JPS63270742A - 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法 - Google Patents

無石綿クラツチフエ−シングの製造方法

Info

Publication number
JPS63270742A
JPS63270742A JP62106763A JP10676387A JPS63270742A JP S63270742 A JPS63270742 A JP S63270742A JP 62106763 A JP62106763 A JP 62106763A JP 10676387 A JP10676387 A JP 10676387A JP S63270742 A JPS63270742 A JP S63270742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
asbestos
fiber
fibers
clutch facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62106763A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanizawa
谷澤 伸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP62106763A priority Critical patent/JPS63270742A/ja
Publication of JPS63270742A publication Critical patent/JPS63270742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/446Yarns or threads for use in automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]   ゛ 本発明は、主として乾式クラッチのクラッチディスクに
使用される無石綿クラッチフェーシングの製造方法に関
するものであり、特に高いバースト破壊強度を持つヤー
ンタイプの無石綿クラッチフェーシングの製造方法に関
するものである。
[従来の技術] 乾式クラッチは、手動変速機を備えた自動車などでエン
ジンと変速機との間に設けられ、発進時や変速時などに
必要なすべりを与える機能と歯車変速機の変速段の切換
えに動力の断続を行う機能をもっている。フライホイー
ル、クラッチカバー、およびこれを一体に回転し、しか
も軸方向に穆動できるプレッシャープレートからなる駆
動側と、その間にあって変速機のインプツト軸上をスプ
ラインでしゆう動できるように取り付けられたクラッチ
ディスクの被動側とから成り立っている。
クラッチディスクは金属のセンタープレートの両側にク
ラッチフェーシングが固着されている構造であるや 従来のタラッチフェーシングとして長繊維のアスベスト
のヤーン巻き材、あるいは織布を特殊加工及び熱処理し
たウーブン材、短繊維のアスベストおよび充填材を樹脂
やゴムで均質に混合し、成形処理したモールド材、およ
びこの中間的な製法のセミモールド材などが多く用いら
れている。
しかしアスベストが人体に対し有害であるという報告が
出てからは、アスベストを含まない無石綿クラッチフェ
ーシングの研究が進められている。
例えば特公昭60−27705号公報に少なくとも連続
したガラス繊維を用いた嵩高加工糸を含む紐を摩擦材用
基材とし、これら3本の単糸および金属線を共に撚った
摩擦材の技術が開示されている。
[発明が解決しようとする問題点] 前記特公昭60−27705号公報に開示された摩擦材
は、連続したガラス繊維とレーヨンあるいはその他の有
機繊維または無機繊維とを引き揃えて高速空気流体中に
導入し、フィラメント状に開繊交絡させ嵩高加工紐を作
成し、これに撚りをかけて単糸を構成している。さらに
この単糸3木を撚って合糸にしている。このため合糸紐
自体が太く、巻取り品の緯密度が粗くなり、紐間の繊維
の絡み合いが少なくなることから、摩擦材のバースト破
壊強度が低いという問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決し、バースト破壊強度の高い
優れた無石綿タラッチフェーシングの製造方法を提供す
るものである。
すなわち、本発明は、ヤーンタイプの無石綿タラッチフ
ェーシングの製造方法において、a)有機繊維および/
または無機繊維からなるスライバと連続したガラス長繊
維とを撚り合わせ、単糸を形成する工程と b)該単糸2木を撚り合わせ合糸を形成する工程と C)該合糸に熱硬化性樹脂を含浸させ、乾燥させる工程
と d)前記熱硬化性樹脂を含浸、乾燥させた合糸を巻取る
工程と e)面圧90〜130kg/ca12の加圧下、加熱成
形、さらに無加圧状態で熱処理する工程とからなること
を特徴とする無石綿タラッチフェーシングの製造方法で
ある。
本発明の有機繊維は、芳香族ポリアミド繊維、コツトン
、レーヨンなどであり、無機繊維は、ガラス繊維、岩石
繊維、カーボン繊維、セラミック繊維などであり、有機
繊維、無機繊維はそれぞれ単独で、また混合してスライ
バとする。連続したガラス長繊維は、繊維径が3〜11
μm程度で紡糸したままで嵩高加工していない伸長状態
の繊維を用いる。
上記スライバとガラス長繊維を撚り合わせ単糸を形成す
る際の撚り回数は25〜45回/25cmが好ましく、
またこのとき金属線を同時に撚ることができる。また、
スライバを形成する時に金属短繊維を混合することもで
きる。金属線、金属短繊維としては、しんちゅう、亜鉛
、アルミニウムなどの連続した線または短繊維である。
上記スライバには、摩擦調整剤としてカシューダスト、
グラファイト、チタン酸カリウム、硫酸バリウムなどを
あらかじめ含有させることができる。
本発明の単、糸の径は1.5〜2mmが好ましい。また
単糸と単糸とを撚り合わせ合糸とする菌の撚り回数は2
5〜45回/25cmが好ましく、この時の合糸の径は
2〜3.5mmが好ましい。
熱硬化性樹脂としては、例えばフェノール樹脂、メラミ
ン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン変
性、オイル変性などのフェノール樹脂、フェノール変性
メラミン樹脂が使用できる。
熱硬化性樹脂を含浸した合糸の乾燥は温度120〜1・
40℃で5分間程度でよく、加圧・加熱成形  、の条
件は面圧90〜130 kg/cm2、温度160〜1
80℃で2〜3分間である。成形後の熱処理条件は、例
えば130〜250℃の温度で5〜12時間である。
さらに熱処理後、必要に応じて研磨、孔明は工程を追加
することができる。
[作用] 連続したガラス長繊維を嵩高加工せず、真直なままのロ
ービングの状態で単糸にすることにより、紐の引張強度
が増し、バースト破壊強度が大幅に向上する。さらに単
糸2本から合糸が構成されているため、巻取り品の密度
が増し、紐間の繊維の絡みが増すため、バースト破壊強
度が大幅に向上する。さらに単糸2木から構成されてい
るため熱硬化性樹脂が含浸されやすく、合糸の中心部ま
で樹脂が含浸され、樹脂の含浸量が均一になり摩擦係数
が安定し、またシャダー性能が向上する。
上記の巻取量の密度が増すため、加圧・加熱成形が低圧
側で可能になり、クラッチフェーシングの気孔率を上げ
ることができ比重が小さく、シャダー性能が向上する。
[実施例] 以下、無石綿クラッチフェーシングの製造方法の具体例
を詳細に説明する。実施例1、実施例2、実施例3は本
発明を適用する代表的な例、比較例1は本発明を適用外
の例である。表1に各側のクラッチフェーシングの性能
を示した。
実施例1.(第1図参照) 岩石繊維40重量部(以下部という)、芳香族ポリアミ
ド1m維20部、コツトン3部を良く混合し、・さらに
カシューダストを混入しながら連条して細いスライバ1
にする。スライバ1と嵩高加工していない連続したガラ
ス長繊維2とを撚り回数35回/25cmでZ撚りに撚
り合わせて単糸Aを得る。単糸Aの径は1.5mmであ
った。またスライバ1とガラス長繊維2としんちゅう線
3(線径150μm)を同じく撚り回数35回725c
mでZ撚りに撚り合わせて単糸Bを得る。単糸Bの径は
1.6mmであった。次に単糸Aを1本単糸Bを1木と
を撚り回数35回/25cIIlでS撚りに撚り合わせ
て合糸4を得る。合糸4の径は2.5mmであった。つ
ぎに合糸4にフェノール樹脂を含浸し、130℃×5分
間乾燥したのち、スパイラル状に巻き付けて円盤形の基
材を得る。この基材を面圧110 kg/cm2で17
0℃×3分加圧・加熱成形し、さらに140℃×5時間
→185℃×3時間→230℃×2時間の3段階の熱処
理を行いクラッチフェーシングを得る。
実施例2 単糸および合糸の撚り回数を25回/25cmに、およ
び加圧・加熱成形の面圧を90 kg/cm2にする以
外は実施例1と同じ方法にてクラッチフェーシングを得
る。
実施例3 単糸および合糸の撚り回数を45回/25cmに、およ
び加圧・加熱成形の面圧を130 kg/cm2にする
以外は実施例1と同じ方法にてクラッチフェーシングを
得る。
比較例1 実施例1のスライバ1と嵩高加工したガラス長繊維とを
撚り回数20回/ 25 cmでZ撚りに撚り合わせて
単糸Cを得る。同じくスライバ1と嵩高加工しにガラス
繊維としんちゅう線とを撚り回数20回/25cIIl
でZ撚りに撚り合わせて単糸りを得る。単糸Cを2本と
単糸りを1本とを撚り回数18回/ 2 s cmでS
撚りに撚り合わせて合糸を得る、次に合糸にフェノール
樹脂を含浸し、130t×5分乾燥したのち、スパイラ
ル状に巻き付けて円盤形の基材を得る。この基材を面圧
150 kg/cCで170℃×3分加圧・加熱成形し
、さらに140℃×5時間→185℃×3時間→230
tx2時間の3段階の熱処理を行いクラッチフェーシン
グを得る。
表  1 (以下余白) 試験方法 バースト破壊強度:試料はフェーシング単体で、穴明は
品、サイズφ 2007囲気200℃に1分間 保持後、バースト試験機に て試験し、バースト破壊し た時回転数で評価。
摩擦係数の変動:イナーシw : 0.2kg−m−5
2、回転数1800rpm、係合前温度 300℃、サイズφ200でダ イナモ試験機にて試験し、 安定期における摩擦係数の 変動幅で評価。
シャダー性能:実写テストし、車体の前後振動を加速度
計で測定し、 加速度で評価。
表1に示す性能試験の結果から解るように本発明νの実
施例1〜3のクラッチフェーシングは、比較例1のクラ
ッチフェーシングに比べ、バースト破壊強度が優れ、摩
擦係数の変動が小さく、摩擦係数は安定している。また
シャダー性能に優れ、みかけ比重が小さい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の方法により得られる無石
綿クラッチフェーシングは、紐間の繊維の絡みが増すこ
とによりバースト破壊強度が優れ、摩擦係数の変動が小
さく安定してる。また成形圧を従来より低圧側で行うこ
とができるため、比重が小さく、シャダー性能の良い無
石綿クラッチフェーシングが得られる。さらに嵩高加工
をしないガラス長繊維を使用するため、単糸、合糸紐出
体の引張強度が高いことから、基材の製造工程中に紐切
れによる障害が発生しない。
しがたって、本発明は高回転、高出力車に使用するのに
適した無石綿クラッチフェーシングの製造方法であり、
しかも製造方法が容易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した無石綿クラッチフェーシング
に使用される単糸および合糸の例の詳細を示す図。 1・・・・スライバ 2・・・・ガラス長繊維3・・・
・金属線  4・・・・合糸 A、B・・・・・単糸 特許出願人 アイシン化工株式会社 代表者宮地治夫 第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヤーンタイプの無石綿クラッチフェーシングの製造
    方法において a)有機繊維および/または無機繊維からなるスライバ
    と連続したガラス長繊維とを撚り合わせ、単糸を形成す
    る工程と b)該単糸2本を撚り合わせ合糸を形成する工程と c)該合糸に熱硬化性樹脂を含浸させ、乾燥させる工程
    と d)前記熱硬化性樹脂を含浸、乾燥させた合糸を巻取る
    工程と e)面圧90〜130kg/cm^2の加圧下、加熱成
    形、さらに無加圧状態で熱処理する工程 とからなることを特徴とする無石綿クラッチフェーシン
    グの製造方法。
JP62106763A 1987-04-30 1987-04-30 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法 Pending JPS63270742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106763A JPS63270742A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106763A JPS63270742A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270742A true JPS63270742A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14441942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106763A Pending JPS63270742A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270742A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132847A (ja) * 1987-08-12 1989-05-25 Yoshino Kk 摩擦材用の糸及びその製造方法
CN102102252A (zh) * 2011-03-22 2011-06-22 宋朋泽 耐高温复合玻纤缝纫线及其制备方法
CN103849968A (zh) * 2014-02-21 2014-06-11 盐城工学院 一种汽车离合器面片用碳纤维复合线及其制备方法和应用
CN105239235A (zh) * 2015-11-20 2016-01-13 盐城工学院 一种耐水防静电复合棉纱线及其制造方法
CN107675313A (zh) * 2017-10-20 2018-02-09 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种离合器面片用无石棉纤维膨化复合纱线的制备方法
CN112010584A (zh) * 2020-09-14 2020-12-01 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种高强度耐磨损复合纤维汽车离合器摩擦片及其生产方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132847A (ja) * 1987-08-12 1989-05-25 Yoshino Kk 摩擦材用の糸及びその製造方法
CN102102252A (zh) * 2011-03-22 2011-06-22 宋朋泽 耐高温复合玻纤缝纫线及其制备方法
CN103849968A (zh) * 2014-02-21 2014-06-11 盐城工学院 一种汽车离合器面片用碳纤维复合线及其制备方法和应用
CN103849968B (zh) * 2014-02-21 2016-01-06 盐城工学院 一种汽车离合器面片用碳纤维复合线及其制备方法和应用
CN105239235A (zh) * 2015-11-20 2016-01-13 盐城工学院 一种耐水防静电复合棉纱线及其制造方法
CN107675313A (zh) * 2017-10-20 2018-02-09 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种离合器面片用无石棉纤维膨化复合纱线的制备方法
CN107675313B (zh) * 2017-10-20 2019-05-10 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种离合器面片用无石棉纤维膨化复合纱线的制备方法
CN112010584A (zh) * 2020-09-14 2020-12-01 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种高强度耐磨损复合纤维汽车离合器摩擦片及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990021921A (ko) 복합부재의 섬유 예비성형물의 직조를 위한 혼성사와 그의 제조방법
JPS63270742A (ja) 無石綿クラツチフエ−シングの製造方法
JPS63165541A (ja) 炭素繊維糸及びその製造方法
GB2096654A (en) Bonded glass yarn friction linings
JPH064299B2 (ja) フェノール樹脂製歯車およびその製造法
JP2001521073A (ja) 炭素繊維プレフォームの製造法
US5116286A (en) Power transmission belt
JPS6327446B2 (ja)
JPS63140132A (ja) クラツチフエ−シング材
JPH033816B2 (ja)
JPH0124936B2 (ja)
JPH0122396B2 (ja)
US2901388A (en) Friction facing
EP0098025A2 (en) Process for producing polyacrylonitrile-based carbon fiber
JP2850722B2 (ja) フェノール樹脂歯車およびその製造法
JPH07180735A (ja) ブレーキ摺動部
US1585624A (en) Friction fabric and yarn for making the same
EP0010956A1 (en) Clutch facing and method for its manufacture
JP3395261B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法及び炭素繊維強化複合材ならびにそれを用いた摺動材
JP3911932B2 (ja) 樹脂製歯車及びその製造法
JPS6320952B2 (ja)
RU2118724C1 (ru) Способ изготовления накладок сцепления
GB2039557A (en) Improvements in or relating to friction materials
JP3522780B2 (ja) 摩擦材
MXPA00004041A (en) Method for making carbon fibre preforms