JPH0361732A - クラッチフエーシング - Google Patents

クラッチフエーシング

Info

Publication number
JPH0361732A
JPH0361732A JP19455089A JP19455089A JPH0361732A JP H0361732 A JPH0361732 A JP H0361732A JP 19455089 A JP19455089 A JP 19455089A JP 19455089 A JP19455089 A JP 19455089A JP H0361732 A JPH0361732 A JP H0361732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
doubled cord
twisted
doubled
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19455089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532945B2 (ja
Inventor
Motoi Hyodo
兵藤 基
Teruo Matsukawa
照夫 松川
Harunobu Kani
可児 春伸
Masaaki Yasui
安井 賢明
Yoshio Umeyama
梅山 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Chemical Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1194550A priority Critical patent/JP2532945B2/ja
Publication of JPH0361732A publication Critical patent/JPH0361732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532945B2 publication Critical patent/JP2532945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野〉 本発明は乾式クラッチディスクに使用するクラッチフェ
ーシングに関するもので、自動車用のクラッチに利用さ
れるものである。
(従来の技術) クラッチフェーシングは紐に結合樹脂を含浸させた後、
円盤状に巻いたものを使用しており、従来技術としては
特開昭62−266237号の公報がある。
このものは岩石繊維を含むスライバとガラス長繊維とを
撚り合わせた単糸を複数撚り合せた合糸紐に、フェノー
ル樹脂を含浸して巻き取り、熱成形してなるクラッチフ
ェーシングである。
(発明が解決しようとする課題) しかし前記クラッチフェーシングは単糸を撚り合せた合
糸紐に直接フェノール樹脂を含浸させているために、紐
を構成する成分とフェノール樹脂との密着性が十分に確
保されないという問題点がある。
本発明は紐を構成する成分とフェノール樹脂との密着力
を高めたクラッチフェーシングを技術的課題とするもの
である。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 課題を解決するために講じた技術的手段は次のようであ
る。すなわち、 摩擦調整剤と有機、無機繊維を含有するスライバーとガ
ラス長繊維を撚り合わせて単糸を作り、前記単糸を複数
本撚り合わせて合糸縁を作り、前記合糸縁をエマルジョ
ン化熱可塑性接着剤水溶液(接着剤含有量0.1〜1w
t%)に通して接着剤を含浸させ、これに熱硬化性樹脂
(フェノール樹脂等)を含浸させて巻き取り、熱成形を
したクラッチフェーシングである。
(作用) 合糸縁に非常に希薄なエマルジョン系の熱可塑性接着剤
を含浸させることにより、紐を構成する成分の表面に接
着剤のコーテイング膜を形成させる。
次にフェノール樹脂を紐に含浸させることにより接着剤
のコーテイング膜を通じ、紐を構成する成分ト、フェノ
ール樹脂の密着力を高めるもので、接着剤はブライマー
的な役割をはたし、ノンアスベスト系クラッチフェーシ
ングのバースト強度を向上させるものである。
(実施例) 以下実施例について説明する。
実施例1 (1)無機繊維、及び有機繊維を良く混合して均一にし
、カシューダストを混入しつつ、連条して細いスライバ
ーを作る。
(2)スライバーとガラス長繊維を撚り合わせて単糸A
を作る。
(3)スライバーとガラス長繊維及び金線(真鍮線)を
撚り合わせて単糸Bを作る。
(4)前記AとBとを撚り合わせて合糸縁を作る。
(5)エマルジョン化した熱可塑性接着剤(アクリル系
接着剤で接着剤の濃度Q、’l w t%)を分散させ
た水溶液に合糸縁を通し、接着剤を含浸させる。
(6)100”CX5分で乾燥させる。
(7)次に、これに熱硬化性樹脂(フェノール樹脂)を
含浸させ、乾燥、巻き取り、加熱成形、熱処理及び穴あ
け加工をしてクラッチフェーシングを作る。
実施例2 実施例1のカシューダストの一部を珪藻土に変更した合
糸縁を使用した。他は実施例1と同じ。
比較例1 実施例1より接着剤含浸工程を除去した工程にて製造し
た。
比較例2 実施例2より接着剤含浸工程を除去した工程にて製造し
た。
以上実施例1及び2と比較例1及び2について合糸縁の
Mi或及び接着剤含浸有無について第1表に示す。
第 表 第 表 第2表より本実施例1及び2は比較例に対しいづれもバ
ースト強度が向上し、摩耗率の変化は殆どないものであ
る。
尚試験法として、 バースト強度〜試料は単体で六開品、 サイズφ236 vsのものについて、バースト試験機
により200”C 雰囲気温度で、1分間保持後 試験 摩 耗 率〜試料は六開品、サイズφ236ダイナモ試
験機で継合前温度300 Cでイナーシア、0.28kg、a+、s”で、回転数
180Orpmで測定した。
(効果) 本発明は次の効果を有する。すなわち、(1)摩擦性能
を変化させることなく、バースト強度が向上できる。
(2)接着剤を含有する水溶液に金糸縁を通すだけとい
う簡易な方法であり、コストの低減と量産ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 摩擦調整剤と有機繊維、無機繊維を含有するスライバー
    とガラス長繊維を撚り合わせて単糸を作り、前記単糸を
    複数本撚り合せた、合糸紐を作り、前記合糸紐を接着剤
    含有量0.1〜1wt%のエマルジョン化熱可塑性接着
    剤水溶液に通じて接着剤を含浸させ、これに熱硬化性樹
    脂を含浸させて巻き取り、熱成形したクラッチフェーシ
    ング。
JP1194550A 1989-07-27 1989-07-27 クラッチフエ―シング Expired - Lifetime JP2532945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194550A JP2532945B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 クラッチフエ―シング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194550A JP2532945B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 クラッチフエ―シング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361732A true JPH0361732A (ja) 1991-03-18
JP2532945B2 JP2532945B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16326400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194550A Expired - Lifetime JP2532945B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 クラッチフエ―シング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103342985A (zh) * 2013-06-06 2013-10-09 贵阳天龙摩擦材料有限公司 无石棉层压摩擦材料及其制造方法
CN104313746A (zh) * 2014-09-28 2015-01-28 南通新源特种纤维有限公司 工程制动带用增强合股线

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103342985A (zh) * 2013-06-06 2013-10-09 贵阳天龙摩擦材料有限公司 无石棉层压摩擦材料及其制造方法
CN103342985B (zh) * 2013-06-06 2015-01-14 贵阳天龙摩擦材料有限公司 无石棉层压摩擦材料及其制造方法
CN104313746A (zh) * 2014-09-28 2015-01-28 南通新源特种纤维有限公司 工程制动带用增强合股线

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532945B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58117774U (ja) コアスパン糸の製造装置
KR900006608A (ko) 복합연합형 항장력체 및 그의 제조방법
KR840000691A (ko) 탄성 피복사
KR860004180A (ko) 석면을 함유하지 않는 마찰 부재
ES408048A1 (es) Procedimiento para la formacion de hilo compuesto, con el aparato necesario para la practico de dicho procedi-miento.
JPH0361732A (ja) クラッチフエーシング
JPH03277836A (ja) 摩擦材用基材の製造方法
JPH0122396B2 (ja)
CA1336056C (en) Means of producing a totally impregnated coated yarn structure
GB1309185A (en) Method and apparatus for the manufacture of fancy yarns
JPS63270742A (ja) 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法
JPH0124936B2 (ja)
KR200252563Y1 (ko) 유리섬유, 카본섬유 및 일반섬유 실의 수지 함침장치
JPS5928078Y2 (ja) 摩擦材料用繊維構造体
JPH05339834A (ja) 金属繊維入り複合嵩高加工糸
KR890002577A (ko) 비석면계 클러치 페이싱의 제조방법
JPS6342928A (ja) シルクとコツトンの混紡糸の製造方法
JPS63140132A (ja) クラツチフエ−シング材
KR20010070598A (ko) 유리섬유, 카본섬유 및 일반섬유 실의 수지 함침장치 및방법
US2374631A (en) Method of making textiles
US6295A (en) Improvement in the manufacture of twine
JPS62266237A (ja) クラツチフエ−シング
JPS63175135A (ja) 非アスベスト系摩擦材用基材の製造方法
JPH01235612A (ja) 環状摩擦材の製造法
ES243561A1 (es) Un procedimiento de fabricaciën para producir en hilos de materias sinteticas termoplasticas hilados con fibra cortada, un rizado permanente comunicandoles extensibilidad