JPH0357376A - 色補正方法 - Google Patents

色補正方法

Info

Publication number
JPH0357376A
JPH0357376A JP1193489A JP19348989A JPH0357376A JP H0357376 A JPH0357376 A JP H0357376A JP 1193489 A JP1193489 A JP 1193489A JP 19348989 A JP19348989 A JP 19348989A JP H0357376 A JPH0357376 A JP H0357376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
input data
table memory
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1193489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739345B2 (ja
Inventor
Takehiko Saito
武彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1193489A priority Critical patent/JP2739345B2/ja
Priority to EP19900308144 priority patent/EP0410719A3/en
Publication of JPH0357376A publication Critical patent/JPH0357376A/ja
Priority to US08/106,486 priority patent/US5479272A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2739345B2 publication Critical patent/JP2739345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラープリンタ等の色再現特性を改善するた
めの色補正方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、カラープリンタ等の色補正処理をテーブルメ
モリ方式で行う際、テーブルメモリの容量を削減し、な
おかつ精度の高い色補正処理を行うために、各色再現諧
調数に相当するより小さい上位nビットの組み合わせの
色補正結果のデータを記憶させて、あるアルゴリズムに
従った補間方法を用いることにより、上記目的を達成す
る.〔従来の技術〕 カラープリンタの色補正方法として、カラーマスキング
処理が知られている.たとえば、l次のマスキング演算
は、 で表わされ、 2次のマスキング演算は、 ・・・・・・ (2)式 で表わされる.入力データ(C,M.Y)はマスキング
演算によって(C“, M’, Y’)に補正される.
色補正を実現する方法として、(1)式又は(2)式の
演算結果、又は入力データに対して直接的に対応づけた
出力データを入力データ(C,M.Y)の全ての諧調の
組み合わせに対してテーブルメモリに記憶させておく方
法がある.しかし、この方法ではC.M.Yそれぞれ8
ビットの入力データとすれば2”X3バイトの大量のメ
モリが必要となり、装置のコストが大幅に上がってしま
う.この点を改善する方式とて、特公昭52− 164
03号公報には、テーブルメモリの容量を滅して、テー
ブルメモリでもたない入力データの組み合わせに関して
は補間する方式が記載されている. 〔発明が解決しようとする課題〕 前記補間方法では、入力データ(C.M,Y)に対して
たとえば出力データC″を求める際にCの値にのみ注目
して補間演算しているため、補開演算の精度が大変悪く
なる.入力データ(C. M.Y)に対応するテーブル
を(Cr, Mr, Yr),該入力データの1段階上
位のテーブルを(C.+.阿r+++Yri+)とすれ
ば、補間演算をCとCrとCr,1の関係から求めてい
る.このため入力データMとYがMr≦M≦Mr+1+
 Yr≦Y≦Yr*+の範囲であればすべて同し値とな
ってしまう. M’, Y’を求める際も同様であるQ
またCがCrとC『.,のどの割合にあるかを演算する
ために乗算器が必要となり、装置が高価なものになって
しまう. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記課題を解決するためになされたちので、3
色の入力データのビット数より少ない上位nビットの組
み合わせによる補正結果のみをテ−ブルメモリに記憶さ
せておき、テーブルメモリに記憶されていない入力デー
タの組み合わせに関してはあるアルゴリズムに従った数
種類のテーブルデータを読み出し、該数種類のデータを
演算することにより補間データを生戒する. 〔作用〕 本発明では、テーブルメモリにもたない入力データの組
み合わせでも、テーブルメモリから読み出した数種類の
データを演算して補間データを生成することにより各色
上位nビットの入力データの組み合わせのテーブルメモ
リしか具備しなくとも、各色入力データmビットの組み
合わせすべてのテーブルメモリをもつ場合と、略同等な
精度でマスキング処理を行うことができる. 〔実施例〕 第1図は本発明を説明するためのフローチャート図であ
る.本実施例ではm=8,n=6の場合、つまりC.M
.Y各8ビット(O〜255)入力データの組み合わせ
のうち下位2ビソトが00の組み合わせの色補正結果を
テーブルメモリに記憶させる場合について説明する.第
2図はテーブルメモリに記憶されている入力データの組
み合わせの空間座標図である. 入力データ8ビット(0〜〜255)を上位6ビノト 
(0〜63)と下位2ビッ1・(0〜3)に分けると入
力データは、 C”4 C+  ” +  (C−( :  0〜63
,in〜3)M=4 M+  +j  (NL+ : 
 0〜63.j:O〜3)Y = 4 Y+  + k
 (’I’+ :  0〜63.k:0〜3)とおくこ
とができる.ここでC + , M + ,Y + は
上位6ビット.i,j,kは下位2ビットの値である.
i−j=k−Qの場合はテーブルメモリで記惚されてい
るデータを読み出せばよい.それ以外のlj.kの組み
合わせに関しては以下に示す補間方法により、データを
生威する. 第3図は、第2図の空間座標から(C. M. Y)−
 (80, 40. 12)と(C, M, Y)=(
84. 44. 16)のテーブルを抜き出したもので
以下の具体例を図示したものである,l,L  kが2
のときは、それぞれC= (C,+1).M− (M.
+1),Y−(Yl +1)とおいたテーブルとおいた
テーブルとi=j−k=oとした場合のテーブルを選択
して、該2つのテーブルデータの中間値を演算する.例
えば(C, M. ’l) −(82, 42. 16
)の場合、テーブル(80. 40. 16)とテーブ
ル(84, 44. 16)を選択して該2つのテーブ
ルからデータを読み出し、読み出したデータの中間値を
演算する*  I.J+  kが2のときの選択テーブ
ルを第4図に示す.次にi,j,kが1のときは、i,
j.kを2とした場合の/ji算結果を、上記のi,j
,kが2の場合の方法により求め、該演算結果とi−j
=k−Qとした場合のテーブルデータの中間値を演算す
る.また、i,j.kが3のときは、それぞれC−2(
 (C,+1),M−2(MI+1),Y=2(YI+
1)としたテーブルの値とi,J,kを2とした場合の
演算結果の中間値を演算する. 例えば入力データが(C, M. Y) −(83. 
42.13)の場合(4X20+3. 4X10+2.
 4X 3 + 1 >とおくことができる.先ず上記
の方法で、’+  J+kが1から3の場合の処理をす
ると(4X20+2. 4xlo+2.4x 3)一■
の値と(4x21,  4 xlo+24X 3 + 
2)一■の値の中間値を演算すればよい.次に上記の+
!+ J!+ kffiが2の場合の処理を行うと■の
値はテーブル(80, 40. 12)とテーブル(8
4, 44. 12)のテーブルデータより求めること
ができ、■の{直は、テーフ′ノレ(84. 40. 
12)とテーフ゛ノレ(8444. 16)のテーブル
データより求めることができる.ざらに■と■の中間値
を演算することにより入力データ(83, 42. 1
3)のマスキング演K{iを得ることができる. また本発明の補間方法を用いれば同様のアルゴリズムで
、C,M.Y各8ビット入カデータのうち下位3ビット
が000の組み合わせや、下位4ビットが0000の組
み合わせの色補正結果をテーブルメモリに記憶するだけ
で各色8ビットの組み合わせの色補正結果をすべてテー
ブルメモリに記憶させる場合と略同様な精度で色補正処
理を行うことができる. 〔発明の効果〕 本発明は以上のような補間方式を用いることにより、テ
ーブルメモリの容量を大幅に削減し、なおかつ各色mビ
ットの入力データの組み合わせすべてのテーブルメモリ
を具備する場合と同襟と略同等な精度で色補正処理を行
うことができる.さらに、本発明をハードウエア化する
際に、乗算器を使用することなく構戒できるため装置の
コストが上がるのを防ぐことができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はフローチャート図、第2図は空間座標図、第3
図は具体例の空間座標図、第4図は選択テーブルを示す
説明図である. 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー画像の色分解入力データC、M、Y各色mビット
    に対して、上位n(m>n)ビットの組み合わせの色補
    正された出力データC′、M′、Y′をテーブルメモリ
    として具備し、C、M、Y各色の入力データの下位(m
    −n)ビットの組み合わせによって、テーブルメモリか
    ら2種類のデータを読み出して、該2つのデータの中間
    値を演算し、同様な手順を最大2_(_m_−_n_)
    −1回繰り返すことにより補間データを生成することを
    特徴とする色補正方法。
JP1193489A 1989-07-25 1989-07-25 色補正方法 Expired - Fee Related JP2739345B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193489A JP2739345B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 色補正方法
EP19900308144 EP0410719A3 (en) 1989-07-25 1990-07-25 Colour correction system and method
US08/106,486 US5479272A (en) 1989-07-25 1993-08-13 Color gradation correction system of combination of looking-up table and interpolation and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193489A JP2739345B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 色補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357376A true JPH0357376A (ja) 1991-03-12
JP2739345B2 JP2739345B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=16308889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193489A Expired - Fee Related JP2739345B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 色補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739345B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196087A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Toshiba Corp 映像表示装置および映像表示方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210770A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Canon Inc 色処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210770A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Canon Inc 色処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196087A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Toshiba Corp 映像表示装置および映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739345B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710594A (en) Digital gamma correction method and apparatus
US6570611B1 (en) Image display
JPS6251551B2 (ja)
JPH0146869B2 (ja)
JP2903808B2 (ja) 色信号変換方法および装置
JPH04144481A (ja) カラー画像処理装置
JPH09307789A (ja) 画像処理装置
JPH0357376A (ja) 色補正方法
JP2906814B2 (ja) 色信号変換装置
US5801974A (en) Calculation method and circuit for obtaining a logarithmic approximation value
JP2519107B2 (ja) 画像処理装置
JP2705178B2 (ja) 色補正装置
JP3223560B2 (ja) 波形データ読出し装置
JP2521182B2 (ja) 色補正装置
JPS63149976A (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JP2797660B2 (ja) 画素補正方法
JPH07222197A (ja) 色信号処理方法
JP2892378B2 (ja) 動画像におけるノイズ低減方式
JP2748427B2 (ja) 色補正回路
JPH027671A (ja) 色補正装置
JPS60182893A (ja) デジタル・コンバ−ジエンス回路
JPS63155954A (ja) 画像信号処理装置
JPH05210429A (ja) 非線形な関数のromテーブルへの記憶方法
JPS61293089A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス補正装置
JPS63147643A (ja) カラ−画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees