JPH0357592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357592Y2
JPH0357592Y2 JP18205887U JP18205887U JPH0357592Y2 JP H0357592 Y2 JPH0357592 Y2 JP H0357592Y2 JP 18205887 U JP18205887 U JP 18205887U JP 18205887 U JP18205887 U JP 18205887U JP H0357592 Y2 JPH0357592 Y2 JP H0357592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar handle
cylinder body
master cylinder
hydraulic master
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18205887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0185197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18205887U priority Critical patent/JPH0357592Y2/ja
Publication of JPH0185197U publication Critical patent/JPH0185197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357592Y2 publication Critical patent/JPH0357592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動二輪車等のバーハンドルに取付
けられ、シリンダボデイに枢支される操作レバー
の握り操作にて、ブレーキやクラツチを液圧で作
動する液圧マスタシリンダに係り、特に操作レバ
ーとバーハンドルのグリツプ間の握り代が調整可
能な液圧マスタシリンダの取付け構造に関する。
〔従来の技術〕
バーハンドルに取付けられる従来の液圧マスタ
シリンダは、グリツプの前方に配置される操作レ
バーがシリンダボデイに枢支され、グリツプと操
作レバーとの間に所定の握り代が設定されるが、
この握り代とは、ライダーによつて掌の大きさや
握り箇所が異なるため、一部のライダーでは操作
レバーを握りづらいことがあり、このため本出願
人は、先に実公昭62−31351号公報に示される液
圧マスタシリンダの操作レバーを提示した。
この技術は、操作レバーを、シリンダボデイに
枢支される作用部材と、握り操作される操作レバ
ー本体とに分割形成し、作用部材の操作レバー本
体側にウオームギアを握り代調整方向に設け、操
作レバー本体の基部をスライド可能に挟持する溝
部をウオームギアと平行に形成し、一方操作レバ
ー本体の基部先端面にラツクを形成して、該基部
を前記溝部に嵌挿すると共に、基部先端面のラツ
クを作用部材のウオームギアに噛合させたことを
要旨とするもので、ウオームギアの回動により、
操作レバー本体をグリツプの前後方向へ平行移動
させて、握り代を調整できるようになしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述のものでは、操作レバーが2
分割で形成される上、操作レバー本体がガタ付か
ないように、溝部や基部或いはウオームギアと噛
合するラツクの加工に高い精度が要求され、また
構成部品も多いことから、製作コスト的に不利で
あつた。
そこで本考案は、製作が容易で低コストな握り
代調整構造を備える液圧マスタシリンダの取付け
構造を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するため、グリツ
プの前方に配置される操作レバーをシリンダボデ
イに枢支し、該シリンダボデイの取付け腕とこれ
と別体のホルダーとでバーハンドルを抱持して取
付けられるバーハンドル車両用液圧マスタシリン
ダにおいて、前記シリンダボデイにめねじ孔をバ
ーハンドルに向けて貫通形成し、該めねじ孔に、
先端がバーハンドルに当接するアジヤストボルト
を螺合し、前記ホルダーとアジヤストボルトとで
バーハンドルを挟持したことを特徴としている。
〔作用〕
上記の構成によれば、バーハンドルと当接する
アジヤストボルトを回入または回出方向に回転す
ると、シリンダボデイと操作レバーとが一体とな
つて、バーハンドルに近接または離間方向へ移動
し、グリツプと操作レバー間の握り代が変更され
る。
〔実施例〕
以下、本考案をフロントブレーキ用の液圧マス
タシリンダに適用した一実施例を図面に基づいて
説明する。
自動二輪車等のバーハンドル1の前部に配設さ
れる液圧マスタシリンダ2は、液圧発生用のシリ
ンダ孔3を有するシリンダボデイ4の上部に、作
動液を貯溜するリザーバ5を一体形成したリザー
バ一体型で、シリンダボデイ4には、それぞれ上
下一対のブラケツト4a,4aと取付け腕4b,
4bとが延設され、車体前部側のブラケツト4
a,4a間には、アクセルグリツプ6の前方に配
置されるブレーキレバー7が支軸8にて枢支され
ている。
シリンダボデイ4のバーハンドル対向面4cに
延設される取付け腕4b,4b間には、バーハン
ドル1の外径よりも大径の装着凹部9が形成さ
れ、該装着凹部9に、バーハンドル1を挟んでホ
ルダー10と対向する押圧部材11が配置されて
おり、シリンダボデイ4には、上記装着凹部9と
これに対向する反対向面4dに貫通するめねじ孔
12が穿設され、該めねじ孔12に、アジヤスト
ボルト13が螺着されている。
上記押圧部材11とアジヤストボルト13は、
ホルダー10と共にバーハンドル1を挟持し、ま
たシリンダボデイ4とブレーキレバー7とを、バ
ーハンドル1の前後方向へ一体に平行移動させる
ためのもので、バーハンドル1の前部半周を抱持
する半円筒状の押圧部材11の外面には、アジヤ
ストボルト13の先端13aを支承する受け凹部
11aが形成されている。
アジヤストボルト13は、小径の先端13aを
除く軸部におねじ13bが略全長に亙つて螺刻さ
れ、後端面に回動用の工具孔13cが形成される
と共に、シリンダボデイ4の反対向面4dから突
出するアジヤストボルト13の後端部には、固定
用のロツクナツト14が螺着されるもので、おね
じ13bとめねじ孔12は、バツクラツシによる
ガタ付き防止と微調整を可能とするために、ピツ
チ幅を小さく形成することが好ましい。
本実施例の液圧マスタシリンダ1は、アジヤス
トボルト13の先端13aに押動される押圧部材
11と、取付け腕4b,4bにセツトボルト15
にて連結されるホルダー10とでバーハンドル1
の前後部を抱持して取付けられる。
次に、上記のように構成した本実施例の作用を
を説明する。
液圧マスタシリンダ2は、押圧部材11とホル
ダー10とでバーハンドル1に固定される第1図
の状態であつて、アクセルグリツプ6とブレーキ
レバー7との間には所定の握り代が設定されてい
る。
この握り代を調整する場合には、セツトボルト
15の締付けを戻して、シリンダボデイ4を仮止
め状態に緩め、ロツクナツト14を戻してアジヤ
ストボルト13のロツクを解除し、次に工具孔1
3cに工具を差込んで、アジヤストボルト13を
回入または回出方向に回転すると、シリンダボデ
イ4とブレーキレバー7とが一体となつて、バー
ハンドル1に近接または離間する方向へ平行移動
する。
そして、ブレーキレバー7とアクセルグリツプ
6との間に所望の握り代を設定したのち、ロツク
ナツト14を締付けてアジヤストボルト13をロ
ツクすると共に、セツトボルト15を規定トルク
で締付けて、シリンダボデイ4をバーハンドル1
に固定する。
従つて、本実施例によれば、シリンダボデイを
仮止め状態に緩めて、アジヤストボルトを調整す
るだけで、握り代調整が確実で容易に行なえると
共に、構成部品も少なくて済み、しかも取付け腕
と装着凹部は、シリンダボデイやリザーバと一体
成形されるので別加工が不要であり、めねじ或い
はおねじの加工も特別な精度を要しないから、製
作が容易となつて、コストの低減を図ることがで
きる。
尚、上記実施例では、アジヤストボルトの先端
に押圧部材を介装したもので説明したが、アジヤ
ストボルトの先端を押圧し易いように加工して、
バーハンドルに直接当接するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように、液圧マスタシ
リンダのシリンダボデイに、めねじ孔をバーハン
ドルに向けて貫通形成し、該めねじ孔に、先端が
バーハンドルに当接するアジヤストボルトを螺合
し、バーハンドルを挟んで対向するホルダーとア
ジヤストボルトでバーハンドルを挟持するので、
アジヤストボルトを調整するだけで、握り代調整
が容易に行なえると共に、構成部品が少なく製作
が簡単で、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は液圧マ
スタシリンダの断面側面図、第2図は同じく一部
断面平面図である。 1……バーハンドル、2……液圧マスタシリン
ダ、3……シリンダ孔、4……シリンダボデイ、
4a……ブラケツト、4b……取付け腕、4c…
…バーハンドル対向面、4d……反対向面、6…
…アクセルグリツプ、7……ブレーキレバー、9
……装着凹部、10……ホルダー、11……押圧
部材、11a……受け凹部、12……めねじ孔、
13……アジヤストボルト、13a……先端、1
3b……おねじ、13c……工具孔、14……ロ
ツクナツト、15……セツトボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グリツプの前方に配置される操作レバーをシリ
    ンダボデイに枢支し、該シリンダボデイの取付け
    腕とこれと別体のホルダーとでバーハンドルを抱
    持して取付けられるバーハンドル車両用液圧マス
    タシリンダにおいて、前記シリンダボデイにめね
    じ孔をバーハンドルに向けて貫通形成し、該めね
    じ孔に、先端がバーハンドルに当接するアジヤス
    トボルトを螺合し、前記ホルダーとアジヤストボ
    ルトとでバーハンドルを挟持したことを特徴とす
    るバーハンドル車両用液圧マスタシリンダの取付
    け構造。
JP18205887U 1987-11-30 1987-11-30 Expired JPH0357592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205887U JPH0357592Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205887U JPH0357592Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0185197U JPH0185197U (ja) 1989-06-06
JPH0357592Y2 true JPH0357592Y2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=31473515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18205887U Expired JPH0357592Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0185197U (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635442A (en) Hydraulic master cylinder assembly
US4836604A (en) Saddle pillar for bicycles and the like, provided with means for adjusting the attitude of the saddle
JP3714478B2 (ja) クランプ装置
TW200906672A (en) Quick-release hub axle
JPH0357592Y2 (ja)
US7338079B2 (en) Extendable and contractable steering column apparatus
JPS6024992Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPS633918Y2 (ja)
JP2576267Y2 (ja) ドラムブレーキのアジャスタ解除装置
JPH061282Y2 (ja) 心押台固定装置
JPS6231351Y2 (ja)
JP2548654Y2 (ja) 回動レバーの取付け構造
JPH04116270U (ja) ブレーキペダルの遊び調節機構
JPH0225756Y2 (ja)
JPH0226791Y2 (ja)
JPS623034B2 (ja)
JPS6230871Y2 (ja)
CN218965141U (zh) 一种可转向薄板虎钳
JPH0437834Y2 (ja)
JPH04116269U (ja) ブレーキペダルの遊び調節機構
JP2577931Y2 (ja) バイトのクランプ用治具
JP2703872B2 (ja) 車両のブレーキ調節装置
JPH0248312Y2 (ja)
JPS6232156Y2 (ja)
JPS6219512Y2 (ja)