JPH0360124A - ベーパ乾燥装置 - Google Patents

ベーパ乾燥装置

Info

Publication number
JPH0360124A
JPH0360124A JP19416789A JP19416789A JPH0360124A JP H0360124 A JPH0360124 A JP H0360124A JP 19416789 A JP19416789 A JP 19416789A JP 19416789 A JP19416789 A JP 19416789A JP H0360124 A JPH0360124 A JP H0360124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
wafer
jig
tank
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19416789A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tamura
実 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19416789A priority Critical patent/JPH0360124A/ja
Publication of JPH0360124A publication Critical patent/JPH0360124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乾燥技術、特に、被処理物を有m溶剤のベー
パを使用して乾燥する技術に関し、例えば、半導体装置
の製造工程において、水洗い後のウェハを乾燥させる技
術に利用して有効なものに関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造工程において、水洗い後のウェハを乾
燥する装置として、ベーパ槽の底部にイソ・プロピル・
アルコール(IPA)等のような有機溶剤を貯留し、こ
の有機溶剤を加熱してベーパを発生させ、このベーパ雰
囲気中に複数枚のウェハを治具で保持した状態で浸漬し
、ウェハとベーパとの温度差によって水とベーパの滴で
ある有機溶剤とを直換させ、その後の有機溶剤の蒸発に
よってウェハを乾燥させるように構成されているベーパ
乾燥装置がある。
なお、ベーパ乾燥装置を述べである例として暇特開昭5
6−168072号公報および実開昭59−13823
2号公報、がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなベーパ乾燥装置においては、次のような問題
点があることが、本発明者によって明らかにされた。
(1)  ベーパ槽にウェハおよびこれを保持した治具
が挿入された直後、ベーパが瞬間的に結露することによ
り、ベーパ雰囲気のレベル(ベーパと大気との境目)が
沈降するため、ウェハおよび治具の上部にベーパ雰囲気
に浸漬されない領域が発生し、ウォータマーク等の乾燥
不良が発生する。
(2)有jl&’G剤が煮沸されることにより、ベーパ
が発生されるため、ベーパを大量に発生させようとする
と、ベーパ発生源である有@溶剤が沸騰し、この沸騰時
の蒸気泡の破裂によりベーパ中に、有81溶剤に含まれ
た微粒子が混入し、その結果、乾燥中にウェハが汚染さ
れる。
本発明の目的は、ベーパを被処理物に確実に接触させる
ことができるとともに、乾燥中における被処理物の汚染
を確実に防止することができるベーパ乾燥装置を提供す
ることにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本順において開示される発明のうち代表的なものの1!
1gを説明すれば、次の通りである。
すなわち、ベーパ槽内における有i溶剤の貯留側にベー
パ発生部が形成されているとともに、このベーパ発生部
の上方に被処理物収容部が1IiItlaされて形成さ
れており、さらに、ベーパ槽内に前記ベーパ発生部で発
生されたベーパを前記被処理物収容部に導いて、被処理
物に吹き付ける気流生成路が形成されていることを特徴
とする。
〔作用〕
前記した手段によれば、ベーパ槽内の上下が被処理物収
容部とベーパ発生部とに分けられ、ベーパ発生部で発生
されたベーパが気流生成路により被処理物収容部に導か
れて被処理物に強制的に吹き付けられるため、被処理物
がベーパ収容部に収容された直後であっても、被処理物
にベーパに接触しない領域が発生することはない、した
がって、ベーパによる被処理物の乾燥作用は確実に実行
されることになる。
また、有機溶剤が加熱により沸騰して突沸現象が起き、
蒸気泡や飛沫、微粒子が被処理物の方向へ飛散しようと
しても、ベーパ発生部と被処理物収容部とが隔離されて
いるため、これらが被処理物に付着することは防止され
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例であるベーパ乾燥装置を示す
正面断面図、第2図はその側面断面図である。
本実施例において、本発明に係るベーパ乾燥装置は石英
ガラスを用いられて略長方形の箱形状に形成されている
ベーパ槽3を備えており、ベーパN3の上部には被処理
物としてのウェハ1を保持した保持治具(以下、治具と
いう、)2を出し入れするための出入口4が開設されて
いる。このベーパ槽3の出入口4の内周壁には冷却水を
循環させるためのコイル状の冷却パイプ5が装着されて
いる。ベーパI!!3の底部には、例えば、イソ・プロ
ピル・アルコール(I PA)、トリクレンあるいはメ
タノール・アルコール等の有Il溶剤6が貯留されてお
り、これはベーパ槽3の外部から給液管(図示せず)に
よって供給されるようになっている。ベーパ槽3の下に
は赤外線ヒータ、または鉄やアルミニュームのブロック
にシーズヒータを埋め込んだヒートブロック等から成る
加熱装置8が設置されており、加熱装置8は有81溶剤
6を加熱することにより、それを強制的に蒸発させてベ
ーパ7を発生させるように構成されている。
また、このベーパ槽3内の有機溶剤6の液面よりも上方
には上部を開口されたトレー9が滴下して来る水滴を受
は得るように設置されており、このトレー9の底部には
ベーパ槽3の外部へ連通する排液管10が接続されてい
る。そして、トレー9の真上には治具2が吊り下げられ
てセットされるようになっており、治具2は耐薬品性の
良好な弗素樹脂を用いられて、被処理物としてのウェハ
1を1枚または複数枚保持し得るように構成されている
他方、ベーパ槽3の上方外部には乾燥室11(想像線で
図示されている。)が設定されており、この乾燥室11
はベンチレータ等(図示せず)によって排気されること
により、ウェハ1や治具2を湿潤したベーパ7を効果的
に蒸発させ得るようになっている。
本実施例において、ベーパ槽3丙の中間部にはダクト1
4が一対、左右両脇に配されてそれぞれ構築されており
、これらダクト14によりベーパ槽3内の上部および下
部には被処理物収容部12およびベーパ発生部13がそ
れぞれ実質的に離隔されて形成されている。各ダクト1
4は、対流を利用して気流を生成する気流生成路15を
形成するように構成されており、この気流生成路15は
下部のベーパ発生部13において発生されたベーパ7を
上部の被処理物収容部12へ導いて吹き出させるように
なっている。
すなわち、各ダクト14の下端には吸込口16がトレー
9の左右両脇に配されて下向きにそれぞれ開口されてお
り、この吸込口16はベーパ槽3の下部のベーパ発生部
13において発生されたベーパ7をダクト14内に効果
的に吸い込むようになっている。他方、各ダクト14の
上端には吹出口17がトレー9の上方に配されて横むき
に、かつ、左右のダクト14.14の吹出口17と17
とが互いに対向するように開口されている。これら左右
の吹出口】7と17との間には前記被処理物収容部12
が実質的に形成されており、再収出口17.17からの
ベーパ7が被処理物収容部12に吹き出されるようにな
っている。また、ダクト14の中央部には排出口1Bが
トレー9に臨むように下向きに開設されており、ダクト
14の前後には各戻し口19がトレー9の前後両脇に配
されて、排出口18と吸込口16とを連通させるように
開設されている。
さらに、本実施例において、ダクト14内における気流
生成路15の途中には、異物トラップ20が気流生成路
15を横断するように介設されており、この異物トラッ
プ20はベーパ7の:A遇は許容するが、ベーパ7以外
の異物が吹出口L7に至るのを阻止し得るように構成さ
れている。
次に作用を説明する。
ベーパ槽3の底部に貯留されている有機溶剤6の液体は
、加熱装置8により加熱されて蒸発しベーパ7を発生す
る。
このようにしてベーパ発生部13において加熱されて発
生したヘーパマは、対流現象により各ダク)14の吸込
口16から気流生成路15内へ吸い込まれる。吸い込ま
れたベーパ7は気流生成路15を通じて、両側の吹出口
17から被処理物収容部12内へそれぞれ吹き出され、
被処理物収容部12に収容されたウェハlおよび治具2
に両側から強制的に吹き付けられる。
吹き付けられたベーパ7は冷却されるため、対流現象に
より排出口18および戻し口19を経て下部のベーパ発
生部L3に還流される。ベーパ発生部13に還流された
ベーパ7は再び加熱されるため、新たに発生されたベー
パ7と共に吸込口16から気流生成路15内に吸い込ま
れる。
このようにしてベーパ槽3内においてはベーパ7が対流
現象により強制的に還流され続ける。したがって、被処
理物収容部12にはベーパ7が強制的に吹き出され続け
ることになる。
第1図および第2図に示されているように、ウェハ1が
複数枚(通常、25枚程度)収容された治具2はハンド
ラ21により吊持され、ベーパ槽3内へ出入口4から被
処理物収容部12内へ収容されるように下降されて行く
投入時、ウェハ1および治具2ば前工程で水洗いされた
ため、水により湿潤した状態になっているとともに、低
温状態になっている。
このように低温状態になったウェハlおよび治具2がベ
ーパ7の雰囲気中に浸漬されると、それらの表面におい
てベーパ7が結露して付着する。
結露した有機溶剤6はウェハ1および治具2の表面を湿
潤している水分と次第に置き換わって行き、ウェハlお
よび治具2の表面温度がベーパ温度と同等になった時点
で置換が終了する。
一方、有機溶剤6と置換した水分16は表面に残った異
物と共に表面を流下してトレー9上に清下し、トレー9
により集水されて排液管10を通じて外部に排出される
。このようにして、水分がベーパPj3の底部に貯留さ
れている有機溶剤6の液中に混入するのを防止すること
により、混入した水分が再蒸発して水蒸気にな−るのを
回避することができるため、水分のウェハlへの再付着
を防止することができる。
置換が終了した時点において、治具2はハンドラ21に
よりベーパ槽3から乾燥室11へ引き上げられる。
治具2およびウェハ1が乾燥室11に引き上げられると
、治具2およびウェハ1はベーパ雰囲気が加熱されて昇
温しでいるため、これらの表面に滴になって付着してい
る有機溶剤6は温度を奪いながら気化することになる。
有機溶剤6が気化しきると、治具2およびウェハ1は乾
燥することになる。気化した有a溶剤6は乾燥室140
ベンチレータ(図示せず)により吸引されて他所へ拡散
するのを防止される。
ところで、ベーパ雰囲気中にウェハおよび治具が浸漬さ
れた直後、ウェハおよび治具はベーパに比べて島ねめで
低温であるため、ベーパが瞬間的に結露することにより
、ベーパ雰囲気のレベルが沈降してしまう、このベーパ
雰囲気のレベル低下により、ウェハおよび治具にベーパ
に接触しない領域が発生すると、乾燥不良が発生する。
しかし、本実施例においでは、ウェハ1および治具2は
ベーパ7が強制的に吹き出されている被処理物収容部1
2内へ収容されて、ベーパ7を強制的に吹き付けられる
ため、ウェハlおよび治具2にベーパ7に接触しない領
域が発生することはない。
すなわち、被処理物収容部12内ヘウエハ1および治具
2が浸漬された直後に、ベーパ7がIIJ間的に結露し
ても、ベーパ7は吹出口17から被処理物収容部12内
へ常に強制的に供給されているため、ベーパ雰囲気のレ
ベル沈降は抑止ないしはきわめて最小に抑制される。し
たがって、ウェハlおよび治具2にベーパ7に接触しな
い領域が発生することはない。
また、前記作動中、ベーパ槽3の底部に貯留されている
有機溶剤6は加熱装W8によって約200℃に加熱され
、激しく沸騰しながらベーパ7を発生させる。この沸騰
時、有i溶剤6は気泡破裂等により飛沫(@小の液滴様
のもの)6a等を上げる、所謂、突沸現象を起こす、こ
の突沸現象により、有1溶剤6の飛沫6aや、有m溶剤
G中の微粒子がベーパ槽3内の上方に[tされると、ウ
ェハlに異物として付着するため、微粒子を核にした液
垂れや、ウォータマーク等のようなウェハlの汚染が発
生される。
しかし、本実施例においては、ダクト14によってベー
パ発生部13と被処理物収容部12とが隔離されている
ため、有機溶剤6の突沸現象が起きても、有m溶剤6の
飛沫6aや微粒子が被処理物収容部12へ到達すること
はない、しかも、ダクト14内の途中には異物トラップ
20が介設されているため、飛沫や微粒子は異物トラッ
プ20によって、ベーパ槽3内の上方空間に飛散するの
を阻止されるため、ウェハlが汚染されるのは確実に防
止される。
前記実施例によれば次の効果が得られる。
(1)  ベーパ槽内の上下を被処理物収容部とベーパ
発生部とに分け、ベーパ発生部で発生されたベーパを気
流生成路により被処理物収容部に導いて被処理物に強制
的に吹き付けるため、被処理物がベーパ収容部に収容さ
れた直後であっても、被処理物にベーパに接触しないw
I域が発生することを防止することができるため、ベー
パによる被処理物の乾燥作用を確実に実行させることが
できる。
伐)有機溶剤が加熱により沸騰して突沸現象が起き、蒸
気泡や飛沫、微粒子が被処理物の方向へ飛散しようとし
ても、ベーパ発生部と被処理物収容部とが隔離されてい
るため、これらが被処理物に付着するのを防止すること
ができる。
(3)前記(2)により、有Il溶剤の加熱を高めるこ
とができるため、ベーパの発生量を増加させることがで
き、また、前記(1)とあいまって、ベーパによる被処
理物の洗浄および乾燥時間を短縮化することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
例えば、気流生成路の構造、流路面積や、被処理物収容
部とベーパ発生部との距離等は、実験等のような経験的
手法により適宜選定することが望ましい。
有a溶剤のベーパ発生手段としては、加熱による手段を
使用するに限らず、超音波振動によるベーパ発生手段等
を使用してもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるウェハのベーパ乾燥
技術に適用した場合について説明したが、それに限定さ
れるものではなく、永トマスクや光学レンズ等について
のベーパ乾燥技術全般に適用することができる。
【発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、次の通りである。
ベーパ槽内の上下が被処理物収容部とベーパ発生部とに
分けられ、ベーパ発生部で発生されたベーパが気流生成
路により被処理物収容部に導かれて被処理物に強制的に
吹き付けられるため、被処理物がベーパ収容部に収容さ
れた直後であって板波処理物にベーパに接触しないwi
域が発生することはない、したがって、ベーパによる被
処理物の乾燥作用は確実に実行されることになる。
また、有at8剤が加熱により沸騰して突沸現象が起き
、蒸気泡や飛沫、微粒子が被処理物の方向へ飛散しよう
としても、ベーパ発生部と彼処゛理物収容部とが隔離さ
れているため、これらが被処理物に付着することは防止
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるベーパ乾燥装置を示す
正面断面図、 第2図はその(l!1面断面図である。 ■・・・ウェハ(被処理物)、2−・・治具、3・・・
ベーパ槽、4・・・出入口、5・・・冷却パイプ、6・
・・有機溶剤、6a・・・飛沫、7・・・ベーパ、8・
・・加熱装置、9・・・トレー 10・・・排液管、1
1・・・乾燥室、12・・・被処理物収容部、13・・
・ベーパ発生部、14・・・ダクト、15・・・気流生
成路、16・・・吸込口、17・・・吹出口、18・・
・排出口、19・・・戻し口、20・・・異物トラップ
、21・・・ハンドラ。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベーパ槽内における有機溶剤の貯留側にベーパ発生
    部が形成されているとともに、このベーパ発生部の上方
    に被処理物収容部が離隔されて形成されており、さらに
    、ベーパ槽内に前記ベーパ発生部で発生されたベーパを
    前記被処理物収容部に導いて、被処理物に吹き付ける気
    流生成路が形成されていることを特徴とするベーパ乾燥
    装置。 2、前記気流生成路に異物トラップが介設されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のベーパ乾燥
    装置。 3、前記気流生成路からのベーパが複数の吹出口からそ
    れぞれ吹き出されて被処理物に吹き付けられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のベーパ乾燥装置。
JP19416789A 1989-07-28 1989-07-28 ベーパ乾燥装置 Pending JPH0360124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19416789A JPH0360124A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ベーパ乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19416789A JPH0360124A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ベーパ乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360124A true JPH0360124A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16320044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19416789A Pending JPH0360124A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ベーパ乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535525A (en) * 1994-03-17 1996-07-16 Vlsi Technology, Inc. Vapor/liquid phase separator for an open tank IPA-dryer
JP2009019680A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Univ Waseda アクチュエータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535525A (en) * 1994-03-17 1996-07-16 Vlsi Technology, Inc. Vapor/liquid phase separator for an open tank IPA-dryer
JP2009019680A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Univ Waseda アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06283496A (ja) 洗浄処理後の基板の乾燥処理装置
US6598314B1 (en) Method of drying wafers
US6161300A (en) Alcohol vapor dryer system
JPH0360124A (ja) ベーパ乾燥装置
JP2008147303A (ja) 基板処理装置
JPH06283497A (ja) 洗浄処理後の基板の乾燥処理装置
JP2005072598A (ja) 半導体基板洗浄装置及び洗浄方法
JP2511873B2 (ja) ベ−パ乾燥装置
JPH0682647B2 (ja) 処理装置
JP3910182B2 (ja) 蒸気乾燥装置
JP3009006B2 (ja) 半導体基板の乾燥装置
TW412798B (en) Apparatus and method for drying a semiconductor member
JP2007524232A (ja) 回路基板の乾燥方法および装置
JPH04346433A (ja) ベーパ乾燥装置
KR940008366B1 (ko) 웨이퍼 세정/건조방법 및 장비
JPH0382122A (ja) ベーパ乾燥装置
KR980011979A (ko) 웨이퍼 세정/건조 장치 및 방법
JP2588524Y2 (ja) 基板の純水引上げ乾燥装置
JP2555086B2 (ja) 表面処理装置
JPS63160232A (ja) 処理方法および装置
JPH01135025A (ja) 乾燥装置
JPS6298623A (ja) 蒸気乾燥装置
JPH06283495A (ja) 洗浄処理後の基板の乾燥処理装置用蒸気発生器
JPH08152267A (ja) 蒸気乾燥装置および蒸気乾燥装置の運転方法
JP3170058B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるベーパ乾燥装置