JPH0361182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361182B2
JPH0361182B2 JP15249684A JP15249684A JPH0361182B2 JP H0361182 B2 JPH0361182 B2 JP H0361182B2 JP 15249684 A JP15249684 A JP 15249684A JP 15249684 A JP15249684 A JP 15249684A JP H0361182 B2 JPH0361182 B2 JP H0361182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
coupler
silver
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15249684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129842A (ja
Inventor
Toshuki Watanabe
Isamu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15249684A priority Critical patent/JPS6129842A/ja
Publication of JPS6129842A publication Critical patent/JPS6129842A/ja
Publication of JPH0361182B2 publication Critical patent/JPH0361182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、高いシアン画像濃床を䞎え、か぀経
時安定性の優れたハロゲン化銀写真感光材料に関
するものである。曎に詳しくは、感床が高く、か
぀酞化力の匱い挂癜剀を甚いた挂癜凊理もしくは
疲劎した挂癜液による挂癜凊理を斜されおも充分
高いシアン色像濃床を䞎えるハロゲン化銀写真感
光材料に関するものである。 埓来の技術 ハロゲン化銀写真感光材料に露光を䞎えたあず
発色珟像するこずにより酞化された芳銙族玚ア
ミン類など発色珟像䞻薬ず色玠圢成カプラヌずが
反応し、色画像が圢成される。䞀般に、この方法
においおは、枛色法による色再珟法が䜿われ、
青、緑、赀を再珟するためには、それぞれ補色の
関係にあるむ゚ロヌ、マれンダ、シアンの各色画
像が圢成される。この堎合シアン色玠圢成カプラ
ヌずしお、プノヌル類あるいはナフトヌル類が
倚く甚いられおいる。ずころが埓来甚いられおい
るプノヌル類及びナフトヌル類から埗られる色
画像は熱堅牢性、光堅牢性が劣る等の問題点が残
されおいた。たた、酞化力の匱い挂癜凊理工皋を
通る凊理においお充分高濃床のシアン色画像が埗
られないずいう問題があ぀た。 発明が解決しようずする問題点 これに察し、近幎りレむド基を有するプノヌ
ル型シアンカプラヌが、光および熱堅牢性が良
く、たた、酞化力の匱い挂癜凊理工皋を通る凊理
においおも充分高濃床のシアン色画像を䞎える等
の優れた性胜を有するこずが芋いだされ、倚くの
開発がなされおおり、䟋えば米囜特蚱3446622号、
銅3996253号、同3758308号、同4333999号、特開
昭57−204543号、同昭58−98731号、同58−
118643号、同58−187928号および同58−216245号
などにこのようなりむンド系シアンカプラヌが蚘
茉されおいる。 ずころで最近のカラヌ写真感光材料には、高感
床化か぀高画質化が匷く望たれおきおいる。しか
も、これらの高感床や高画質ずいう性胜は、最適
な珟像凊理工皋で達成されるのはもちろん、凊理
液の皮類やランニングによる疲劎にも充分察応で
きるものではなくおはならない。曎に詳しくは、
酞化力の匱い挂癜凊理工皋䟋えば汚染された
Fe−EDTA挂癜凊理工皋あるいは過硫酞塩
挂癜凊理工皋においおも充分高濃床のシアン色
画像を䞎えるものでなくおはならない。 しかるに埓来知られおいるりレむド型シアンカ
プラヌでは掻性が䜎く䜿甚銀量を倧幅に増加させ
おも顕著な高感化には察応できなか぀た。銀量増
は、脱銀を悪化させるこずに぀ながり、実甚䞊充
分性胜が埗られなか぀た。たたある皮のナフトヌ
ル型カプラヌを䜿甚するこずにより高感床化を達
成できるがこの堎合には必ず、酞化力の匱い挂癜
凊理工皋を通る凊理においおシアン色画像の濃床
䜎䞋を䌎う。 埓぀お本発明の第の目的は、高感床、高画質
でか぀、酞化力の匱い挂癜液あるいは疲劎した挂
癜液で凊理した堎合にも、充分高濃床なシアン色
画像を䞎えるハロゲン化銀カラヌ感光材料を提䟛
するこずである。第の目的は、塗垃枈材料の経
時安定性の優れたハロゲン化銀カラヌ感光材料を
提䟛するこずである。第の目的は、カプラヌの
乳化分散物の経時安定性が優れたハロゲン化銀カ
ラヌ感光材料を提䟛するこずである。 問題点を解決するための手段 本発明の䞊蚘諞目的は、支持䜓䞊に少くずも
぀の感光性ハロゲン化銀乳剀局を有するハロゲン
化銀写真感光材料であ぀お、この乳剀局の少なく
ずも局が、ナフトヌル型シアンカプラヌの少な
くずも皮および−䜍に眮換りレむド基を有す
るプノヌル型シアンカプラヌの少くずも皮を
含有し、か぀この乳剀局およびこの乳剀局に隣接
する䞡局の少くずも䞀局が、䞋蚘䞀般匏〔〕で
衚わされるカラヌドシアンカプラヌの少くずも
皮を含有するこずを特城ずするハロゲン化銀カラ
ヌ写真感光材料によ぀お達成された。 〔匏䞭、R1はアルキル基、アリヌル基たたはヘ
テロ環基を衚わし、R2はアリヌル基を衚わす。
これらの基は、スルホ基を陀く぀以䞊の眮換基
で眮換されおいおもよい。〕 次に本発明をさらに詳现に説明する。 R1のアルキル基、アリヌル基たたはヘテロ環
基、およびR2のアリヌル基に蚱容される眮換基
の兞型䟋を挙げれば、ハロゲン原子、アルキル
基、アルケニル基、アリヌル基、ヘテロ環基、シ
アノ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリヌル
オキシ基、ヘテロ環オキ゜基、カルバモむルオキ
シ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオ
キシ基、アミノ基、りレむド基、スルフアモむル
アミノ基、カルボンアミド基、スルホンアミド
基、オキシカルボニルアミノ基、むミド基、カル
バモむル基、スルフアモむル基、カルボキシ基、
アシル基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、ヘ
テロ環チオ基、アルキル、アリヌルもしくはヘテ
ロ環のスルホニル、スルフむニルもしくはホスホ
ニル基又はニトロ基である。 次に本発明に係る奜たしいカラヌドシアンカプ
ラヌの具䜓䟋を瀺すが、これらにより本発明が限
定されるものではない。 本発明に係るりレむド基を有するプノヌル型
シアンカプラヌずしおは、䞋蚘䞀般匏〔〕で衚
わされる化合物が奜たしい。 〔匏䞭X1は氎玠原子たたは芳銙族第玚アミン
発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプリングにより離
脱し埗る基を衚わしR3は眮換基を有しおいお
もよい、プニル基、ナフチル基、ヘテロ環基
䜆し、りレむド基の窒玠原子にはヘテロ環基の
炭玠原子が結合しおいる、もしくはヘテロ原子
で窒玠原子に結合しおいる基を衚わしR4は眮
換しおいおもよい。アルキル基、アリヌル基、ヘ
テロ環基、アミノ基、アルコキシ基、アリヌルオ
キシ基を衚わし耐拡散基がR3たたはR4、もし
くはX1のいずれに有しおいおもよい。〕 本発明に係るりレむド基を有するプノヌル型
シアンカプラヌは、より奜たしくは次の䞀般匏
〔〕で瀺される。 X2は氎玠原子たたは芳銙族第䞀玚アミン発色
珟像皮薬の酞化䜓ずのカツプリング反応により離
脱しうる基、R5は眮換しおいおもよい、アルキ
ル基およびアリヌル基R6は電子吞匕基基
は〜を衚わす。バラスト基はR6たたはR7も
しくはX3のいずれに含たれおいおもよい。 本発明に係るプノヌル型シアンカプラヌは、
䟋えば米囜特蚱第3880661号、同4333999号、特開
昭57−204543号、同57−204544号、同57−204545
号、同58−98731号、特願昭58−145333号、同58
−146096号公報に蚘茉された方法により合成でき
る。 以䞋に本発明に係るりレむド型シアンカプラヌ
の化合物を以䞋に挙げるが、これに限定されるも
のではない。 たた、本発明に係るナフトヌル型シアンカプラ
ヌずしおは、䞋蚘䞀般匏〔〕で衚わされる化合
物が奜たしい。 〔匏䞭、X3は、氎玠原子たたは芳銙族第玚ア
ミン発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプリングによ
り離脱し埗る基を衚わし、R7は眮換しおいおも
よい、アルキル基、アリヌル基、たたはヘテロ環
基を衚わす。〕 次に本発明に係るナフトヌル型シアンカプラヌ
はより奜たしくは、䞋蚘䞀般匏〔〕で衚わされ
る。 〔匏䞭、R7は前蚘ず同矩であり、 R8は飜和あるいは䞍飜和の二䟡の脂肪族基、
あるいは二䟡の芳銙族基を衚わし、これはR1に
蚱容された眮換基により眮換されおいおもよい。
R9は前蚘R1ず同矩である。は
【匏】
【匏】−NHCO−、− SO−、−SO2−、NHSO2−、−CO−、−COO−、
−−、−−たたは単結合を衚わし、R10は氎
玠原子たたは、脂肪族基、芳銙族基たたはヘテロ
環基を衚わす。 以䞋に本発明に係るナフトヌル型シアンカプラ
ヌの具䜓䟋を瀺すがこれらに限定されるものでは
ない。 本発明は異぀た感色性を有する耇数のハロゲン
化銀乳剀局を有するハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料に適甚できる。感色性のスペクトル領域は、
可芖域から近赀倖域にわたり任意に遞ぶこずがで
きるが、奜たしくは、青感性、緑感性および赀感
性の感色性を有するハロゲン化銀カラヌ写真感
光材料に適甚する。さらに同䞀の感色性を有し、
感床の異぀た耇数のハロゲン化銀乳剀局を有する
カラヌ写真感材にも本発明は奜たしく適甚でき
る。 すなわち、感床の異なる少くずも二぀の赀感性
乳剀局を有し、より感床の高い赀感性乳剀局に本
発明のナフトヌル型シアンカプラヌの少くずも
皮および本発明のりレむド基を有するプノヌル
型シアンカプラヌの少くずも皮を含有し、たた
より感床の䜎い赀感性乳剀局に、本発明に係るあ
るいはそれ以倖のプノヌル型シアンカプラヌを
含有し、か぀䞊蚘のより感床の高い赀感性乳剀局
の自局あるいは隣接局の少くずも局䞭に䞀般匏
〔〕で衚わされる油溶性カラヌドシアンカプラ
ヌを共存させるこずが奜たしい。本発明のカラヌ
ドカプラヌは感床の異なる赀感性乳剀局の党局に
添加しおもよい。 カラヌドシアンカプラヌは赀感性乳剀局以倖に
該乳剀局に隣接する芪氎性コロむド局にも䜿甚す
るこずができる。カラヌドシアンカプラヌずしお
䞀般匏〔〕で瀺される油溶性カラヌドシアンカ
プラヌ以倖に、スルホ基で眮換されたカラヌドシ
アンカプラヌを50モル以䞋䜵甚するこずもでき
る。 本発明においおは、感光局を構成するハロゲン
化銀乳剀局のハロゲン化銀モルあたり、本発明
のナフトヌル型シアンカプラヌ、りレむド型シア
ンカプラヌおよびカラヌドシアンカプラヌをそれ
ぞれ0.003ないしモルを䜿甚するこずができ奜
たしくは前蚘のシアンカプラヌの合蚈がハロゲン
化銀モルあたり0.005ないし0.2モルである。さ
らに、䜿甚する党シアンカプラヌに察しナフトヌ
ル系カプラヌの添加量はないし50モル、又カ
ラヌドカプラヌは同じく党シアンカプラヌに察し
お、ないし20モルが奜たしい。 本発明のシアンカプラヌは、通垞オむルプロテ
クト法ずしお知られおいる方法でハロゲン化銀乳
剀局に導入するこずができる。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料は皮
皮の甚途〔䟋えばカラヌポゞ甚、カラヌペヌパヌ
甚、カラヌネガ甚、カラヌ反転甚カプラヌを含
む堎合でも特に総銀量が30mg100cm2以䞊、特に
40mg100cm2以䞊の高銀カラヌ感光材料〕に甚い
られるものであるので、各甚途に応じた皮々の局
構成をずりうるが、本発明による効果を特に発揮
しうる局構成ずしおは、支持䜓から順次、ハレヌ
シペン防止局、䞭間局、赀感局、䞭間局、緑
感局、黄色フむルタヌ局、青感局、保護局を塗垃
した局構成である。なお 䞭の局は省略しお
もよい。䞊蚘における赀感局、緑感局および青環
局は䜎高床ず高感床の局に各々分割されおいおも
よい。たた特公昭49−15495に芋られる様な赀感
局、緑感局、青感局の少くずも぀を぀の郚分
に分けた局構成、特開昭51−49027に芋られる様
な高感床乳剀局単䜍ず䜎感床乳剀局単䜍を分けた
局構成䞊びに西独公開2622922号、同2622923号、
同2622924号、同2704826号及び同2704797号に芋
られる局構成等が挙げられる。 本発明で甚いるカラヌ感光材料の写真乳剀局に
はハロゲン化銀ずしお臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭
化銀、塩臭化銀および塩化のいずれを甚いおもよ
い。写真乳剀䞭のハロゲン化銀粒子の平均粒子サ
むズ球状たたは球に近䌌の粒子の堎合は粒子盎
埄、立方䜓粒子の堎合は皜長を粒子サむズずし、
投圱面積にもずづく平均で衚わすは特に問わな
いが3Ό以䞋が奜たしい。粒子サむズ分垃はせた
くおも広くおもいずれでもよい。 写真乳剀䞭のハロゲン化銀粒子は、立方䜓、八
面䜓のような芏則的regularな結晶䜓を有す
るものでもよく、たた球状、板状などのような倉
則的irregularな結晶圢をも぀もの、あるい
はこれらの結晶圢の耇合圢をも぀ものでもよい。
皮々の結晶圢の粒子の混合から成぀おもよい。 ハロゲン化銀粒子は内郚ず衚局ずが異なる盞を
も぀おいおも、均䞀な盞から成぀おいおもよい。
たた朜像が䞻ずしお衚面に圢成されるような粒子
でもよく、粒子内郚に䞻ずしお圢成されるような
粒子であ぀おもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀はP.Glafkides著
Chimie et Physique PhotographiquePaul
Montel瀟刊、1967幎、G.F.Duffin著
Photographic Emulsion ChemistryThe Focal
Press刊、1966幎、V.L.Zelikman et al著
Making and Coating Photographic Emulsion
The Focal Press刊、1964幎などに蚘茉され
た方法を甚いお調補するこずができる。すなわ
ち、酞性法、䞭性法、アンモニア法等のいずれで
もよく、たた可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反
応させる圢匏ずしおは片偎混合法、同時混合法、
それらの組合せなどのいずれを甚いおもよい。 粒子を銀むオン過剰の䞋においお圢成させる方
法いわゆる逆混合法を甚いるこずもできる。
同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀の生
成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、すなわ
ちいわゆるコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を
甚いるこずもできる。 この方法によるず、結晶圢が芏則的で粒子サむ
ズが均䞀に近いハロゲン化銀乳剀がえられる。 別々に圢成した皮以䞊のハロゲン化銀乳剀を
混合しお甚いおもよい。 ハロゲン化銀粒子圢成たたは物理熱成の過皋に
おいお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム
塩、むリゞりム塩たたはその錯塩、ロゞりム塩た
たはその錯塩、鉄塩たたは鉄錯塩などを共存させ
おもよい。 本発明には衚面朜像を圢成するネガ型乳剀で
も、盎接反転型乳剀でも䜿甚できる。埌者の乳剀
ずしおは、内郚朜像型乳剀や予めカブられた盎接
反転型乳剀がある。 本発明に有利に䜿甚できる内郚朜像型ハロゲン
化銀乳剀ずしおは䟋えば米囜特蚱2592250号、同
3206313号、同3447927号、同3761276号、及び同
3935014号等に蚘茉があるコンバヌゞペン型乳剀、
コアシ゚ル型乳剀、異皮金属を内臓させた乳剀
等を挙げるこずができる。 この型の乳剀の造栞剀ずしおは、米囜特蚱
2588982号、同2563785号に蚘茉されたヒドラゞン
類同3227552号に蚘茉されたヒドラゞド類ずヒ
ドラゟン類英囜特蚱1283835号、特公昭49−
38164号、米囜特蚱3734738号、同3719494号、同
3615615号に蚘茉された四玚塩化合物米囜特蚱
3718470号に蚘茉された、かぶらせ䜜甚のある
nucleating眮換基を色玠分子䞭に有する増感
色玠米囜特蚱4030925号、同4031127号に蚘茉さ
れたアシルヒドラゞノプニルチオ尿玠系化合物
が代衚的なものである。 ハロゲン化銀乳剀は、化孊増感を行なわない
で、いわゆる未埌熱Primitive乳剀のたた甚
いるこずもできるが、通垞は化孊増感される。化
孊増感のためには、前蚘Glafkidesたたは
Zilikmanらの著曞あるいはH.Frieser線デ グル
ンドラヌゲン・デル・フオトグラフむシ゚ン プ
ロツ゚セ・ミト・ゞルベルハロゲニヌデンDie
Grundlagen der Photographischen Prozesse
mit SilberhalogenidenAkademische
Verlagsgesellschaft、1968に蚘茉の方法を甚
いるこずができる。 すなわち、銀むオンず反応し埗る硫黄を含む化
合物や掻性れラチンを甚いる硫黄増感法、還元性
物質を甚いる還元増感法、金その他の貎金属化合
物を甚いる基金属増感法などを単独たたは組合せ
お甚いるこずができる。硫黄増感剀ずしおは、チ
オ硫酞塩、チオ尿玠類、チアゟヌル類、ロヌダニ
ン類、その他の化合物を甚いるこずができ、それ
らの具䜓䟋は、米囜特蚱1574944号、2410689号、
2278947号、2728668号、3656955号に蚘茉されお
いる。還元増感剀ずしおは第䞀すず塩、アミン
類、ヒドラゞン誘導䜓、ホルムアミゞンスルフむ
ン酞、シラン化合物などを甚いるこずができ、そ
れらの具䜓䟋は米囜特蚱2487850号、2419974号、
2518698号、2983609号、2983610号、2694637号に
蚘茉されおいる。貎金属増感のためには金錯塩の
ほか、癜金、むリゞりム、パラゞりム等の呚期埋
衚族の金属の錯塩を甚いるこずができ、その具
䜓䟋は米囜特蚱2399083号、2448060号、英囜特蚱
618061号などに蚘茉されおいる。 写真乳剀は、メチン色玠類その他によ぀お分光
増感されおよい。甚いられる色玠には、シアニン
色玠、メロシアニン色玠、耇合シアニン色玠、耇
合メロシアニン色玠、ホロポヌラヌシアニン色
玠、ヘミシアニン色玠、スチリル色玠、およびヘ
ミオキ゜ノヌル色玠が包含される。特に有甚な色
玠はシアニン色玠、メロシアニン色玠および耇合
メロシアニン色玠に属する色玠である。 有甚な増感色玠は䟋えばドむツ特蚱929080号、
米囜特蚱2231658号、同2493748号、同2503776号、
同2519001号、同2912329号、同3655394号、同
3656959号、同3672897号、同3694217号、英囜特
èš±1242588号、特公昭44−14030号に蚘茉されたも
のである。 䞊蚘の劂き感光性を有するハロゲン化銀乳剀の
局の他に実質的に非感光性の埮粒子ハロゲン化銀
乳剀の局を粒状性や鮮鋭床を向䞊させるためたた
はその他の目的で蚭けおもよい。かかる実質的に
非感光性の埮粒子剀局は感光性ハロゲン化銀乳剀
局の䞊郚たたは感光性ハロゲン化銀乳剀局ずコロ
むド銀局黄色フむルタヌ局やハレヌシペン防止
局の間に蚭けるこずができる。 本発明の感光材料には感床䞊昇、コントラスト
䞊昇、たたは珟像促進の目的で、䟋えばポリアル
キレンオキサむドたたはその゚ヌテル、゚ステル
アミンなどの誘導䜓、チオ゚ヌテル化合物、チオ
モルフオリン類、四玚アンモニりム塩化合物、り
レタン誘導䜓、尿玠誘導䜓、むミダゟヌル誘導
䜓、−ピラゟリドン類等を含んでもよい。䟋え
ば米囜特蚱2400532号、同2423549号、同2716062
号、同3617280号、同3772021号、同3808003号等
に蚘茉されたものを甚いるこずができる。 写真乳剀局たたは他の構成局の結合剀ずしお
は、れラチンを甚いるのが有利であるが、それ以
倖の芪氎性コロむドも甚いるこずができる。たず
えばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分子ずの
グラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン等の蛋
癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カルボキシ
メチルセルロヌス、セルロヌス硫酞゚ステル類等
の劂きセルロヌス誘導䜓、アルギン酞゜ヌダ、柱
粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルアルコヌ
ル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌル、ポリ
−−ビニルピロリドン、ポリアクリル酞、ポリ
メタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポリビニル
むミダゟヌル、ポリビニルピラゟヌル等の単䞀あ
るいは共重合䜓の劂き倚皮の合盞芪氎性高分子物
質を甚いるこずができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか酞凊
理れラチンやBull.Soc.Sci.Phot.Japan、No.16、
30頁1966に蚘茉されたような酵玠凊理れラチ
ンを甚いおもよく、又れラチンの加氎分解物や酵
玠分解物も甚いるこずができる。 本発明の感光材料にはカブリ防止剀たたは安定
剀ずしお皮々の化合物を含有させるこずができ
る。すなわちアゟヌル類たずえばベンゟチアゟリ
りム塩、ニトロむンダゟヌル類、トリアゟヌル
類、ベンゟトリアゟヌル類、ベンズむミダゟヌル
類特にニトロヌたたはハロゲン眮換䜓ヘテ
ロ環メルカプト化合物類たずえばメルカプトチア
ゟヌル類、メルカプトベンゟチアゟヌル類、メル
カプトベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゟ
ヌル類、メルカプトテトラゟヌル類、特に−
プニル−−メルカプトテトラゟヌル、メル
カプトピリミゞン類カルボキシル基やスルホン
基などの氎溶性基を有する䞊蚘のヘテロ環メルカ
プト化合物類チオケト化合物たずえばオキサゟ
リンチオンアザむンデン類たずえばテトラアザ
むンデン類特に−ヒドロキシ眮換
3aテトラアザむンデン類ベンれンチオ
スルホン酞類ベンれンスルフむン酞などのよ
うなカブリ防止剀たたは安定剀ずしお知られた倚
くの化合物を加えるこずができる。 これらの曎に詳しい具䜓䟋及びその䜿甚方法に
぀いおは、たずえば米囜特蚱第3954474号、同第
3982947号、同第4021248号各明现曞たたは特公昭
52−28660号公報の蚘茉を参考にできる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剀局その他
の構成局に無機たたは有機の硬膜剀を含有しおよ
い。䟋えばクロム塩クロム明ばん、酢酞クロム
など、アルデヒド類ホルムアルデヒド、グリ
オキサヌル、グルタヌルアルデヒドなど、−
メチロヌル化合物ゞメチロヌル尿玠、メチロヌ
ルゞメチルヒダントむンなど、ゞオキサン誘導
䜓−ゞヒドロキシゞオキサンなど、掻
性ビニル化合物−トリアクリロむル
−ヘキサヒドロ−−トリアゞン、−ビニ
ルスルホニル−−プロパノヌルなど、掻性ハ
ロゲン化合物−ゞクロル−−ヒドロキ
シ−−トリアゞンなど、ムコハロゲン酞類
ムコクロル酞、ムコプノキシクロル酞など、
などを単独たたは組合わせお甚いるこずができ
る。 本発明の感光材料の写真乳剀局たたは他の構成
局には塗垃助剀、垯電防止、スベリ性改良、乳化
分散、接着防止および写真特性改良たずえば珟
像促進、硬調化、増感など皮々の目的で皮々の
界面掻性剀を含んでもよい。 本発明の感光材料の写真乳剀局には本発明のナ
フトヌル型シアンカプラヌ、りレむド型シアンカ
プラヌおよびカラヌドシアンカプラヌ以倖に公知
の色圢成カプラヌ、すなわち発色珟像凊理におい
お芳銙族玚アミン珟像薬䟋えば、プニレン
ゞアミン誘導䜓や、アミノプノヌル誘導䜓な
どずの酞化カツプリングによ぀お発色しうる化
合物を䟋えば、マれンタカプラヌずしお、−ピ
ラゟロンカプラヌ、ピラゟロンベンズむミダゟヌ
ルカプラヌ、ピラゟロピラゟヌルカプラヌ、ピラ
ゟロむミダゟヌルカプラヌ、ピラゟロトリアゟヌ
ルカプラヌ、ピラゟロテトラゟヌルカプラヌ、シ
アノアセチルクマロンカプラヌ、開鎖アシルアセ
トニトリルカプラヌ等があり、む゚ロヌカプラヌ
ずしお、アシルアセトアミドカプラヌ䟋えばベ
ンゟむルアセトアニリド類、ピバロむルアセトア
ニリド類、等があり、シアンカプラヌずしお、
りレむド基を有しないプノヌルカプラヌ、等が
ある。これらのカプラヌは分子䞭にバラスト基ず
よばれる疎氎基を有する非拡散のものが望たし
い。カプラヌは銀むオンに察し圓量性あるいは
圓量性のどちらでもよい。たた色補正の効果を
も぀カラヌドカプラヌ、あるいは珟像にずもな぀
お珟像抑制剀を攟出するカプラヌいわゆるDIR
カプラヌであ぀おもよい。たたDIRカプラヌ以
倖にも、カツプリング反応の生成物が無色であ぀
お、珟像抑制剀を攟出する無呈色DIRカツプリン
グ化合物やDIRレドツクス化合物を含んでもよ
い。 マれンダ発色カプラヌの具䜓䟋は、米囜特蚱
2600788号、同2983608号、同3062653号、同
3127269号、同3311476号、同3419391号、同
3519429号、同3558319号、同3582322号、同
3615506号、同3834908号、同3891445号、西独特
èš±1810464号、西独特蚱出願OLS2408665号、
同2417945号、同2418959号、同2424467号、特公
昭40−6031号、特開昭51−20826号、同50−13041
号、同52−58922号、同49−19538号、同49−
74027号、同50−159336号、同52−42121号、同49
−74028号、同50−60233号、同51−26541号、同
53−55122号、などに蚘茉のものである。 黄色発色カプラヌの具䜓䟋は米囜特蚱2875057
号、同3265506号、同3408194号、同3551155号、
同3582322号、同3725072号、同3891445号、西独
特蚱1547868号、西独出願公開2219917号、同
2261361号、同2414006号、英囜特蚱1425020号、
特公昭51−10783号、特開昭47−26133号、同48−
73147号、同51−102636号、同50−6341号、同50
−123342号、同50−130442号、同51−21827号、
同50−87650号、同52−82424号、同52−115219号
などに蚘茉されたものである。 本発明のシアンカプラヌにその他の公知のシア
ンカプラヌを䜵甚できる。代衚的なカプラヌを挙
げるず−ゞアシルアミノ眮換プノヌル系
カプラヌがある。 DIRカプラヌずしおは、䟋えば、米囜特蚱
3148062号に蚘茉の−アミノアゟ型DIRカプラ
ヌ、米囜特蚱3227554号に蚘茉のチオ゚ヌテル型
DIRカプラヌ、米囜特蚱3617291号に蚘茉の−
ベンゟトリアゟリル型DIRカプラヌ、西独特蚱出
願OLS2414006号、特開昭52−82424号及び
同52−117627に蚘茉の−ベンゟトリアゟリル型
DIRカプラヌ、特開昭50−30591号及び特開昭52
−82423号に蚘茉の含窒玠ヘテロ環眮換酢酞゚ス
テル型DIRカプラヌ、西独特蚱出願OLS
2527652号、特開昭52−90932号及び特開昭51−
146828号に蚘茉の圓量型DIRシアンカプラヌ、
特開昭52−69624号に蚘茉のマロン酞ゞアミド型
DIRカプラヌ等がある。 無呈色DIRカツプリング化合物ずしおは、䟋え
ば、英囜特蚱1423588号、西独特蚱出願OLS
2405442号、同2523705号、同2529350号、2448063
号、米囜特蚱3938996号に蚘茉されおいるチオ゚
ヌテル型環状無呈色DIR化合物、米囜特蚱
3632345号及び同3928041号に蚘茉されおいるチオ
゚ヌテル型鎖状無呈色DIR化合物、特開昭50−
147716号、特開昭51−105819号、及び同52−
67628号に蚘茉されおいるベンズトリアゟリル型
無呈色DIR化合物、特開昭51−72433号に蚘茉の
ピコリニりム型DIRカツプリング化合物、等があ
る。 DIRレドツクス化合物ずしおは、䟋えば、米囜
特蚱3639417号、西独特蚱出願OLS2460202
号、米囜特蚱3297445に蚘茉のDIRハむドロキノ
ン、特開昭52−57828号に蚘茉のDIRレドツクス
型カプラヌ等がある。 本発明の感光材料は珟像䞻薬を含有しうる。珟
像䞻薬ずしお、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ、
第176å·»P29の「Diveloping agents」の項に蚘茉
されおいるものが甚いられうる。 本発明により぀くられる感光材料には、写真乳
剀局その他の構成局にフむルタヌ染料ずしお、あ
るいはむラゞ゚ヌシペン防止その他皮々の目的
で、染料を含有しおよい。このような染料ずし
お、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ、第176å·»
P25〜26の「Absorbing and filter dyes」の項
に蚘茉されおいるものが甚いられる。 本発明の感光材料は、たた垯電防止剀、可塑
剀、マツト剀、最滑剀、玫倖線吞収剀、蛍光増癜
剀、空気カブリ防止剀などを含有しうる。 ハロゲン化銀乳剀局およびたたは他の構成局
は支持䜓䞊に塗垃される。塗垃方法はリサヌチ・
デむスクロヌゞダヌ、第176å·»P27〜28の
「Coating procedures」の項に蚘茉されおいる方
法を甚いうる。 䞊述した特城を持぀カラヌ感光材料がカラヌネ
ガフむルム、カラヌポゞフむルム、カラヌペヌパ
ヌずしお甚いられるものであるずきには、画像露
光のあず、過硫酞塩を甚いる堎合には通垞、 (1) 発色珟像→停止→氎掗→挂癜促進济→過硫酞
塩による挂癜→氎掗→定着→氎掗→安定→也
燥、 を基本ずする凊理をうける。(1)の工皋はさらに
発色珟像前に前济、硬膜济などを蚭けおもよ
く、たた停止、挂癜促進济、過硫酞塩による挂
癜埌の氎掗は省略するこずもできる。又挂癜促
進济を省略するこずもできる。 たた、第鉄むオン錯塩を甚いる堎合には通
垞、 (2) 発色珟像→第鉄むオン錯塩による挂癜→氎
掗→定着→氎掗→安定→也燥 を基本ずする凊理をうける。(2)の工皋においお
挂癜埌の氎掗は省略するこずもできる。さらに
定着埌の実質的な氎掗を行なわず安定化凊理を
行う簡䟿な凊理方法を甚いるこずもできる。た
た挂癜→氎掗→定着工皋を挂癜凊理济で行な぀
おもよい。 他方、カラヌ反転フむルムずしお甚いられる
堎合の凊理工皋は通垞、 (3) 黒癜珟像→停止→氎掗→カブラシ→氎掗→発
色珟像→停止→氎掗→挂癜促進济→氎掗→過硫
酞塩たたは第鉄むオン錯塩による挂癜→氎掗
→定着→氎掗→安定→也燥、 を基本ずする凊理をうける。(3)の工皋は曎に前
济、前硬膜济、䞭和济などを蚭けおもよい。た
た停止、カブラシ、挂癜促進济たたは挂癜埌の
それぞれの氎掗は省略しおもよい。カブラシ济
は再露光に換えるこずもできるし、カブラシ剀
を発色珟像济に加えるこずにより省略するこず
もできる。曎に挂癜促進济を省略するこずもで
きる。 たた、挂癜→氎掗→定着工皋を挂癜定着液・
济で行な぀おも良い。 カラヌ珟像液は、䞀般に発色珟像䞻薬を含む
アルカリ性氎溶液から成る。発色珟像䞻薬は公
知の䞀玚芳銙族アミン珟像剀、䟋えばプニレ
ンゞアミン類䟋えば−アミノ−−ゞ
゚チルアニリン、−メチル−−アミノ−
−ゞ゚チルアニリン、−アミノ−−
゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、
−メチル−−アミノ−−゚チル−−β
−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル−
−アミノ−−゚チル−−β−メタンスルホ
アミド゚チルアニリン、−アミノ−−メチ
ル−−゚チル−−β−メトキシ゚チルアニ
リンなどを甚いるこずができる。 この他・・・Mason著Photographic
Processing Chemistry Focal Press刊、
1966幎の226〜229頁、米囜特蚱2193015号、
同2592364号、特開昭48−64933号などに蚘茉の
ものを甚いおよい。 カラヌ珟像液はそのほかアルカリ金属の亜硫
酞塩、炭酞塩、ホり酞塩およびリン酞塩の劂き
PH緩衝剀、臭化物、沃化物および有機カブリ防
止剀の劂き珟像抑制剀ないしカブリ防止剀など
を含むこずができる。たた必芁に応じお、硬氎
軟化剀、ヒドロキシルアミンの劂き保恒剀、ベ
ンゞルアルコヌル、ゞ゚チレングリコヌルの劂
き有機溶剀、ポリ゚チレングリコヌル、四玚ア
ンモニりム塩、アミン類の劂き珟像促進剀、色
玠圢成カプラヌ、競争カプラヌ、ナトリりムボ
ロハむドラむドの劂きかぶらせ剀、−プニ
ル−−ピラゟリドンの劂き補助珟像薬、粘性
付䞎剀、米囜特蚱4083723号に蚘茉のポリカル
ボン酞系キレヌト剀、西独公開OLS
2622950号に蚘茉の酞化の酞化防止剀などを含
んでもよい。 本発明の挂癜液又は挂癜定着液に䜿甚される過
硫酞塩は、過硫酞カリりム、過硫酞ナトリりムの
劂きアルカリ金属過硫酞塩あるいは過硫酞アンモ
ニりムなどである。本発明では挂癜力の匱い挂癜
剀が甚いた堎合にも、シアン濃床が䜎䞋しない。 䞊蚘挂癜剀の奜たしい量は挂癜液圓り0.05
ないしモルである。 挂癜液には塩化物、䟋えば塩化カリりム、塩化
ナトリりム、塩化アンモニりム、たたは臭化物、
䟋えば臭化カリりム、臭化ナトリりム、臭化アン
モニりムなどを含むこずができる。䜆し過硫酞塩
を甚いる堎合は臭化物は臭玠ガスを発生するので
実甚的な䜿甚は困難である。䞊蚘ハロゲン化物の
奜たしい量は挂癜液圓り0.1ないしモルで
ある。たた挂癜液䞭には硌酞、硌砂、メタ硌酞ナ
トリりム、酢酞、酢酞ナトリりム、炭酞ナトリり
ム、炭酞カリりム、亜りん酞、りん酞、りん酞ナ
トリりム、ク゚ン酞、ク゚ン酞ナトリりム、酒石
酞などのPH緩衝胜を有する皮以䞊の無機酞、有
機酞及びこれらの塩を添加するこずができる。た
た硫酞ナトリりム、硫酞カリりムなどの塩を添加
しお挂癜液䞭の塩濃床を調節するこずもできる。 たた過粒酞塩を甚いた挂癜液には特開昭55−
149944号に蚘されたハロゲンガス発生を防止する
ためのむミド化合物を挂癜液圓り×10-6〜
×10-1モル、奜たしくは、×10-2〜×10-2
モルの範囲で添加しおもよい。 挂癜液のPHは䜿甚に際しお1.0〜8.0、特に1.5〜
7.5になるこずが望たしい。 たた、皮々の挂癜促進剀を、挂癜液、挂癜定着
液たたはそれらの前济の液に甚いるこずができ
る。特公昭51−28227号、特開昭53−94927号、同
53−95631号、同53−97980号、同53−98901号、
に蚘茉されおいるメルカプト化合物やゞチオカル
バメヌト化合物などの挂癜促進剀が甚いられる。 実斜䟋  詊料ずしお䞉酢酞セルロヌスフむルム支持䜓䞊
に、䞋蚘に瀺すよう組成の各局よりなる倚局カラ
ヌ感光材料101を䜜補した。 第局ハレヌシペン防止局 黒色コロむド銀 

0.18m2 玫倖線吞収剀− 

0.16m2 玫倖線吞収剀− 

0.77m2 を含むれラチン局 第局䞭間局 化合物− 

0.18m2 沃臭化銀乳剀沃化銀モル、平均粒子サむ
ズ0.07Ό
  銀塗垃量以䞋同様0.15m2 を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル、平均粒子サむ
ズ0.5Ό 

0.72m2 増感色玠
  銀モルに察しお7.0×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.0×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.8×10-4モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.0×10-5モル カプラ−− 

0.40m2 カプラ−− 

0.01m2 カプラ−− 

0.01m2 を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル、平均粒子サむ
ズ0.2Ό 

1.2m2 増感色玠
  銀モルに察しお5.2×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお1.5×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.1×10-4モル 増感色玠
  銀モルに察しお1.5×10-5モル カプラ−− 

0.23m2 カプラ−− 

0.01m2 カプラ−− 

0.01m2 を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル、平均粒子サむ
ズ1.8Ό 

2.0m2 増感色玠
  銀モルに察しお5.5×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお1.6×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.2×10-5モル 増感色玠
  銀モルに察しお1.6×10-5モル カプラ−− 

0.10m2 カプラ−− 

0.08m2 を含むれラチン局 第局䞭間局 化合物− 

0.2m2 を含むれラチン局 第局第緑感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル、平均粒子サむ
ズ0.4Ό 

0.55m2 増感色玠
  銀モルに察しお3.8×10-4モル 増感色玠
  銀モルに察しお3.0×10-5モル カプラ−− 

0.298m2 カプラ−− 

0.04m2 カプラ−−10 

0.04m2 カプラ−− 

0.01m2 を含むれラチン局 第局第緑感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル、平均粒子サむ
ズ1.2Ό 

1.0m2 増感色玠
  銀モルに察しお2.7×10-4モル 増感色玠
  銀モルに察しお2.1×10-5モル カプラ−−11 

0.04m2 カプラ−− 

0.002m2 カプラ−−12 

0.01m2 カプラ−−10 

0.005m2 を含むれラチン局 第局第緑感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル、平均粒子サむ
ズ1.8Ό 

1.5m2 増感色玠  銀モルに察しお3.0×10-4モ
ル 増感色玠
  銀モルに察しお2.4×10-5モル カプラ−C11 

0.03m2 カプラ−−10 

0.005m2 を含むれラチン局 第10局む゚ロヌフむルタヌ局 黄色コロむド銀 

0.04m2 カプラ−− 

0.10m2 化合物− 

0.20m2 を含むれラチン局 第11局第青感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル、平均粒子サむ
ズ0.3Ό 

0.32m2 カプラ−−13 

0.68m2 カプラ−− 

0.03m2 を含むれラチン局 第12局第青感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル、平均粒子サむ
ズ0.8Ό 

0.29m2 カプラ−−13 

0.22m2 を含むれラチン局 第13局第青感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀14モル、平均粒子サむ
ズ1.8Ό 

0.79m2 増感色玠
  銀モルに察しお2.3×10-4モル カプラ−−13 

0.19m2 を含むれラチン局 第14局第保護局 玫倖線吞収剀− 

0.20m2 玫倖線吞収剀− 

0.90m2 を含むれラチン局 第15局第保護局 ポリメチルメタクリレヌト粒子盎埄1.5Ό


0.05m2 を含むれラチン局 各局には䞊蚘組成物の他に、れラチン硬化剀
−14や界面掻性剀を添加した。以䞊の劂くしお䜜
補した詊料を詊料101ずした。 詊料を䜜るのに甚いた化合物を以䞋に瀺す。 è©Šæ–™101の赀感性乳剀局のカプラヌを衚のよ
うに倉曎する以倖は詊料101ず党く同様にしお䜜
成した詊料を102〜108ずした。
【衚】
【衚】 埗られた詊料101〜108に぀いおり゚ツゞ露光を
行ない、以䞋に瀺すカラヌ珟像凊理を行な぀た。
【衚】 各凊理工皋で䜿甚した凊理液の凊方は次の通り
である。
【衚】
【衚】
【衚】 又、珟像凊理〔〕䞭のの工皋の代わりに、
䞋蚘挂癜促進济を甚いお27℃で30秒間挂癜促進を
行い工皋′ずする、の工皋の代わりに䞋蚘
過硫酞挂癜济を甚いお27℃分間挂癜した工皋
′ずする以倖は、珟像凊理〔〕ず同様にし
お、珟像凊理〔〕を行぀た。
【衚】 チルむ゜チオりレア塩酞塩を衚
わす。)
【衚】
【衚】 埗られた結果を衚に瀺す。
【衚】 衚−での盞察感床は詊料101の感床を100ずし
た時の盞察倀を瀺す。たたDBDAは、凊理工皋
およびの䞡詊料の同䞀露光量におけるシアン
発色濃床比で䞋匏で定矩した倀である。この倀は
過硫酞塩挂癜凊理が及がすシアン濃床䜎䞋の皋床
を衚わす。 DBDADA1.5を䞎える露光量での珟
像凊理での濃床珟像凊理での濃床1.5䞀定 衚の結果から、本発明に係わる詊料が感床が
高くか぀酞化力の匱い挂癜凊理でもシアン色像の
濃床䜎䞋が少ないこずが刀明した。 実斜䟋  前蚘実斜䟋で埗られた詊料101103
106107を実斜䟋ず同様に露光し、䞋蚘の
劂き珟像凊理〔〕を38℃に斌お行぀た。  カラヌ珟像   分15秒  挂癜   分30秒  氎掗   分15秒  定着   分30秒  氎掗   分15秒  安定   分15秒 各工皋に甚いた凊理液組成は䞋蚘の通りであ
る。 カラヌ珟像液 ニトリロ䞉酢酞ナトリりム 1.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 炭酞ナトリりム 30.0 臭化カリ 1.4 ヒドロキシルアミン硫酞塩−−゚チル−
−β−ヒドロキシ゚チルアミノ−−メチルア
ニリン硫酞 2.4 å¡© 4.5 氎を加えお  挂癜液 臭化アンモニりム 160.0 アンモニア氎28 25.0c.c. ゚チレンゞアミン−四酢酞ナトリりム鉄塩
130.0 氷酢酞 14.0c.c. 氎を加えお  定着液 テトラポリリン酞ナトリりム 2.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 チオ硫酞アンモニりム70 175.0c.c. 重亜燐酞ナトリりム 4.6 氎を加えお  安定液 ホルマリン 8.0c.c. 氎を加えお  次に、珟像凊理〔〕䞭の挂癜凊理の凊理液を
䞋蚘の凊理液凊方に倉曎する以倖は珟像凊理
〔〕ず同様にしお珟像凊理〔〕を行な぀た。
この挂癜液は、倧量の感光材料が凊理されお疲劎
した状態を暡匏的に実珟したものである。 凊理工皋〔〕 挂癜液組成 − 臭化アンモニりム 160.0 アンモニア氎28 7.1ml ゚チレンゞアミン−四酢酞ナトリりム鉄塩
117 氷酢酞 14ml 氎を加えお 900ml − ゚チレンゞアミン四酢酞ナトリりム鉄塩 130 氎を加えお  −にスチヌルりヌルを投入し、密栓、
攟眮しおFe−EDTAをFe−EDTAしお
埌、この100mlを−に添加しお、凊理工
皋〔〕の挂癜液ずした以倖は、凊理工皋ず同
様に凊理した。 凊理工皋〔〕および〔〕で凊理をした詊料
101、102、106、および107のセンシトメトリヌを
行い、凊理工皋〔〕によ぀おシアン発色濃床
1.5が埗られる露光量においお、凊理工皋〔〕
で埗られたシアン発色濃床を1.5で割぀た倀を、
次にたずめた。
【衚】 本発明に埓぀た詊料101ず102ずではシアン発色
濃床の䜎䞋がないのに察し、比范詊料の106ず107
においおは、疲劎挂癜液によるシアン濃床䜎䞋が
顕著である。 実斜䟋  前蚘実斜䟋で埗られた詊料の保存経時安定性
を調べるために40℃、70RHでケ月間保存し
た埌、珟像凊理〔〕を斜し、シアン色像の発色
濃床の倉化を調べた。その結果を衚に瀺す。比
范詊料は℃で冷蔵保存した。
【衚】 の濃床
Dt〓Do〓

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に少くずも぀の感光性ハロゲン化
    銀乳剀局を有するハロゲン化銀写真感光材料であ
    ぀お、この乳剀局の少なくずも局が、ナフトヌ
    ル型シアンカプラヌの少なくずも皮および−
    䜍に眮換りレむド基を有するプノヌル型シアン
    カププラヌの少くずも皮を含有し、か぀この乳
    剀局およびこの乳剀局に隣接する䞡局の少くずも
    䞀局が、䞋蚘䞀般匏で衚わされるカラヌドシアン
    カプラヌの少くずも皮を含有するこずを特城ず
    するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料。 〔匏䞭、R1はアルキル基、アリヌル基たたはヘ
    テロ環基を衚わし、R2はアリヌル基を衚わす。
    これらの基は、スルホ基を陀く぀以䞊の眮換基
    で眮換されおいおもよい。〕
JP15249684A 1984-07-23 1984-07-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6129842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15249684A JPS6129842A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15249684A JPS6129842A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129842A JPS6129842A (ja) 1986-02-10
JPH0361182B2 true JPH0361182B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=15541734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15249684A Granted JPS6129842A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129842A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810326B2 (ja) * 1987-10-12 1996-01-31 コニカ株匏䌚瀟 有毒ガス耐性を有するハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129842A (ja) 1986-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414305A (en) Image-forming method
US4446225A (en) Method for processing color photographic light-sensitive material
US4607004A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0658512B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0246932B2 (ja)
JPS6118180B2 (ja)
JPH0138295B2 (ja)
US4596764A (en) Method of processing image-wise exposed silver halide color photographic material
JPH0519138B2 (ja)
JPH0434735B2 (ja)
GB2140573A (en) Photographic paper material
JPS6332378B2 (ja)
US4474874A (en) Color photographic light-sensitive material
EP0080631A1 (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JPH0456967B2 (ja)
US4681838A (en) Silver halide photographic emulsion and process for production thereof
US4542091A (en) Color image forming process
JPH0132978B2 (ja)
US4705743A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0314329B2 (ja)
JPS6128943A (ja) カラ−反転写真感光材料の珟像凊理方法
JPS6142656A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6365139B2 (ja)
JPS6123542B2 (ja)
JPH0254536B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees