JPH0361609A - 2サイクルエンジンの排気装置 - Google Patents
2サイクルエンジンの排気装置Info
- Publication number
- JPH0361609A JPH0361609A JP19427289A JP19427289A JPH0361609A JP H0361609 A JPH0361609 A JP H0361609A JP 19427289 A JP19427289 A JP 19427289A JP 19427289 A JP19427289 A JP 19427289A JP H0361609 A JPH0361609 A JP H0361609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- passage
- communication passage
- port
- exhaust port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005422 blasting Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、排気通路に排気タイミング調節用の排気バル
ブと共に、排気等価管長を調節する排気チャンバを設け
た2サイクルエンジンの排気装置に関する。
ブと共に、排気等価管長を調節する排気チャンバを設け
た2サイクルエンジンの排気装置に関する。
2サイクルエンジンの出力アップを図るには、混合ガス
の充填効率をアップすればよいことがわかっている。こ
のような混合ガスの充填効率をアップする方法としては
、排気タイミングを低速回転域では遅く、高速回転域に
なるほど早くするように調節したり、或いは排気脈動波
の反射波を利用して未燃焼の混合ガスが排気ポートから
吹き抜けるのを防止したりするものがある。
の充填効率をアップすればよいことがわかっている。こ
のような混合ガスの充填効率をアップする方法としては
、排気タイミングを低速回転域では遅く、高速回転域に
なるほど早くするように調節したり、或いは排気脈動波
の反射波を利用して未燃焼の混合ガスが排気ポートから
吹き抜けるのを防止したりするものがある。
特開昭59−218331号公報は、このような二つの
混合ガスの充填効率アップの方法を実施するため、排気
通路にエンジン回転速度に応じて排気ポート上縁部の開
口面積を上下方向に変化させる排気バルブを設けると共
に、この排気バルブにより排気通路に付設した排気チャ
ンバの連通路を開閉するようにした2サイクルエンジン
を開示している。このような構成により、低速回転域で
は上記排気バルブが排気ポート上縁部を閉止して排気タ
イミングを遅くすると共に、排気チャンバを開口させて
排気管等価管長を長くすることによって排気脈動波の反
射波により吹き抜けを抑制し、一方高速回転域では上記
排気バルブが排気ポート上縁部を開口させて排気タイミ
ングを早めると共に、排気チャンバを閉止して排気管等
価管長を短くすることによって排気脈動波の反射波によ
り吹き抜けを抑制するようにしている。
混合ガスの充填効率アップの方法を実施するため、排気
通路にエンジン回転速度に応じて排気ポート上縁部の開
口面積を上下方向に変化させる排気バルブを設けると共
に、この排気バルブにより排気通路に付設した排気チャ
ンバの連通路を開閉するようにした2サイクルエンジン
を開示している。このような構成により、低速回転域で
は上記排気バルブが排気ポート上縁部を閉止して排気タ
イミングを遅くすると共に、排気チャンバを開口させて
排気管等価管長を長くすることによって排気脈動波の反
射波により吹き抜けを抑制し、一方高速回転域では上記
排気バルブが排気ポート上縁部を開口させて排気タイミ
ングを早めると共に、排気チャンバを閉止して排気管等
価管長を短くすることによって排気脈動波の反射波によ
り吹き抜けを抑制するようにしている。
しかるに、従来のこの種の2サイクルエンジンは、いず
れも排気チャンバの排気通路に対する連通路が、その延
長線が排気ポートの内側(シリンダ側)に延びるように
形成されている。
れも排気チャンバの排気通路に対する連通路が、その延
長線が排気ポートの内側(シリンダ側)に延びるように
形成されている。
本発明者らの検討によると、このような連通路の構成の
ため、排気ポートを出た排気ガスの一部がダイレクトに
排気チャンバに吹き込まれ、排気チャンバ連通路の入口
付近の背圧を上昇させてしまっていることを知見した。
ため、排気ポートを出た排気ガスの一部がダイレクトに
排気チャンバに吹き込まれ、排気チャンバ連通路の入口
付近の背圧を上昇させてしまっていることを知見した。
また、この背圧上昇現象によって、排気ポートから出た
排気ガスは流動抵抗を受け、排気バルブや排気チャンバ
を設けたことによる出力向上効果が減殺させる結果にな
っていたのである。
排気ガスは流動抵抗を受け、排気バルブや排気チャンバ
を設けたことによる出力向上効果が減殺させる結果にな
っていたのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上述のような従来の問題に鑑み、排気
バルブや排気チャンバによる出力性能の向上効果を一層
向上させるようにする2サイクルエンジンの排気装置を
提供することにある。
バルブや排気チャンバによる出力性能の向上効果を一層
向上させるようにする2サイクルエンジンの排気装置を
提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、排気通路内の排気ポート
の近傍に、エンジンの回転速度に応動して排気ポート上
縁部の開口面積を上下方向に変化させる排気バルブを設
けると共に、該排気バルブにより前記排気通路に付設し
た排気チャンバの連通路を開閉するようにした2サイク
ルエンジンにおいて、前記排気チャンバの連通路を、そ
の延長線が前記排気ポートより外側の排気通路内壁に交
差するように形成したことを特徴とするものである。
の近傍に、エンジンの回転速度に応動して排気ポート上
縁部の開口面積を上下方向に変化させる排気バルブを設
けると共に、該排気バルブにより前記排気通路に付設し
た排気チャンバの連通路を開閉するようにした2サイク
ルエンジンにおいて、前記排気チャンバの連通路を、そ
の延長線が前記排気ポートより外側の排気通路内壁に交
差するように形成したことを特徴とするものである。
第1図は本発明の実施例からなる2サイクルエンジンで
あって、1はシリンダ、2はピストンである。シリンダ
1の下部には吸気通路4に連通ずる吸気ポート3が開口
し、これに対向する上部側には排気通路6に連通ずる排
気ポート5が開口している。
あって、1はシリンダ、2はピストンである。シリンダ
1の下部には吸気通路4に連通ずる吸気ポート3が開口
し、これに対向する上部側には排気通路6に連通ずる排
気ポート5が開口している。
排気ポート5の近傍には、この排気ポート5の上縁部の
開口面積を変化させる鼓形の排気バルブ7が設けられて
いる。排気バルブ7は排気通路6を横切る方向に略水平
の回転軸を有し、エンジンの回転速度に応じて排気ポー
ト5上縁部の開口面積を上下方向に変化させるようにな
っている。すなわち、排気バルブ7は、低速回転域では
図示のように排気ポート上縁部を閉止しているが、回転
速度が上昇するに従って反時計方向に回転して排気ポー
ト上縁部を開口するようになっている。
開口面積を変化させる鼓形の排気バルブ7が設けられて
いる。排気バルブ7は排気通路6を横切る方向に略水平
の回転軸を有し、エンジンの回転速度に応じて排気ポー
ト5上縁部の開口面積を上下方向に変化させるようにな
っている。すなわち、排気バルブ7は、低速回転域では
図示のように排気ポート上縁部を閉止しているが、回転
速度が上昇するに従って反時計方向に回転して排気ポー
ト上縁部を開口するようになっている。
また、排気バルブ7に近接して、排気チャンバ8が設け
られ、排気チャンバ8は連通路9によって排気通路6に
連通している。この排気チャンバ8の連通路9は、排気
バルブ7の反時計方向の回転によって閉止されるように
なっている。また、連通路9は、排気バルブ7の回転位
置にかかわらず、その延長線が常に排気ポート5より外
側の排気通路6内の内壁と交差し、シリンダ1内に延び
ることがないようになっている。
られ、排気チャンバ8は連通路9によって排気通路6に
連通している。この排気チャンバ8の連通路9は、排気
バルブ7の反時計方向の回転によって閉止されるように
なっている。また、連通路9は、排気バルブ7の回転位
置にかかわらず、その延長線が常に排気ポート5より外
側の排気通路6内の内壁と交差し、シリンダ1内に延び
ることがないようになっている。
このような構成において、エンジンが低速回転域にある
ときは、排気バルブ7は排気ポート5の上縁部を最も下
方まで閉止した状態になっている。したがって、このと
きの排気タイミングは遅くなり、低速回転時の混合ガス
の充填効率を上げる。また、このときの排気バルブ7は
排気チャンバ8の連通路9を閉止していないので、排気
管等価管長を最も長い状態にし、排気脈動波の反射波が
未燃焼の混合ガスをシリンダ1内へ押し戻すように作用
する。そのため、この排気脈動波によっても混合ガスの
充填効率が上昇する。
ときは、排気バルブ7は排気ポート5の上縁部を最も下
方まで閉止した状態になっている。したがって、このと
きの排気タイミングは遅くなり、低速回転時の混合ガス
の充填効率を上げる。また、このときの排気バルブ7は
排気チャンバ8の連通路9を閉止していないので、排気
管等価管長を最も長い状態にし、排気脈動波の反射波が
未燃焼の混合ガスをシリンダ1内へ押し戻すように作用
する。そのため、この排気脈動波によっても混合ガスの
充填効率が上昇する。
エンジンが高速回転域になると、排気バルブ7は排気ポ
ート5の上縁部を完全に開口した状態にすると共に、排
気チャンバ8の連通路9を閉止する。したがって、排気
タイミングは早くなり、かつ排気管等価管長を高速回転
域に対応するように短くして未燃焼の混合ガスの吹き抜
けを防止する。
ート5の上縁部を完全に開口した状態にすると共に、排
気チャンバ8の連通路9を閉止する。したがって、排気
タイミングは早くなり、かつ排気管等価管長を高速回転
域に対応するように短くして未燃焼の混合ガスの吹き抜
けを防止する。
また、上記エンジンでは、連通路9の延長線が常に排気
通路6の内壁と交差し、排気ポート5を通してシリンダ
1内に通り抜けることがないような関係になっているの
で、排気ポート5から排気された排気ガスがダイレクト
に排気チャンバ8内に吹き込まれることがない。そのた
め、従来のエンジンのように連通路9の出口付近の背圧
を上昇させることがなく、排気ガスを円滑に流すことが
できる。したがって、新しい混合ガスのシリンダ内への
流入を円滑にし、充填効率を向上し、−層の出力アンプ
を図るようになる。
通路6の内壁と交差し、排気ポート5を通してシリンダ
1内に通り抜けることがないような関係になっているの
で、排気ポート5から排気された排気ガスがダイレクト
に排気チャンバ8内に吹き込まれることがない。そのた
め、従来のエンジンのように連通路9の出口付近の背圧
を上昇させることがなく、排気ガスを円滑に流すことが
できる。したがって、新しい混合ガスのシリンダ内への
流入を円滑にし、充填効率を向上し、−層の出力アンプ
を図るようになる。
第2図〜第4図は、それぞれ本発明の他の実施例を示す
ものである。いずれも排気バルブの構造が異なるだけで
、他は上記第1の実施例と同様の構成になっている。
ものである。いずれも排気バルブの構造が異なるだけで
、他は上記第1の実施例と同様の構成になっている。
第2図の実施例は、排気バルブ27が回転軸28を中心
に揺動し、排気ポート5の上縁部の開口面積を上下方向
に変化させるようになっている。
に揺動し、排気ポート5の上縁部の開口面積を上下方向
に変化させるようになっている。
この排気バルブ27の腕部に連通路9が設けられ、排気
チャンバ8と排気通路6とを連通ずるようにしている。
チャンバ8と排気通路6とを連通ずるようにしている。
第3図の実施例は、排気バルブ37がロッド38によっ
て上下動し、同じく排気ポート5の上縁部の開口面積を
上下方向に変化させるようになっている。
て上下動し、同じく排気ポート5の上縁部の開口面積を
上下方向に変化させるようになっている。
第4図の実施例は、排気バルブ47がロッド48によっ
て斜めにスライドし、同じく排気ポート5の上縁部の開
口面積を上下方向に変化させるようになっている。
て斜めにスライドし、同じく排気ポート5の上縁部の開
口面積を上下方向に変化させるようになっている。
第2図〜第4図のいずれの実施例も、連通路9の延長線
は、常に排気ポート5より外側の排気通路6内の内壁と
交差する関係になっていて、排気ポート5から排気され
た排気ガスがダイレクトに排気チャンバ8内に吹き込ま
れることがないようになっている。したがって、第1の
実施例と同様に新しい混合ガスのシリンダ内への流入を
円滑にし、充填効率を向上させるため、−iの出力アン
プを図ることができる。
は、常に排気ポート5より外側の排気通路6内の内壁と
交差する関係になっていて、排気ポート5から排気され
た排気ガスがダイレクトに排気チャンバ8内に吹き込ま
れることがないようになっている。したがって、第1の
実施例と同様に新しい混合ガスのシリンダ内への流入を
円滑にし、充填効率を向上させるため、−iの出力アン
プを図ることができる。
上述した2サイクルエンジンにおいて、排気バルブ7.
27.37.47による排気ボート5上縁部の開閉と連
通路9の開閉とは互いに逆の関係になるように行われる
。一般的には低速回転域で排気ボート5上縁部が閉で、
連通路9が開となり、また高速回転域では反対に排気ボ
ート5上縁部が開で、連通路9が閉となるようになり、
また中速回転域では、排気ポート5上縁部および連通路
9はいずれも中間状態になる。
27.37.47による排気ボート5上縁部の開閉と連
通路9の開閉とは互いに逆の関係になるように行われる
。一般的には低速回転域で排気ボート5上縁部が閉で、
連通路9が開となり、また高速回転域では反対に排気ボ
ート5上縁部が開で、連通路9が閉となるようになり、
また中速回転域では、排気ポート5上縁部および連通路
9はいずれも中間状態になる。
しかし、本発明において特に好ましくは、第5図のグラ
フに示すように、高速回転域において連通路9が閉じる
回転数Rcを、排気ボート5上縁部が完全に開になる回
転数Reよりも回転数rだけ大きな回転数になるように
することが望ましい。このようにすることによって、高
速回転域での排気慣性効果を有効に利用することが可能
となり、高速回転域での出力を一層高4゜ めることかできる。
フに示すように、高速回転域において連通路9が閉じる
回転数Rcを、排気ボート5上縁部が完全に開になる回
転数Reよりも回転数rだけ大きな回転数になるように
することが望ましい。このようにすることによって、高
速回転域での排気慣性効果を有効に利用することが可能
となり、高速回転域での出力を一層高4゜ めることかできる。
上述したように、本発明は、排気通路に排気タイミング
調節用の排気バルブと共に、排気等価管長を調節する排
気チャンバを設けた2サイクルエンジンにおいて、前記
排気チャンバの連通路を、その延長線が排気ポートより
外側の排気通路内壁に交差するような関係に形成したた
め、排気ポートからの排気ガスの排気を円滑にし、−層
の出力向上を図ることができる。
調節用の排気バルブと共に、排気等価管長を調節する排
気チャンバを設けた2サイクルエンジンにおいて、前記
排気チャンバの連通路を、その延長線が排気ポートより
外側の排気通路内壁に交差するような関係に形成したた
め、排気ポートからの排気ガスの排気を円滑にし、−層
の出力向上を図ることができる。
第1図は本発明の実施例からなる2サイクルエンジンの
縦断面図、第2図〜第4図はそれぞれ本発明の実施例か
らなる2サイクルエンジンの縦断面図、第5図は本発明
のエンジンにおける排気バルブによる排気ボート上縁部
の開閉と連通路の開閉とのタイミングの一例を示すグラ
フである。 l・・・シリンダ、2・・・ピストン、5・・・排気ポ
ート、6・・・排気通路、7.27,37.47・・・
排気バルブ、8・・・排気チャンバ、 9・・・連通路
縦断面図、第2図〜第4図はそれぞれ本発明の実施例か
らなる2サイクルエンジンの縦断面図、第5図は本発明
のエンジンにおける排気バルブによる排気ボート上縁部
の開閉と連通路の開閉とのタイミングの一例を示すグラ
フである。 l・・・シリンダ、2・・・ピストン、5・・・排気ポ
ート、6・・・排気通路、7.27,37.47・・・
排気バルブ、8・・・排気チャンバ、 9・・・連通路
Claims (1)
- 排気通路内の排気ポートの近傍に、エンジンの回転速度
に応動して排気ポート上縁部の開口面積を上下方向に変
化させる排気バルブを設けると共に、該排気バルブによ
り前記排気通路に付設した排気チャンバの連通路を開閉
するようにした2サイクルエンジンにおいて、前記排気
チャンバの連通路を、その延長線が前記排気ポートより
外側の排気通路内壁に交差するように形成した2サイク
ルエンジンの排気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194272A JP2838544B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 2サイクルエンジンの排気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194272A JP2838544B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 2サイクルエンジンの排気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0361609A true JPH0361609A (ja) | 1991-03-18 |
JP2838544B2 JP2838544B2 (ja) | 1998-12-16 |
Family
ID=16321859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1194272A Expired - Fee Related JP2838544B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 2サイクルエンジンの排気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2838544B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59218331A (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 2サイクルエンジンの排気装置 |
JPS6252236U (ja) * | 1985-09-19 | 1987-04-01 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP1194272A patent/JP2838544B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59218331A (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 2サイクルエンジンの排気装置 |
JPS6252236U (ja) * | 1985-09-19 | 1987-04-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2838544B2 (ja) | 1998-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59113233A (ja) | 内燃機関の排気系制御装置 | |
JPH0361609A (ja) | 2サイクルエンジンの排気装置 | |
JPS58135323A (ja) | デイ−ゼルエンジンの吸気機構 | |
JPS5982523A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0689668B2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気装置 | |
JPH0550574B2 (ja) | ||
JPH0361608A (ja) | 2サイクルエンジンの排気装置 | |
JPH07293255A (ja) | エンジンの吸気構造 | |
JPS62243923A (ja) | 2サイクルエンジンの排気制御装置 | |
JPH0783011A (ja) | エンジン用ロータリーバルブ | |
JP2606309B2 (ja) | 自動2輪車の排気制御装置 | |
JP2887877B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JPH0740656Y2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気制御装置 | |
JPH07150954A (ja) | エンジンの出力制御方法 | |
JPH0517123U (ja) | エンジンの慣性吸気装置 | |
JP2947992B2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JPS599056Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPS62189322A (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JPS61190115A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS62101829A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0223790Y2 (ja) | ||
JPH0621564B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH05321677A (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JPH05222938A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPH0529767B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |