JPH0360291A - ディジタルvtr - Google Patents
ディジタルvtrInfo
- Publication number
- JPH0360291A JPH0360291A JP1194115A JP19411589A JPH0360291A JP H0360291 A JPH0360291 A JP H0360291A JP 1194115 A JP1194115 A JP 1194115A JP 19411589 A JP19411589 A JP 19411589A JP H0360291 A JPH0360291 A JP H0360291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- pulse
- signal
- clock
- pll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/0401—Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/0502—Disposition
- H01L2224/05026—Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface
- H01L2224/05027—Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface the internal layer extending out of an opening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05124—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05163—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
- H01L2224/05171—Chromium [Cr] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05563—Only on parts of the surface of the internal layer
- H01L2224/05564—Only on the bonding interface of the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05571—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
- H01L2224/05572—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/114—Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
- H01L2224/1146—Plating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/1147—Manufacturing methods using a lift-off mask
- H01L2224/11472—Profile of the lift-off mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13005—Structure
- H01L2224/13006—Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタルVTRにおけるクロック抽出回路、
とくに位相同期(Phase Lock Loop以下
、PLLと略す。)回路に関する。
とくに位相同期(Phase Lock Loop以下
、PLLと略す。)回路に関する。
従来からPLL回路をディジタルVTRのクロック抽出
回路に用いる事は多くの提案があり、例えば特公昭62
−47375に示されている。
回路に用いる事は多くの提案があり、例えば特公昭62
−47375に示されている。
上記した例の如き従来技術は、PLL回路のディジタル
VTRへの適用に関する種々の11!題(例えば、記録
時と異なる速度で再生するときのPLLの構成、応答性
の敗善など)に対する対策を提供している。しかし、デ
ィジタルVTRでは磁気テープと磁気ヘッドが接触した
状態で使用することが前提とされるため1例えば、磁気
テープにキズがつく、磁気ヘッドにゴミが付くなどの事
故が発生し、再生信号のS/Nが極端に低下し、再生デ
ータからクロック成分が抽出できない状態が発生するこ
とがある。
VTRへの適用に関する種々の11!題(例えば、記録
時と異なる速度で再生するときのPLLの構成、応答性
の敗善など)に対する対策を提供している。しかし、デ
ィジタルVTRでは磁気テープと磁気ヘッドが接触した
状態で使用することが前提とされるため1例えば、磁気
テープにキズがつく、磁気ヘッドにゴミが付くなどの事
故が発生し、再生信号のS/Nが極端に低下し、再生デ
ータからクロック成分が抽出できない状態が発生するこ
とがある。
従来のPLL回路においてはこれらの対処について充分
な検討がなされておらず、ディジタルV’rR全体のシ
ステムとしての使い勝手が低いという問題点があった。
な検討がなされておらず、ディジタルV’rR全体のシ
ステムとしての使い勝手が低いという問題点があった。
本発明の目的はこのように、PLLのクロックと再生デ
ータがアンロック状態になった事を検出アラーム信号を
発生させ、装置の停止などの処置を取らせるなどの処理
を取らせ、VTRシステムの信頼性を向上させる工つの
手段を提供することである。
ータがアンロック状態になった事を検出アラーム信号を
発生させ、装置の停止などの処置を取らせるなどの処理
を取らせ、VTRシステムの信頼性を向上させる工つの
手段を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明においては磁気テー
プから得られた再生データはテープヘッド系の周波数特
性を補償され、その後、2値信号とされる。さらにこの
信号の立上り、立下りで所定のパルス幅を持つパルスを
発生させ、PLL回路で発生させたクロックを上記パル
スでラッチする。ラッチ出力はディジタルVTRの全体
システムの要求に従って加工され、アラーム情報等に利
用される。
プから得られた再生データはテープヘッド系の周波数特
性を補償され、その後、2値信号とされる。さらにこの
信号の立上り、立下りで所定のパルス幅を持つパルスを
発生させ、PLL回路で発生させたクロックを上記パル
スでラッチする。ラッチ出力はディジタルVTRの全体
システムの要求に従って加工され、アラーム情報等に利
用される。
PLLIE回路で発生させたクロックは本来再生データ
に同期するように作製されているので、再生データで発
生させた所定パルスで、クロックをラッチすると、正常
(ロック)状態では、ラッチ出力はハイレベルを保つ、
一方、アンロック状態ではランダムにハイレベル、ロー
レベルが現われる。
に同期するように作製されているので、再生データで発
生させた所定パルスで、クロックをラッチすると、正常
(ロック)状態では、ラッチ出力はハイレベルを保つ、
一方、アンロック状態ではランダムにハイレベル、ロー
レベルが現われる。
よって、このラッチ出力を用いれば、容易にPLL出力
クロックと再生データ間のロック状態を検出することが
できる。
クロックと再生データ間のロック状態を検出することが
できる。
上記手段2作用の説明から5本発明は記録に用いた変調
コードと無関係にPLLのロック、アンロック状態が検
出できる。
コードと無関係にPLLのロック、アンロック状態が検
出できる。
以下、本発明の一実施例を図によって説明する。
第1図は実施例における信号系統図であり、第2図は第
1図の各部の波形を示す。
1図の各部の波形を示す。
磁気テープ1に記録されていた信号は磁気ヘッド2によ
って再生され、再生等化回路3でテープヘッド系の周波
数特性が補正され、2値の信号Aとなる。信号Aの立上
り、立下りにおいて、再生データのパルス間隔の半分に
相当するパルス幅を有するパルスBがパルス発生口路4
で発生させられる。PLL回路11は位相検出回路5.
ローパスフィルタ6、電圧制御発振回路7で構成される
。
って再生され、再生等化回路3でテープヘッド系の周波
数特性が補正され、2値の信号Aとなる。信号Aの立上
り、立下りにおいて、再生データのパルス間隔の半分に
相当するパルス幅を有するパルスBがパルス発生口路4
で発生させられる。PLL回路11は位相検出回路5.
ローパスフィルタ6、電圧制御発振回路7で構成される
。
パルスBは位相検出回路5に人力され、電圧制御発振回
路7のクロック出力Cとの間の位相が検出される。位相
検出回路5の出力である位相誤差信号はローパスフィル
タ6を介して電圧制御発振回路7に入力され、再生デー
タパルスBとクロックCが同期するようにフィードバッ
クループが形成される。
路7のクロック出力Cとの間の位相が検出される。位相
検出回路5の出力である位相誤差信号はローパスフィル
タ6を介して電圧制御発振回路7に入力され、再生デー
タパルスBとクロックCが同期するようにフィードバッ
クループが形成される。
信号Bの立下りでクロック出力Cをラッチ回路8でラッ
チすると、ラッチ出力りは第2図のように信号Bとクロ
ックCが同期している場合、ハイレベルとなる。
チすると、ラッチ出力りは第2図のように信号Bとクロ
ックCが同期している場合、ハイレベルとなる。
信号BとクロックCが同期していない場合はD′のよう
な信号となり、ハイレベルとローレベルがランダムに現
われる。
な信号となり、ハイレベルとローレベルがランダムに現
われる。
ローパスフィルタ9を通せば、信号りあるいはD′のレ
ベルがそれぞれおよそVおよび−V(ただしVは信号り
のパルス高)として得られるので、比較回路10の一方
の入力に一■の電圧を与えておけば。
ベルがそれぞれおよそVおよび−V(ただしVは信号り
のパルス高)として得られるので、比較回路10の一方
の入力に一■の電圧を与えておけば。
比較回路10の出力はPLLIEJ路が再生データに同
期しているかどうかを示すことになる。
期しているかどうかを示すことになる。
その他の実施例としては、第3図に示すように信号りを
ディジタルVTR全体をコントロールするシステム系1
2に送り、ラッチ回路12−1で間欠的に信号りをシス
テムに取り込む。間欠周期としてはたとえばテレビジョ
ンのフィールド周期(約15 m5ec)とすることが
適当である。
ディジタルVTR全体をコントロールするシステム系1
2に送り、ラッチ回路12−1で間欠的に信号りをシス
テムに取り込む。間欠周期としてはたとえばテレビジョ
ンのフィールド周期(約15 m5ec)とすることが
適当である。
取り込んだ信号りが連続n回(nは10回程度で良い)
ローレベルであれば、P L L 回路がアンロック状
態であると判断できる。勿論ハイレベルが現われている
時はロック状態を表示する命令とする。
ローレベルであれば、P L L 回路がアンロック状
態であると判断できる。勿論ハイレベルが現われている
時はロック状態を表示する命令とする。
なお、V TRを記録時と異なるテープ速度で再生する
、いわゆるシャトル再生やスロー再生を行なう場合があ
る。この場合、記録トラックを横切るように再生ヘッド
が移動するので、再生信号はとぎれとぎれになる。この
ため、ノーマル再生以外ではPLL回路のアンロックは
PLL回路以外の原因で発生する。従ってノーマル再生
以外ではPLL回路のアンロックを表示しない事にする
。
、いわゆるシャトル再生やスロー再生を行なう場合があ
る。この場合、記録トラックを横切るように再生ヘッド
が移動するので、再生信号はとぎれとぎれになる。この
ため、ノーマル再生以外ではPLL回路のアンロックは
PLL回路以外の原因で発生する。従ってノーマル再生
以外ではPLL回路のアンロックを表示しない事にする
。
また、ノーマル再生時でしかも連続n回信号りがローレ
ベルになった時にアンロック表示の命令を出すようにす
ることもできる。
ベルになった時にアンロック表示の命令を出すようにす
ることもできる。
なお、ノーマル再生時の中に同期再生(記録しながら再
生する場合)の状態も含めることができる。
生する場合)の状態も含めることができる。
本発明によれば、ノーマル再生時や同時再生時において
、PLLが正常に動作しているかどうかの情報を容易に
検出でき、それを表示させるシステムが実現できる。こ
のため、異常が発生した場合の故障場所をすばやく限定
することが可能となり、信頼性の高いVTRの操作が可
能となる。
、PLLが正常に動作しているかどうかの情報を容易に
検出でき、それを表示させるシステムが実現できる。こ
のため、異常が発生した場合の故障場所をすばやく限定
することが可能となり、信頼性の高いVTRの操作が可
能となる。
第1図は本発明の一実施例の検出回路の回路ブロック図
、第2図は第1図における各部の信号波形図、第3図は
別の実施例のシステムフロー図である。 3・・・再生等化回路、8・・・ラッチ回路、1工・・
・PLL回路。 ■ >r 豹 図 図
、第2図は第1図における各部の信号波形図、第3図は
別の実施例のシステムフロー図である。 3・・・再生等化回路、8・・・ラッチ回路、1工・・
・PLL回路。 ■ >r 豹 図 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、再生データに同期したクロックを発生するPLL回
路と、PLL回路の出力クロックを再生データでラット
するラッチ回路を設けたことを特徴とするPLL回路の
ロック、アンロック検出回路。 2、上記検出回路の出力信号をノーマル再生時だけ使用
することを特徴とするVTRシステムコントロール系。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01194115A JP3028819B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | Pll回路のロツク,アンロツク検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01194115A JP3028819B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | Pll回路のロツク,アンロツク検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0360291A true JPH0360291A (ja) | 1991-03-15 |
JP3028819B2 JP3028819B2 (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=16319173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01194115A Expired - Lifetime JP3028819B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | Pll回路のロツク,アンロツク検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3028819B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05211910A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | シートクッション用の面ファスナー止具 |
JPH05211909A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | シートクッション用の面ファスナー片連結体 |
US5342569A (en) * | 1992-03-23 | 1994-08-30 | Yoshida Kogyo K.K. | Method of attaching a fastening tape to a molded article |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP01194115A patent/JP3028819B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05211910A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | シートクッション用の面ファスナー止具 |
JPH05211909A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | シートクッション用の面ファスナー片連結体 |
US5342569A (en) * | 1992-03-23 | 1994-08-30 | Yoshida Kogyo K.K. | Method of attaching a fastening tape to a molded article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3028819B2 (ja) | 2000-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4743979A (en) | System for playing video information recording disks, capable of special playback mode operation with a CLV disk | |
US4577241A (en) | Digital video tape recorder apparatus | |
KR910009469B1 (ko) | 기록재생장치 | |
JPH0360291A (ja) | ディジタルvtr | |
JPS59113516A (ja) | マルチチヤネル読取り信号再生システム | |
JP4032442B2 (ja) | 同期回路 | |
JPS6095752A (ja) | トラツキング制御装置の演算回路 | |
JPS62292018A (ja) | デ−タクロツク再生回路 | |
JPH02141971A (ja) | クロック再生回路 | |
JPH0247670Y2 (ja) | ||
JP2549211Y2 (ja) | 磁気記録再生装置における記録エラー検出装置 | |
JPH0793904A (ja) | 情報記録装置および情報再生装置および光ディスク | |
JPH0320916Y2 (ja) | ||
JP2002358735A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS6314389A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダのダビングシステム | |
JPH028385B2 (ja) | ||
JPH01155571A (ja) | クロック発生回路 | |
JP2005038531A (ja) | 再生装置及びトラッキング方法 | |
JPS6234388A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61196453A (ja) | 情報信号再生装置 | |
JPH02151289A (ja) | モータのpllロック検出回路 | |
JPH06111492A (ja) | 記録再生方式 | |
JPH02141976A (ja) | Pll回路 | |
JPS6383971A (ja) | 光情報記録再生装置 | |
JPH07334930A (ja) | 再生装置 |