JPH0359544A - 薄膜ダイオードの製造方法 - Google Patents

薄膜ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JPH0359544A
JPH0359544A JP1195564A JP19556489A JPH0359544A JP H0359544 A JPH0359544 A JP H0359544A JP 1195564 A JP1195564 A JP 1195564A JP 19556489 A JP19556489 A JP 19556489A JP H0359544 A JPH0359544 A JP H0359544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
photoresist
diode
film
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195564A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanetaka Sekiguchi
金孝 関口
Takashi Toida
戸井田 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1195564A priority Critical patent/JPH0359544A/ja
Publication of JPH0359544A publication Critical patent/JPH0359544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマトリクス状に配置した画素のそれぞれに設け
たスイッチング素子を制御することによって液晶を駆動
し、画像表示を行なう液晶表示装置におけるアクティブ
マトリクス素子の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
液晶駆動のスイッチング素子としてアモルファスシリコ
ンルミn薄膜ダイオードを用いたものがある。これは第
4図に示すように、一方の基板に複数の列電極67と画
素電極とを設け、この画素電極と列電極67との間に逆
並列接続する複数のダイオード41を接続する。他方の
基板には複数の行電極65を設け、この2枚の基板間に
液晶69を封入する。
この薄膜ダイオードの製造方法を第3図を用いて説明す
る。なお第3図は1つのダイオードを図示しである。基
板11上の全面に透明導電膜16を形成し、ホトエツチ
ングにより透明導電膜16をバターニングして列電極3
7と画素電極26とを形成する。その後全面に半導体膜
25として、導電型がpin構造を有するアモルファス
シリコンを形成する。その後この半導体膜25をダイオ
ードよりやや大きい面積の平面パターンにバターニング
する。その後全面に導電膜31を形成し、ホトエツチン
グにより導電膜61をバターニングして配線66を形成
する。さらにその後この配線66の整合した領域の半導
体膜25をエツチングしてダイオード41を形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の配線66に整合した領域の半導体膜25をエツチ
ングしてダイオード41を形成する工程においては以下
に記載する課題がある。
(イ)半導体膜25のエツチングは乾式エツチングで行
なっているが、エツチングする領域の面積が小さいため
乾式エツチングにおけるエツチング終点検出が難しい。
(ロ) 半導体膜25のエツチング領域の面積が小さい
ことと、乾式エツチングにおいては基板の周辺部から中
心へエツチングが進行することと、エツチング終点検出
が難しいこととに起因し、基板の中心部と周辺とではダ
イオードの素子面積が異なってしまう。このため薄膜ダ
イオードの素子特性のバラツキが大きくなる。
本発明の目的は上記課題を解決して、エツチング終点検
出が容易で、そのうえダイオード素子特性のバラツキが
小さい薄膜ダイオードの製造方法を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明の薄膜ダイオードは下記
記載の工程により製造する。
基板上の全面に透明導電膜を形成しこの透明導電膜上に
第1のホトレジストを形成しこの第1のホトレジストを
マスクにして透明導電膜をエツチングして接続電極と画
素電極とを形成する工程と、全面に半導体膜を形成しこ
の半導体膜上に第2のホトレジストを形成しこの第2の
ホトレジストをマスクにして半導体膜をエツチングし半
導体層と画素電極上にダミーパターンとを形成する工程
と、全面に導電膜を形成しこの導電膜上に第3のホトレ
ジストを形成しこの第3のホトレジストをマスクにして
導電膜をエツチングし列電極と配線とを形成する工程と
、この配線の整合した領域の半導体層をエツチングして
ダイオードを形成すると同時に画素電極上のグ□−パタ
ーンを除去する工程とを有する。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の薄膜ダイオードの製造
方法を工程順に示す断面図であり、第2図は本発明の薄
膜ダイオードを示す平面図である。なお第1図は第2図
におげろA−A断面を示す。以下第1図と第2図とを参
照して説明する。
まず第1図(a)に示すように、透明ガラスからなる基
板11上の全面に、透明導電膜16として例えば酸化イ
ンジウムスズ(ITO)を50nm〜200nmの厚さ
で形成する。この透明導電膜13は真空蒸着法あるいは
スパッタリング法で形成する。その後感光性材料を全面
に形成し、ホトマスクを用いて露光、および現像を行な
い第1のホトレジスト15を形成する。この第1のホト
レジスト15の平面パターン形状は第2図の破線45で
示す。その後第1のホトレジスト15をエツチングのマ
スクとして用い、塩化第二鉄と塩酸との混合溶液で透明
導電膜16をエツチングして、画素電極23と接続電極
21とを形成する。この接続電極21は後述する工程で
形成する列電極とダイオードとを接続する役割をもつ。
その後第1のホトレジスト15を除去する。
次に第1図(b)に示すように、全面に半導体膜25と
して水素化アモルファスシリコン(a−8i:H)をプ
ラズマ化学気相成長法により形成する。半導体膜25は
透明導電膜13側から導電型がp型と、i型すなわち不
純物をほとんど含まない真性半導体と、n型のダイオー
ド構造を有する。それぞれの膜厚はp型層が10nm〜
1100n、i型層が0.3 pm〜1.Ottm、 
n型層が10nm〜1100nとする。その後全面に感
光性材料を形成し露光、現像を行ない第2のホトレシス
ト17を形成する。この第2のホトレジスト17の平面
パターン形状は第2図の一点鎖iI!47に示す。その
後第2のホトレジスト17をエツチングのマスクとして
用い、乾式エツチングとして例えば反応性イオンエツチ
ング装置を用いた異方性イオンエツチングにより、半導
体膜25をエツチングして半導体層27と、第2図に示
す画素電極23上にダミーパターン29とを形成する。
この半導体膜25のエツチングはエツチングガスとして
四フッ化炭素(CF4)と酸素(02)との混合ガスを
用いる。このときの反応性イオンエツチング装置内の真
空度は8パスカル(Pa)程度、高周波出力が0.3 
W / c己〜0.4 W / c己、エツチングガス
を60secM(standard cubic ce
ntimeters perminute)の流量で供
給する。半導体膜25からなる半導体層27は後述する
工程で形成するダイオードの平面パターン形状より大き
くする。画素電極26上に形成する半導体膜25からな
るダミーパターン29の平面パターン形状は、基板11
内ですべて同一の大きさでも良いが、基板11の外周部
から中心へ向かって徐々にダミーパターン29の面積を
減少するように構成しても良い。ダミーパターン29の
平面パターン形状を外周から中心へ徐々に変化させると
、エツチングが外周から中心部へ向かうことが打ち消さ
れ、なお−層ダイオード面積が均一になる。その後第2
のホトレジスト17を除去する。
次に第1図(C)に示すように、全面に導電膜61とし
てアルミニウム(AI)をo、sμm〜1.0μmの厚
さで、スパッタリング法あるいは真空蒸着法で形成する
。その後導電膜61上に感光性材料を形成しホトマスク
を用いて露光、および現像ヲ行すい第3のホトレジスト
19を形成する。この第3のホトレジスト19の平面パ
ターン形状は第2図の実線46で示す。その後第3のホ
トレジスト19をエツチングのマスクとして用い、反応
性イオンエツチング装置にて、エツチングガスとして四
塩化炭素(CCX、)を使用して、導電膜61をエツチ
ングし列電極37と配線66とを形成する。アルミニウ
ムからなる導電膜61のエツチングは、硝酸とリン酸と
酢酸との混合溶液を用いる湿式エツチングで行なっても
良い。
次に第1図(d)に示すように、第3のホトレジスト1
9をエツチングのマスクとして用い、半導体膜25から
なる半導体層27を反応性イオンエツチング装置を用い
てエツチングして、ダイオード41を形成する。この半
導体層27のエツチング工程において、画素電極26上
の半導体膜25からなるダミーパターン29も同時に除
去される。
エツチング条件は第1図(b)を用いて説明した半導体
膜25のエツチング条件と同一である。この半導体膜2
5のエツチングにおけるエツチング終点検出は、フッ素
ラジカルをモニタ種としプラズマから放出される波長7
04nmの発光スペクトルの強度変化を用いて行なった
。本発明においては画素電極23上に半導体膜25かも
なるダミーノ<ターン29を形成することにより、エツ
チングの終点検出を確実に行なうことが可能となり、ダ
イオード素子面積のバラツキを抑制し、均一な特性を有
するダイオードが得られる。透明導電膜16は前述の半
導体膜25のエツチングにおいては、はとんどエツチン
グされず透明導電膜16の膜厚の減少はない。なおダイ
オード41は第2図の斜線部分に形成される。その後第
3のホトレジスト19を除去して、素子形成基板は完成
する。液晶表示装置は、この素子形成基板と対向基板と
の周基板に一般的な手法により液晶配向処理を行ない、
2枚の基板を貼り合わせた後、液晶を注入し、さらにこ
うして形成した液晶セルの外側にそれぞれ偏光軸をねじ
った形で偏光板を配置して完成する。
以上の実施例においては、半導体膜25の導電型として
透明導電膜16側からp型層とi型層とn型層とを積層
した例で説明したが、透明導電膜13側からn型層と1
型層とp型層との積層膜でも良く、さらに透明導電膜1
3側からn型層とp型層、あるいはp型層とn型層との
積層膜でも良い。
さらに導電膜31としてアル□ニウムを用いた例で説明
したが、アル□ニウムとシリコンとの合金膜、あるいは
高融点金属膜、あるいは高融点金属珪化膜でも良(、さ
らにまたこれらの積層膜でも良い。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように本発明の薄膜ダイオードの
製造方法においては、画素電極上に半導体膜からなるダ
ミーパターンを形成している。このため配線に整合した
領域の半導体膜のエツチングを行なうときのエツチング
終点検出を容易に行なうことが可能となる。この結果ダ
イオード素子面積のバラツキを抑え、ダイオード素子特
性が均一になり、画像表示品質が良好な液晶表示装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の薄膜ダイオードの製造
方法を工程順に示す断面図、第2図は本発明の薄膜ダイ
オードを示す平面図、第3図は従来例におげろ薄膜ダイ
オードの製造方法を説明するための断面図、第4図は逆
並列接続した薄膜ダイオードを示す回路図である。 13・・・・・・透明導電膜、 3・・・・・・画素電極、 5・・・・・・半導体膜、 9・・・・・・ダミーパターン、 1・・・・・・導電膜、 1・・・・・・ダイオード。 第1図 7 第2図 29、夕゛ξ−バターノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上の全面に透明導電膜を形成し該透明導電膜上に第
    1のホトレジストを形成し該第1のホトレジストをマス
    クにして前記透明導電膜をエッチングして接続電極と画
    素電極とを形成する工程と、全面に半導体膜を形成し該
    半導体膜上に第2のホトレジストを形成し該第2のホト
    レジストをマスクにして前記半導体膜をエッチングし半
    導体層と前記画素電極上にダミーパターンとを形成する
    工程と、全面に導電膜を形成し該導電膜上に第3のホト
    レジストを形成し該第3のホトレジストをマスクにして
    前記導電膜をエッチングし列電極と配線とを形成する工
    程と、該配線の整合した領域の前記半導体層をエッチン
    グしダイオードを形成すると同時に前記画素電極上の前
    記ダミーパターンを除去する工程とを有することを特徴
    とする薄膜ダイオードの製造方法。
JP1195564A 1989-07-28 1989-07-28 薄膜ダイオードの製造方法 Pending JPH0359544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195564A JPH0359544A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 薄膜ダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195564A JPH0359544A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 薄膜ダイオードの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359544A true JPH0359544A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16343219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195564A Pending JPH0359544A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 薄膜ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034485A3 (en) * 2001-10-16 2003-09-18 Koninkl Philips Electronics Nv Multilevel poly-si tiling for semiconductor circuit manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034485A3 (en) * 2001-10-16 2003-09-18 Koninkl Philips Electronics Nv Multilevel poly-si tiling for semiconductor circuit manufacture
CN100343977C (zh) * 2001-10-16 2007-10-17 Nxp股份有限公司 制造半导体器件的方法及按照该方法制造的半导体器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0211401B1 (en) N+ amorphous silicon thin film transistors for matrix addressed liquid crystal displays
JPH10270710A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6548227B2 (en) Protective layer for corrosion prevention during lithography and etch
US20010007358A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing process of thin film transistor used therein
KR20130047908A (ko) 횡전계방식 액정표시장치용 어레이기판의 제조방법
JPH0359544A (ja) 薄膜ダイオードの製造方法
JP2001337348A (ja) アレイ基板およびその製造方法
KR100603852B1 (ko) 회절 노광 기술을 이용한 액정 표시 장치 제조 방법
JPH02215134A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5916737A (en) Method for fabricating liquid crystal display device
KR100710158B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
KR100837884B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP2704212B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
KR100640985B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20030062592A (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JPH0254577A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100504536B1 (ko) 액정표시소자 제조방법
US6844901B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100517594B1 (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR0146249B1 (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH028819A (ja) アクティブマトリックス素子の製造方法
JPH0327024A (ja) 薄膜ダイオード
JPH0227319A (ja) 液晶表示装置における薄膜ダイオードの製造方法
JPH0313921A (ja) 薄膜ダイオードの製造方法
JPH0346630A (ja) 薄膜ダイオードの製造方法