルタ(104)および第2の段間同調可変フィ
ルタ(108)の同調周波数を制御し、BS信号の受信
時には、受信チャネル周波数に応じて前記第3の入力同
調可変フィルタ(701)および第3の段間同調可変フ
ィルタ(703)の同調周波数を制御する選局制御部(
135)と、を具備して成ることを特徴とする受信装置
。 6、請求項4に記載の受信装置において、前記第1の固
定フィルタ(123)から出力される第1の中間周波信
号を入力されて復調する第1の復調回路(126)と、
前記第2の固定フィルタ(124)から出力される第2
の中間周波信号を入力されて復調する第2の復調回路(
127)と、前記第1の復調回路(126)からの検波
出力を入力される第1のAGC制御回路(128)と、
前記第2の復調回路(127)からの検波出力を入力さ
れる第2のAGC制御回路(129)と、前記VHF帯
のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時には前記第
1のAGC制御回路(128)から出力されるAGC電
圧を前記第1のRF・AGC増幅器(105)に印加さ
せ、UHF信号受信時には前記第1のAGC制御回路(
128)から出力されるAGC電圧を前記第2のRF・
AGC増幅器(106)に印加させ、BS信号受信時に
は前記第2のAGC制御回路(129)から出力される
AGC電圧を前記第2のRF・AGC増幅器(106)
に印加せしめる第2の切換回路(130)と、を具備し
て成ることを特徴とする受信装置。 7、請求項5に記載の受信装置において、前記第1の固
定フィルタ(123)から出力される第1の中間周波信
号を入力されて復調する第1の復調回路(126)と、
前記第2の固定フィルタ(124)から出力される第2
の中間周波信号を入力されて復調する第2の復調回路(
127)と、前記第1の復調回路(126)からの検波
出力を入力される第1のAGC制御回路(128)と、
前記第2の復調回路(127)からの検波出力を入力さ
れる第2のAGC制御回路(129)と、前記VHF帯
のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時には前記第
1のAGC制御回路(128)から出力されるAGC電
圧を前記第1のRF・AGC増幅器(105)に印加さ
せ、UHF信号受信時には前記第1のAGC制御回路(
128)から出力されるAGC電圧を前記第2のRF・
AGC増幅器(106)に印加させ、BS信号受信時に
は前記第2のAGC制御回路(129)から出力される
AGC電圧を前記第3のRF・AGC増幅器(702)
に印加せしめる第2の切換回路(130)と、を具備し
て成ることを特徴とする受信装置。 8、第1の局部発振器(113)と、第2の局部発振器
(114)と、VHF帯のテレビ信号、或いはCATV
信号の受信時には前記第1の局部発振器(113)から
の発振信号を出力させ、UHF帯のテレビ信号、或いは
BS信号の受信時には前記第2の局部発振器(114)
からの発振信号を出力させる第3の切換回路(116)
と、前記第2の局部発振器(114)からの発振信号を
入力され1/2分周して出力する1/2分周回路(13
1)と、VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の
受信時には前記第1の局部発振器(113)からの発振
信号を出力させ、UHF帯のテレビ信号の受信時には前
記第2の局部発振器(114)からの発振信号を出力さ
せ、BS信号の受信時には前記1/2分周回路(131
)からの分周信号を出力させる第4の切換回路(132
)と、を有して成ることを特徴とする局部発振回路。 9、第1の局部発振器(113)と、第2の局部発振器
(114)と、前記第2の局部発振器(114)からの
発振信号を入力され2逓倍して出力する2逓倍回路(3
02)と、VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号
の受信時には前記第1の局部発振器(113)からの発
振信号を出力させ、UHF帯のテレビ信号の受信時には
前記第2の局部発振器(114)からの発振信号を出力
させ、BS信号の受信時には前記2逓倍回路(302)
からの出力信号を出力させる第3の切換回路(116)
と、VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受信
時には前記第1の局部発振器(113)からの発振信号
を出力させ、UHF帯のテレビ信号、或いはBS信号の
受信時には前記第2の局部発振器(114)からの発振
信号を出力させる第4の切換回路(132)と、を有し
て成ることを特徴とする局部発振回路。 10、第1の局部発振器(113)と、第2の局部発振
器(114)と、第3の局部発振器(115)と、VH
F帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時には前
記第1の局部発振器(113)からの発振信号を出力さ
せ、UHF帯のテレビ信号の受信時には前記第2の局部
発振器(114)からの発振信号を出力させ、BS信号
の受信時には前記第3の局部発振器(115)からの発
振信号を出力させる第3の切換回路(116)と、前記
第3の局部発振器(115)からの発振信号を入力され
1/2分周して出力する1/2分周回路(131)と、
VHF帯のテレビ信号、或いはCATV信号の受信時に
は前記第1の局部発振器(113)からの発振信号を出
力させ、UHF帯のテレビ信号の受信時には前記第2の
局部発振器(114)からの発振信号を出力させ、BS
信号の受信時には前記1/2分周回路(131)からの
分周信号を出力させる第4の切換回路(132)と、を
有して成ることを特徴とする局部発振回路。 11、請求項1乃至7の中の任意の一つに記載の受信装
置において、前記局部発振器として請求項8に記載の局
部発振回路を用い、その第3の切換回路(116)から
の出力信号が前記周波数変換回路(118)に入力され
、その第4の切換回路(132)からの出力信号が前記
選局制御部(135)に入力されることを特徴とする受
信装置。 12、請求項1乃至7の中の任意の一つに記載の受信装
置において、前記局部発振器として請求項9に記載の局
部発振回路を用い、その第3の切換回路(116)から
の出力信号が前記周波数変換回路(118)に入力され
、その第4の切換回路(132)からの出力信号が前記
選局制御部(135)に入力されることを特徴とする受
信装置。 13、請求項1乃至7の中の任意の一つに記載の受信装
置において、前記局部発振器として請求項10に記載の
局部発振回路を用い、その第3の切換回路(116)か
らの出力信号が前記周波数変換回路(118)に入力さ
れ、その第4の切換回路(132)からの出力信号が前
記選局制御部(135)に入力されることを特徴とする
受信装置。 14、請求項1乃至7の中の任意の一つに記載の受信装
置において、前記周波数変換回路が、受信したVHF信
号、或いはCATV信号と第1の局部発振器(113)
からの発振信号とを入力され両者を混合することにより
周波数変換して出力する第1の周波数変換回路(403
)と、受信したUHF信号、或いはBS信号と第2の局
部発振器(114)からの発振信号とを入力され両者を
混合することにより周波数変換して出力する第2の周波
数変換回路(404)と、から成ることを特徴とする受
信装置。 15、請求項14に記載の受信装置において、前記局部
発振器として請求項8に記載の局部発振回路を用い、そ
の第3の切換回路(116)は、VHF帯のテレビ信号
、或いはCATV信号の受信時には、その出力信号を第
1の周波数変換回路(403)に入力させ、UHF帯の
テレビ信号、或いはBS信号の受信時には、その出力信
号を第2の周波数変換回路(404)に入力させるよう
に動作し、その第4の切換回路(132)からの出力信
号は前記選局制御部(135)に入力されることを特徴
とする受信装置。 16、請求項14に記載の受信装置において、前記局部
発振器として請求項9に記載の局部発振回路を用い、そ
の第3の切換回路(116)は、VHF帯のテレビ信号
、或いはCATV信号の受信時には、その出力信号を第
1の周波数変換回路(403)に入力させ、UHF帯の
テレビ信号、或いはBS信号の受信時には、その出力信
号を第2の周波数変換回路(404)に入力させるよう
に動作し、その第4の切換回路(132)からの出力信
号は前記選局制御部(135)に入力されることを特徴
とする受信装置。 17、請求項14に記載の受信装置において、前記局部
発振器として請求項10に記載の局部発振回路を用い、
その第3の切換回路(116)は、VHF帯のテレビ信
号、或いはCATV信号の受信時には、その出力信号を
第1の周波数変換回路(403)に入力させ、UHF帯
のテレビ信号、或いはBS信号の受信時には、その出力
信号を第2の周波数変換回路(404)に入力させるよ
うに動作し、その第4の切換回路(132)からの出力
信号は前記選局制御部(135)に入力されることを特
徴とする受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13910889A JP2856767B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 受信装置とそこに用いる局部発振回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13910889A JP2856767B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 受信装置とそこに用いる局部発振回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH036194A true JPH036194A (ja) | 1991-01-11 |
JP2856767B2 JP2856767B2 (ja) | 1999-02-10 |
Family
ID=15237673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13910889A Expired - Lifetime JP2856767B2 (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | 受信装置とそこに用いる局部発振回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2856767B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0531372U (ja) * | 1991-10-01 | 1993-04-23 | ミツミ電機株式会社 | Uv/bs兼用チユーナ |
KR100406354B1 (ko) * | 2001-12-18 | 2003-11-19 | 삼성전기주식회사 | 텔레비전 튜너의 루프쓰루기능을 갖는 입력 스위칭 회로 |
-
1989
- 1989-06-02 JP JP13910889A patent/JP2856767B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0531372U (ja) * | 1991-10-01 | 1993-04-23 | ミツミ電機株式会社 | Uv/bs兼用チユーナ |
KR100406354B1 (ko) * | 2001-12-18 | 2003-11-19 | 삼성전기주식회사 | 텔레비전 튜너의 루프쓰루기능을 갖는 입력 스위칭 회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2856767B2 (ja) | 1999-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0157413B1 (ko) | 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기 | |
US5014349A (en) | Television tuner for common use in BS/UV | |
US7330707B2 (en) | Hetrodyne receiver and IC | |
US6985710B1 (en) | Image rejection mixer for broadband signal reception | |
JPH11112462A (ja) | デジタル放送の受信機 | |
US7421040B2 (en) | Modem tuner | |
US6166776A (en) | Multi-receiving demodulator for demodulating signals received from multiple broadcasting systems | |
JPH036194A (ja) | 受信装置 | |
JP3128371B2 (ja) | 受信装置 | |
JP2573987B2 (ja) | 受信装置 | |
JPH11341373A (ja) | デジタル放送受信用チューナ | |
KR100235352B1 (ko) | 개선된 방송용 복합튜너 | |
JP2809441B2 (ja) | 衛星放送受信機 | |
JPH11243348A (ja) | 高周波信号の受信装置 | |
KR100235351B1 (ko) | 개선된 방송용 복합튜너 | |
JPH09181628A (ja) | ダブルスーパチューナ | |
JPS6367031A (ja) | 受信装置 | |
JPH03211979A (ja) | 受信装置 | |
JP3583760B2 (ja) | Catv受信装置 | |
JP3986773B2 (ja) | 地上波デジタル放送受信チューナ | |
JP3064390B2 (ja) | テレビチューナ | |
JPH10294929A (ja) | Catv受信装置 | |
KR970007889B1 (ko) | 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너 | |
JPH04360319A (ja) | テレビジョン受像機用チューナ | |
JPH11243349A (ja) | 高周波信号の受信装置 |