JPH0360012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360012B2
JPH0360012B2 JP5136885A JP5136885A JPH0360012B2 JP H0360012 B2 JPH0360012 B2 JP H0360012B2 JP 5136885 A JP5136885 A JP 5136885A JP 5136885 A JP5136885 A JP 5136885A JP H0360012 B2 JPH0360012 B2 JP H0360012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
zone
furnace wall
waste
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5136885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208422A (ja
Inventor
Norimasa Shimomura
Mineo Fukiharu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5136885A priority Critical patent/JPS61208422A/ja
Publication of JPS61208422A publication Critical patent/JPS61208422A/ja
Publication of JPH0360012B2 publication Critical patent/JPH0360012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロータリキルンにおける燃焼排ガスを
用いた燃焼制御方法に関する。
従来の技術 ロータリキルン内に投入された廃棄物は、順
次、乾燥ゾーン、熱分解・ガス化ゾーン、発炎燃
焼ゾーン、おき燃焼ゾーンを経て燃焼を終了して
いた。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記の燃焼によると、廃棄物の性状
(含水率、発熱量、着火温度等)の違いにより、
上記の過程に要する時間が大きく異なる。特に、
廃棄物は、その性状変化が激しく、従つてその性
状変動に応じて、ロータリキルン内の乾燥ゾー
ン、熱分解・ガス化ゾーン、発炎燃焼ゾーン、お
き燃焼ゾーンの長さが変化するが、ロータリキル
ンの構造上、各ゾーンを安定して制御することは
不可能であつた。このため、着火性の良い高発熱
量廃棄物の場合、キルン内投入後の急激な発炎燃
焼が制御できず、キルン内壁の損傷や高濃度の
NOx発生といつた問題があつた。一方、着火性
の悪い低発熱量廃棄物の場合、キルン内投入後か
ら発炎燃焼を開始するまでの乾燥ゾーン、熱分
解・ガス化ゾーンの長さが長く、且つ不安定なた
め、安定した燃焼が得られないという問題があつ
た。これらの問題はすべて、含水燃料の乾燥ゾー
ン、熱分解・ガス化ゾーに必要な熱量のほとんど
が発炎燃焼による火炎からの熱輻射に依存してい
ること、および、この火炎輻射の強度が通常の燃
焼制御方法では制御しきれなかつたことに起因し
ている。つまり、火炎輻射強度を決定する熱分解
ガス濃度、酸素濃度、燃焼反応域の温度の炉壁内
の分布状況を人為的に制御することが可能であれ
ば、内の各ゾーンの制御も可能となるわけであ
る。
従来、この種の目的で燃焼用空気の量、挿入位
置を変化させる方法がとられてきたが、空気中の
酸素濃度が約21%と高いため、空気送入後の、熱
分解ガスと送入空気の燃焼反応が制御困難であ
り、したがつて、火炎輻射強度の制御も不可能で
あつた。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するため、本発明のロータリキ
ルンにおける燃焼制御方法は、円筒状炉壁を有
し、この炉壁の両開口端の一方から他方に廃棄物
が移送され、廃棄物の移送経路の順に乾燥ゾー
ン、熱分解・ガス化ゾーン、発炎燃焼ゾーン及び
おき燃焼ゾーンが形成されるロータリキルンにお
いて、上記炉壁のいずれか一方の開口端から燃焼
用一次空気を供給すると共に、炉壁中間部から燃
焼排ガスを供給し、且つこの燃焼排ガスの供給量
を炉壁内のガス濃度により制御する方法で、炉壁
内の中間部即ち発炎燃焼ゾーンに燃焼排ガスを供
給して、発炎燃焼ゾーンの温度上昇を防ぐと共に
安定した燃焼を得るものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づき説明
する。1は並流式ロータリキルンの円筒状炉壁
で、回転自在に支持されている。2はこの炉壁1
の一方の開口端側に設けられた投入用フードで、
その中間部には廃棄物の投入ホツパー3が挿入さ
れると共に、その下部には補助燃料噴出ノズル4
が設けられている。5は炉壁1の他方の開口端側
に設けられた排出用フードで、その下部には焼却
残渣の排出口6が形成されると共に上部には燃焼
ガスの排出口7が形成されている。8,9は炉壁
1の中間前後位置において且つ炉壁1外周面に沿
つて設けられた第1及び第2環状空気供給室で、
炉壁1内とはそれぞれ流量調整弁10を有する複
数個の空気取入管11を介して連通されている。
12は炉壁1内に燃焼用一次空気及び燃焼用二次
空気を供給する空気供給ラインで、送風フアン1
3に接続された空気供給主管12Aと、この空気
供給主管12Aから分岐されると共にそれぞれダ
ンパー14を有する3本の空気供給枝管12B,
12C,12Dが分岐され、且つそのうち一本1
2Bは投入用ホツパー3に接続され、また残りの
2本12C,12Dは第1、第2環状空気供給室
8,9にそれぞれ接続されている。15は燃焼排
ガスを炉壁1内に供給する排ガス供給ラインで、
排ガス供給主管15Aと、この排ガス供給主管1
5Aから分岐されると共にそれぞれダンパー16
を有し且つそれぞれ先端が上記各空気供給枝管1
2B,12C,12Dのダンパー14より下流部
に接続された3本の排ガス供給枝管15B,15
C,15Dとから構成されている。なお、燃焼排
ガスとして、このロータリキルン後方から取出さ
れる処理済みの燃焼排ガスを使用するか、又は他
の焼却炉から出た燃焼排ガスを使用してもよい。
そして、上記投入用フード2及び両環状空気供給
室8,9に供給される燃焼用空気及び燃焼排ガス
は、それぞれの場所に対応する炉壁1内のガス濃
度によつて、その供給量が制御される。即ち、乾
燥ゾーンA及び熱分解・ガス化ゾーンB、発炎燃
焼ゾーンC及びあと燃焼ゾーンDには、第1、第
2及び第3ガス濃度検知器17,18,19が配
置されると共に、第1ガス濃度検知器17からの
信号によつて投入用フード2に接続された各枝管
12B,15Bのダンパー14,16の開度が、
また第2ガス濃度検知器18からの信号によつて
第1巻環状空気供給室8に接続された各枝管12
C,15Cのダンパー14,16の開度が、更に
第3ガス濃度検知器19からの信号によつて第2
巻環状空気供給室9に接続された各枝管12D,
15Dのダンパー14,16の開度が、それぞれ
調節される。
上記構成において、投入ホツパー3から炉壁1
内に投入された廃棄物は、まず乾燥ゾーンA及び
熱分解・ガス化ゾーンBで気化乾燥されると共に
着火温度まで昇温された後、発炎燃焼ゾーンCで
発炎燃焼され、そして廃棄物の固定炭素分がおき
燃焼ゾーンDで燃焼された後、排出用フード5の
排出口6から焼却残渣として排出される。ところ
で、燃焼用一次空気は、投入用フード2から炉壁
1内に供給され、また燃焼用二次空気は第1、第
2環状空気供給室8,9から炉壁1内に供給され
る。そして、この時、発炎燃焼ゾーンCの温度が
高い場合には、自動的に、第2ガス濃度検知器1
8からの信号により、それに対応するダンパー1
6が制御され、そして燃焼排ガスが発炎燃焼ゾー
ンC内に供給されてガス濃度制御即ち燃焼制御が
容易に成される。また、同時に空気用のダンパー
14も一緒に調節される。勿論、乾燥ゾーンA及
び熱分解・ガス化ゾーンB並びにおき燃焼ゾーン
Dのガス濃度が高い場合には、第1及び第3ガス
濃度検知器17,19の信号によつて、上記と同
様に、ガス濃度制御即ち燃焼制御が成される。
ここで、ガス濃度の具体的制御方法について説
明すると、例えば各ゾーンのO2濃度を検知し、
この濃度が各ゾーンの設定値(例えば乾燥熱分解
ガス化ゾーンO2濃度10%、発炎燃焼ゾーンO2
度5%、おき燃焼ゾーンO2濃度10%)となるよ
うに、各ゾーンへの燃焼排ガス吹込量を制御す
る。なお、ガス濃度として、CO2濃度、CO濃度、
炭化水素濃度等を使用してもよい。
このように、ロータリキルンの炉壁内の中間部
即ち発炎燃焼ゾーンに燃焼排ガスを供給してガス
濃度を制御するので、従来の燃焼用空気を供給し
て燃焼の制御を行なう場合に比べて、極めて容易
に発炎燃焼ゾーンの温度上昇を防止でき、従つて
炉壁の損傷及びNOxの発生を確実に防ぐことが
できると共に、安定した燃焼を容易に得ることが
できる。また、すべての燃焼ゾーンにも燃焼用二
次空気を供給することができるので、性状変化の
激しい廃棄物に対しても、各ゾーンにおける完全
燃焼を図ることができる。
ところで、上記実施例においては、燃焼用空気
が廃棄物と同じ方向に送られる並流式ロータリキ
ルン(着火性が良く発熱量が大きい廃棄物に適し
ている。)について説明したが、勿論、燃焼用空
気が廃棄物と逆方向に送られる向流式ロータリキ
ルン(含水率が多くて着火性の悪い廃棄物に適し
ている。)にも適用できる。この場合、第2図に
示すように、補助燃料噴出ノズル4は排出用フー
ド5に設けられると共に燃焼用一次空気は排出用
フード5下部内に供給される。
発明の効果 以上、本発明の方法によれば、ロータリキルン
の炉壁内の中間部即ち発炎燃焼ゾーンに燃焼排ガ
スを供給してガス濃度を制御するので、従来の燃
焼用空気を供給して燃焼の制御を行なう場合に比
べて、極めて容易に発炎燃焼ゾーンの温度上昇を
防止でき、従つて炉壁の損傷及びNOxの発生を
確実に防ぐことができると共に、安定した燃焼を
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図
は他の実施例の縦断面図である。 1……炉壁、8……第1環状空気供給室、9…
…第2環状空気供給室、10……流量調整弁、1
1……空気取入管、12……空気供給ライン、1
3……送風フアン、14……ダンパー、15……
排ガス供給ライン、16……ダンパー、17……
第1ガス濃度検知器、18……第2ガス濃度検知
器、19……第3濃度検知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円筒状炉壁を有し、この炉壁の両開口端の一
    方から他方に廃棄物が移送され、廃棄物の移送経
    路の順に乾燥ゾーン、熱分解・ガス化ゾーン、発
    炎燃焼ゾーン及びおき燃焼ゾーンが形成されるロ
    ータリキルンにおいて、上記炉壁のいずれか一方
    の開口端から燃焼用一次空気を供給すると共に、
    炉壁中間部から燃焼排ガスを供給し、且つこの燃
    焼排ガスの供給量を炉壁内のガス濃度により制御
    することを特徴とするロータリキルンにおける燃
    焼排ガスを用いた燃焼制御方法。
JP5136885A 1985-03-13 1985-03-13 ロ−タリキルンにおける燃焼排ガスを用いた燃焼制御方法 Granted JPS61208422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136885A JPS61208422A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ロ−タリキルンにおける燃焼排ガスを用いた燃焼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136885A JPS61208422A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ロ−タリキルンにおける燃焼排ガスを用いた燃焼制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208422A JPS61208422A (ja) 1986-09-16
JPH0360012B2 true JPH0360012B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=12884995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136885A Granted JPS61208422A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 ロ−タリキルンにおける燃焼排ガスを用いた燃焼制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208422A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878943B2 (ja) * 2006-07-13 2012-02-15 日立造船株式会社 ロータリキルン炉への燃焼空気の供給制御方法および供給制御装置
CN102080826A (zh) * 2011-03-08 2011-06-01 中冶长天国际工程有限责任公司 用于垃圾焚烧工程的多级燃烧回转窑
CN109489049A (zh) * 2018-11-23 2019-03-19 北京润泰环保科技有限公司 焚烧完全的医用垃圾焚烧方法及回转窑

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208422A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2082915C1 (ru) Способ сжигания топлива в камере сгорания и устройство для его осуществления
JP2003342581A (ja) コークス炉のガス燃焼制御方法および装置
EP0451648B1 (en) Opposed fired rotary kiln
US5000102A (en) Method for combusting wet waste
RU2364790C2 (ru) Газовая горелка с малым выделением загрязнителей
US5102330A (en) Opposed fired rotary kiln
JPH0247649B2 (ja) Rootarikirunniokerunenshohaigasuomochiitanenshoseigyohoho
JPH0360012B2 (ja)
JP4585666B2 (ja) 外熱式ロータリーキルンの制御方法
JPH04270819A (ja) 炉温制御方法
JP3247066B2 (ja) 流動床焼却炉のフリーボード温度制御方法
EP3857125A1 (en) Combustion apparatus
JP3936884B2 (ja) ストーカ式焼却炉の制御方法
JPS60162116A (ja) ごみ焼却炉
JPS6122115A (ja) 燃焼排ガスを用いた燃焼装置
JP3729664B2 (ja) 回転炉のガス供給装置
US4763583A (en) Self-sustaining wet waste incinerator
JP2000304240A (ja) 燃焼設備
JPH0214603B2 (ja)
JPH01302018A (ja) 回転式焼却炉の自動燃焼制御方法
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法
JPH0733113Y2 (ja) ロータリーキルン
JPH0722572Y2 (ja) NOx環元炉の炉壁温度制御装置
JPH01139915A (ja) スラリバーナの制御方法
KR950003880Y1 (ko) 라디안트 튜브(Radiant Tube) 버너용 가스연료 분사노즐

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees