JPH0359832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359832B2
JPH0359832B2 JP5375082A JP5375082A JPH0359832B2 JP H0359832 B2 JPH0359832 B2 JP H0359832B2 JP 5375082 A JP5375082 A JP 5375082A JP 5375082 A JP5375082 A JP 5375082A JP H0359832 B2 JPH0359832 B2 JP H0359832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inkjet printer
output
ink
signal
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5375082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58171963A (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5375082A priority Critical patent/JPS58171963A/ja
Priority to US06/476,480 priority patent/US4558332A/en
Priority to DE19833311735 priority patent/DE3311735A1/de
Publication of JPS58171963A publication Critical patent/JPS58171963A/ja
Publication of JPH0359832B2 publication Critical patent/JPH0359832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高品位な出力を行なうことができる
インクジエツトプリンタに関する。
[従来技術] 従来、インクジエツトプリンタ、例えば、計算
機等に接続されるインクジエツトプリンタでは、
計算機本体の不使用により、或は、プリンタの使
用中であつてもノズルによつて印字不作動の状態
が長く続くと、ノズルの先端部のインクの粘度が
上昇する為に、かかる比較的長い印字不動作状態
の後の印字を開始すると、少なくとも、最初には
インクの吐出欠けを起こし、良質の文字や図形が
描けないという問題が生ずる。それを改良しよう
とするものとして、先行技術としては、例えば、
特開昭55−82660号公報がある。この先行技術で
は、圧力発生素子を用いて各ノズルからインクを
吐出させる方式であつて、各ノズルからのインク
吐出が中断した時点から所定の時間経過するか否
かを検出し(第3図、第4図、第5図)、いずれ
かのノズルが、所定時間インク吐出がない場合
に、インク吐出を行ない、目づまりを防止しよう
とする技術が開示されている。しかし、小型化
や、印字処理を中断することなく回復処理を行な
うか等を考慮すると、まだまだ改良の余地があつ
た。
[目的] 以上の点に鑑み、本願発明の目的は、複数の吐
出口に対して共通の検出手段を設け、高密度かつ
小型化が実現でき、更に、前記検出手段からの、
前記複数個の吐出口の全てが所定時間非駆動状態
にあることを示す検出信号と、次に印字指示信号
に基づいて、前記次の印字指示信号に基づく印字
処理に先立つて、前記吐出口に対する回復処理を
行うことにより、前記検出に応じて直ちに印字処
理を中断する必要が無くなるので、印字効率の向
上が図れるインクジエツトプリンタを提供するこ
とにある。
[実施例] 以下、本発明を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明のインクジエツトプリンタの制
御回路の一実施例の全体のブロツク図を示し、図
において符号1で示されるものはCPU(中央処理
装置)で、データ信号D、黒色指定信号B、赤色
指定信号Rによつてプリンタコントローラ2に接
続されている。
このデータ信号Dは圧電素子によつてノズルか
らインクを噴射させて印字を行なわせるプリンタ
3を制御するためにプリンタコントローラ2にデ
ータを伝送するためのものである。
また、黒色指定信号Bはプリンタコントローラ
2を介してプリンタ3に黒色の印字を行なわせる
ためのもので、印字色検出回路4およびタイマー
回路5にも入力されている。
また、赤色指定信号Rは同様にプリンタ3に赤
色の印字を行なわせるためのもので、同様に印字
色検出回路4およびタイマー回路5にも入力され
ている。
印字色検出回路4の出力信号CB,CRおよびタ
イマー回路5の出力信号TDはORゲート12を
介してプリンタコントローラ2の入力端子に接
続されている。
また、CPU1にはデータバスを介してキーボ
ード6が接続されており、オペレータはキードー
ド6によつて印字の制御を行なえるようになつて
いる。
第2図Aに、第1図の回路を印字色検出回路4
およびタイマー回路5に重点をおきさらに詳細に
示す。
まず、印字色検出回路4の構成について説明を
加える。印字色検出回路4はANDゲート21,
22を有し、CPU1からの黒色指定信号Bおよ
び赤色指定信号Rをそれぞれ片側入力端子に接続
されている。ANDゲート21,22の出力はそ
れぞれ印字色検出回路4の出力信号CB,CRとし
てORゲート12に入力されている。また同時に
ANDゲート21の出力はフリツプフロツプ31
のセツト信号として、ANDゲート22の出力は
フリツプフロツプ31のリセツト信号として、そ
れぞれフリツプフロツプ31の入力端子S,Rに
接続されている。
フリツプフロツプ31は非反転出力Q1は
ANDゲート21の残りの片側入力端子に接続さ
れており、反転出力1は同様にANDゲート2
2のもう一方の入力端子に接続されている。ま
た、フリツプフロツプ31の入力端子CKには本
発明の装置全体の動作を司るクロツクパルス
CLKが入力されている。また、このクロツクパ
ルスCLKはCPU1およびプリンタコントローラ
2にも入力されている。
ここで、第2図Bに上述の印字色検出回路4の
動作の手順をタイミングチヤートとして示す。第
2図Bに示されるようにクロツクパルスCLKは
全動作を通じて一定の周期で発生され続けてい
る。
まずここでCPU1から、黒色で印字を行なわ
せるためにデータ信号Dおよび黒色指定信号Bが
送出されたとする。
黒色指定信号BはANDゲート21に入力され
るが、このときフリツプフロツプ31はリセツト
されている(後述するようにこれはその直前の指
定信号がRであつたことを表わす)とすれば、反
転出力1は‘1'であるためANDゲート21が
開き、印字色検出回路4の出力として信号CBが
送出される。次に、クロツクパルスCLKに同期
してフリツプフロツプ31がセツトされ、出力信
号CBは消勢する。
次に赤色指定信号RがANDゲート22に入力
されると、フリツプフロツプ31が直前の黒色指
定信号Bによりセツトされているため、非反転出
力Q1は‘1'なので、ANDゲート22が開き、
印字色検出回路4の出力として信号CRに論理‘
1'が送出される。次に、クロツクパルスCLKに同
期してフリツプフロツプ31がリセツトされ、出
力信号CRは消勢する。
次に続けて赤色指定信号Rが入力されても、フ
リツプフロツプ31がリセツトされており、その
非反転出力Q1は‘0'のため、信号CRは出力さ
れない。
要約すれば、印字色検出回路4は印字色が赤→
黒または黒→赤と反転した事を検知し、前者の場
合は信号CBを、後者の場合は信号CRに論理‘1'
を出力するように構成されている。
ここで第2図Aに戻り、タイマー回路5の構成
につき説明する。
タイマー回路5はORゲート11を有し、CPU
1からの黒色指定信号Bおよび赤色指定信号Rを
入力されている。ORゲート11の出力はフリツ
プフロツプ32のリセツト信号としてフリツプフ
ロツプ32の入力端子Rに接続されるとともに
ANDゲート23の片側入力端子にも接続されて
いる。さらにORゲート11出力はカウンタ40
のリセツト端子Rに接続されている。
カウンタ40にはクロツクパルスCLKが入力
されており、その出力端子CAはフリツプフロツ
プ32のセツト入力端子Sに接続されている。
フリツプフロツプ32には、さらにクロツクパ
ルスCLKが入力されており、その非反転出力Q
2はADNゲート23の残りの入力端子に接続さ
れており、ANDゲート23の出力はタイマー回
路5の出力信号TDとしてORゲート12に入力
されている。
ここで、第2図Cに上述のタイマー回路5の動
作の手順をタイミングチヤートして示す。ただ
し、第2図Cに「COUNT」として示すものはカ
ウンタ40の計測するクロツクパルスCLKの累
積数を表わす。
まずここでCPU1から黒色指定信号Bまたは
赤色指定信号Rが送出されたとする。
黒色指定信号BはORゲート11に入力され、
これが開き、フリツプフロツプ32およびカウン
タ40がリセツトされる。同様に赤色指定信号R
によつても、フリツプフロツプ32およびカウン
タ40はリセツトされる。
黒色指定信号Bまたは赤色指定信号Rが消勢す
ると、カウンタ40がカウントを開始し、入力さ
れたクロツクパルスCLKの数を計測しはじめる。
ここで、計数中に印字色指定信号BまたはRが入
力されると再びカウンタ40はリセツトし、最初
から数え直すのはもちろんである。
たとえば3分間に対応するクロツクパルス
CLKを計数すると、カウンタ40は信号CAにパ
ルスを出力する。これによりフリツプフロツプ3
2がクロツクパルスCLKに同期してセツトされ、
その非反転出力Q2は‘1'になる。
フリツプフロツプ32がセツトされら状態で印
字指定信号BまたはRが入力されると、ORゲー
ト11が開き、これによりANDゲート23が開
き、タイマー回路5の出力として信号TDがOR
ゲート12に送出される。
1クロツクパルス分信号TDが出力された後、
次のクロツクパルスCLKに同期してフリツプフ
ロツプ32がリセツトし、出力信号TDは消勢す
る。
ただしここで、一度フリツプフロツプ32がセ
ツトした後カウンタ40が論理‘1'を送出しても
タイマー回路5の出力には何も変化がないのは第
2図Cに示される通りである。
要約すれば、タイマー回路5は非印字時間が所
定の時間(たとえば3分間)以上続くと、その次
の印字指定信号BまたはRに同期して1クロツク
パルス時間論理‘1'を出力するように構成されて
いる。
次に、第2図Dに示すフローチヤートにしたが
つてプリンタコントローラ2の動作につき説明す
る。ただし、第2図中において符号Xで示される
のはプリンタコントローラ2の入力端子に接続
されたORゲード12の出力信号である。
まず、ステツプS1において、プリンタコント
ローラ2は、入力された印字色指定信号が黒色を
指定する黒色指定信号Bであるから、あるいは赤
色指定信号Rであるかが判定される。もし黒色指
定信号Bが正論理であるばステツプS2に進み、
そうでなく赤色指定信号Rが正論理であればステ
ツプS7に進む。
ステツプS2においては、ORゲート12の出力
XおよびCPUから送出されたデータ信号Dがプ
リンタコントローラ2に内蔵されたメモリに記憶
される。
次にステツプS3において、ORゲート12の出
力Xが‘1'であつたか否かが判定されるが、OR
ゲート12の出力Xが‘1'であつた場合にはステ
ツプS4に進み、黒インクの空吐出をプリンタ3
の黒色インク噴射ノズルに行なわせた後、ステツ
プS5において内蔵メモリ内に格納されたデータ
にしたがつて、プリンタ3の黒色インク噴射ノズ
ルにインクズエツト印字をおこなわせ、ステツプ
S1に戻る。
ステツプS3において、ORゲート12の出力X
が‘0'であつたと判定された場合には、ステツプ
S5に進み、プリンタ3に黒色インクにより印字
をおこなわせた後ステツプS1に戻る。
ステツプS7からステツプS10は、上述のステツ
プS2からステツプS5にそれぞれ対応し、ステツ
プS2からステツプS5におけるのと同様な動作が
行なわれる。ただし、このとき印字およびインク
の空吐出がプリンタ3の赤インク噴射ノズルによ
り行なわれるものはいうまでもない。
以上の各部分の構成および動作について説明を
終り、以下に上述の全体構成における動作を第2
図のブロツク図および第3図のタイミングチヤー
トを参照して詳細に説明する。
まず、第3図において、最初の黒色指定信号B
1がCPU1よりデータ信号Dともにプリンタコ
ントローラ2に入力されたとする。この直前の印
字色指定信号が赤を指定する赤色指定信号R1だ
つたとすると、印字色検出回路4は黒色指定信号
B1に同期して信号CBを出力し、ORゲート12
が開き、その出力Xがプリンタコントローラ2の
入力端子に入力される。
プリントコントローラ2は、これによりまずプ
リンタ3の黒色インク噴射ノズルに空吐出を行な
わせた後、印字を行なわせる。
次に、CPU1から黒色指定信号B2がプリン
タコントローラ2に入力されるとすると、その直
前の印字色指定信号が黒色指定信号B1であるた
め、印字色検出回路4の出力CBおよびCRはとも
に‘0'であり、かつプリンタ3の非印字時間は
赤、黒とも所定の時間(本発明では3分間)以内
なので、タイマー回路5の出力信号TDは‘0'、
つまりORゲート12の出力信号Xは‘0'である
から、プリンタコントローラ2が、プリンタ3の
黒色インク噴射ノズルに空吐出なしの印字を行な
わせる。
次に、CPU1からの赤色指定信号R2が入力
された場合は、印字色が変化したため、前述と同
様に印字検出回路4の出力信号CRによつて、プ
リンタコントローラ2が、プリンタ3の赤色イン
ク噴射ノズルに空吐出をともなつた印字を行なわ
せる。
さらに、CPU1からの赤色指定信号R3が入
力された場合も、プリンタ3の非印字時間が赤、
黒ともに所定時間以内なので、タイマー回路5が
作動せず、上述と同様にプリントコトローラ2
が、プリンタ3の赤色インク噴射ノズルに空吐出
なしの印字を行なわせる。
次に、CPU1から黒色指定信号B3がプリン
タコントローラ2に入力されたとすると、この場
合も印字色検出回路4の出力信号CBにより、プ
リンタコトローラ2が、プリンタ3の黒色インク
噴射ノズルに空吐出をともなつた印字が行なわせ
る。
次に、CPU1から黒色指定信号B4が、黒色
指定信号B3の入力より起算して3分間(所定時
間)以上経過後、プリンタコントローラ2に入力
されたとすると、この場合は印字色検出回路4は
作動しないが、タイマー回路5が作動して、プリ
ンタコトローラ2がプリンタ3の黒色インク噴射
ノズルに空吐出をともなつた印字を行なわせる。
次に、CPU1から赤色指定信号R4が、黒色
指定信号B4の入力より起算して3分間以上経過
後、プリンターコントローラ2に入力されたとす
ると、この場合は印字色検出回路4とタイマー回
路5がともに作動して、プリンタコントローラ2
がプリンタ3の赤色インク噴射ノズルに空吐出を
ともなつた印字を行なわせる。
次に、CPU1から赤色指定信号R5が、赤色
指定信号R4の入力により起算して3分間以上経
過後、プリンタコトローラ2に入力されたとする
と、この場合は印字検出回路4は作動せず、タイ
マー回路5の作動により、プリンタコントローラ
2がプリンタ3の赤色インク噴射ノズルに空吐出
をともなつた印字を行なわせる。
次に、CPU1から黒色指定信号B5が、赤色
指定信号R5の入力により起算して3分間以上経
過後、プリンタコントローラ2に入力されたとす
ると、この場合は印字色検出回路4とタイマー回
路5がともに作動して、プリンタコトローラ2が
プリンタ3の黒色インク噴射ノズルに空吐出をと
もなつた印字を行なわせる。
以上の全体構成における動作を要約すれば、非
印字状態が所定時間以上継続した場合には、そこ
で使用されるインク噴射ノズルが空吐出をともな
つた印字を行ない、また印字色すなわちインク噴
射ノズルが変更された場合にも、そこで使用され
るインク噴射ノズルが空吐出をともなつた印字を
行なう。
以上の実施例においては印字色は赤、黒の2色
に限つて説明したが、これが他の色であつても構
わず、また、3色以上の色を使用するインクジエ
ツトプリンタにおいても印字色検出回路に多少の
改変を加えることによつての対応できるのはもち
ろんである。また、インク噴射ノズルの駆動方式
は圧電素子によるもの、あるいは発熱素子による
もの等、どのような方式によるものでも実施可能
なものはいうまでもない。
以上に詳述した本発明の構成を採用することに
よつて以下に述べるような効果をあげることが可
能である。
まず、1個のタイマー回路によつて非印字時間
を計測し、非印字状態が所定時間以上続いたと
き、印字に先立つて空吐出を行なわせる構成なの
で、簡単で安価な構成によつてインク噴射ノズル
付近におけるインク乾燥を防止する機構を備えた
複数ノズルのインクジエツトプリンタを提供でき
る。
また、本発明のインクジエツトプリンタにおい
ては、さらに加えて印字色、すなわち印字を使用
されるインク噴射ノズルの変更を検出する印字色
検出回路を設け、この制御により印字に使用され
るインク噴射ノズルが変更されたとき、印字に先
立つて空吐出を行なわせる構成なので、どのよう
な使用状況においても確実にインクの乾燥を防止
できる。尚、本発明は1つの装置において、達成
されても良く、又、複数の機器から成るシステム
において達成されていても良い。又、プリンタ部
とデータ供給源は一体であつても、別体であつて
も良く、或は、装置或は、システムにプログラム
を供給することによつて本発明が達成されても良
い。
又、本実施例における検出手段による検出の
後、更に他の条件が加わつても良いことはいうま
でもない。
本実施例における回復処理を、印字しようとす
る吐出口に対して行つても良いし、複数或は、全
吐出口に対しても行つても本発明の主旨に反する
ものではない。
[効果] 以上詳述した様に、本願発明により、複数の吐
出口に対して共通の検出手段を設け、高密度かつ
小型化が実現でき、更に、前記検出手段からの、
前記複数個の吐出口の全てが所定時間非駆動状態
にあることを示す検出信号と、次の印字指示信号
に基づいて、前記次の印字指示信号に基づく印字
処理に先立つて、前記吐出口に対する回復処理を
行うことにより、前記検出に応じて直ちに印字処
理を中断する必要が無くなるので、印字効率の向
上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインクジエツトプリンタの制
御回路の全体構成を示すブロツク図、第2図Aは
第1図のさらに詳細なブロツク図、第2図B,C
はそれぞれ本発明の制御回路の一部の動作を説明
するタイミングチヤート図、第2図Dは同じく本
発明の制御回路の一部の動作を説明するフローチ
ヤート図、第3図は本発明の制御回路の全体の動
作を説明するタイミングチヤート図である。 1……CPU、2……プリンタコントローラ、
3……プリンタ、4……印字色検出回路、5……
タイマー回路、6……キーボード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 転送される出力すべきデータに基づいて、複
    数個のインク吐出口に対して、選択的に駆動して
    印字に必要なときにインクを吐出させるインクジ
    エツトプリンタであつて、 前記転送される出力すべきデータに基づいて、
    前記複数個の吐出口の全てが、所定時間非駆動状
    態か否かを検出する複数個に共通の検出手段、 前記検出手段からの、前記複数個の吐出口の全
    てが所定時間非駆動状態にあることを示す検出信
    号と、次の印字指示信号に基づいて、前記次の印
    字指示信号に基づく印字処理に先立つて、前記吐
    出口に対する回復処理を行う制御手段とを有した
    ことを特徴とするインクジエツトプリンタ。 2 前記インクジエツトプリンタは、発熱素子の
    作用によつて、前記インクを吐出させていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のインク
    ジエツトプリンタ。 3 前記インクジエツトプリンタは、複数色のイ
    ンクを吐出する複数個のノズルを有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のインク
    ジエツトプリンタ。 4 前記転送される出力すべきデータは、色情報
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のインクジエツトプリンタ。 5 前記転送される出力すべきデータは、インク
    の吐出の制御に係るデータを有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のインクジエ
    ツトプリンタ。 6 前記転送される出力すべきデータは、インク
    の吐出の制御に係るデータと色情報を有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイ
    ンクジエツトプリンタ。 7 前記転送される出力すべきデータは、キーボ
    ードからの入力情報に基づいていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のインクジエツト
    プリンタ。
JP5375082A 1982-04-02 1982-04-02 インクジエツトプリンタ Granted JPS58171963A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375082A JPS58171963A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 インクジエツトプリンタ
US06/476,480 US4558332A (en) 1982-04-02 1983-03-18 Ink jet printer
DE19833311735 DE3311735A1 (de) 1982-04-02 1983-03-30 Tintenstrahldrucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375082A JPS58171963A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 インクジエツトプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171963A JPS58171963A (ja) 1983-10-08
JPH0359832B2 true JPH0359832B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=12951479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5375082A Granted JPS58171963A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 インクジエツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096572A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液二次電池

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132058A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Canon Inc インクジエツト記録装置
JP2724158B2 (ja) * 1988-06-17 1998-03-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2773884B2 (ja) * 1989-02-17 1998-07-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置の回復方法
JP2006255970A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタおよび複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096572A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58171963A (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558332A (en) Ink jet printer
JP2705994B2 (ja) 記録方法、記録装置及び記録ヘッド
JPS6337708B2 (ja)
JPH08244244A (ja) インクジェットプリンタのノズルクリーニング方法
KR20080071350A (ko) 잉크젯 프린터 헤드의 히터 제어 장치
JPH0359832B2 (ja)
JPH01281950A (ja) インクジェット記録装置
KR19980051597A (ko) 프린트 헤드의 노즐 간격 보상 장치 및 방법
JP2002036594A (ja) インクジェット記録装置
KR100406973B1 (ko) 잉크젯 프린터 및 그의 헤드구동방법
JP3888381B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3721585B2 (ja) インクジェット記録装置の予備吐出方法
JP2741017B2 (ja) 液体噴射記録装置
EP0780789B1 (en) Apparatus and method for printing
JPS63247049A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH11192728A (ja) インクジェット記録装置、情報処理装置、印字制御方法および記憶媒体
JP3284420B2 (ja) インクジェットプリンタを用いた電子卓上計算機
JP2616323B2 (ja) ラインサーマルヘッド保護回路
JPH06210848A (ja) 電子卓上計算機及びその制御方法
KR100234434B1 (ko) 잉크젯 프린터의 노즐 구동 회로
JP3255479B2 (ja) インクジェットプリンタ
KR100476764B1 (ko) 잉크젯 프린터의 메인트넌스 방법
JPH11221929A (ja) 印刷装置およびその方法
KR100209504B1 (ko) 컨트롤 라인을 이용한 잉크젯 프린터의 전원 제어 장치
JPH06270472A (ja) 記録装置