JPH0358568B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358568B2
JPH0358568B2 JP61072536A JP7253686A JPH0358568B2 JP H0358568 B2 JPH0358568 B2 JP H0358568B2 JP 61072536 A JP61072536 A JP 61072536A JP 7253686 A JP7253686 A JP 7253686A JP H0358568 B2 JPH0358568 B2 JP H0358568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polymer blend
incompatible polymer
blend resin
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61072536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62231715A (ja
Inventor
Hideomi Horiuchi
Jiro Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP7253686A priority Critical patent/JPS62231715A/ja
Publication of JPS62231715A publication Critical patent/JPS62231715A/ja
Publication of JPH0358568B2 publication Critical patent/JPH0358568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/566Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum in a specific gas atmosphere, with or without pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、2種類以上の異種の熱可塑性樹脂よ
り成る非相溶系ポリマーブレンド樹脂の射出成形
法に関する。 (従来の技術) 最近において、ポリマーブレンド技術の発達に
供なつて、結晶性樹脂と非結晶性樹脂の組合わせ
のような非相溶系ポリマーブレンド樹脂が多く商
品化されてきている。このような組合わせは、結
晶性樹脂の耐薬品性、耐熱性に加えて、非結晶性
樹脂単独に近い寸法精度・寸法安定性を有してい
るため、自動車の外装関係や耐熱精密部品の分野
に適した特徴を有する。しかし、射出成形した型
物は、しばしば劣悪な機械的強度、特に衝撃強度
を有する。 これの解決のため現在、成形条件の修正や金型
修正で対応しているが、非相溶系ポリマーブレン
ド樹脂は一般に適性成形条件範囲が狭いので、成
形条件の修正にも限度がある。また、金型修正の
点から金型設計に制限を受ければ、成形型物の形
状に制限を受けるため形状の自由性というプラス
チツク本来の特徴を生かせなくなる。 とくに、結晶性樹脂成分が吸水率の高いポリア
ミド系樹脂の場合、水分による影響で成型品の機
械的強度が低下するので、原料ポリアミドの充分
な乾燥が必要で、乾燥能力の高い除湿乾燥機等の
設備が必要になる。通常、除湿乾燥機でも120℃
で6時間以上の乾燥時間が必要となり、生産性が
悪く、最終製品コストが高くなるという欠点を有
している。一方、乾燥温度を高くして乾燥すれば
乾燥時間は短縮され生産性は向上するが、すると
非相溶系ポリマーブレンド樹脂中のポリアミド成
分が黄変し、成形型物の色にもその影響が出るた
め好ましくない。また、ポリブチレンテレクタレ
ートを含む非相溶系ポリマーの場合も、水分の影
響により成型物の機械的強度が悪化する。 本発明者らは、上記の問題点を改善し、非相溶
系ポリマーブレンド樹脂を射出成形して機械的強
度とくに衝撃強度の高い成型品を生産性良く作る
方法を鋭意検討の結果、本発明を完成するに至つ
たものである。 すなわち本発明は、熱可塑性非相溶系ポリマー
ブレンド樹脂を金型キヤビテイ内に射出して型物
を成形する方法において、熱可塑性非相溶系ポリ
マーブレンド樹脂の射出の前に型キヤビテイを気
体により加圧状態に保持し、該熱可塑性非相溶系
ポリマーブレンド樹脂の射出中あるいは射出終了
後に型キヤビテイの加圧気体を放出することを特
徴とする方法である。 本発明において、熱可塑性非相溶系ポリマーブ
レンド樹脂は、一般に結晶性樹脂と非結晶性樹脂
を各々少くとも一種類含むものである。典型的な
例として、ポリカーボネート/ABS、ポリブチ
レンテレフタレート(PBT)/ポリカーボネー
ト、ポリアミド/ポリフエニレンオキサイド
(PPO),PPO/ポリエチレンテレフタレート、
ポリアミド/ポリスチレン、ポリアミド/
PPO/ポリスチレンなどが挙げられるが、これ
に限定されない。特に、ポリアミド、ポリエチレ
ンテレフタレート又はPBTを含む系において、
本発明は特に効果を発揮する。 本発明において型キヤビテイを加圧状態におく
ために用いられる気体は、可塑化状態にある樹脂
に実質的に悪影響を与えない気体であればよく、
たとえば空気、窒素、炭酸ガスなどを使用でき
る。 金型キヤビテイ内に加えられるガス圧力は、非
相溶系ブレンド樹脂の種類、それが含む水分率、
加工温度、樹脂の可塑化状態、ゲート形状等によ
り異なるが、一般にゲージ圧0.5〜80Kg/cm2、好
ましくは2〜20Kg/cm2である。 型キヤビテイを加圧及び放圧する方法自体は公
知である。たとえば、射出成形用金型の製品キヤ
ビテイと通気ベントを通じて通気孔を設け、ここ
から気体を導入してキヤビテイを加圧状態に保持
し、熱可塑性非相溶系ポリマーブレンド樹脂を射
出し、その射出中あるいは射出終了後、好ましく
は直後に製品キヤビテイ内の加圧ガスを放出す
る。通気ベントとしては、パーテイング面、エジ
エクタピン、入子等を利用できる。その寸法は射
出時に溶融樹脂が流れ込むことのないような厚
み、巾、長さである事が必要である。一般的には
厚み0.02〜0.05mm、巾5〜10mm、長さ5〜10mmで
あれば樹脂が通気ベントに流れ込むことはない。
通気ベントの最も効果的な位置としては、製品キ
ヤビテイの流動末端が良い。 次に本発明の成形工程を図面を用いて説明す
る。第1図において加圧ガス開放弁2を閉じたま
まで弁3を開くと密閉してある金型1に通じる圧
力源4より加圧ガスは通気孔5、通気ベント6を
経て製品キヤビテイ7内に充満し、所定圧力に達
する。金型1は成形される樹脂に応じて、温水・
油等で適性温度に温度調節されている。この状態
で非相溶形ポリマーブレンド樹脂を射出する。樹
脂8は、スプルー9、ランナー10、ゲート11
を通じて金型の製品キヤビテイ7に充満される。
そして、樹脂の射出中あるいは射出終了後に圧力
源4に通じる弁3を閉じ、加圧ガス開放弁2を開
き通気孔5に残つている加圧ガスを開放する。製
品キヤビテイ7内の樹脂8は、冷却固化後、金型
1を開き、取り出されて製品となる。以上で一工
程を終る。 (発明の効果) 本発明方法によつて、機械的強度が高く、かつ
そのバラつきが小さい熱可塑性ポリマーブレンド
樹脂成形品が得られる。特にポリマーブレンド樹
脂がポリアミドを含む場合、その水分率が従来に
おけるよりも著しく高くても機械的強度の良い整
形品が得られる。このことは、ポリアミドの乾燥
工程の簡略化を可能にする。また、本発明方法に
より作られた成形品は、従来法による物に比べて
優れた外観を有し、シルバーストリーク、フロー
マーク及び肌あれの少ない成形品が得られる。 次に実施例を基に本発明を更に詳しく説明す
る。 実施例 1 本実験に用いた金型は図1に示す形状で、型キ
ヤビテイは実質的に気密になつている。使用した
加圧ガスはゲージ圧で10Kg/cm2の空気である。
NORYL GTX910(商標登録)として市販されて
いるポリアミド−ポリフエニレンオキサイドの非
相溶系ブレンド樹脂を用いた。種々の水分率で実
験を行うために、120℃の除湿乾燥機における原
料樹脂の乾燥時間を変えて水分率の異なる材料を
先ず得た。これの各々を280℃で、あらかじめ加
圧状態に保持されている型キヤビテイに射出して
成形品を作つた。 成形品の高速衝撃強度を以下のようにして測定
した。試験片として50×50×3mmの片を用いた。
第2図に示すように治具上に試験片を置き、これ
に上方からポンチで衝撃を加えて強度を調べた。
高速衝撃試験機(株式会社島津製作所)を用い、
ポンチ径0.5インチ、下穴径1インチ、ポンチス
ピード5m/秒、試験温度20℃で試験を実施し
た。また、比較のために、型キヤビテイの加工を
行わない従来法に従い、他は同様にして得た試験
片についても調べた。結果を第1表に示す。
【表】 ※ 成形不可
表より明らかなように、絶乾状態に近い比較例
5で達成された高速衝撃強度686Kg・cmに対して、
実施例5では10%高い755Kg・cmが得られた。実
施例3(水分率0.13%)でさえ比較例(水分率
0.035%)より高い強度を与えた。実施例3と比
較例3、実施例4と比較例4を比べると本発明の
効果は一層顕著である。 また、成形品の外観を肉眼により評価し、その
結果を第2表に示す。本発明は、製品の外観を良
くする効果も有することが明らかである。
【表】 ◎…優、○…良、△…やや悪い、×…悪い
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する際に用いられる射
出成形用金型の例の断面図である。図中の数字は
下記のものを示す。 1…金型、2…加圧ガス開放弁、3…弁、4…
圧力源、5…通気孔、6…通気ベント、7…製品
キヤビテイ、8…樹脂、9…スプルー、10…ラ
ンナー、11…ゲート、第2図は、成形品の耐衝
撃強度を測定する装置を示し、図中、12は試験
片、13は治具、14はポンチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性非相溶系ポリマーブレンド樹脂を金
    型キヤビテイ内に射出して型物を成形する方法に
    おいて、熱可塑性非相溶系ポリマーブレンド樹脂
    の射出の前に型キヤビテイを気体により加圧状態
    に保持し、該熱可塑性非相溶系ポリマーブレンド
    樹脂の射出中あるいは射出終了後に型キヤビテイ
    の加圧気体を放出することを特徴とする方法。 2 熱可塑性非相溶系ポリマーブレンド樹脂がポ
    リアミド、ポリエチレンテレフタレート又はポリ
    ブチレンテレフタレートを含有する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP7253686A 1986-04-01 1986-04-01 非相溶系ポリマーブレンド樹脂型物の射出成型法 Granted JPS62231715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253686A JPS62231715A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 非相溶系ポリマーブレンド樹脂型物の射出成型法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253686A JPS62231715A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 非相溶系ポリマーブレンド樹脂型物の射出成型法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231715A JPS62231715A (ja) 1987-10-12
JPH0358568B2 true JPH0358568B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=13492171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253686A Granted JPS62231715A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 非相溶系ポリマーブレンド樹脂型物の射出成型法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231715A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260017A (en) * 1990-01-02 1993-11-09 General Electric Company Method for improved surface profile of composite structures
TW429213B (en) 1996-09-03 2001-04-11 Asahi Chemical Ind Method for molding thermoplastic resin
DE69712142T2 (de) 1996-09-03 2002-11-28 Asahi Chemical Ind Verfahren zum Formen eines thermoplastischen Harzes
JP4902831B2 (ja) * 2001-09-27 2012-03-21 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリマーアロイの射出成形法
JP6119020B2 (ja) * 2013-08-27 2017-04-26 群馬県 有機高分子材料の射出成形時におけるガス焼けおよびアウトガス抑制方法
JP2020131583A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社プライムポリマー 射出成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113539A (en) * 1979-02-26 1980-09-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Injection molding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113539A (en) * 1979-02-26 1980-09-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Injection molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62231715A (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459257A (en) Process for producing a shaped article by injection moulding
CA2060461C (en) Method for manufacturing a plastic hollow product using water soluble resin
US6210619B1 (en) Method for manufacturing a two-piece plastic assembly
US20020089078A1 (en) Method for injection-molding a propeller fan
JPH0358568B2 (ja)
EP0623448A1 (en) Thermoplastic resin molding process
US5071335A (en) Apparatus for two-layered injection moulding
US3265797A (en) Method of injection molding solid heavy section
JPS63242616A (ja) 射出成形物品の製造方法
ATE4416T1 (de) Verfahren zur herstellung eines formkoerpers aus pulver- bis granulatfoermigem thermoplastischem kunststoff.
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
CN110901002A (zh) 一种香水瓶盖的注塑成型方法
GB1308781A (en) Manufacture of hollow bodies from plastics
JP2000043100A (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH03215014A (ja) 成形方法
JPH03182311A (ja) 成形金型の製造方法
JPS6054840A (ja) 容器型二重構造プラスチツク成形品の製造法
SU495811A3 (ru) Способ изготовлени изделий из термопластов
JPH03199015A (ja) 成形金型の製造方法
JPH03138126A (ja) 均一薄肉中空成形品の射出成形方法
US282451A (en) John a
CA2465383A1 (en) Process for producing in-mold-coated molded product
JPS5872425A (ja) 吹込成形方法
CA1159215A (en) Process for molding parison for making stretch molded bottle
Kamal Trouble shooting in plastic injection molding machines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term