JPH036024B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036024B2 JPH036024B2 JP57128737A JP12873782A JPH036024B2 JP H036024 B2 JPH036024 B2 JP H036024B2 JP 57128737 A JP57128737 A JP 57128737A JP 12873782 A JP12873782 A JP 12873782A JP H036024 B2 JPH036024 B2 JP H036024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- brake control
- relationship
- processing device
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/18—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/176—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
- B60T8/1766—Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は自動車用ブレーキ制御装置、特にマ
イクロプロセツサ等の電子式情報処理装置による
制御期能を備えたブレーキ制御装置に関するもの
である。
イクロプロセツサ等の電子式情報処理装置による
制御期能を備えたブレーキ制御装置に関するもの
である。
従来の自動車用ブレーキ制御装置は、ブレーキ
に作用する液圧が運転者によるブレーキペダルの
踏力の大小にのみ存在する構造であり、空車に近
い状態では、例えば第2図のグラフで示すよう
に軽い踏力で大きな減速度が得られる反面、フル
積載状態ではグラフで示すようにグラフの場
合と同じ減速度を得るにはより大きい踏力を必要
とし、自動車のおかれている運転状況によつてブ
レーキの効き味が変化する構造であつた。
に作用する液圧が運転者によるブレーキペダルの
踏力の大小にのみ存在する構造であり、空車に近
い状態では、例えば第2図のグラフで示すよう
に軽い踏力で大きな減速度が得られる反面、フル
積載状態ではグラフで示すようにグラフの場
合と同じ減速度を得るにはより大きい踏力を必要
とし、自動車のおかれている運転状況によつてブ
レーキの効き味が変化する構造であつた。
そのため従来の自動車においては、運転者は乗
車人員の数、積み荷の重量、道路の勾配、個々の
ブレーキの摩擦材の摩擦係数等の各種運転状況の
変化に応じてブレーキペダルの踏力を変化させる
必要があり、そのような操作に習熱することが安
全運転のための必須要件であつた。
車人員の数、積み荷の重量、道路の勾配、個々の
ブレーキの摩擦材の摩擦係数等の各種運転状況の
変化に応じてブレーキペダルの踏力を変化させる
必要があり、そのような操作に習熱することが安
全運転のための必須要件であつた。
そこで、この発明は自動車のおかれている各種
運転状況の変化にかかわらず、つねに一定の踏力
で運転者の任意の選択により好みに応じたブレー
キの効き味が得られるようにして、熟練を要する
ことなく安全ブレーキ操作ができるブレーキ制御
装置を提供することを目的としている。
運転状況の変化にかかわらず、つねに一定の踏力
で運転者の任意の選択により好みに応じたブレー
キの効き味が得られるようにして、熟練を要する
ことなく安全ブレーキ操作ができるブレーキ制御
装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、この発明は油
圧、空気圧又は真空圧によりブレーキ液圧を発生
させるアクチユエータと、そのアクチユエータに
作用する圧力の制御弁と、車両減速度検知センサ
ーと、ブレーキ制御入力センサーと、上記各セン
サーからの入力信号に基づき、ブレーキ制御入力
と車両減速度との関係が一定の関係になるよう上
記の制御弁を制御する電子式情報処理装置(以
下、処理装置という。)とから成る自動車用ブレ
ーキ制御装置において、上記のブレーキ制御入力
と車両減速度の関係を複数種類の異なつた比例関
係をもつデータとして処理装置の記憶手段に入力
せしめ、処理装置の外部から上記データを任意に
選択しうる選択手段を設け、その選択手段により
選択されたデータに基づき処理装置から制御弁を
制御するように構成したものである。
圧、空気圧又は真空圧によりブレーキ液圧を発生
させるアクチユエータと、そのアクチユエータに
作用する圧力の制御弁と、車両減速度検知センサ
ーと、ブレーキ制御入力センサーと、上記各セン
サーからの入力信号に基づき、ブレーキ制御入力
と車両減速度との関係が一定の関係になるよう上
記の制御弁を制御する電子式情報処理装置(以
下、処理装置という。)とから成る自動車用ブレ
ーキ制御装置において、上記のブレーキ制御入力
と車両減速度の関係を複数種類の異なつた比例関
係をもつデータとして処理装置の記憶手段に入力
せしめ、処理装置の外部から上記データを任意に
選択しうる選択手段を設け、その選択手段により
選択されたデータに基づき処理装置から制御弁を
制御するように構成したものである。
第1図に示すように、この発明のブレーキ制御
装置はマイクロプロセツサ1を有し、その出力側
に制御弁2を接続しており、制御弁2の入力側は
油圧、空気圧又は真空圧を用いた駆動圧力源3に
接続され、またその出力側は2本の通路によつて
アクチユエータ4の入力側及び出力側の圧力室
5,5′に接続されている。アクチユエータ4は、
ケーシング6の内部にピストン7を収容し、その
ピストン7に入力軸8と出力軸9を連結したもの
であり、その入力軸8にブレーキペダル10を接
続し、また出力軸9にマスタシリンダ11を接続
している。マスタシリンダ11の出力側は、2系
統ブレーキ配管系12,12に接続され、前輪ブ
レーキ13,13にはマスタシリンダ11の出力
液圧をそれぞれそのまま作用せしめ、後輪ブレー
キ14,14にはプロポーシヨニングバルブ15
を介してそれぞれ作用せしめる。
装置はマイクロプロセツサ1を有し、その出力側
に制御弁2を接続しており、制御弁2の入力側は
油圧、空気圧又は真空圧を用いた駆動圧力源3に
接続され、またその出力側は2本の通路によつて
アクチユエータ4の入力側及び出力側の圧力室
5,5′に接続されている。アクチユエータ4は、
ケーシング6の内部にピストン7を収容し、その
ピストン7に入力軸8と出力軸9を連結したもの
であり、その入力軸8にブレーキペダル10を接
続し、また出力軸9にマスタシリンダ11を接続
している。マスタシリンダ11の出力側は、2系
統ブレーキ配管系12,12に接続され、前輪ブ
レーキ13,13にはマスタシリンダ11の出力
液圧をそれぞれそのまま作用せしめ、後輪ブレー
キ14,14にはプロポーシヨニングバルブ15
を介してそれぞれ作用せしめる。
また、後輪の差動ギヤ16に連結されたプロペ
ラシヤフト17に、その回転速度に比例した数の
パルスを発生する速度センサー18を設け、その
出力信号をマイクロプロセツサ1に入力する。マ
イクロプロセツサ1の内部においてその入力信号
を微分することにより制動時の車両速度の変化、
即ち減速度を知ることができる。
ラシヤフト17に、その回転速度に比例した数の
パルスを発生する速度センサー18を設け、その
出力信号をマイクロプロセツサ1に入力する。マ
イクロプロセツサ1の内部においてその入力信号
を微分することにより制動時の車両速度の変化、
即ち減速度を知ることができる。
なお、減速度の検知は上記の如き手段のほか、
例えば重錘に作用する車両前後方向の慣性力によ
り検知する手段もある。
例えば重錘に作用する車両前後方向の慣性力によ
り検知する手段もある。
また、運転者によるブレーキ制御入力、即ちブ
レーキペダル10の踏力の大きさは、アクチユエ
ータ4の入力軸8とピストン7の間に組込んだロ
ードセル等のセンサー19により検知し、これを
マイクロプロセツサ1に入力する。
レーキペダル10の踏力の大きさは、アクチユエ
ータ4の入力軸8とピストン7の間に組込んだロ
ードセル等のセンサー19により検知し、これを
マイクロプロセツサ1に入力する。
いま、ブレーキペダル10の踏力Fと車両減速
度βの関係が、例えば第2図のグラフの如き関
係が望ましいとし、その関係をマイクロプロセツ
サ1の記憶手段に予めデータとして入力し記憶さ
せておく。マイクロプロセツサ1は、センサー1
9により検出された踏力Faに対応する望ましい
減速度βaを上記の記憶データを参照して判別す
る機能、また前述の速度センサー18からの入力
又は重錘に作用する慣性力等によつて検出した実
際の減速度βa′と上記の減速度βaとを比較する機
能、更に実際の減速度βa′が望ましい減速度βaに
近づくように制御弁2を作動すべき制御信号を出
力する機能を有し、これらの機能を一定のプログ
ラムに従つて実行することができるものである。
度βの関係が、例えば第2図のグラフの如き関
係が望ましいとし、その関係をマイクロプロセツ
サ1の記憶手段に予めデータとして入力し記憶さ
せておく。マイクロプロセツサ1は、センサー1
9により検出された踏力Faに対応する望ましい
減速度βaを上記の記憶データを参照して判別す
る機能、また前述の速度センサー18からの入力
又は重錘に作用する慣性力等によつて検出した実
際の減速度βa′と上記の減速度βaとを比較する機
能、更に実際の減速度βa′が望ましい減速度βaに
近づくように制御弁2を作動すべき制御信号を出
力する機能を有し、これらの機能を一定のプログ
ラムに従つて実行することができるものである。
したがつて、上記のブレーキ制御装置によれ
ば、乗車人員等の各種の運転状況に影響されない
安定したブレーキの効き目が得られる。
ば、乗車人員等の各種の運転状況に影響されない
安定したブレーキの効き目が得られる。
なお、ブレーキの望ましい効き(第2図の
βa/Fa)は個人差があり、一般に非力な人は
βa/Faの大きなものを好むが、強力な人はβa/
Fa大きくすると、かえつてブレーキの微妙な調
整が困難になる。
βa/Fa)は個人差があり、一般に非力な人は
βa/Faの大きなものを好むが、強力な人はβa/
Fa大きくすると、かえつてブレーキの微妙な調
整が困難になる。
したがつて、上記の減速度−踏力の記憶データ
として、比例定数の異なる複数種のデータを入力
して記憶させておき、切替えスイツチ等の選択手
段によりその定数を任意に選択設定できる構造と
しておくことにより、運転者の好みに合わせた効
きを得ることができる。
として、比例定数の異なる複数種のデータを入力
して記憶させておき、切替えスイツチ等の選択手
段によりその定数を任意に選択設定できる構造と
しておくことにより、運転者の好みに合わせた効
きを得ることができる。
また、例えば高速走行中の制動に際しては、短
時間に通過する距離が大きいため、低速時と同じ
効きであつても運転者にとつては効きが悪く感じ
られる場合がある。そのような場合のために、例
えば速度センサー18により検知される走行速度
Vに応じてβa/Faの設定を、例えば第3図の実
線又は点線で示すように曲線的に変化させたデー
タを入力しておくこともできる。
時間に通過する距離が大きいため、低速時と同じ
効きであつても運転者にとつては効きが悪く感じ
られる場合がある。そのような場合のために、例
えば速度センサー18により検知される走行速度
Vに応じてβa/Faの設定を、例えば第3図の実
線又は点線で示すように曲線的に変化させたデー
タを入力しておくこともできる。
また、踏力と減速度の関係が比例関係(βa/
Fa一定)にあると、踏力の大きな範囲において
は運転者の感覚上ブレーキの効きが悪く感じられ
る場合があるので、その場合は第7図に示すよう
に、踏力Fが大きい範囲ではβa/Faも大きくな
るデータを入力しておくこともできる。
Fa一定)にあると、踏力の大きな範囲において
は運転者の感覚上ブレーキの効きが悪く感じられ
る場合があるので、その場合は第7図に示すよう
に、踏力Fが大きい範囲ではβa/Faも大きくな
るデータを入力しておくこともできる。
なお、上記実施例の制御装置は、電気的ないし
電子式の制御によるものであるが、これらの装置
の全部又は一部を光検出、光伝送、光演算等の光
エレクトロニクスの対応要素で置換しても差支え
ない。
電子式の制御によるものであるが、これらの装置
の全部又は一部を光検出、光伝送、光演算等の光
エレクトロニクスの対応要素で置換しても差支え
ない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によると、乗車人
員、積み荷、道路の勾配等当該自動車がおかれて
いる各種運転状況の変化にかかわらず、運転者の
任意の選択により一定のブレーキ踏力により好み
に応じたブレーキの効き味を得ることができる効
果がある。
員、積み荷、道路の勾配等当該自動車がおかれて
いる各種運転状況の変化にかかわらず、運転者の
任意の選択により一定のブレーキ踏力により好み
に応じたブレーキの効き味を得ることができる効
果がある。
第1図はこの発明の実施例を示すブロツク図、
第2図はブレーキペタル踏力Fと車両減速度βと
の関係を示すグラフ、第3図は走行速度Vとブレ
ーキの効きβa/Faとの関係を示すグラフ、第4
図はブレーキペダル踏力Fとブレーキの効き
βa/Faとの関係を示すグラフである。 1……マイクロプロセツサ、2……制御弁、4
……アクチユエータ、10……ブレーキペダル、
11……マスタシリンダ、18……速度センサ
ー、19……センサー。
第2図はブレーキペタル踏力Fと車両減速度βと
の関係を示すグラフ、第3図は走行速度Vとブレ
ーキの効きβa/Faとの関係を示すグラフ、第4
図はブレーキペダル踏力Fとブレーキの効き
βa/Faとの関係を示すグラフである。 1……マイクロプロセツサ、2……制御弁、4
……アクチユエータ、10……ブレーキペダル、
11……マスタシリンダ、18……速度センサ
ー、19……センサー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 油圧、空気圧又は真空圧によりブレーキ液圧
を発生させるアクチユエータと、そのアクチユエ
ータに作用する圧力の制御弁と、車両減速度検知
センサーと、ブレーキ制御入力検知センサーと、
上記各センサーからの入力信号に基づき、ブレー
キ制御入力と車両減速度との関係が一定の関係に
なるよう上記の制御弁を制御する電子式情報処理
装置とから成る自動車用ブレーキ制御装置におい
て、上記のブレーキ制御入力と車両減速度の関係
を複数種類の異なつた比例関係をもつデータとし
て上記の情報処理装置の記憶手段に入力せしめ、
情報処理装置の外部から上記データを任意に選択
しうる選択手段を設け、その選択手段により選択
されたデータに基づき情報処理装置から制御弁を
制御することを特徴とする自動車用ブレーキ制御
装置。 2 上記のデータにおける比例関係を、ブレーキ
制御入力の変化に伴う車両減速度の変化が非直線
的な関係にあるように定めたことを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の自動車用ブレーキ制
御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57128737A JPS5918052A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | 自動車用ブレ−キ制御装置 |
US06/513,679 US4512615A (en) | 1982-07-21 | 1983-07-14 | Brake controller |
DE19833325854 DE3325854A1 (de) | 1982-07-21 | 1983-07-18 | Bremsregler |
GB08319594A GB2127505B (en) | 1982-07-21 | 1983-07-20 | Vehicle brake controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57128737A JPS5918052A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | 自動車用ブレ−キ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918052A JPS5918052A (ja) | 1984-01-30 |
JPH036024B2 true JPH036024B2 (ja) | 1991-01-29 |
Family
ID=14992204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57128737A Granted JPS5918052A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | 自動車用ブレ−キ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918052A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6443906U (ja) * | 1987-09-14 | 1989-03-16 | ||
JPH01117305U (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-08 | ||
JPH01266050A (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 | Mazda Motor Corp | 車両のブレーキ制御装置 |
JP2709163B2 (ja) * | 1989-11-20 | 1998-02-04 | 住友電気工業株式会社 | ブレーキシステム |
KR100507933B1 (ko) * | 1996-04-20 | 2006-02-28 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 차량의브레이크시스템용제어장치및제어방법 |
JP4894399B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2012-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の想定視線角度制御装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5747239A (en) * | 1980-07-22 | 1982-03-18 | Teves Gmbh Alfred | Controller for brake |
JPS58188746A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-04 | Tokico Ltd | ブレーキ制御装置 |
-
1982
- 1982-07-21 JP JP57128737A patent/JPS5918052A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5747239A (en) * | 1980-07-22 | 1982-03-18 | Teves Gmbh Alfred | Controller for brake |
JPS58188746A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-04 | Tokico Ltd | ブレーキ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5918052A (ja) | 1984-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4512615A (en) | Brake controller | |
US3701568A (en) | Adaptive braking system utilizing doppler radar | |
US3719246A (en) | Device in vehicles, particularly automotive vehicles, for skid prevention | |
KR100572502B1 (ko) | 자동차 속도에 따른 자동차 안정화 방법 및 장치 | |
KR100572501B1 (ko) | 자동차 안정화 방법 및 장치 | |
US5344222A (en) | Method for controlling a braking operation including determining brake coefficient forces | |
KR970706156A (ko) | 자동차 구동 안전성 제어 시스템(system for controlling the running stability of a motor vehicle) | |
KR20000070353A (ko) | 차량의 기울기 검출방법 및 장치 | |
US5169215A (en) | Brake system | |
US5302010A (en) | Circuit configuration for improving the driving behavior of an automotive vehicle tending to oversteering | |
JPS6141652A (ja) | ブレ−キシステム | |
EP0767093A1 (en) | Stability control device for vehicles | |
US4811993A (en) | Anti-skid control system for braking of vehicle | |
GB2113333A (en) | Anti-locking system for vehicle brakes | |
JPH036024B2 (ja) | ||
US4603921A (en) | Brake proportioning system | |
JP3274758B2 (ja) | 自動車の駆動力配分制御装置 | |
GB1561093A (en) | Anti-lock brake control system | |
KR100417653B1 (ko) | 차량용 abs 및/또는 asc 제어장치 | |
US5271666A (en) | Anti-lock control apparatus for automotive vehicles | |
JPH0369741B2 (ja) | ||
US3649083A (en) | Antiskid device | |
JPS5918054A (ja) | 自動車用ブレ−キ制御装置 | |
JPS6444369A (en) | Slip control device for vehicle | |
KR890015927A (ko) | 차량용 4륜 조향시스템 |