JPH0360380A - 交流電力変換器制御装置 - Google Patents

交流電力変換器制御装置

Info

Publication number
JPH0360380A
JPH0360380A JP1197521A JP19752189A JPH0360380A JP H0360380 A JPH0360380 A JP H0360380A JP 1197521 A JP1197521 A JP 1197521A JP 19752189 A JP19752189 A JP 19752189A JP H0360380 A JPH0360380 A JP H0360380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
current
voltage
output bus
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1197521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933640B2 (ja
Inventor
Shinzo Tamai
伸三 玉井
Hidehiko Sugimoto
英彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1197521A priority Critical patent/JP2933640B2/ja
Priority to US07/557,237 priority patent/US5065304A/en
Publication of JPH0360380A publication Critical patent/JPH0360380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933640B2 publication Critical patent/JP2933640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフィルタを持った三相交流電力変換器の出力
電圧制御に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば電気学会半導体電力変換研究会資料5P
C−86−59r定周波正弦波インバータの波形制御方
式」に示された従来の交流電力変換器制御装置の第1の
例を示すものである。
図において、(100) はインバータ本体、(102
)はりアクドル、(103)  はコンデンサ、(12
1)  は電流制御器、(122)は減算器、(123
)は電流指令を制限するり逅ツタ、(124)は加算器
、(126)は電圧制御器、(127) はコンデンサ
電流基準発生器、(12B)は減算器、(129)は出
力電圧基準発生器、(131) は負荷電流検出器、(
134) はPWM変調回路、(151) はクロック
回路である。
次に動作について説明する。インバータ本体(100)
は電流制御器(121)の出力を電圧指令として、PW
M回路(134)にてPWM制御され、リアクトル(1
02)   コンデンサ(103)のLCフィルタを通
して負荷へ交流電力を供給している0図は単相のインバ
ータについて示されているが、三相の場合も原理は同し
である。インバータ本体(100)の出力電流は、電流
指令リミッタ(123)の出力を電流指令として減算器
(122)に電流検出信号との偏差を取り、電流制御器
(121)を通して電圧指令を作ることにより高速に制
御される。そのため、負荷のインピーダンスの急激な変
化による過電流などを抑制し、インバータ本体(100
)の電力変換素子を保護することができる。出力電流指
令は、出力母線電圧が確立するために流すべきLCフィ
ルタのコンデンサ電流と負荷電流との和で表される。そ
こで、出力母線電圧に同期したクロック回路(151)
の信号より、コンデンサ電流基準発生器(127)を通
してコンデンサ電流基準を演算し、負荷電流検出器(1
31) によって検出された負荷電流検出信号と加えて
電流指令とする。更に、負荷にかかる出力電圧の検出信
号と出力電圧基準発生器(129)によって作られた電
圧基準との偏差を電圧制御器(126)を通して電流指
令に加え合わせることによって電圧制御される。電圧制
御器の出力に負荷電流検出値とコンデンサ電流基準を加
えて電流指令とすると電圧制御特性が向上する効果があ
る。
第4図の制御系を式で表すと次のようになる。
Via = Gl ill  (Iiu本−1iu) 
              (21)iu*  =I
ou+ ωcEcos(ωt)+Gv  f!1)  
(Esin(ω t)−Vou)          
 +3まただし、Viuはインバータ本体のU相出力電
圧、VouはU相出力母線電圧、Iiuはインバータ本
体のU相出力電流、Iiu本はインバータ本体のU相出
力電流指令、IouはU相貫荷電流、ωは出力母線電圧
の角周波数、Eは出力母線電圧の実効値指令。
Cはコンデンサの静電容量、G I (sl、G v 
(slは電流制御装置、電圧制御装置の制御要素である
第4図の制御系は交流の検出信号を直接制御する方式で
あり追値制御であるため制御要素Gl(31、Gv(s
lに積分要素が入れられず、負荷によっては電圧波形が
歪み、負荷装置の誤動作などの原因となることがある。
また、第1の例の外に次に示すように座標変換器を通し
て交流信号を直流信号に変換して制御する方式もある。
第5図は例えば同一出願人による先II(特願昭63−
133073号)明細書に示された従来の交流電力変換
器制御装置の第2の例を示すものである。
図において、1号インバータ+1)は同じ構成の2号イ
ンバータ(2)と母線(3)を通して並列運転しつつ負
荷(4)へ電力を供給している。インバータ(1)の構
成要素として、(100) はインバータ本体、(10
2)はリアクトル、(103)はコンデンサ、(104
)は出力開閉器、(120) は加算器、(121)は
電流制御器、(122) は減算器、(123) は電
流指令を制限するりミンク、(124)  は加算器、
(125)  はりミンク、(126)は電圧制御器、
(127)はコンデンサ電流基準発生器、(12B) 
は減算器、(129) は出力電圧基準発生器、(13
1)は分担電流検出器、(132)は電圧検出器、(1
33) は電流検出器、(134) はPWM変調回路
、(140)は2相3相変換器、(141)(142)
 、(143)は3相2相変換器、(150)は3相正
弦波発生器、(151)はPLL回路、(160)(1
61) はCTである。第4図と同一または同様の動作
をする部分には同じ番号をつけている。
次に第5図に示す第2の例の交流電力変換器制御装置の
動作について説明する。インバータfi+はインバータ
本体(100)   リアクトル(102)  コンデ
ンサ(103)を主要構成要素とし、直流電源(5)の
電力を交流に変換し、出力開閉器(104)を通して出
力母線(3)へ接続され、負荷(4)へ電力を供給する
インバータ電流はCT (160)及び電流センサ(1
33)より、負荷電流は(161a)より、出力母線電
圧は電圧センサV S (132)で検出される。これ
ら電流、電圧は交流量であるが、基本波と同期して回転
する直交座標系に写像すると基本波は直流に見えるので
制御が容易になる。そのため、出力母線電圧からP L
 L (151) と正弦波発生器(150)を用いて
座標変換用の基準正弦波を作成し、3相2相変換器(1
41) 、(142) 、(143)によって電流、電
圧を直流に変換している。
出力電圧基準発生器(129) は出力母線電圧の線間
実効値指令を出力する。出力電圧指令と出力母線電圧の
偏差は減算器(128)を用いて演算され、電圧制御器
(126)にて、電圧偏差を修正するためのt流指令が
作成される。また、コンデンサに一定の交流電圧が発生
するためには進み電流をコンデンサに流さねばならない
ため、その電流基準をコンデンサ電流基準発生器(12
7)で作成する。さて、第5図の例ではインバータを並
列に出力母線に接続しているため、それぞれのインバー
タが負荷電流を分担するように分担電流検出器(131
)にて負荷電流指令を決める。負荷電流指令はリミッタ
によって制限され、インバータの能力を越える負荷電流
指令が発生するのを防いでいる。これら負荷電流指令、
コンデンサ電流基準、電圧制御器(126)の出力を加
算器(124)で加え、リミッタ(123)を通してイ
ンバータ電流の指令値とする。
さて、インバータ電流制御系は減算器(122)で電流
偏差をとり、電流制御器(121)を通した値と出力母
線電圧を加えてインバータ電圧指令としている。インバ
ータ電圧指令は2相3相変換器(140)にて3相交流
電圧指令に変換され、PWM回路(134)にてPWM
制御されてインバータ本体から出力される。
これを、式で説明すると次のようになる。
(4)、(5)式はLCフィルタを含めたインバータの
方程式である。1を圧、電流は回転座標軸上の値を示し
ており、■γi、V/J+はインバータ電圧、vrO1
vδOは出力母線電圧、lyi、Iδiはインバータ電
流、■TO1■δOは負荷iit流である。C,Gはコ
ンデンサの容量、コンダクタンス、 L 。
Rはリアクトルのりアクタンス、抵抗である。
これに対して、 第5図の制御系を式で表すと(6)、 (7)式になる。
ここで、 γ O*、 ■ δ0*はT軸、 δ軸出力母線電 圧指令である。
(6)式で電流制御装置の出力にVyo、Vljoを 加えているのは(5)式より電流wi御にとってはVr
o、V6oが外乱となるため、その影響を補償するため
であることがわかる。また、(7)式のIre、■δO
1ωCvγO1ωCvδOの項は(4)式より電圧制御
にとってはIro、Iδ0は外乱に、ωCVro、ωC
■δ0は干渉項になるため、その影響を補償するためで
ある。この様にして、電流、電圧制御系の制御性能を向
上させることにより、負荷変動やインバータの故障など
によってインバータが過電流になることを防止すること
ができる。
ところで、負N (41にはコンデンサインプット型の
整流器など、非線形な負荷が多く、出力母線には高調波
を多く含んだ電流が流れることが多い。
(4)式よりわかるように、負荷電流!γ0、■δ0の
変動は直接に出力母線電圧の変動として現れる。
14+ 、(61式を変形すると次のようになる。
また、 (6)、 +71式を変形すると(2)、 0式になる。
(8)、(9)式とαD、u式を比べると第5図のMI
I系は前記したように出力母線電圧が変動するのを抑制
するため出力母線電圧成分や、コンデンサ電流成分を補
償しようとしていることがわかるが、次のような理由に
より出力母線電圧が歪み、第1の例と同様、負荷に対し
て誤動作などの影響を引き起こすことがある。
1) 2) (9)式より充電電流DT、Dδを制御しようとすると
1rL、rδiやDr、Dδが干渉項として入っている
ので、過渡時にそれが変動すると、Dr、Dδが変動し
、出力電圧変動を引き起こす。
00式はコンデンサ電流指令の項 の演算に電圧指令を使用しているので、外乱などの影響
で電圧が指令値からずれてしまった場合、コンデンサ電
流が正しく制御されず、Dr、Dδ第1の発明に係る交
流電力変換器制御装置は、コンデンサ電流指令を電圧フ
ィードバンク値より演算して与え、更に交流電力変換器
の電圧指令にリアクトルやコンデンサによる干渉成分を
加えた。
第2の発明に係る交流電力変換器制御装置は、コンデン
サ電流指令を電圧フィードバック値より演算して与え、
更に交流電力変換器の電圧指令に−次進みフィルタを通
した負荷電流成分を加えた。
(作用〕 本発明における交流電力変換器制御装置は、外乱、特に
負荷電流の変動に対して出力母線電圧が変動しないよう
な最適なインバータ電圧、インバータ電流を与えるため
、出力母線電圧歪みを抑制する。
〔実施例〕
第1図に本発明の一実施例を示す0図において、(17
1) 、(172)は加算器、(173)は演算器、(
174)は加算器、(175)は−次進みフィルタ、(
176) は加算器、(180)は演算器、(190)
は干渉電圧演算器である。第4図、第5図と同一の部分
には同じ番号をつけている。また、第5図では三相分の
演算器を分離していないが、第1図では分離しているた
め、同一の作用を行なうものには同じ番号をつけ、添え
字a、bを付加して区別している。
第1図の実施例にて演算器(180) は00式を実行
し、Dy、Dδを求める。演算器(180)のブロック
図を第2図に示す、Dr、Dδ、■γl。
Iδ l5Vro、Vaoより演算器(190)は0式
を実行し、電圧指令VTX、VδXに加えてインバータ
電圧指令Vγi%vljIを出力する。演算器(190
)のブロック図を第3図に示す。
電圧指令Vrx、VδXよりみた系の法定式は、(2)
式になる。
(2)式はT軸の量と、6輪の量が分離され、非干渉化
されている。
さて、出力像′Iam圧Vro、VδOを一定に制御す
るためには(8)式よりDr、Dδを0に制御すればよ
いことが分かる。開式において、Dr。
Dδは負荷電流frostδOの微分によって変動する
ことが分かる。従って、Dr、Dδをmmするために電
圧指令Vrx、VδXが負荷電流Eye、IδOの微分
項を持てばDr、Dδの変動を抑制することができる。
実際には微分はノイズを増幅するため、−次進みフィル
タ(175)を通して加算する。
電tjLw4mは69式で示される。これは書き換える
と(至)式になる。
0@式の()で囲んだ項はインバータ電流の指令値と考
えられる。演算器(171) 、(172) 、(17
3)はそれらを演算する。インバータ電流はインバータ
本体の素子を保護するため、リミッタ(123)で飽和
させる。更に、(122)の減算器でインバータ電流誤
差を演算し、電流制御器(121)にて電流制御を行な
う。
更に、演算器(128) 、電圧制御器(126)にて
電圧が指令値からずれたときに補正する充電電流を制御
し、定電圧制御を行なっている。1を圧制御をai式に
示す。
この様にして出力母線電圧が変動しないように電流を制
御したため、出力母線電圧の変動は最小に抑えられ、出
力電圧歪を小さくすることができる。
上記実施例ではりアクドルの抵抗やコンデンサのコンダ
クタンスGを考慮した制御系を組んだが、抵抗やコンダ
クタンスが無視できる場合は抵抗Rまたはコンダクタン
スGをOとおいて制御しても問題ない。
また、上記実施例では一次進みフィルタを入れた制御を
行なっているが、−次進みフィルタがなくても従来の制
御系よりも出力電圧歪抑制性能の向上が可能である。
逆に、−次進みフィルタを入れ、電圧指令をQll弐の
ように簡単化しても出力電圧歪抑制性能の向上が可能で
ある。
以上の説明では本発明をインバータを使用するものとし
て説明したが、他の電力変換器でもよい。
また、第1図の原理を実現するためにはアナログ演算増
幅器を用いたディスクリート回路でもよいし、マイクロ
プロセッサや、デジタルシグナルプロセッサによるデジ
タル制御でソフトウェア処理によってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は出力線電圧を変動させる成分を演
算し、電圧指令、電流指令に入れて制御したので、電流
制御性能が向上し、出力電圧歪の抑制効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による交流電力変換器制御装
置を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例を説明
する出力母線電圧を変動させる電流成分の演算器(18
0)を示すブロック図、第3図は本発明の一実施例を説
明する演算器(190)の動作を示すブロック図、第4
図は従来の交流電力変換器制m装置の第1の例を示すブ
ロック図、第5図は従来の交流電力変換器制御装置の第
2の例を示すブロック図である。 (100)は インバータ本体、(102)はりアクド
ル、(103)はコンデンサ、(121) は電流fi
lJ御器、(122) は減算器、(126) は電圧
制御器、(128) は減算器、(141) 、(14
2) 、(143)は3相2相変換器、(171) 、
(172)は加算器、(173)は演算器、(174)
  は加算器、(175)  は−次進みフィルタ、(
176)は加算器、(180)は演算器、(190) 
は干渉電圧演算器である。 なお、図中同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力母線を通じて負荷に接続されたLCフィルタ
    を持った交流電力変換器において、上記交流電力変換器
    の出力電流、出力母線電圧及び負荷電流を検出する手段
    、上記交流電力変換器の出力母線電圧に同期した位相信
    号を発生する手段、その位相信号を用いて上記出力電流
    、出力母線電圧および負荷電流の検出信号をそれぞれγ
    軸とδ軸による同期回転座標系の2つの成分に変換する
    手段、出力母線電圧のγ軸成分の基準とδ軸成分の基準
    を設定する手段、このγ軸とδ軸の出力母線電圧基準と
    上記出力母線電圧検出信号の偏差を入力とし、この偏差
    を修正するための第一の信号をγ軸、δ軸それぞれにつ
    いて導出する電圧制御手段、上記出力母線電圧検出信号
    から上記フィルタのコンデンサに流れるべきγ軸とδ軸
    の電流値を推定し、その電流値と上記第一の信号および
    負荷電流検出信号の和をγ軸とδ軸のそれぞれについて
    求め、上記変換器の電流指令値とする手段、その電流指
    令値と上記出力電流検出信号との偏差を入力として、こ
    の偏差を修正するための第二の信号をγ軸、δ軸それぞ
    れについて導出する電流制御手段、(1)式にて示され
    る第三の信号をγ軸、δ軸それぞれについて導出する手
    段を持ち、上記第二の信号と上記第三の信号の和を上記
    交流電力変換器のγ軸、δ軸電圧指令とすることを特徴
    とした交流電力変換器制御装置。 ▲数式、化学式、表等があります▼……………(1) 但し、Vγ、Vδ:γ軸、δ軸の第三の信号、Vγo、
    Vδo:γ軸、δ軸の出力母線電圧検出信号、Iγi、
    Iδi:r軸、δ軸の交流電力変換器の出力電流、Iγ
    o、Iδo:γ軸、δ軸の負荷電流、ω:出力母線電圧
    の角周波数、L、R:フィルタのリアクトルのリアクタ
    ンス、抵抗、C、G:フィルタのコンデンサの静電容量
    、コンダクタンス。
  2. (2)出力母線を通じて負荷に接続されたLCフィルタ
    を持った交流電力変換器において、上記交流電力変換器
    の出力母線電圧及び負荷電流を検出する手段、上記交流
    電力変換器の出力母線電圧に同期した位相信号を発生す
    る手段、その位相信号を用いて上記出力電流、出力母線
    電圧および負荷電流の検出信号をそれぞれγ軸とδ軸に
    よる同期回転座標系の2つの成分に変換する手段、出力
    母線電圧のγ軸成分の基準とδ軸成分の基準を設定する
    手段、このγ軸とδ軸の出力母線電圧基準と上記出力母
    線電圧検出信号の偏差を入力とし、この偏差を修正する
    ための第一の信号をγ軸、δ軸それぞれについて導出す
    る電圧制御手段、上記出力母線電圧検出信号から上記フ
    ィルタのコンデンサに流れるべきγ軸とδ軸の電流値を
    推定し、その電流値と上記第一の信号および負荷電流検
    出信号の和をγ軸とδ軸のそれぞれについて求め、上記
    変換器の電流指令値とする手段、その電流指令値と上記
    出力電流検出信号との偏差を入力として、この偏差を修
    正するための第二の信号をγ軸、δ軸それぞれについて
    導出する電流制御手段、γ軸、δ軸それぞれについて負
    荷電流検出信号を入力とする一次進みフィルタを持ち、
    上記第二の信号と一次進みフィルタの出力信号の和を上
    記交流電力変換器のγ軸、δ軸電圧指令とすることを特
    徴とした交流電極変換器制御装置。
JP1197521A 1989-07-28 1989-07-28 交流電力変換器制御装置 Expired - Fee Related JP2933640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197521A JP2933640B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 交流電力変換器制御装置
US07/557,237 US5065304A (en) 1989-07-28 1990-07-25 Controller for AC power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197521A JP2933640B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 交流電力変換器制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360380A true JPH0360380A (ja) 1991-03-15
JP2933640B2 JP2933640B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=16375849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197521A Expired - Fee Related JP2933640B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 交流電力変換器制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5065304A (ja)
JP (1) JP2933640B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261555A (ja) * 1993-01-07 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換器の制御装置
JP2011254645A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置及び電力変換システム
JP2013027126A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 交流電源装置とその制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299027A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Toshiba Corp インバータ装置
US5661390A (en) * 1995-06-23 1997-08-26 Electric Power Research Institute, Inc. Inverter-fed motor drive with EMI suppression
US6047787A (en) * 1998-02-03 2000-04-11 Ecostar Electric Drive Systems Llc Voltage control method for an electric motor control system
JP5630494B2 (ja) * 2012-11-08 2014-11-26 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP6295782B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-20 株式会社安川電機 電力変換装置、発電システム、制御装置および電力変換方法
EP3352359B1 (en) * 2015-09-17 2020-09-16 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
WO2017046910A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 三菱電機株式会社 電力変換装置
US10205402B2 (en) * 2015-09-17 2019-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device for converting power between a DC circuit and an AC circuit by performing a non-linear operation
EP3439162B1 (en) * 2016-03-28 2021-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP6437164B1 (ja) * 2017-03-03 2018-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置、および通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3161614D1 (en) * 1980-03-28 1984-01-19 Siemens Ag Inverter device
JPH0746917B2 (ja) * 1987-07-28 1995-05-17 三菱電機株式会社 3相変換器の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261555A (ja) * 1993-01-07 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換器の制御装置
JP2011254645A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置及び電力変換システム
JP2013027126A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 交流電源装置とその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5065304A (en) 1991-11-12
JP2933640B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679411B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP2526992B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転システム
JPH0746917B2 (ja) 3相変換器の制御装置
JPH0360380A (ja) 交流電力変換器制御装置
CA2208330C (en) Controller for power transducers
JP5192258B2 (ja) クランプ式電力変換装置
JP5055184B2 (ja) 電力変換装置およびその高調波電流抑制方法
JPH0783615B2 (ja) 三相変換器
JP2708648B2 (ja) 並列運転制御装置
US4418380A (en) Method and apparatus for controlling the circulating current of a cycloconverter
JP2924601B2 (ja) 電力変換装置
JP2674402B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP3316860B2 (ja) 電力変換装置
JP3509935B2 (ja) 電圧形pwmコンバータの制御装置
JPH0744841B2 (ja) 電力変換器の制御回路
KR0186048B1 (ko) 3상인버터의 출력전압 제어장치
JP3221807B2 (ja) インバータの並列運転装置
JP3249307B2 (ja) Npcインバータ
KR0167211B1 (ko) 삼상 인버터 전압제어장치 및 제어방법
JP2843220B2 (ja) サイクロコンバータ装置
JP2689434B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH10191640A (ja) コンバータの制御装置
JPH0731156A (ja) 3相インバータの制御装置
JP2024037273A (ja) 静止形電力変換器及び制御方法
JPS6162910A (ja) 無効電力補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees