JPH0359671A - 光電導性ペリレン物質の組み合わせたものを含んでなる電子写真記録要素 - Google Patents

光電導性ペリレン物質の組み合わせたものを含んでなる電子写真記録要素

Info

Publication number
JPH0359671A
JPH0359671A JP2189629A JP18962990A JPH0359671A JP H0359671 A JPH0359671 A JP H0359671A JP 2189629 A JP2189629 A JP 2189629A JP 18962990 A JP18962990 A JP 18962990A JP H0359671 A JPH0359671 A JP H0359671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive
perylene
formula
layer
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2189629A
Other languages
English (en)
Inventor
William T Gruenbaum
ウィリアム トッド グルーンバウム
Khe C Nguyen
ケー チャン ニュエン
Jeanne E Kaeding
ジーン エレン カーディング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0359671A publication Critical patent/JPH0359671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • G03G5/0659Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing more than seven relevant rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • G03G5/0657Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing seven relevant rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光電導性ペリレン物質の組み合わせたもの
を含んでなる電子写真記録要素に関する。
より詳細には、この発明は分散体を塗布して可視領域の
スペクトルに予期できない程優れた感光性を提供する層
を形成することができるようなペリレン−3,4,9,
10−テトラカルボン酸イ逅ド誘導体の組み合わせたも
謬昏有する要素に関する。
このような層は強い耐摩耗性を有するので、優れた耐久
性を示す。
〔従来の技術〕
電子写真では、一般に不均一な強度の静電界パターン(
また、静電潜像とも称される)からなる画像が、少なく
とも光電導性層と導電性支持体を含んでなる電子写真要
素の絶縁性表面に形成される。通常、静電潜像は、絶縁
性表面上で予め形成された不均一な強度の静電界で強い
部分の像様輻射線放散によって形成される。典型的には
、次に静電潜像がエレクトログラフィック現像剤との接
触によりトナー画像としてその潜像が現像される。
必要によって、現像前に潜像を別の表面に移してもよい
潜像形成では、像様化学線に対する露光に応答する電子
写真要素中でしばしば光電導性物質または電荷発生物質
と称される物質によって生ずる電子/正孔対の創造によ
って最初は均一な静電界の像様輻射線放散がもたらされ
る。最初の均一な静電界の分極や電子写真要素に含まれ
る物質のタイプに応じて、発生した電荷部分、すなわち
正孔または電子のいずれかが露光された領域の荷電され
た絶縁性表面に向って移動し、それによって最初のフィ
ールドの像様放散を引き起こす、残存するものが静電潜
像を構成する不均一なフィールドとなる。
電子写真で使用するためのいろいろなタイプの電子写真
記録要素が知られている。常用されている要素の多くは
、単一層に活性光電導物質が含まれている。この層は適
当な導電性支持体または導電性層で被覆されている非導
電性支持体に塗布される。単一活性層電子写真記録要素
に加え、種々の多活性電子写真記録要素が知られている
。このような要素は、それらが静電潜像を形成するのに
相互作用する活性層少なくとも2種を含むので多層要素
または多活性層要素としばしば称されている。
前述の単一活性層要素および多活性要素で有用な光電導
性物質の部類は、ペリレン顔料、特にペリレン−3,4
,9,10−テトラカルボン酸イミド誘導体に属するも
のである。このようなペリレン光電導性物質は、しばし
ば前記のような要素において優れた性能を提供する可能
性がある。例えば、1986年3月25日付で発行され
た米国特許第4.578.334号明細書は、光電導性
物質として、特殊なスペクトル吸収性とX線回折特性に
よって特徴付けられる特定の結晶形のN、N’−ビス(
2−フェネチル)ペリレン−3,4:9.10−ビス(
ジカルボキシイミド)を含む多活性電子写真記録要素を
記載する。また、1987年12月22日付で発行され
た米国特許第4.714.666号明細書は、光電導性
物質として、非対称ペリレン−3,4,9゜10−テト
ラカルボン酸イミド誘導体を含有する単一活性層電子写
真要素と多活性要素を記載する。
さらに、1988年1月12日付で発行された米国特許
第4.719.163号明細書は、光電導性物質として
、化合物N、N’−ビス(2−(3−メチルフェニル)
エチル〕ペリレン−3,4:9,10−ビス(ジカルボ
キシイミド)を含む多活性電子写真要素を記載する。
残念なことに、従来の電子写真記録要素は、−般にそれ
らの使用を相当制限する1以上の短所を有していた。例
えば、高感度電子写真要素に適する結晶状態で光電導性
ペリレン物質を蒸着するには真空昇華がしばしば必要と
なる。しかしながら、真空昇華は連続生産規模で実施す
るには非常に経費のかかる回分法であり、薄い昇華フィ
ルムは脆くそしてそれらがより耐久性の被膜によって保
護されるまでは損傷を受けやすい。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は、真空昇華被覆技法を必要としないで高い感
光性を示す光電導性ペリレン物質を含んでなる電子写真
記録要素を提供するとの課題を解決する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、(A)ペリレン−3,4:9,10−ビス
(ジカルボキシイミド)と(B)9.9a。
1〇−縮合イミダゾ(1,2−a)ピリジノ環部分を含
有するペリレン−3,4−ジカルボキシイミドを組み合
わせたものを含んでなる電子写真記録要素であって、こ
れらの各光電導性物質が3.4−ジカルボキシイミドの
窒素原子に結合したフェネチル基を有する要素を提供す
る。
以下により詳細に記載されるように、記載されたような
3.4−ジカルボキシイミドの窒素原子に結合するフェ
ネチル基、すなわちエチレン結合が3,4−ジカルボキ
シイミドの窒素原子にフェニル部分を連結する基の存在
が、この発明の実施に際して使用されるペリレン光電導
性物質の重要な構造上の特徴である。そのフェニル部分
は未置換であるかまたは光電導特性に悪影響を及ぼさな
いアルキル、アラルキルなどの置換基を含むことができ
る。後述の比較例3で具体的に説明されるように、構造
的に近似する関連するペリレン光電導性物質、例えば、
ベンジル基がフェネチル基に置き換ったものは、この発
明により得られる増強された電子写真応答を示さない。
以下、この発明を具体的に説明する。
この発明の実施に際して使用されるペリレン光電導性物
質は、当業者に周知の方法によって容易に合成すること
ができる。前記(A)のペリレン光電導性物質としては
、下記式(I)で示されるものが挙げられ、前記(B)
のペリレン光電導性物質としては、下記式(If)で示
されるものが挙げられる。
上式中、 各Rはアルキル、 シクロアルキル、 アラルキル、 アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ジアルキルア
ミノ、ハロゲン、シアノ、ア果ノまたはニトロであり、 nは0から5までの数であり、 R1は水素、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、またはモノ−
もしくはジ−アルキルアミノであり、あるいは式(1)
の化合物が二量体である場合にはR1は1.4−フェニ
レンであり、 Zは2.3−ナフチレン、2.3−ピリダジン、3.4
−ピリダジン、3,4.5.6−テトラヒドロ−1,2
−フエニレン、9.10−フェナンスリレン、1.8−
ナフチレンまたは次式(この式中 R2はアルキル、シ
クロアルキル、アラルキル、アリール、ヘテロアリール
、アルコキシ、ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノも
しくはニトロであり、mは0から4までの数を表す)で
示される基であり、あるいは式(If)の化合物が二量
体である場合には、Zは1,2.4.5−ベンゼンテト
ライルまたは3.3’  、4.4’ビフエニルテトラ
イルである。
ペリレン物質(A)は特定の誘導体のR1基の性質に応
じて対称または非対称であることができるが、ペリレン
物質CB)は非対称である。先の節で示したそれらの特
定の基に加え、さらに具体的には、RおよびRtの置換
基のアルキル基として、例えばメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチ
ルおよびter t−ブチルが挙げられ;シクロアルキ
ル基として、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられ;アラル
キル基として、例えばベンジルおよびフェネチルが挙げ
られ;アリール基として、例えばフェニル、クロロフェ
ニル、アニシル、ビフェニルおよびナフチルが挙げられ
:ヘテロアリール基として、例えばピリジル、ピリ果ジ
ル、チオフェニル、ピロールイルおよびフリルが挙げら
れ;アルコキシ基として、例えばメトキシおよびエトキ
シが挙げられ;同一もしくは相違するアルキルを含有す
るジアルキルアミノ基として、例えばジメチルアミノ、
ジエチルアミノおよびメチルベンジルアミノが挙げられ
、そしてハロゲンとして、塩素、臭素およびフッ素が挙
げられる。同様にR′の具体的な置換基のアルキル基と
しては、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、メトキシエチルおよびメトキシプロ
ピルが挙げられ、シクロアルキル基としては、例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシ
クロヘキシルが挙げられ;アラルキル基としては、例え
ばベンジル、フェネチル、フェニルプロピルおよびフェ
ニルブチルが挙げられ;アリール基としては、例えばフ
ェニル、トリル、キシリル、ビフェニリルおよびナフチ
ルが挙げられ、そしてヘテロアリール基としては、例え
ばピリジルおよびピリミジルが挙げられる。
前述の式(1)および式(ff)ならびに下記第1表と
第2表によって具体的に説明されるように、R,R’お
よびR2の基には特定の電子写真組成物に適合するよう
な特定の特性を示すことが当業者に周知である基が包含
される。これらの基は、−aに炭素および水素のみを含
むが、それらはしばしば酸素、窒素、イオウおよびハロ
ゲンのような追加の原子を含む、また、この発明の実施
に際して使用される光電導性ペリレン物質におけるイ藁
ダシ(1,2−a)−ピリジノ環部分は、炭素原子なら
びに炭素とへテロ原子の縮合環系であって、縮合ベンゼ
ン環、ナフタレン環、ピリミジン環またはピリジン環の
ような5個以上の炭素原子または炭素とへテロ原子を含
有するそれぞれの環を初めとする多様な置換基を含むこ
とができることが、上記式(II)の記載および下記第
2表からも明らかである。
この発明の実施に際して使用される対称ペリレン3,4
.9.10−テトラカルボン酸イミド誘導体類は、ペリ
レンテトラカルボン酸二無水物をフェニルエチルアミン
のような過剰の適当な有機アミン類で環化することによ
って都合よく製造される。典型的な方法は、1979年
5月29日付で発行された米国特許第4.156.75
7号ならびに本明細書で先に引用した同4,578.3
34号および同4,719.163号明細書に記載され
ている。この発明の実施に際して使用される非対称ビリ
レン−3,4,9,10−テトラカルボン酸イよド誘導
体類の典型的な製造方法は、先に引用した米国特許第4
.714.666号明細書に記載されている。二量体フ
ェニレン−3゜4.9.10−テトラカルボン酸イミド
誘導体の合或は、少なくとも2モルのペリレンテトラカ
ルボン酸−無水物−イミドを1.4−フェニレンジアミ
ンまたは1.2,4.5−ベンゼンテトラアミンのよう
な適当な多官能性有機アミン1モルとの反応によって環
化する以外は米国特許第4.714,666号明細書に
記載のものと類似の方法で行うことができる。
この発明で使用することができるペリレン光電導性物質
(A)の部分的な一覧は、次の一般式(Nで示され、そ
れらの置換基が下記の第1表で特定されるものである。
<H:zCTi2CH3 H 0 1 2 4 5 8 −CH2CTi□−’、”−”><T13−CH2C1
!20C11[3 −CH2C′Fi2CH2SCTi3 、@ −a % 一〇H2−・、 7 、@−11゜ −CE!2CH2CH2−・、 7 −CTl、a−*、・−F イヨ□−〈′″’>−C1 CH3 3 24 −cH31 −cH31 −cH2CH2CH20CH3 −CH2CH2CH20CH3 5 −cH31 ?−@N −CH2CH2−、、−<H3 6− メ°ー°N べTI2CH2−・、 7・−神2 0 −C1 メーON <III2CH2−・、 7・<1 1 −C1 一〇−\ 一CII2CH2−・、 7・ 、mまたはpは、 それぞれオルソ、 メタ またはバラの環の位置を示す。
この発明で使用することができるペリレン光電導性物質
(B)の部分的な一覧は、次の一般式(If)で示され
、それらの置換基が下記の第2表で特定されるものであ
る。
北W 9二量体 この発明の電子写真要素は、その要素中で電荷を生ずる
物質として働く光電導性物質(A)および(B)を組み
合わせたもののすべてを含む各種のタイプであることが
できる。その組み合わせたものは、以下の例2で示され
るように、光電導性ペリレン誘導体(A)少なくとも1
種と光電導性ペリレン誘導体(B)少なくとも1種を含
んでなるが、誘導体(A)2種と誘導体(B)1種を組
み合わせたものが特に好ましい結果を示す、この発明の
要素は、既に本明細書で簡単に記載したように、通常、
単一層要素もしくは単一活性層要素と称されるものと、
通常、多活性要素、多層要素もしくは多活性層要素と称
されるものの両者を包含する。
単一層要素は、化学線に対する露光への応答において電
荷の発生と電荷の価勧との両方の活性を有する1の層を
含む、一般的に、このような要素は光電導性層と電気的
に接触する少なくとも1つの導電性層を含んでなる。こ
の発明の単一層要素では、光電導性層が化学線に対する
応答で電荷を生ずるような電荷発生物質として光電導性
ペリレン物質(A)および(B)の組み合わせたもの、
ならびに電荷発生物質によって生じた電荷を受容するこ
とができ、そして最初は均一な静電位の放電効果のため
にその層を介して電荷を特番することができる4t%釦
物質を含む、この光電導性層は、化学線に露光された場
合を除き電気的に絶縁性であり、そしてそれ自体が電荷
発生物質であるかまたは光電導性でない追加の物質を含
むことができるフィルム形成性ポリマーバインダーのよ
うな電気的に絶縁性のバインダーを含む。
多活性要素は、少なくとも2種の活性層を含み、その中
の少なくとも1種は化学線に対する露光に応答して電荷
を発生することができ、そして電荷発生層(以下、rC
GLJとも称する)と称されるものであり、他の少なく
とも1種は前記電荷発生層で生じた電荷を受容すること
およびsbすることができ、そして電荷19層(以下、
rCTL。
とも称する)と称されるものである。一般的に、このよ
うな要素は、導電性層、CGLおよびCTLを少なくと
も含んでなる。このCGLまたはCTLのいずれかが、
導電性層と残りのCGLもしくはCTLとの両者と電気
的に接触している。
熱論、二〇CGLは電荷発生物質として働く光電導性物
質を少なくとも含み、CTLは電荷発生物質を少なくと
も含み、そしてどちらかの層または両方の層はさらにフ
ィルム形成性ポリマーバインダーを含むことができる。
この発明の多活性要素では、電荷発生物質がバインダー
中に分散された光電導性ペリレン誘導体類(A)および
(B)の組み合わされたものであり、さらにこの要素は
CTLを含む、いずれかの適当な電荷−M物質をこのよ
うなCTLで使用することができる。
単一層電子写真要素および多層電子写真要素およびそれ
らの製造と使用は、一般に周知であり、より詳しくは、
例えば米国特許第4.701,396号、同4,714
.666号、同4,666.802号、同4,578.
334号、同4.719.163号、同4.175.9
60号、同4,514.481号および同3,615,
414号明細書に記載されている。
−船釣に知られた要素からのこの発明の電子写真要素の
本質的な相違点は、この発明の要素がバインダー中に分
散されそして電荷発生物質として働く光電導性ペリレン
物質(A)および(B)の組み合わせたものを含むこと
である。この組み合わせたものでは、光電導性ペリレン
誘導体(A)および(B)が1〜90重量%の範囲内で
それぞれ変動することができるが、典型的には、この組
み合わせたものは(B)が10〜30重量%である。
この発明の単一活性層電子写真要素の製造では、いずれ
か所望の添加剤を含む前記光電導性層成分が液体で共に
溶解または分散され、次いで導電性層または支持体に塗
布されうる0次に、この混合物から液体が蒸発または留
去されて電荷発生物質0.01〜50重量%と適当な電
荷物も物質10〜70重量%を含有する不変層が形成さ
れる。この目的に有用な多くの液体の中には、例えば、
ベンゼン、トルエン、キシレンおよびメシチレンのよう
な芳香族炭化水素類、アセトン、ブタノンおよび4−メ
チル−2−ペンタノンのようなケトン類、塩化メチレン
、クロロホルムおよび塩化エチレンのようなハロゲン化
炭化水素類、エチルエーテルやジオキサンおよびテトラ
ヒドロフランのような環状エーテルを含むエーテル類な
らびにそれらの混合物が挙げられる。
この発明の多活性電子写真要素を作製するには、CTL
の成分を前記のような液体塗布ベヒクルへ同様に溶解も
しくは懸濁することができ、次いで導電性層もしくは支
持体上、あるいは予め同様に塗布したCGL上また前記
導電性層もしくは支持体上に形成したCGL上のいずれ
かに塗布することができる。前者ではCTL上にCGL
がその後塗布される。
この発明の電子写真要素では各種の導電性層もしくは支
持体を使用することができ、このようなものとしては、
例えば、祇(相対湿度約20%)、アルよニウム−紙積
層体、アルミニウムフォイルおよび亜鉛フォイルのよう
な金属フォイル、アルミニウムプレート、銅プレート、
亜鉛プレート、黄銅プレートおよび亜鉛メツキプレート
のような金属プレート、銀、クロム、バナジウム、金、
ニッケルおよびアルミニウムのような蒸着金属層、なら
びにヨウ化flおよびイリジウム錫酸化物のような半導
体層が挙げられる。これらの金属層または半導体層は、
ポリ(エチレンテトラフタレート)、酢酸セルロースお
よびポリスチレンのような通常の写真フィルム上に塗布
することができる。クロムやニッケルのような導電体は
、いずれかの側面から暴露されることでそこに電子写真
要素が作製される程薄く透明フィルム支持体上に真空蒸
着することができる。
この発明の単一活性層要素の光電導性層または多活性要
素のCGLを塗布する場合、フィルム形成性ポリマーバ
インダーのようなバインダーを使用してこれらの層威分
の溶液または懸濁液に塗布する。バインダーが電気絶縁
性である場合には、それが電気絶縁特性を要素に付与す
るのに役立つかも知れない、このことはまた、その層を
塗布する際にそしてその層を隣接層に付着する際に有用
であり、そしてその層が表面層である場合に浄化を容易
にする平面を提供し、耐摩耗性表面を提供するのに有用
である。この発明の有意な特徴は、バインダー中に光電
導性ペリレン誘導体(A)および(B)を含有するCG
Lが、単に真空昇袈によって作製されたにすぎない同じ
ペリレン誘導体を含有する比較層より遥かに耐久性であ
る表面を提供することである。このようなCGLは、例
えばCTLを上塗りする前に処理にかけられる製造作業
上有利である。
バインダーに対する電荷発生物質の最適比率は、使用さ
れる個々の物質に応じて広範に変動しうる。
一般に、層の乾燥重量を基準としてその層中に含まれる
活性電荷発生物質量が0.01〜90重量%の範凹円で
存在するとき有利な結果が得られる。
電荷発生層でバインダーとして使用することができる代
表的な物質は、非常に高い耐電圧性と優れた電気絶縁性
を有するフィルム形成性ポリマー類である。このような
バインダーとしては、例えば、スチレン−ブタジェンコ
ポリマー類、ビニルトルエン−スチレンコポリマー類、
スチレン−アルキッド樹脂類、シリコーン−アルキッド
樹脂類、ソーヤ(soya)−アルキッド樹脂類、塩化
ビニリデン−塩化ビニルコポリマー類、ポリ(塩化ビニ
リデン〉、塩化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマ
ー、酢酸ビニル−塩化ビニルコポリマーポリ(ビニルブ
チラール)のようなポリ(ビニルアセクール)類、ニト
ロ化ポリスチレン、ポリ(メチルスチレン)、イソブチ
レンポリマー類、ポリ〔エチレン−互−アルキレンビス
(アルキレンオキシアリール)−フェニレンジカルボキ
シレート〕のようなポリエステル類、フェノールホルム
アルデヒド樹脂類、ケトン樹脂類、ポリイミド類、ポリ
カーボネート類、ポリチオカーボネート類、ポリ〔エチ
レン−1−イソプロピリデン−2゜2−ビス(エチレン
オキシフェニレン)テトラフタレート〕、ポリ(ビニル
−m−プロモベゾエートー二−酢酸ビニル)のようなビ
ニルハロアクリレート類と酢酸ビニルのコポリマー類、
塩素化ポリ(エチレン)のような塩素化ポリオレフィン
類、酢酸セルロース、酢酪酸セルロースおよびエチルセ
ルロースのようなセルロース誘導体類ならびにポリ(1
,1,3−トリメチル−3−(4’ −フェニル)−5
−インダンビロメリチξド〕のようなポリイミド類が挙
げられる。
バインダーは、前記層の電荷の発生を殆んどまたは全く
妨害しないように提供しなければならない。特に有用な
バインダーの具体例としては、ビスフェノールAポリカ
ーボネート類およびポリエステル類が挙げられる。
この発明の電子写真記録要素はまた、場合によって他の
添加剤、例えば均展剤、界面活性剤、可塑剤、増感剤、
コントラスト調整剤および剥離剤を含むことができる。
また、この発明の要素は、−船釣に電子写真記録要素で
有用であることが知られているいずれか任意の追加の層
、例えば、下塗り層、上塗り層、バリアー層およびスク
リーニング層を含むことができる。
〔実施例〕
以下の例は、この発明をさらに具体的に説明する目的で
提供する。
班−上 この発明の電子写真記録要素は以下のように作製した。
ジオキサン中、式(I)の光電導性ペリレン誘導体(第
1表の化合物3)6gと式(II)の光電導性ペリレン
誘導体(第2表の化合物1)4gのlO%固体混合物な
らびに4.4’−(2−ノルボルニリデン)ジフェノー
ルとテレフタール酸:アゼライン酸(40: 60、モ
ル比)から生成されたポリエステルからなるバインダー
1.67gを72時間ボールミルにかけた。こうして得
られた分散体を、ポリ(エチレンテレフタレート)フィ
ルム上に薄い導電性ニッケルを含んでなる導電性支持体
上に塗布して1−の厚さを有する電荷発生層(CGL)
を得た。
電荷物動層(CTL)を形成するための塗布組成物は、
ジクロロメタンに溶解した11重量固体%から作製した
。この固体はl、1−ビス(ジーp−)リルアξノフェ
ニル)−3−フェニルプロパン(電荷輸送物質)4gと
ビスフェノールAポリカーボネートからなるバインダー
6gを含んでいた。
次に、この塗布組成物を前記CGL上に塗布しそして乾
燥して厚さ22−とした。得られた電子写真記録要素を
均一な電位−500vまで帯電させた後、その極大吸収
波長630na+で露光して一100vまで放電した。
エルグ/dとして必要なエネルギーを算出し、光減衰(
Photodecay)として以下の第3表に示した。
暗減衰(Dark Decay) 、すなわち要素に対
する暗所放電率は電荷を付与した後15秒の観察で1〜
2V/秒であった。このことは、この発明の要素が適切
に帯電されうることを明らかにする。
此(U糺り 比較のために、それぞれ式(1)の光電導性ペリレン誘
導体(第1表の化合物3)Logと式(II)の光電導
性ペリレン誘導体(第2表の化合物1)10gとを光電
導性ペリレン誘導体を組み合わせたものに置き代えたこ
とを除き例1を繰り返した。
これらの比較例は、それぞれC−1およびC−2と称す
る。得られた電子写真記録要素に対する光減衰を前記例
1に記載したように測定し、次の第3表に示した。
l   式I、化合物318 式■、化合物I C−1式T1化合物325 C−2式■、化合物1     89 上記表に示した光減衰値開の比較は、この発明に係る光
電導性ペリレン誘導体の組み合わせたものの使用が相乗
的でかく予想できない感光性の増大を示すことを明らか
に示す、従って、例1について示した値は、単一の光電
導性ペリレン誘導体に対するC−1およびC−2で示し
た値のいずれよりも遥かに大きい。さらに、光電導性ペ
リレン誘導体類の組み合わせたものを使用する電子写真
要素(例1)は、C−1およびC−2のように個別の光
電導性ペリレン顔料を使用する要素に比べ、可視領域の
スペクトル全体にわたり有意に増大した感度を示す。
班−主 要素のCGLを、式(I)の光電導性ペリレン誘導体(
第1表の化合物1)4.5gと弐(1)のペリレン誘導
体(第1表の化合物3)4.2gならびに式([)の光
電導性ペリレン誘導体(第2表の化合物1)1.3gか
ら作製したこと以外は例1の方法を繰り返した。
五較旌1 比較のために、式(I)の光電導性ペリレン誘導体(第
2表の化合物1)10gをCGLにおける全光電導性物
質として使用したこと以外は例2を繰り返した。この比
較物はC−3と称する。得られた電子写真記録要素に対
する光減衰を例1と同様に測定し、結果を下記第4表に
示した。例1と同様に測定されたこの暗減衰は1〜2V
/秒であった。例1由来の比較要素C−1とC−2なら
びに例2に由来する光減衰値を共に下記第4表に示した
2   式■、化合物i       12式1、化合
物3 式■、化合物1 cml   式I、化合物325 G−2式■、化合物189 C−3式11化合物130 上記表に示した光減衰値開の比較は、光電導性ペリレン
誘導体類の組み合わせたものがその組み合わせた単独の
成分のどれよりも遥かに高い感光性であることを明らか
に示す。また、例1と例2に対する光減衰値の比較では
、この発明の光電導性ペリレン誘導体の3成分組み合わ
せ物が2成分組み合わせ物を陵駕する感光性の有意な増
大を示すことが明らかである。また、例1の2戒分組み
合わせ物も例2の3成分組み合わせ物も同様に、C−1
,C−2およびC−3として作製された要素に比し、可
視領域のスペクトル全体にわたって感光性の有意な増大
を示した。
止較券主 この発明の有意な特徴は、光電導性ペリレン誘導体類が
3,4−ジカルボキシイミド窒素原子に結合したフェネ
チル基を含むことにある。例証するために、式(1)の
ペリレン誘導体(第1表の化合物3)を、次式 で示される光電導性ペリレン誘導体で置き換えたこと以
外は例1の方法を繰り返えした(比較の1つとしてC−
4と称する)。
第2の比較(C−5と称する)では、式(II)のペリ
レン誘導体(第2表の化合物1)を、次式で示される光
電導性ペリレン誘導体で置き換えたこと以外は例1の方
法を繰り返した。例1と同様に測定したところ、C−4
およびC−5それぞれの光減衰は200エルグ/dを越
えた。このことは、この発明の実施に際して使用される
光電導性ペリレン誘導体中に存在するフェネチル基の重
要な本質を明らかにする。
■−1 式(1)の光電導性ペリレン誘導体(第1表の化合物3
)を式(1)の光電導性ペリレン誘導体(第1表の化合
物19)で置き換えたこと以外は、例工の方法を繰り返
した。得られた電子写真記録要素は例1の要素と実質的
に同じ光減衰および暗減衰を示した。
荀ヒーL 式(n)の光電導性ペリレン誘導体(第2表の化合物1
)を、式(n)の光電導性ペリレン誘導体(第2表の化
合物2,3.5.7.8および9)で置き換えたこと以
外は、例2の方法を繰り返した。それぞれの得られた電
子写真記録要素は例2の第4表で示したものに相当する
光減衰値および暗減衰値を示した。
班−工 式(1)の光電導性ペリレン誘導体(第1表の化合物1
)45gと式(I)の光電導性ペリレン誘導体(第1表
の化合物3 ) 42.5g、式(II)の光電導性ペ
リレン誘導体(第2表の化合物1 ) 12.5gなら
びに4−メチル−2−ペッツフッ594g中ポリ(ビニ
ルブチラール)バインダー6gを72時間ボールよルに
かけて分散体を得た。
電荷!Th物質、3.3− (4−(ジー4−トリルア
ミノ)フェニル〕−1−フェニルプロパン33.4gと
ジクロロメタン840.6 gに溶解したビスフェノー
ルAポリカーボネートからなるバインダー60gの混合
物から組成物を調製した。この組成物が透明な溶液にな
るまでマグネチック・スタラーで撹拌した。
前記ボールミル処理分散体66gを前記透明溶液に注ぎ
、10分間撹拌した。得られた分散体を、ポリ(エチレ
ンテレフタレート)フィルム上の薄い導電性ニッケル層
からなる導電性支持体上に塗布して厚さ124の光電導
性塗膜を得た。
得られた単一活性層電子写真記録要素を均一な電位+5
00vまで帯電させ、その極大吸収波長630nsで露
光し、+100Vまで放電させた0例1で記載したよう
に光減衰および暗減衰を測定した値を下記第5表に示し
た。
五較舊土 比較の目的で、光電導性ペリレン誘導体類の組み合わせ
たものを個々の光電導性ペリレン誘導体の各10g、で
置き換えて例5を繰り返した。これらの比較物はC−5
、C−6およびC−7と称する。
得られた電子写真記録要素に対する光減衰および暗減衰
を前記例5に記載したように測定し、その値を下記第5
表に示した。
51式1.      10     1式I、 化合物3および 式■、 化合物I C−5式1.     22    1C−6式I、 
     182 化合物3 C−7式■、      245 化合物1 上記表に示した光減衰値および暗減衰値との間の対比は
、この発明による光電導性ペリレン誘導体類の組み合わ
せたものによって、予期できずかつ優れた電子写真特性
が得られることを明らかに示す。
〔発明の効果〕
この発明によれば、少なくとも2種のペリレン光電導性
物質の特定の組み合わせたものは、相乗作用して驚くほ
ど高い感光性を有する電子写真要素を提供する。このよ
うなペリレン光電導性物質を組み合わせたものは有機液
体中で安定で均一な分散体を形成することができるので
、真空昇華技法を必要とすることなく塗布して優れた感
光性、例えば、光放電スピードおよび暗減衰を有する電
子写真要素を提供することができる。さらに、この発明
の電子写真要素は広範囲な感光性を示す。
すなわち、それらは可視領域のスペクトル(400〜7
00 nm)全般に優れた電子写真応答を示すとともに
このような領域のすべての波長において電子写真応答の
予期できない増大をしばしば示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ペリレン−3,4:9,10−ビス(ジカル
    ボキシイミド)と(B)9、9a、10−縮合イミダゾ
    〔1,2−a〕ピリジノ環部分を含有するペリレン−3
    ,4−ジカルボキシイミドの組み合わせたものを含んで
    なる電子写真記録要素であって、これらの各光電導性物
    質が3,4−ジカルボキシイミドの窒素原子に結合した
    フェネチル基を有する要素。
JP2189629A 1989-07-21 1990-07-19 光電導性ペリレン物質の組み合わせたものを含んでなる電子写真記録要素 Pending JPH0359671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/384,376 US4968571A (en) 1989-07-21 1989-07-21 Electrophotographic recording elements containing a combination of photoconductive perylene materials
US384376 1989-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359671A true JPH0359671A (ja) 1991-03-14

Family

ID=23517091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189629A Pending JPH0359671A (ja) 1989-07-21 1990-07-19 光電導性ペリレン物質の組み合わせたものを含んでなる電子写真記録要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4968571A (ja)
EP (1) EP0409160A3 (ja)
JP (1) JPH0359671A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07181697A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Konica Corp 電子写真感光体用塗布液の製造方法及び電子写真感光体
JPH07295260A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Konica Corp 電子写真感光体
JP2015113328A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本化薬株式会社 有機薄膜、及びこれらを用いた光電変換素子

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019473A (en) * 1990-02-23 1991-05-28 Eastman Kodak Company Electrophotographic recording elements containing photoconductive perylene pigments
DE69319936D1 (de) * 1992-01-22 1998-09-03 Mita Industrial Co Ltd Elektrophotoempfindliches Material
DE59407520D1 (de) * 1993-08-13 1999-02-04 Ciba Geigy Ag Perylenamidinimid-Farbstoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH0830000A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Konica Corp 電子写真感光体
EP0711812B1 (de) * 1994-11-10 2001-08-29 Ciba SC Holding AG Verfahren zur Herstellung von Perylenimiden, neue di-, tri- und tetrachromophore Perylenfarbstoffe und deren Verwendung
US5645965A (en) * 1996-08-08 1997-07-08 Xerox Corporation Symmetrical perylene dimers
US5876887A (en) * 1997-02-26 1999-03-02 Xerox Corporation Charge generation layers comprising pigment mixtures
US5683842A (en) * 1997-02-26 1997-11-04 Xerox Corporation Unsymmetrical perylene dimers in electrophotography
US5853933A (en) * 1997-06-02 1998-12-29 Xerox Corporation Photoconductive member and perylene processes
US6022656A (en) * 1998-04-30 2000-02-08 Eastman Kodak Company Bipolar electrophotographic elements
US6162571A (en) 1998-10-02 2000-12-19 Xerox Corporation Unsymmetrical perylene dimers
US6051351A (en) * 1999-05-21 2000-04-18 Xerox Corporation Perylenes
US6165661A (en) * 1999-05-21 2000-12-26 Xerox Corporation Perylene compositions
US6287738B1 (en) 2000-05-25 2001-09-11 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6464902B1 (en) 2000-05-25 2002-10-15 Xerox Corporation Perylene mixtures
US6194110B1 (en) 2000-07-13 2001-02-27 Xerox Corporation Imaging members
US6322941B1 (en) 2000-07-13 2001-11-27 Xerox Corporation Imaging members
US6391104B1 (en) * 2000-12-01 2002-05-21 Bayer Corporation Perylene pigment compositions
US6319645B1 (en) 2001-02-26 2001-11-20 Xerox Corporation Imaging members
US6692562B2 (en) 2002-03-08 2004-02-17 Sun Chemical Corporation Process for making perylene pigment compositions
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
WO2005124453A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Georgia Tech Research Corporation Perylene charge-transport materials, methods of fabrication thereof, and methods of use thereof
US7268363B2 (en) * 2005-02-15 2007-09-11 Eastman Kodak Company Photosensitive organic semiconductor compositions
US20070077478A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 The Board Of Management Of Saigon Hi-Tech Park Electrolyte membrane for fuel cell utilizing nano composite
US7514192B2 (en) * 2005-12-12 2009-04-07 Xerox Corporation Photoconductive members
US20070134575A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Xerox Corporation Photoconductive members
US7473785B2 (en) * 2005-12-12 2009-01-06 Xerox Corporation Photoconductive members
US8617648B2 (en) * 2006-02-01 2013-12-31 Xerox Corporation Imaging members and method of treating an imaging member
US7485399B2 (en) * 2006-02-02 2009-02-03 Xerox Corporation Imaging members having undercoat layer with a polymer resin and near infrared absorbing component
KR100816532B1 (ko) 2006-08-31 2008-03-27 한국화학연구원 플루오르로 치환된 지방족 또는 방향족 탄화수소기를 갖는아릴렌계 카복실산 이미드 화합물
US20100278715A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Th Llc Systems, Devices, and/or Methods Regarding Specific Precursors or Tube Control Agent for the Synthesis of Carbon Nanofiber and Nanotube
US9287419B2 (en) 2011-01-05 2016-03-15 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion perylene diester chromophores and luminescent films
EP2760941A2 (en) 2011-09-26 2014-08-06 Nitto Denko Corporation Highly-fluorescent and photo-stable chromophores for enhanced solar harvesting efficiency
WO2013052381A2 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion film having pressure sensitive adhesive layer to enhance solar harvesting efficiency
US9024526B1 (en) 2012-06-11 2015-05-05 Imaging Systems Technology, Inc. Detector element with antenna

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636421A1 (de) * 1976-08-13 1978-02-16 Basf Ag Elektrisch leitfaehige perylenderivate
DE3110960A1 (de) * 1981-03-20 1982-09-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
DE3436209A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-03 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischkristallpigmente auf der basis von perylentetracarbonsaeurediimiden, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3436206A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-03 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von mischkristallpigmenten auf der basis von perylentetracarbonsaeurediimiden und deren verwendung
US4578334A (en) * 1984-11-23 1986-03-25 Eastman Kodak Company Multi-active photoconductive insulating elements and method for their manufacture
DE3526249A1 (de) * 1985-07-23 1987-01-29 Hoechst Ag Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
US4719163A (en) * 1986-06-19 1988-01-12 Eastman Kodak Company Multi-active photoconductive insulating elements exhibiting far red sensitivity
JPS6389865A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Alps Electric Co Ltd 電子写真感光体
JPS63266457A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Minolta Camera Co Ltd 感光体
US4792508A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Xerox Corporation Electrophotographic photoconductive imaging members with cis, trans perylene isomers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07181697A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Konica Corp 電子写真感光体用塗布液の製造方法及び電子写真感光体
JPH07295260A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Konica Corp 電子写真感光体
JP2015113328A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本化薬株式会社 有機薄膜、及びこれらを用いた光電変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409160A3 (en) 1991-05-29
EP0409160A2 (en) 1991-01-23
US4968571A (en) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359671A (ja) 光電導性ペリレン物質の組み合わせたものを含んでなる電子写真記録要素
US5019473A (en) Electrophotographic recording elements containing photoconductive perylene pigments
US4719163A (en) Multi-active photoconductive insulating elements exhibiting far red sensitivity
US5141837A (en) Method for preparing coating compositions containing photoconductive perylene pigments
US5468583A (en) Cyclic bis-dicarboximide electron transport compounds for electrophotography
US6794102B2 (en) Naphthalene tetracarboxylic diimide dimers
US8202674B2 (en) Polymers of napthalene tetracarboxylic diimide dimers
US5952140A (en) Bipolar charge transport materials useful in electrophotography
US5733695A (en) Electrophotographic elements with generating layers containing polyester ionomers
US4746741A (en) N,N'-bis[2-(3-methylphenyl)ethyl]-perylene-3,4:9,10-bis (dicarboximide) compound use thereof in multi-active photoconductive insulating elements exhibiting far red sensitivity
US5039585A (en) Electrophotographic elements containing new electron-transport agents
US4913996A (en) Electrophotographic elements containing certain anthraquinone derivatives as electron-transport agents
US4350751A (en) High resolution heterogeneous photoconductive compositions and method of preparing
US6022656A (en) Bipolar electrophotographic elements
US4997737A (en) Electrophotographic elements containing dicyanomethylenefluorene derivatives as electron-transport agents
US5013849A (en) Derivatives of 4H-thiopyran-1,1-dioxides useful as electron-transport agents in electrophotographic elements
US4869984A (en) Electrophotographic elements containing certain naphthoquinone derivatives as electron-transport agents
US4869985A (en) Electrophotographic elements containing certain naphthoquinone derivatives as electron-transport agents
US5236797A (en) Electrophotographic elements containing phospha-2,5-cyclohexadiene compounds as electron-transport agents
US4948911A (en) Fluorenone derivatives
JPS61272755A (ja) 感光体
US4909966A (en) Naphthoquinone derivatives
JP4460224B2 (ja) 新規なイミド化合物、および該化合物を用いた電子写真感光体、電子写真装置
US4921637A (en) Naphthoquinone derivatives
US20040038140A1 (en) Benzophenone bisimide malononitrile derivatives