JPH0359050A - 磁性体組成物 - Google Patents

磁性体組成物

Info

Publication number
JPH0359050A
JPH0359050A JP1195741A JP19574189A JPH0359050A JP H0359050 A JPH0359050 A JP H0359050A JP 1195741 A JP1195741 A JP 1195741A JP 19574189 A JP19574189 A JP 19574189A JP H0359050 A JPH0359050 A JP H0359050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
butene
methyl
ferrite
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195741A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Shigemoto
重本 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1195741A priority Critical patent/JPH0359050A/ja
Publication of JPH0359050A publication Critical patent/JPH0359050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は磁性体組成物に関し、さらに詳しくは、接着性
、耐熱性、耐水性、成形性などの特性に優れている磁性
体組成物に関する。
発明の技術的背景 ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、
合成ゴム、ナイロン、ポリプロピレン、あるいはエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体等に磁性粉末を混入させた後、
射出成形あるいは押出成形して得られた磁性体組成物は
、プラスチックマグネットとして広く用いられており、
たとえば自動車のボンネットに貼られて炎天下等の過酷
な条件下に晒される若葉マークとして用いられたりして
いる。
また、天然ゴムあるいは合成ゴムに磁性粉末を混入させ
た後、熱間ロールで圧延して、あるいは押出成形して得
られた磁性体組成物は、ゴムマグネットとして広く知ら
れている。
このような、プラスチックマグネットあるいはゴムマグ
ネットにおいて、磁性特性を向上させるためには、プラ
スチックマグネットあるいはゴムマグネット中の磁性粉
末含有量を増加させることおよび磁性粉末を一定方向に
配向させ、異方性を与えることが必要である。
しかしながら、プラスチックマグネットあるいはゴムマ
グネット中の磁性粉末含有量を増加させると、得られた
プラスチックマグネットあるいはゴムマグネットの機械
的特性が低下してくるとともに、成形性が著しく低下し
てくるという問題点がある。
また、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、
ポリプロピレン等に磁性粉末(例えばフェライト)を混
入し、成形して得られた磁性体組成物は、耐熱性が充分
でなく、100℃以上の温度では熱変形を起こし、衝撃
強度も乏しいという問題点がある。
このような耐熱性などに乏しい磁性体組成物に比較して
、ポリアミドに磁性粉末を混入して得られた磁性体at
物は、使用時の耐熱性には優れているが、成形加工時に
300℃付近の温度に加熱することが必要である。この
温度はポリアミドの熱分解点に近いために、このような
ポリアミド含有磁性体組成物を成形加工する際には、加
工条件が著しく制約されるという問題点がある。
このような問題点を解決するため、数平均分子量が3.
He−15,000のポリアミド1〜75重量%と数平
均分子量がts、 000〜30.1100のポリアミ
ド99〜25重量%とを配合したポリアミド樹脂組成物
5〜30重量%と、磁性体粉末70〜95重量%とから
なり、優れた耐熱性を有するとともに磁気特性および成
形性を有する磁性体組成物が、特開昭61−17950
5号公報に提案されている。
しかしながら、この公報に記載されている磁性体組成物
は、ポリアミドを含んでいるため、接着性、耐水性、成
形性などの特性が必ずしも充分でないという問題点があ
る。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、接着性、耐熱性、耐水性、成
形性などの特性に優れた磁性体組成物を提供することを
目的とする。
発明の概要 本発明に係る磁性体組成物は、ポリ−3−メチル−1−
ブテンまたはその共重合体と、磁性粉末成分とを、80
/20〜5/95で含むことを特徴としている。
本発明に係る磁性体組成物は、上記のような成分を含ん
でいるため、接着性、耐熱性、耐水性、成形性などの特
性に優れている。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係る磁性体組成物について具体的に説明
する。
本発明に係る磁性体組成物は、樹脂成分と磁性粉末成分
とを含んでおり、この樹脂成分はポリ3−メチル−1−
ブテンまたはその共重合体からなっている。
この樹脂成分を構成するポリ3−メチル−1−ブテンは
、特開昭61−103.910号公報に記載されている
ポリ3−メチル−1−ブテンまたはその共重合体が用い
られる。
すなわち、本発明で樹脂成分を構成するポリ3−メチル
−1−ブテンは、3−メチル−1−ブテンの単独重合体
もしくは3−メチル−1−ブテンと他のα−オレフィン
、たとえばエチレン、プロピレン、l−ブテン、l−ヘ
キセン、l−オクテン、l−デセン、1−テトラデセン
、1−オクタデセンなどの炭素数2〜20のα−オレフ
ィンとの共重合体で、通常、3−メチル−1−ブテンを
60モル%以上含む3−メチル−1−ブテンを主体とし
た重合体である。ポリ3−メチル−1−ブテンのメルト
フローレート(MFR,荷重:5kg、温度:320℃
)は、好ましくは0. 1〜500g/10分間、さら
に好ましくは10〜150g/10分間の範囲である。
メルトフローレートが0.1g/10分間未満では、溶
融粘度が高くなるため成形性が低下することがあり、一
方メルトフローレートが500g/10分間を超えると
溶融粘度が低くなるため成形性が低下することがあり、
さらに得られる成形体の機械的強度も低い傾向にある。
なお、本発明において、ポリ3−メチル−1−ブテンと
して、グラフト変性ポリ3−メチル−1−ブテンを単独
で、あるいは未変性のポリ3−メチル−1−ブテンと混
合して使用することができる。
ここで使用されるグラフト変性ポリオレフィンは、不飽
和カルボン酸成分またはこの不飽和カルボン酸の誘導体
成分で変性された3−メチル−1−ブテンである、この
ようなグラフト変性に使用される不飽和カルボン酸成分
として、具体的には、例えばアクリル酸、マレイン酸、
フマール酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シト
ラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナジック酸■
(工ンドシスービシクロ[2,2,11ヘプト−5−エ
ン−2,3−ジカルボン酸)などを挙げることができる
。また、不飽和カルボン酸の誘導体成分としては、たと
えば酸ハライド、酸アミド、酸イミド、酸無水物、エス
テルなどが挙げられ、具体的には、塩化マレニル、マレ
イミド、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン
酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエ
ートなどを挙げることができる。このような不飽和カル
ボン酸成分あるいはその誘導体は単独で、あるいは組み
合わせて使用することができる。
これらの不飽和カルボン酸またはこれら不飽和カルボン
酸の誘導体中では、不飽和ジカルボン酸またはその酸無
水物が好ましく、特にマレイン酸、ナジック酸■のよう
な不飽和ジカルボン酸または無水マレイン酸、無水ナジ
ック酸などのような不飽和ジカルボン酸無水物が好まし
く用いられる。
本発明に用いられる磁性粉末成分としては、−般にフェ
ライトと呼ばれる鉄族元素の酸化物(分子式M F e
 304で表わされ、式中Mは鉄および/または鉄族元
素を表わす。)が用L)られ、具体的には、例えば Mn−フェライト、Ni−フェライト、zn−フェライ
ト、さらにはこれらの固溶体であるMn−Zunフェラ
イトM++−Zn−Feフェライト、N i−Z nフ
ェライト、あるいはCo−Feフェライト、f3a−フ
ェライト、Sr−フェライト、M n−M g−A I
系フェライト、Cr−フェライトなど; これらのフェライトに種々の元素の酸化物を微量添加し
て、種々の特性を付与したフェライトなど; 鉄族元素以外に希土類元素を組合わせた弐RFsO(式
中RはTs、L@、Yb、Et、Ho、Y、tJISs
m、Eu等の希土類元素を表わす。)で表わされる希土
類オルソフェライトなど; 鉄を含まない鉄族元素酸化物の組合せからなる磁性材料
などを挙げることができる。
これらの磁性粉末の粒径は、通常は、0.5〜10μm
好ましくは1〜5μmである。特に1〜5μmの粒径を
有する磁性粉末を用いると、磁性体組成物を押出成形し
やすくなる。
このような磁性体は、そのまま使用することもできるし
、また表面処理を施した後、使用することもできる。
本発明に係る磁性体組成物は、上記した樹脂成分と磁性
粉末成分とを含んでなり、磁性体組成物中に、ポリ−3
−メチル−1−ブテンと磁性粉末成分とは、ポリ−3−
メチル−1−ブテンと磁性粉末成分との重量比(樹脂成
分/磁性粉末成分)が80/20〜5/95となるよう
な量で、好ましくは30/70〜5/95となるような
量で用いられる。
磁性体組成物中、磁性粉末成分の量が樹脂成分と磁性粉
末成分との重量比80/20を逸脱して少ないと、得ら
れる磁性体組成物の磁性性能が充分でなく、また5/9
5を逸脱して多いと、得られる磁性体組成物の成形性が
低下する。特に両者の重量比を30/70〜5/95の
範囲内にすることにより、磁性性能のおよび成形性が共
に優れた組成物とすることができる。
本発明に係る磁性体組成物は、上記した樹脂成分および
磁性粉末成分を含んでなるが、これら両成分に加えて、
必要に応じて、耐熱安定剤として、銅のハロゲン化化合
物、金属石けん、鉛安定剤、有機スズ安定剤、エポキシ
化合物、ビスフェノール系安定剤、亜リン酸エステル系
安定剤などを含むことができ、これらは単独あるいは2
種以上混合して用いられる。
なお、耐熱安定剤は、樹脂組成物100重量部に対して
、通常、0.1〜5重量部の量で用いられる。
本発明に係る磁性体組成物は、上記した樹脂成分および
磁性粉末に必要に応じて耐熱安定剤、滑剤等を加えて、
ヘンシェルミキサー、V型ブレンダーなどを用いてブレ
ンドすることにより、また単軸押出機または多軸押出機
を用いてブレンドすることにより得られる。
発明の効果 本発明に係る磁性体組成物は、上記のような各成分を含
んでいるので、接着性、耐熱性、耐水性、成形性などの
特性に優れている。
本発明に係る磁性体組成物は、上記したような優れた特
徴を活かして、回転機器、複写機、センサ類、自動車部
品、玩具・雑貨等に使用されるプラスチック磁石などの
用途に好ましく用いられる。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
磁性粉末材料であるフェライト(平均粒子径1.188
m1圧縮密度3.25g/cd、日本弁柄工業■製、O
P・71)100重量部に対して、表面処理剤(「ブレ
ンアクトJ NR−TTS、味の素■製)を1重量部の
量で用いて、フェライトを、予め表面処理した。
実施例1 融点310℃、メルトフローレー)80g/10分間(
^STM !238に準じ、320℃、5kg荷重にて
測定)の3−メチル−1−ブテンホモポリマー(以下3
MB(I)とする)と、上記フェライトを表1に示す重
量比で配合した。
上記3MB(1)100重量部に対して、耐熱安定剤と
してItglnox 101G (チバガイギー鞠製)
2重量部と、同く耐熱安定剤としてシーノックス412
 S (Penta(tt7s+7!h71−+!!r
x−β−111elc!pilaut71) prop
ionm+eシプロ化成■製)1重量部化成上製3MB
(I)に添加した。
次いで、上記3MB (I)とフエ・ライトと耐熱安定
剤とからなる配合物をヘンシェルミキサーで混合し、二
軸押出機でペレットにした。次いで、射出成形機を用い
て、このペレットから次に示す項目における試験片を作
製し、各項目について測定した。
(1)耐熱老化試験;120III11×150園×2
11III+の角板を作製し、その後160℃の雰囲気
に設定された エアーオープン中に入れ、5日 間装置し、試験片の劣化状態お よび変形、溶融状態を目視にて 観察評価した。
(評価方法) ○:劣化、変形、溶融問題なし△:劣化
若干あり ×:劣化著しく、変形および溶融 有り (2)耐沸騰水試験;上記(1)の試験と同様な試験片
を作製し、100℃の沸 農水中に1日間浸漬放置し、試 験片(角板)の寸法性を測定し た。
(評価方法)O:1.0%以下の寸法変化X:1.0%
以上の寸法変化 (3)耐薬品試験二上記(1)に示した角板より、20
 rm X 40 m X 2 am +の試験片を切
削し、硫酸98%、 温度25℃中に7日間浸漬放置 し、試験片の重量変化を測定し た。
(評価方法) ○:1.0%以下の重量変化X:l、Q
%以上の重量変化 結果を表1に示す。
実施例2〜4 実施例1において、3MB (1)とフェライトの組成
比を表1のように変えた以外は1.実施例1と同様にし
て磁性体組成物を調製し、この組成物を用いて試験片を
作製した。
得られた試験片について、実施例1と同様にして耐熱老
化試験、耐沸騰水試験および耐薬品試験を行なった。
結果を表1に示す。
比較例I MFRが43g/10分間(235℃、1kg荷重)で
あるナイロン6(ユニチカ■製: A1020BIl!
L  クレード)100重量部に対して、実施例1と同
様の耐熱安定剤を添加し、上記フェライトを表1に示す
量で配合した。
次いで、ナイロンとフェライトと耐熱安定剤とからなる
配合物をヘンシェルミキサーで混合し、二軸押出機でペ
レットにした。
次いで、射出成形機を用いて、このペレットから実施例
1の各試験項目における試験片と同様の試験片をそれぞ
れ作製し、耐熱老化性、耐沸騰水性および耐薬品性等の
試験を実施例1に記載の方法で行なった。
結果を表1に示す。
比較例2 ポリプロピレンに比較例1と同様の耐熱安定剤を同量添
加し、上記フェライトを表1に示す量で配合した。
次いで、ポリプロピレンとフェライトと耐熱安定剤とか
らなる配合物をヘンシェルミキサーで混合し、二軸押出
機でペレットにした。次いで、比較例1と同じ射出成形
機を用いて、実施例1に記載の方法で耐熱老化性、耐沸
騰水性および耐薬品試験等の評価を行なった。
結果を表1に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ−3−メチル−1−ブテンまたはその共重合
    体と、磁性粉末成分とを、80/20〜5/95の重量
    比で含むことを特徴とする磁性体組成物。
JP1195741A 1989-07-28 1989-07-28 磁性体組成物 Pending JPH0359050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195741A JPH0359050A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 磁性体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195741A JPH0359050A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 磁性体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359050A true JPH0359050A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16346197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195741A Pending JPH0359050A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 磁性体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950424A (en) * 1995-10-24 1999-09-14 Kabushiki Kaisya O - Den Diesel engine exhaust particle collection device
EP1454951A4 (en) * 2001-12-14 2005-06-22 Nok Corp RUBBER COMPOSITION

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950424A (en) * 1995-10-24 1999-09-14 Kabushiki Kaisya O - Den Diesel engine exhaust particle collection device
EP1454951A4 (en) * 2001-12-14 2005-06-22 Nok Corp RUBBER COMPOSITION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047361A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
CA1218179A (en) Polyolefin composition
US5160475A (en) Method of producing shaped articles having excellent impact resistance
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
US5087666A (en) Modified poly(arylene sulfide) composition with improved impact strength and reduced shrinkage
JPH0359050A (ja) 磁性体組成物
JPH03239754A (ja) 繊維強化樹脂組成物
JPS58206659A (ja) 強化ポリプロピレン組成物
JPS6279252A (ja) 変性水添ブロック共重合体組成物の製法
JP2860129B2 (ja) 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
EP0541799A1 (en) Polyamide/polyolefin resin composition
JPS63128059A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPS6094407A (ja) 官能化ポリ‐α‐オレフイン‐ゴムの製造方法並びに該ゴムを耐衝撃性の熱可塑性組成物の製造に用いる方法
JPH054987B2 (ja)
JPH0444304A (ja) プラスチック磁石組成物
JP2790691B2 (ja) 磁性体組成物
JPS6120301A (ja) 永久磁石材料
JP2723135B2 (ja) 磁性体組成物
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JPH01304156A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH03126740A (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JP2940634B2 (ja) 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
JP4529061B2 (ja) 強化ポリアミド組成物
JPH08293408A (ja) プラスチック磁性材料組成物及びその磁石
JP3812238B2 (ja) 着色用組成物及びその利用