JPH0357094A - 現金入出金装置 - Google Patents

現金入出金装置

Info

Publication number
JPH0357094A
JPH0357094A JP1191299A JP19129989A JPH0357094A JP H0357094 A JPH0357094 A JP H0357094A JP 1191299 A JP1191299 A JP 1191299A JP 19129989 A JP19129989 A JP 19129989A JP H0357094 A JPH0357094 A JP H0357094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
cash
banknotes
denomination
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1191299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532672B2 (ja
Inventor
Terukazu Urano
浦野 照和
Masami Ayugai
鮎貝 賢美
Shinichi Sudo
伸一 須藤
Hideto Koike
秀人 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1191299A priority Critical patent/JP2532672B2/ja
Publication of JPH0357094A publication Critical patent/JPH0357094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532672B2 publication Critical patent/JP2532672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等に設置される現金入出金装置に関
する。
(従来の技術) 銀行等の金融機関における窓口業務や自動取引業務のう
ち、顧客との現金を扱う業務のために、近年、現金入出
金装置が多用されている。また、入金機能と出金機能を
一体化し、しかも入金貨幣のうち、出金用として再利用
可能な貨幣を改めて出金用の金種別収納庫に分配して、
出金取引時に利用する貨幣還流式の現金入出金装置が相
次いで発表されている。
こうした装置においては、先ず、出金取引に必要な貨幣
を元方から1・つの一括収納庫にセットしてきて、入出
金装置にその一括収納庫を装着する。その後、装填動作
を指示するスイッチ類を操作することにより、前記一括
収納庫から、出金用に配設された各金種別収納庫に自動
的に貨幣を分配して装填することができる。従って、貨
幣の装填作業は一括収納庫の装着だけでよい。
また業務が終了したときには、回収動作を指示するスイ
ッチ類を操作することにより、装填動作と逆の回収動作
を行なわせることができる.即ち、各金種別収納庫から
、一括収納庫に、順次貨幣を回収すれば、入出金装置か
ら取出す収納庫は、一括収納庫とリジェクトされた貨幣
を収納してあるリジェクト収納庫だけでよいというよう
にして、操作者の利便を図っている(特開昭61−28
9488号公報)。
また、装填動作及び回収動作中に入出金装置が計数した
貨幣の枚数を記憶するメモリを設け、装置本体の操作部
に設けた表示器に表示する。操作者は、これを読取って
記録をとり、装填動作にあたっては操作部から装填枚数
を入力して、装填枚数及び回収枚数を管理.運用するこ
とができるようにしている(実開昭57− 10605
7号公報)。
く従来装置の構成〉 以下、上記特開昭61−2894.88号公報記載の従
来の入出金装置を第2図により説明する。
第2図は、従来の入出金装置の一例を示す断面図である
。この装置は、テラー用端末装置に装着されている。
入出金装置105は上部ユニット110。中間ユニット
111,及び下部ユニット112により戒っている。
上部ユニット110は前面上部に紙幣の投入口113,
放出口114が設けられている。投入口113の底面奥
側には、一括して投入された紙幣を分離して1枚ずつ取
込むための入金分離機構115が設けられ、投入口11
3から見てその後方には、1枚ずつ送り込まれてきた紙
幣の真偽.正損.表裏,2枚以上の重なり(重走)及び
斜行等を鑑別及び検知するために設けられた鑑別部11
6が配置されている。更にその後方には、表裏取揃え機
構117が設けられ、鑑別部116の鑑別結果で裏面と
判定された紙幣の場合には、切替ブレード122を図示
しないマグネットを駆動することにより作動して、走行
路を切替えて表裏取揃え部117に送り込んで表面に揃
えるように構成している。
走行路119は切替ゲート123により装置内に取込む
べく誘導搬送された紙幣を中間ユニット111に引き渡
すために設けられた搬送路であり、走行路118は、下
部ユニットl12,中間ユニット111の走行路によっ
て搬送されてきた紙幣を受け継ぎ、鑑別部116に送り
込むための搬送路である。また、切替ゲートl23が図
示しないマグネットを駆動することにより作動すると、
鑑別部116を通過して搬送された紙幣は走行路120
に送り込まれ、走行路120によって放出口の上面奥側
に配置された放出集積部121に搬送される。放出集積
部121へ搬送されてきた紙幣は放出口114に集積さ
れ、テラーは一括して紙幣を取出すことができる。
中間ユニット111は主に金種別,正損別の一時保留部
であり、取込み紙幣の集積部124。125,1.26
.127と金種別,正損別一時保留部128, 129
, 130,l31と、金種切分けゲート136, 1
37. 138, 139と出金リジェクト紙幣落し込
み部140と、下部ユニット112から上部ユニットl
lOへの走行路141とから成っている。
入金時には、上部ユニット110の走行路119から搬
送されてきた紙幣を受取り、走行路141によって矢印
の方向に搬送する。
ここで、搬送されてきた紙幣が鑑別部116の鑑別結果
で五千円券であると判定されていた場合には、図示しな
いマグネットを駆動することにより、五千円券切分けゲ
ート139を作動し、五千円券集積部127に送り込む
。五千円券集積部127は送り込まれた紙幣を五千円券
一時保留部131に順次集積する。同様にして、千円券
であると判定されていた場合には、千円券切分けゲート
138を作動し、千円券集積部126に送り込み、千円
券集積部126は千円券一時保留部130に順次集積す
る。
また、万円券であると判定されていた場合には、万円券
切分けゲートl37を作動し、万円券集積部125に送
り込み、万円券集積部125は、万円券一時保留部12
9に順次集積する。
尚、前記鑑別部116の鑑別結果で、損券又は還流対象
外紙幣(例えば五百円券)と判定された紙幣及び、後述
する金種別の収納庫から、一括収納庫への回収処理のと
きは、前記金種切分けゲート137, 138, 13
9のいずれも作動させず、一括/入金切分けゲート13
6を作動させ、一括/入金集積部124に送り込み、一
括/入金集積部124は、その紙幣を一括/入金一時保
留部128に順次集積する。
出金リジェクト紙幣落し込み部140は、出金取引にお
いて後述する金種別の収納庫から取出した紙幣が、前記
鑑別部116を通って、出金不適合券と判定された場合
に、後述のりジェクト紙幣収納庫に送り込むための搬送
部である。一時保留部シャッタ132, 133, 1
34, 135は図示しない1つのマグネットに連結さ
れており、該マグネットを駆動することにより、一斉に
、一時保留部128, 129,130, 131の側
面に連結している部分を回転中心にして、中央部が下側
に回動する。この動作で、一時保留部128, 129
, 130, 131に集積していた紙幣は下部ユニッ
ト112の各収納庫に落下収納される。
尚、入金取引において入金計数後、入金紙幣が一時保留
部128, 129, 130, 131に集積されて
いる状態のとき、テラーが取消操作を行なうと、中間ユ
ニット111のロックが解除され、中間ユニット111
を前方に引出すことにより一時保留部128,129,
 130, 131に集積していた紙幣を取出せるよう
になっている。また監査キーを使用することにより、係
員の意志で、中間ユニットの各部に残留している紙幣を
取出せるようにしているためジャム発生時にも紙幣の取
出し操作ができる。
下部ユニット112は一括/入金収納庫143と、金種
別収納庫144, 145, 146と収納庫からの取
出し分離機構147, 148, 149, 150と
りジェクト紙幣収納庫142と収納庫から1枚ずつ取出
した紙幣を搬送する走行路151とで構成される。
五千円券収納庫146は前記五千円券一時保留部131
から紙幣を受入れて集積する機能と分離機構150によ
り、l枚ずつ紙幣を繰り出す機能とを有する五千円券の
収納庫である. 同様にして 145は千円券の収納庫、 149は千円
券の分離機構であり、144は万円券の収納庫、148
は万円券の分離機構であり、 143は一括/入金還流
不可能券の収納庫、 147は一括収納券の分離機構で
ある。
リジェクト紙幣収納庫142は、出金取引において金種
別収納庫144, 145, 146から繰り出した紙
幣のうち鑑別部116の鑑別結果で斜行又は2枚以上の
重なり(重走)を検知し出金不可能券と判定した紙幣を
収納する収納庫である。
走行路151は一括/入金収納庫143及び金種別収納
庫144, 145, 146から繰り出した紙幣を搬
送し中間ユニット111の走行路141に送り込むため
の搬送路である。
一括/入金収納庫143及び金種別収納庫144,14
5. 146には、それぞれ、光学センサとして、紙幣
のフル検知器154a, 154b, 154c. 1
54dと、ニアフル検知器155a, 155b, 1
55c, 155dと、ニアエンド検知器156a, 
156b, 156c, 156dと、エンド検知器1
57a, 157b, 157c, 157dとが取付
けられており、収納庫内の紙幣量を管理する手段として
いる。また、リジェクト紙幣収納庫142には、紙幣の
フル検知器153が取付けられており、光学的にリジェ
クト紙幣収納庫142の紙幣のフルを検出している。
下部ユニット112の前面には図示しない扉があり、監
査キーを使用することにより、該扉を開けて図示しない
収納庫ラックを前方に引出すことができる構造となって
いる。
収納庫ラックを引出すことにより、前記の各収納庫は抜
取れるように配置されている。
前記各収納庫には、共通の錠が付いており、キーで扉を
開け、紙幣の装填及び抜取り操作を行なうことができる
。尚、上部ユニット110,中間ユニット112には、
紙幣を分離.集積,搬送するための動力源として、それ
ぞれ独立した、図示しないモータを実装し、動力伝達機
構を配置してある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、通常、現金入出金装置では、複数金種の入出
金を可能としている。
例えば、入金取引時には万円券.五千円券.千円券を、
出金取引時には万円券.千円券を主に使用する。そして
、いわゆる循環機能を有していれば、入金された万円券
,千円券は、再び金種別収納庫に収納され、出金用に利
用される。このとき、出金取引が多く入金取引が少ない
場合、あるいは入金取引が多く出金取引が少ないような
場合、取引内容が偏り、金種別収納庫内の紙幣に過不足
が生じることがある。
先に説明した従来技術の装置では、そのような過不足を
検出して、紙幣を補充したり回収したりする。
取引内容の偏りは、1日のうちでも時間帯に応じて発生
する。従って、補充や回収が交互に必要になる。補充回
収動作は、係員が一定の操作を行なって人為的に実行す
るか、あるいは、一括収納庫や金種別収納庫に格納され
た制御部が現金の量を管理し、自動的に実行される。
しかしながら、このような補充回収動作中、装置は現金
を取扱う取引ができない。従って、装置全体の動作を休
止するか、あるいは出金.入金,振込等の現金を取扱う
取引を休止させる。この場合、顧客の操作するキーやデ
ィスプレイ等が配置された顧客操作部の取扱い表示部を
休止中としたり、取扱い科目表示から入金,出金,振込
等の項目を抹消する。
顧客は、このような顧客操作部を見て装置が故障等であ
ると認識し、その取引を諦めたり、装置近傍に設けられ
たインターフォンや電話により係員を呼出して対応を求
めたりする。このような取扱いは、顧客への利便性を著
しく損ね、又、装置の目的の1つである無人運用による
省力化も阻害することになる。
尚、補充や回収動作は、装置の待機中や、顧客が現金を
取扱わない取引を実行中に行なうようにしてもよい。
しかしながら、これは如何なる条件下でも実現できる訳
ではない。特に、現金を取扱う取引が連続して行なわれ
たような場合には、補充や回収動作をする機会を逸して
しまう。しかも、その時点になって、一括収納庫にも現
金がないとか、回収スペースがないといった事実が判明
したのでは、係員の対応も遅れてしまう。従って、取引
が集中しているような場合、顧客への迷惑は計り知れな
いものがある。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、金種別収
納庫内に収納された現金に過不足が生じた場合に装置を
中断させず、顧客への利便性の低下等を防止した現金入
出金装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の現金入出金装置は、複数の金種の現金を一括収
納し、装置本体に対して着脱可能な一括収納庫と、装置
本体に設けられ、前記現金を金種別収納庫に分配し補充
する現金分配手段と、前記一括収納庫に収納された現金
の金種別枚数と、その金種別収納状態情報を記憶する収
納庫管理メモリと、前記金種別収納状態情報に基づいて
、分配補充を要求された量の現金を、前記現金分配手段
が一括収納庫から順に取出して金種別収納庫に分配補充
するために必要な休止時間を予測演算する休止時間予測
手段と、顧客に対し、休止取引の種類と、前記休止時間
を表示する表示部とを備えたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 以上の装置は、収納庫管理メモリに金種別収納状態情報
が格納されている。この金種別収納状態情報とは、分配
補充を要求された量の現金を金種別収納庫に分配補充す
るために必要な休止時間を算定する元となるデータであ
る。
一括収納庫には、通常、2種以上の金種の現金がランダ
ムに積み上げられる。そして、分配補充を行なう場合に
は、その最上部に積み上げられた現金から順に取出され
、搬送路に送り込まれる。
従って、特定の金種の現金が最上部に積み上げられてい
るとは限らないから、一括収納庫にどのような順に現金
が積み上げられているかを金種別収納状態情報として記
憶しておく。これにより、例えば、千円券100枚を取
出すための時間が算出できる。
一方、回収の場合には、金種別収納庫から、同一金種の
現金が一挙に一括収納庫に回収される。
この処理時間は、単純に回収枚数と搬送速度を考慮して
計算できる。休止時間予測手段は、そのような処理時間
をメモリ等から読出すことにより、予測演算を行なう。
以上により、分配補充あるいは回収のための休止時間が
表示部に表示される。顧客は、その表示により、現在休
止している取引が、何秒あるいは何分後に可能になるか
を知ることができ、顧客サービスの向上につながる。
(実施例) 以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の現金入出金装置の断面図である。
この装置は、接客口3、鑑定部4、入出金ユニット18
、一括収納庫l1、金種別収納庫8.9.10、リジェ
クトカセット7等の機構を有している。また、一括収納
庫11には、この一括収納庫l1に収納された現金の金
種別枚数や金種別収納状態情報を記憶する収納庫管理メ
モリ99が一体化されている。
そして、装置本体50に別途内蔵された、計数管理部8
0a、現金回収手段80b、現金分配手段80c等によ
って装置の主な動作が制御されるよう構成されている。
更に、この他に、収納庫管理メモリ99に記憶された金
種別収納状態情報を用いて、分配補充や回収等のために
必要な休止時間を予測する休止時間予測手段200が設
けられている。また、この装置を用いて、顧客が種々の
取引を行なうために、顧客に対して情報を表示し、顧客
が操作する、表示部300が設けられている。
第3図には、予測演算用データの内容と、休止時間予測
手段の動作説明図を示す。
一括収納庫11の内部には、紙幣11aが積み上げられ
ており、例えばこの紙幣は、上から順に例えば千円券1
00枚.万円券80枚,五千円券150枚,万円券10
0枚といった状態で積み重ねられているものとする。こ
の場合、一括収納庫1lから、紙幣を図示しない金種別
収納庫に分配補充する場合には、矢印■のように、最上
段の紙幣から順に取出されて、搬送路に送り込まれる。
従って、例えば、万円券150枚の補充を必要とする場
合、先ず、最上段の千円券を搬送路に送り出し、その後
、その下に積み重ねられた万円券をカウントしながら送
り出し、それだけでは不足の場合、その下に積み上げら
れた五千円券を送り出した後、更にその下に積み重ねら
れた万円券を送り出す。従って、分配補充のために必要
な休止時間は、分配を要求された現金の量のみによって
単純に計算することができない。
そこで、第3図(a)に示すように、一括収納庫11に
収納された紙幣の積み重ねられた状態を、そのまま予測
演算用データとして格納する.図中、(a)には、アド
レスmNm+2nの範囲でデータ内容が示されている。
m+1番地とm+2番地には、例えば、一括収納庫11
の最上段に格納された現金の金種と枚数に関する情報が
格納される。これは、例えば千円券100枚といった内
容の情報である.m+3番地とm+4番地には、その下
に積み重ねられた、例えば万円券金種と枚数情報とが格
納される。
以下、順に、m+2n番地まで積み重ねられた現金の金
種・枚数情報が書込まれる。
尚、このような情報は、一括収納庫11に収納された紙
幣を、上から順に取出した場合に、特定の金種の紙幣を
必要な枚数だけ取出すのに、実質的に何枚の紙幣を取出
さねばならないかを算定できる内容のものであればよい
。従って、必ずしも、一括収納庫11に収納された紙幣
の全ての情報を、予測演算用データとして格納しておく
必要がない。即ち、例えば上から1000枚分の情報で
も差し支えない。
また、上記説明では、一括収納庫11に収納された最上
段の紙幣から順に、m+1番地,m+3番地,m+5番
地,m+7番地・・・というように、金種や枚数情報を
格納すると説明したが、アドレスをインクリメントしな
がらデータを格納していく一般的なメモリの取扱い方法
としては、新らしく下に積み重ねられた紙幣ほど、アド
レスの大きい番地に金種枚数情報が格納されることにな
る。
また、予測演算用データを格納する領域は、一定の有限
の領域となる。ここでは、m+1番地からm+2n番地
までにしている。従って、異なる金種の紙幣が次々と積
み重ねられていけば、やがて全ての領域がいっぱいとな
る。この際には、補充動作により既に一括収納庫11か
ら繰出された分の情報をクリアしておくことにより新た
に最下段に積み重ねられた紙幣に関する情報を書込むこ
とができるので、適当な領域を確保しておけば実質的に
不足なく、メモリをサイクリックに使用することが可能
である。
また、新たに積み重ねられたり、逆に取出されたりした
とき、最上段に積み重ねられた紙幣に関する情報がどこ
にあるかが問題となる。
そこで、第3図の(a)に示したデータには、m番地に
一括収納庫11の最上部収納紙幣の情報を示すポインタ
が用意されている。
各金種枚数情報の具体的な構成を、同図(b)に示す。
図のように、データは8×2ビット構戊とされており、
金種コードは始めの2ビット,枚数データは後の14ビ
ットから構戊される。従って、同図(a)に示したデー
タは、同図(c)に示すように、8ビットずつ2段構或
で格納されることになる。そして、アドレスm番地には
、ポインタの内容が例えばm+1とされている。
一括収納庫11から最上段の紙幣が分配補充等により取
出され、例えば、m+1番地及びm+2番地のデータが
読出されてクリアされると、このポインタは、その下側
に位置して現時点で最上段に位置し、m+3番地及びm
+4番地にて示されろ紙幣に関する情報のところに移行
し、m番地にm+3番地を示すデータが格納される.逆
に一括収納庫11に紙幣が回収され、下に新たな紙幣が
積み重ねられると、ポインタは更新されず、アドレスの
大きい番地に金種・枚数情報が格納される。
第3図に示した休止時間予測手段200は、分配補充要
求があると、その金種と枚数とを確認し、上記ポインタ
の位置から順に金種枚数情報を読出し、要求された量の
現金分配補充するために取出す紙幣の総枚数を計算する
。休止時間は、紙幣取出しのための準備時間と搬送時間
と後処理時間とを含めたものとなる。
そのような予測演算が終了すると、その結果が第1図に
示した表示部300に表示される。
尚、第1図及び第3図の実施例の場合、予測演算用デー
タは、一括収納庫11に設けられた収納庫管理メモリ9
9に格納されるよう説明したが、これは本体側に設けら
れた収納庫管理用のメモリに格納するようにしても差し
支えない。
また、収納庫管理メモリ99には、この他に、収納中に
格納された現金の総額や金種別枚数等の情報が格納され
て管理されるが、その説明は後で詳細に述べることにす
る。
く表示部の構成〉 第4図に、第1図に示した表示部の実施例ブロック図を
示す. この表示部は、顧客が現金自動取引装置を操作する場合
に使用されるディスプレイ等から或る。
即ち、第4図に示すように、現金入出金装置制御部80
に接続された表示部300は、CRTコントローラ30
1  操作表示インタフェース回路302、ディスプレ
イ303、タッチセンサコントローラ304、タッチセ
ンサ305、取扱い中/休止表示板306、取扱い科目
表示部307及び係員呼出しボタン308等から成る。
CRTコントローラ301は、現金入出金装置制御部8
0から入力する各種の表示情報を、ディスプレイ303
に表示するための制御回路である。操作表示インタフェ
ース回路302には、現金入出金装置制御部80の制御
信号をタッチセンサコントローラ304等に出力し、あ
るいはタッチセンサコントローラ304から受入れたデ
ータを、現金入出金装置制御部80に向けて出力するデ
ータ制御を行なう回路である。
タッチセンサコントローラ304は、ディスプレイ30
3の表示面上に配置された透明電極を備えたタッチセン
サ305を制御する回路である。即ち、ディスプレイ3
03に表示されたキーボードを顧客が直接押圧すること
によって、タッチセンサ305の特定箇所が押圧され、
その透明電極がオン/オフして、顧客の意志が現金入出
金装置制御部8oに伝達される。
取扱い中/休止表示板306は、ディスプレイ303の
近傍に配置されたランプと表示パネル等から構戊される
もので、例えば、取扱い中といった表示パネルのランプ
が点灯している場合には装置が使用可能で、ランプが消
灯している場合には装置が使用不能である旨を顧客に知
らせる。
取扱い科目表示部307は、現金入出金装置が現在取扱
うことのできる取引科目を、上記表示板306と同様に
ランプを点灯する等して表示する装置である。取扱い科
目には、現金の引出し.預入,振込.振替.通帳記入.
残高照会等がある。
係員呼出しボタン30Bは、装置を無人で動作させてい
るような場合に、顧客が係員に通報し、何等かの処置を
行なうために設けられているボタンである。
第5図(a)及び(b)には、上記ディスプレイ303
に表示される2種のイニシャル画面を図示した。
同図(a)に示した第1のイニシャル画面は、上記分配
補充に必要な時間だけ、装置の.一定の取引機能を休止
させた場合の表示画面である。同図(b)の第2のイニ
シャル画面は、分配補充動作や回収動作が完了後に表示
される画面を示している。
第5図(a)中、■から■のキーボード表示は、顧客の
要求する取引を指定するための表示であり、このうちの
何れかのキーを顧客が押圧すれば、その取引が開始され
る。同図■は、顧客にそのキーの抑圧を促すための案内
表示である。
また、同図■には、「尚、点滅中のお取引は準備のため
、あと○分,○○秒お待ち下さい」という案内表示が示
されている。このとき、分配補充や回収動作が開始され
ていれば、同図■のお引出しキー.お預入キー.お振り
込みキーの3つのキーは、点滅表示される。そして、○
分,○○秒という部分には、先に休止時間予測手段20
0が予測演算した休止時間が表示される。そして、時間
の経過と共にその時間は減算されていき、逐次顧客に対
し待ち時間の表示を行なう。この待ち時間がタイムアッ
プすれば、先に点滅させていたキーは点滅を終了し、案
内表示8は消滅して、第5図(b)に示した第2のイニ
シャル画面に切換わる。
待ち時間の減算は次のように行なう。
先ず、休止時間予測手段200(マイクロプロセッサ)
の割込み端子に、図示しないインタバルタイマの出力を
接続する。これにより、インタバルタイマが休止時間予
測手段200に一定周期で割込みをかける。休止時間予
測手段200は、割込みが入ると実行中のプログラムを
中断し、待ち時間表示プログラムを実行する。
このプログラムでは、上記割込み周期をt秒.分配補充
のための休止時間がT秒であったとすると、初期値N(
=T/n)をレジスタに設定し、その値を表示する。そ
の後、待ち時間表示プログラムを1回実行する毎に、レ
ジスタの値を゜゛l”ずつインクリメントする。
尚、同図■の枠には、装置の動作を示唆するアニメーシ
ョン等が表示される。
く本発明の装置の主要動作〉 第6図は、本発明の装置の主要動作を示すフローチャー
トである。
このフローチャートを用いて、本発明の装置の予測演算
動作の詳細を説明する。
先ず、始めに、上記休止時間予測手段200は、分配補
充や回収の要求があった場合に、先に説明した要領で、
それらの動作に必要な時間を予測演算する。
尚、回収の要求があった場合には、上記のような予測演
算用データは必要としない。
回収の場合には、同一金種の紙幣が、それぞれの金種別
収納庫から、一括収納庫11に向けて回収させることに
なる。この場合の動作に必要な時間は、単純にその回収
枚数から割り出した紙幣の搬送時間と、動作準備時間及
び後処理時間を加算すればよい。
予測演算が終了すると、その予測時間の長短が判断され
る(ステップSl)。予測時間が所定時間以上の場合に
は、取扱い科目表示から入金.支払い,振込表示をオフ
する(ステップS2)。即ち、分配補充時間が、顧客の
通常の許容待ち時間、例えば数分程度以上となる場合に
は、ディスプレイにその待ち時間を表示しても、顧客が
待機しないことが考えられる。そこで、そのような場合
には、従来通り取扱いを停止してしまう。
一方、休止に必要な所要時間が、例えば数分以内の場合
には、装置を動作させたまま計時なスタートさせる(ス
テップS3)。
そして、第5図(a)に示した第1のイニシャル画面を
表示する(ステップS4)。この場合、第5図(a)の
表示■には、先に説明したように待ち時間が表示される
。そして、ステップS5において、計時が完了したか否
かが判断される(ステップS5).計時が完了したとい
うことは、分配や回収処理が終了したことを表わし、次
に取扱い科目表示で、先に一旦オフした表示があるか否
かが判断される(ステップS6)。その表示があれば、
取扱い科目表示中の入金,支払い.振込表示をオンする
(ステップS7)。
先のステップS2でオフした表示がなければ、判断ステ
ップS6から判断ステップS8に移行する。
尚、ステップS1において、分配補充や回収に要する時
間が極めて短時間と判断された場合には、上記ステップ
S3からステップS7といった処理を行なわずに、直接
ステップS8に移行する。
即ち、分配補充等の時間が数十秒で済むような場合には
、たとえ顧客が装置を操作中であっても、顧客に気付か
れずに分配補充ができる。従って、そのような場合には
、直ちにステップS8に示す第2のイニシャル画面表示
を行なう。
そして、取引が選択されたか否かが判断され(ステップ
S9)、取引内容に対応した次の操作案内画面表示が行
なわれる(ステップS13)。
尚、ステップS5において、まだ計時が完了していない
状態で顧客に取引が選択される場合がある。
この場合、先ず、ステップS10において動作完了報告
を受信したか否かが判断され、受信していればステップ
S6に移行し、先に説明した要領でステップS9に至る
。一方、動作完了報告が受信されていない場合には、ス
テップSllにおいて取引が選択されたか否かが判断さ
れる。正規に取引が選択されていな場合には、再びステ
ップS5に戻り、計時が完了か否かの判断を繰返す。
一方、顧客により取引が選択された場合には、その取引
が取引可能なものか否かが判断される(ステップS12
)。取引可能なものであれば、ステップS13に移行し
、取引内容に応じた次の操作案内画面が表示される。取
引不可能なものであれば、再びステップS5に戻り計時
の完了を待つ。
また、ステップS13において、操作案内画面が表示さ
れた後には、所定の取引処理が実行される(ステップS
14)。その取引処理が完了すれば、又、ステップS5
に戻る。
以上のような動作を行なえば、顧客は分配回収処理が極
めて長時間に渡るものである場合以外、表示部のディス
プレイに表示された待ち時間を見て、許容できる待ち時
間であれば待機し、装置の機能回復を待つ。補充分配動
作や回収動作を、装置の動作に影響のない少量ずつに分
けて頻繁に行なうようにすれば、顧客の待ち時間は減少
し、取引全体を停止してしまうケースは著しく減少する
以下、本発明の装置の各部の更に具体的な構成や動作の
説明を続ける。
〈現金自動取引装置〉 この装置の詳細な構成と動作を説明する前に、先ず、現
金入出金装置を使用した現金自動取引装置の構成を説明
する。
第7図は、現金自動取引装置の全体図である。
第7図(a)はその正面図で、この現金自動取引装置5
1には、現金入出金装置50と、カードリーダライタ部
52と、通帳記帳機53と、顧客操作部54とが設けら
れている。
現金入出金装置50は、顧客から入金された紙幣を受入
れ、あるいは顧客に対し紙幣を支払う処理を行なう装置
である。カードリーダライタ部52は、顧客により挿入
されたキャッシュカードの識別や、入金取引,支払取引
等の結果を用紙に印字する等の処理を行なう装置である
。また、通帳記帳機53は、顧客により挿入された通帳
の識別や、入金取引,支払取引結果等の印字処理を行な
う装置である。顧客操作部54は、顧客が入金金額,支
払金額.暗証番号等を入力するために操作する操作キー
や、入力金額や操作案内等のためのイラストや文字を表
示する表示部等を有する装置である。
また、第7図(b)は装置の背面図で、ここには内部操
作部55が取付けられている。
この内部操作部55は、係員が紙幣の装填補充回収等の
処理を行なう場合に、各取引に応じた項目やデータを入
力する操作キーと、操作キーにより入力されたデータや
処理結果等を表示して、係員の操作を誘導する表示部等
により構成される。
また、第7図(a)中、破線で表示した制御部56は、
現金自動取引装置51に内蔵された、各装置の動作を制
御するために設けられたプロセッサ等からなる。
また、第1図に示した現金入出金装置50は、一括収納
庫1l等を着脱したり、紙幣を搬送する搬送路上のジャ
ムを除去するために、第7図に示した現金自動取引装置
51の本体から切離して独立に引出すことができる。通
常、第7図に示した現金自動取引装置の背面のパネルを
開いて取出しが行なわれる。
〈装置のブロック構成〉 第8図に、本発明の現金入出金装置の実施例ブロック図
を示す。
この装置は、制御部56(第7図)により、上位装置制
御部インタフェース81を介して、現金入出金装置制御
部80に入力する制御信号等により制御される。
現金入出金装置制御部80は、この現金入出金装置全体
の動作を制御するマイクロコンピュータとその周辺回路
から構成されている. 現金入出金装置制御部80には、バスラインを介してI
/Oインタフェース回路82と、一括収納庫インタフェ
ース回路90と、リード・オンリ・メモリ(ROM)8
3と、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)84とが
接続されている.ROM83は、現金入出金装置制御部
80の動作用プログラムを格納するメモリである。RA
M84は、現金入出金装置制御部80の動作に必要なパ
ラメータ等を一時格納しておくメモリである. I/Oインタフェース回路82には、モータドライバ8
5、マグネットドライバ86、スイッチ読取り回路87
、フォトセンサ読取り回路88、紙幣鑑別制御部89が
接続されている。
モータドライバ85は、装置各部のモータ群91及び一
括収納庫11に設けられたモータ群96に接続されてお
り、各動作モードに応じて、種々のモータを駆動制御す
る回路である。マグネットドライバ86は、装置各部の
マグネット群92に接続されており、動作モードに応じ
て、それぞれのマグネットをオンあるいはオフさせる回
路である。
スイッチ読取り回路87は、装置各部のスイッチ群93
と一括収納庫11のスイッチ群97とに接続されており
、一括収納庫11、金種別収納庫8,9.10及びリジ
ェクトカセット7の装着の有無や、各ステージのポジシ
ョンを検出するスイッチ等の状態を読取る回路である。
フォトセンサ読取り回路88は、装置各部のフォトセン
サ群94及び一括収納庫11に設けられたフオトセンサ
群98に接続されており、一括収納庫11や金種別収納
庫8,9.10、あるいはりジェクトカセット7に設け
られた紙幣の集積状態を監視するフォトセンサ群からの
情報を読取る回路である。
紙幣鑑別制御部89は、紙幣鑑別センサ群95に接続さ
れている。この紙幣鑑別センサ群95は、第1図に示し
た鑑別部4の内部に設けられた種々のセンサから或り、
鑑別部4に送り込まれた紙幣の真偽,金種.正損.表裏
.重走及び斜行等を鑑別検知するために設けられた回路
である。
一括収納庫インタフェース回路90は、一括収納庫11
に取付けられた収納庫管理メモリ99の記憶内容を読取
って、現金入出金装置制御部80に転送したり、現金入
出金装置制御部80の指示を受けて、収納庫管理メモリ
99の内容を更新する回路である。
収納庫管理メモリ99は、バッテリ等でバックアップさ
れ、現金入出金装置制御部80によって直接アクセスさ
れる半導体メモリ等から構成される。尚、この収納庫管
理メモリ99は、この他にマイクロコンピュータ等の制
御手段と一体化され、一括収納庫インタフェース回路9
0を介して、現金入出金装置制御部80とデータの送受
信を行なうような構或であってもよい。
収納庫管理メモリ99に使用されるメモリとしては、バ
ッテリバックアップによる半導体ランダム・アクセス・
メモリの他に、電源を供給しなくてもデータが消去され
ないEEPROM (電気的消去可能型プログラマブル
リード・オンリ・メモリ)や、磁気ディスク.!if1
気テープ等の磁気的記録媒体であっても差し支えない。
尚、この収納庫管理メモリ99には、一括収納庫11に
収納さオ]た祇幣の各金種毎の収納枚数が個別に記憶さ
れる。
この外に、現金入出金制御部80の桶々の動作を制御す
るために、計数管理部80aと、現金回収手段80bと
、現金分配手段80cとが設けられている。これらの手
段は、何れも所定の手順でI/Oインタフェース回路8
2を介して、装置各部の回路を制御し、後に説明する動
作を実行制御するための、シーケンスプログラムから構
成されている。
計数管理部80aは、一括収納庫11に回収され、ある
いは一括収納庫1lから分配される紙幣を計数し、その
都度収納庫管理メモリ99を更新する制御を行なう。現
金回収手段80bは、金種別収納庫に格納された現金を
取出して搬送し、括収納庫11に回収する動作を制御す
る。現金分配手段80cは、何れかの各金種別収納庫に
紙幣が不足した場合、収納庫管理メモリ99に記憶され
た金種別枚数を確認し、その範囲内で各金種別収納庫に
対し、必要な紙幣の分配補充を行なう動作を制御する。
く接客口) 以下、第1図の装置の各部の構戊を順を追って説明する
先ず、第1図の装置本体50の前面上部には、顧客が紙
幣を出入れするための接客口3が設けられている。
第9図に、接客口の動作説明用断面図を示す。
第9図(a)に示すように、接客口3は、紙幣ガイド5
7と、紙幣を1枚ずつ分離する紙幣分離機構49を内蔵
しており、第9図(b),(c)に示したように、紙幣
ガイド57を、略その中心を軸として回転させる回転体
構造をしている。
接客口3は、図示しないモータによって回転駆動され、
各ポジションへの移行の確認のために、種々のセンサが
取付けられている。
上記構或の接客口3は、次のように動作する。
先ず、第9図(a)には、顧客が紙幣を挿入するのを待
つ入金ポジションを図示した。この場合、シャッタ42
が開放され、紙幣ガイド57が上方に向かって開口する
状態とされている。
また、第9図(b)には、投入された紙幣を1枚ずつ分
離する分離ポジションを示す。この場合、シャッタ42
が閉じられ、紙幣ガイド57中に一括投入された紙幣が
、紙幣分離機構49により1枚ずつ分離され、接客口3
の外に、図の矢印に示す方向に送り出される。その紙幣
については、以後入金処理が実行される。
第9図(c)には、顧客に紙幣を出金する前段階として
、紙幣取揃え機構5から紙幣ガイド57に一括して紙幣
を受取る場合の受取りポジションを示す。
紙幣取揃え機構5においては、出金すべき紙幣がその表
裏を揃えられて積み重ねられている。これが図の右側に
送り出され、紙幣ガイド57に収納されることになる。
第9図(d)は、顧客に対し、紙幣ガイド57に格納さ
れた紙幣を出金する出金ポジションを示す。この場合、
シャッタ42が開き、紙幣ガイド57から紙幣を顧客に
差出す状態となっている。
このような各ポジションの設定と選択、及び各ポジショ
ンへの移行動作は、後で説明する現金入出金装置の制御
部によって制御される。
く鑑別部と表裏取揃え機構〉 再び第1図に戻って、接客口3の左下側には、鑑別部4
が設けられている。この鑑別部4は、送り込まれた紙幣
の真偽.正損.表裏,2枚以上の重なり(重走)、及び
斜行等を鑑別検知する装置である。この装置により、金
種等の判別も行なわれる。
また、接客口3の左側には、表裏取揃え機構5が設けら
れている。この表裏取揃え機構5には、切替ブレード6
が設けられている。鑑別部4において裏面と判定された
紙幣が、この表裏取揃え機構5に送り込まれると、切替
ブレード6が、図示しないマグネットにより駆動され、
その都度走行路を切替えて、全ての紙幣が表を向くよう
に積み重ねられる。
く一括収納庫〉 装置本体50の左隅には、一括収納庫l1が配置されて
いる。この一括収納庫11には、その上部にステージ7
0が設けられ、紙幣の分配動作のとき、ステージ70上
に載せられた紙幣を1枚ずつ分離して外部に取出すため
に、一括分離機構23が設けられている。ステージ70
上に積み重ねられた紙幣の量は、ニャフル検知機38d
と、フル検知機37dと、エンド検知機39dとにより
検出される。
また、一括収納庫11の下方には、紙幣の回収動作のと
き紙幣が送り込まれる一括集積部30と、送り込まれた
紙幣を集積する仕切り板33と、仕切り板33上で紙幣
の積み上げを行なう駆動レバー71が配置されている。
エンド検知機39dは、一括収納庫ll内に収納された
紙幣の絶対量が減少したことを検知するための検知機で
ある。
仕切り板33の下方には、一括収納庫11かも分配され
た紙幣のうち、上記鑑別部4において、出金不可能と鑑
別された紙幣が送り込まれる一括りジェクト集積部68
が設けられている。一括りジェクト部62内の紙幣の量
は、フル検知機40aによって検知される。
尚、この一括収納庫11内において、ステージ70は駆
動レバー7lの下側に移行し、駆動レバー7lが左右に
開いて、ステージ70上に集積された紙幣を載せ、ステ
ージ70が再び上昇するといった動作が行なわれる。こ
の動作は、後で第17図を用いて説明するが、このよう
なステージ70の動作や駆動レバー71の動作中に設定
された各種のポジションを検出するために、図示しない
種々のポジションセンサが設けられる。また、ステージ
70や駆動レバー71の動作のために、幾つかの駆動モ
ータが内蔵されている。
(金種別収納庫と入出金ユニット〉 装置本体50の下部には、金種別収納庫8.9.10が
配置されている。
金種別収納庫8は、千円券を収納する収納庫である.金
種別収納庫9は、万円券を収納する収納庫である。また
、金種別収納庫10も、万円券を収納する収納庫である
これらの金種別収納庫8.9.10の上方には、入出金
ユニット18が配置されている。
入出金ユニット18には、千円券の一時保留部24と、
万円券の一時保留部25.26と、千円券の集積部27
と、万円券の集積部28.29と、千円券の分離機構2
0と、万円券の分離機構21.22とが設けられている
。また、この他に、紙幣の走行路49に沿って金種切分
けゲート32,31.57が設けられている。
上記金種切分けゲート32,31.57は、図示しない
マグネット等により駆動される。
鑑別部4で鑑別された後、紙幣が走行路49に搬送され
てきた場合、金種切分けゲート32.31.57が動作
し、例えば千円券の場合、千円券集積部27に送り込ま
れる。千円券集積部27は、その千円券を一時保留部2
4に集積する。一方、金種別収納庫8から取出される千
円券は、千円券分離機構21によって1枚ずつ分離され
て、走行路49に送り出される。
尚、万円券についても、同様の構或となっている。
また、一時保留部24,25.26に集積されている紙
幣は、シャッタ34,35.36が、図示しないモータ
により駆動され一斉に引抜かれることによって、金種別
収納庫8,9.10に落下するよう構成されている。
金種別収納庫8,9.1.0には、それぞれフル検知機
37a,37b,37cと、ニアフル検知機38a,3
8b,38cと、エンド検知機39a.,39b,39
cとが設けられており、各収納庫内の紙幣量が管理され
ている。
〈リジエクトカセット他〉 また、入出金ユニット18と一括収納庫11の間には、
一括切分けゲート16及び15が配置されている。搬送
路60を、一括切分けケート15に向かって搬送されて
きた紙幣は、一括収納庫11に収納される場合、一括切
分けゲート15の動作によって一括集積部30側に案内
される。また、各金種別収納庫8,9,1.0に送り込
まれる紙幣は、一括切分けゲート16によって、先に説
明した入出金ユニット18の走行路49に送り込まれる
また、リジエクトされる紙幣は、一括切分けゲート69
によって一括収納庫1lに設けられた一括りジェクト部
62か、あるいは装置本体5oの左隅に設けられたりジ
ェクトカセット7に送り込まれる。
一括収納庫11に設けられた一括りジェクト部62は、
一括収納庫11の一括分離部23から繰り出された紙幣
が、鑑別部4において、重走あるいは斜行と判定された
場合に、該当する紙幣を収納するために設けられている
。リジェクトカセット7は、種々の原因で出金不能また
は回収不能と判定された紙幣を収納するために設けられ
ている。
リジェクトカセット7の内部にも、集積部66.64及
びフル検知機40b,40cが設けられている。リジェ
クト部67は取り忘れ紙幣を収容し、リジェクト部68
はその他のりジエクト紙幣を収容する。また、装置本体
50の背面には、扉4lが設けられており、この扉4l
を開くことにより、一括収納庫11が外部に引出される
。一括収納庫11を外部に引出すと、更に金種別収納庫
8,9.10を引出すことができるよう構成されている
尚、リジェクトカセット7は、上記扉41を開くことな
く、別途抜取りが可能なように配置されている。
一括収納庫11や金種別収納庫8,9.10には、それ
ぞれ共通の錠が取付けられており、監査キーを用いて図
示しない各収納庫の扉を開き、紙幣の装填及び抜取り操
作を行なうことができる。
尚、第1図の装置各部には、紙幣を分離集積搬送するた
めの動力源として、それぞれ多数のモータ等が実装され
、動力伝達機構が配置されている。
以上の装置の動作を、入金取引.出金取引.補充装填処
理及び回収処理の手順に基づいて、順を追って説明する
〈入金取引〉 第10図には、本発明の現金入出金装置の入金取引時の
断面図を示す。
先ず、顧客により図示しない入出金キーが押下され、キ
ャッシュカードを第7図に示したカードリーダライタ部
52に挿入し、あるいは通帳を第7図に示した通帳記帳
機53に挿入すると、現金自動取引装置51とセンター
との間で交信が行なわれる。この交信の結果、本人確認
が行なわれた場合、第7図に示した現金自動取引装置5
lの制御部56は、現金入出金装置5oに対し入金処理
開始のコマンドを送信する。
第lO図において、現金入出金装置本体5oは、入金処
理開始のコマンドを受信すると、その内部状態を入金モ
ードに切替えて、顧客が紙幣をセットするのを待つ。こ
の場合、接客口3は、先に説明した第9図(a)の入金
ポジションが選択される。顧客が紙幣をセットしたこと
を検知すると、接客口3のシャッタ42を閉じる。
第7図に示した制御部56は、現金入出金装置5oに対
し、定期的にセンスコマンドを送信する。現金入出金装
置50は、そのセンスコマンドに対し“接客口に紙幣セ
ット有り”の情報を付加して、応答電文(レスポンス)
を返送する。
次に、制御部56は、現金入出金装置50に対し、入金
計数コマンドを送信し、接客口3にセットされた紙幣の
計数を指示する。ここで、接客口3は、第9図(b)に
示した分離ポジションをとり、第9図(b)に示した接
客口分離機構49により、紙幣を1枚ずつ分離し装置内
部に取込む。
この紙幣は、矢印■,■,■のルートを通って、鑑別部
4に送り込まれる。鑑別部4では、搬送されてきた紙幣
を、順次真偽鑑別.正損判別及び走行状態検知を行なっ
て後方へ送る。鑑別部4において、偽券あるいは搬送異
常券と判定したものは、矢印■.■のルートをたどり、
表裏取揃え機構5に搬送され、1枚ずつ集積される。そ
して、第9図(C)に示す受取りポジションに接客口3
をセットし、表裏取揃え機構5に集積された紙幣を接客
口3に送り込む。
このようにして、入金リジェクト紙幣は、第9図(d)
に示した出金ポジションを経て顧客に返却される。
一方、鑑別部4において、正券あるいは損券(循環対象
外紙幣)と判断された紙幣は、切替ゲート43を作動さ
せて、矢印■のように搬送路60に搬送される。ここで
、千円券の正券は、矢印■のように、入出金ユニット1
8の走行路49に向け搬送されて、千円券切分けゲート
57を作動させて千円券集積部27に送り込まれる.こ
うして千円券は、一時保留部24に集積される,同様に
、万円券の正券は、切分けゲート31の作動により集積
部28を介して一時保留部25に集積される。また、五
千円券と損券は、切替ゲート32を動作させて集積部2
9に送り込まれ、一時保留部26に集積される。
以上の動作によって、接客口3に顧客がセットした紙幣
の入金計数処理が終了すると、現金入出金装置50は、
第7図に示した制御部56に対して、入金計数終了のレ
スポンスを返送する。このレスポンスには、各金種別に
計数した枚数を、還流紙幣と還流対象外紙幣とに分けて
表示したデータを付加する。
制御部56は、このデータを受けて、金種別金額と合計
金額を演算し、第7図に示した顧客操作部54のディス
プレイに表示する。また、このデータは、入金枚数とし
てカウントし記憶される。
顧客が、第7図に示した顧客操作部54のディスプレイ
に表示された金額を確認し、その顧客操作部54の確認
ボタンを押すと、現金入出金装置50は、そのコマンド
を受信して、金種別収納庫8.9の一時保留部24.2
5に集積していた入金紙幣を、一時保留部のシャッタ3
4.35を同時に引抜くことによって、金種別収納庫8
.9内に収納する。
次に、金種別収納庫10の一時保留部26に集積してい
た五千円券と損券な、分離取出し機構22より1枚ずつ
分離し、搬送路49から矢印■方向に搬送して鑑別部4
に送り込む。そして、切替ブレード43と63とを作動
して、リジェクトカセット7の下側の入出金リジェクト
集積部64に送り込み、入出金リジェクト部65に集積
する。
以上で入金取引の処理が終了する。
〈出金取引〉 第ll図に、本発明の現金入出金装置の出金取引時の断
面図を示す。
顧客により、第7図に示した顧客操作部54の出金取引
キーが押下され、キャッシュカードがカードリーダライ
タ部52に挿入され、暗証番号が入力されると、制御部
56は、現金入出金装置50に対し出金処理開始のコマ
ンドを送信する。
現金入出金装置50は、出金処理開始のコマンドを受信
すると、内部状態を出金モードに切替えて、放忠する紙
幣の金種と枚数の指示を待つ。
例えば、顧客により万円券m枚,千円券n枚の金額が入
力された場合、先ず、各金種別収納庫8,9、10のエ
ンド検知機39a,39b,39cが、それぞれエンド
を検知していないかどうかを判定する。何れか1つの金
種別収納庫でもエンド検知をしている場合には、出金不
可の情報をコマンドに付加してレスポンスを返送する.
エンド検知をしていない場合には、出金計数の指示に従
って、例えば、万円券取出し分離機構21を作動して、
万円券をm枚繰り出す。繰り出された紙幣は、矢印の,
■.■の走行路を経て、鑑別部4に送り込まれる。鑑別
部4では、指定通りの紙幣かどうか表裏.正損を鑑別し
、指定通りであれば切替ゲート43を作動させて、■.
■の矢印に沿って表裏取揃え機構5に紙幣を送り込む。
鑑別部4において、紙幣の表裏が判定されるから、その
判定結果に基づいて切替ゲート6が作動し、1枚ずつ表
裏を取揃えて表裏取揃え機構5に集積する。
尚、鑑別部4において、搬送異常券と鑑別した紙幣は、
切替ゲート43及び63を作動させて、矢印■,■のル
ートをたどり、リジエクトカセット7の集積部64に送
り込まれ、入出金リジェクト部65に集積される。
万円券を収納した金種別収納庫9から、先に指示された
m枚の万円券が取出され、鑑別され、表裏取揃え機構5
に集積されるまで、上記動作が繰り返される。
万円券の集積が終了すると、次は、千円券を収容した金
種別収納庫8からn枚の千円券が取出される. 以上の動作の結果、表裏取揃え機構5に、顧客の指定し
たm枚の万円券とn枚の千円券が集積されると、第9図
(C)に示した受取りポジションに接客口3が設定され
、表裏取揃え機構5に集積された出金紙幣を接客口3内
に取込み、そして、第9図(d)に示した出金ポジショ
ンに切替えることによりシャッタ42を開き、顧客に紙
幣を渡し、その後シャッタ42を閉じる. 制御部56からの指示枚数の出金が終了すると、現金入
出金装置50は、制御部56に対し処理終了のレスポン
スを返送する.そのとき、放出金種とその枚数のデータ
を付加する.制御部56は、これを受信して、出金枚数
としてカウントし記憶しておく。
以上で出金取引処理が終了する。
尚、接客口3において紙幣を顧客が取り忘れた場合は、
接客口3で取り忘れた紙幣を再分離し、鑑定部4の矢印
■方向にl枚ずつ送り込み、切替ブレード43.69及
び63を作動させて、今度はりジェクトカセット7の取
り忘れ集積部66に送り込み、取り忘れ部67に集積す
る。
く装填〉 第12図に、本発明の現金入出金装置の分配動作、即ち
、装填及び補充動作の断面図を示す。
先ず、係員が、業務開始に先立って、装置本体50に対
し一括収納庫1lを装着する。この一括収納庫1lには
、元方より所定量の紙幣が一括セットされている。係員
は、一括収納庫11の装着後、第7図に示した内部操作
部55の操作キーのうち、装填キーを押下する。制御部
56は、この入力を受けて、現金入出金装置50に対し
、装填動作開始を指示するコマンドを送信する。
現金入出金装置50は、装填動作開始のコマンドを受信
すると、内部状態を装填モードに切替える。そして、一
括収納庫11のエンド検知機39dがエンド検知してい
ないことを確認する。
装填すべき紙幣が、予め一括収納庫11にセットされて
いるのを確認するためである。エント検知していた場合
は、動作不可の情報を付加して制御部56にレスポンス
を送信する。その場合には、装填動作は中止される。エ
ンド検知していないことを確認すると、装填動作が開始
される。
尚、この時点では、一括収納庫1lに設けられた収納庫
管理メモリ99の記憶内容と、実際に一括収納庫11に
収容されている紙幣の金種や枚数とは、必ずしも一致し
ていない。
装填動作が開始されると、第8図において、現金入出金
装置制御部80は、I/Oインタフェース回路82とモ
ータドライバ85を介して、第l2図の一括収納庫11
中に図示した一括取出し分離機構23の駆動モータを動
作させる。これにより、一括収納庫1lにセットされて
いる紙幣を、上側から順に1枚ずつ繰り出して、矢印■
.■.■,■のルートに沿っ,て鑑別部4に送り込む。
鑑別部4では、順次送り込まれた紙幣毎に、その金種判
別,真偽鑑別.正損判別及び走行状態チェックを行ない
、搬送紙幣は更に後方へ送られる。鑑別部4による鑑別
の結果が千円券の正券(損傷が全く無いか、あっても軽
微な紙幣で、出金用として使用できる紙幣)であった場
合、その紙幣は矢印■,■.■のルートをたどり、入出
金ユニット18の走行路49を経て、千円券切分けゲー
ト57を介して千円券集積部27に送り込まれる。こう
して、千円券は、千円券収納庫8のステージ45に直接
集積される。
尚、このように装填動作においては、前もって、各金種
別収納庫8,9.10のシャツタ34,35.36が開
放され、ステージ45,46.47が装填される紙幣を
受入れる体制にセットされている。
また、鑑別結果が万円券の正券であった場合、その紙幣
は、万円券切替ゲート31あるいは32を作動して、万
円券集積部28あるいは29に送り込まれる。そして、
ステージ46.47上に直接集積される。
以上の動作は、各金種別収納庫8,9.10について、
予め設定された適正な装填枚数に達するまで繰り返され
る。
尚、この動作中、何れかのステージ45.46.47上
の集積枚数が保留許容値、例えば100枚に達した場合
には、一括収納庫11の一括取出し分離機構23の動作
を中断する.そして、保留許容値に達したステージ45
.46あるいは47を、図示しないモータにより、保留
許容値相当の厚さ分、下降させる。ステージが下降する
と、再び一括取出し分離機構23を作動させて、装填動
作を繰り返す。
例えば、金種別収納庫9に万円券が最初に装填される場
合、そのフル検知機37bがフル検知するまでは、その
金種別収納庫9に、予め定められた適正枚数の万円券が
収納されるまで装填が続けられる。
同様に、金種別収納庫8に千円券を収納する場合にも、
適正枚数に達するまで装填が続けられる。
この適正枚数は、例えば、紙幣装填後に、更に入金取引
において、入金する紙幣を収納できるスペースを残した
適切な枚数に設定される。これは、経験的に一律に定め
てもよいし、現金自動取引装置の設置環境や、取引日が
月末等にあたる場合、その特異性に応じて任意に設定し
てもよい。
その設定は、例えば、第7図に示した内部操作部55か
ら係員が入力し設定するようにしてよい。
ところで、金種別収納庫8.9に、予め定められた装填
適正枚数まで紙幣の装填が終了しても、まだその金種が
一括収納庫l1に残っている場合には、切替ゲートl5
,16を作動させて、搬送されてくる紙幣を、矢印■の
ルートを通って一括収納庫11の集積部30に回収する
この動作は、.一括収納庫l1のステージ70上の紙幣
を、■,■.■.■.■,■,■のルートを通って鑑定
しながら、ステージ70上の紙幣がなくなるまで続けら
れる。紙幣がなくなると、一括取出し分離機構23と各
走行路の搬送動作を停止させる。
鑑別部4によって、損券や、金種別収納庫が設けられて
いない金種、例えば、この実施例では五千円券等と判定
された場合、その紙幣は切替ゲート15,16.69を
作動させて、矢印■のルートを通って一括りジェクト集
積部68に送り込まれる。そして、その損券等は、一括
りジエクト部62に集積される。
以上の一連の動作が終了すると、ステージ45,46.
47が一斉に下降し、これらのステージ上に集積された
紙幣は、金種別収納庫8.9.10内に収納され、装填
動作が終了する。動作が終了すると、現金入出金装置5
0は、装置終了レスポンスを制御部56に返信する。こ
のとき、各金種別収納部8,9.10に装填した金種毎
の枚数データを送信する。
更に、計数管理部80aは、各金種別収納庫8,9.1
0に予定枚数を装填した後、再度一括収納庫11に回収
された紙幣の金種毎の枚数データを計数し、更に一括収
納庫11の金種別収納状態情報を記憶しておく。そして
、そのデータを、第8図に示した一括収納庫インタフェ
ース回路90を介して収納庫管理メモリ99に記憶させ
る。この結果、収納庫管理メモリ99には、装填終了時
点で、一括収納庫1lに収納された金種毎の正確な枚数
データと収納状態情報が記憶される。
〈収納庫管理メモリ〉 第14図〜第16図に、収納庫管理メモリ99のデータ
フォーマットを示す。
第14図に示すように、例えば、収納庫管理メモリ99
には、4ワードのデータを格納することができるものと
する。ここで、アドレスm.+1とm+2には、万円券
の枚数データを記憶する。また、アドレスm+3とm+
4には、千円券の枚数データを格納する。
第15図に示すように、何れの枚数データも1ワード8
ビット構成とされているため、2進数にして最大216
1.即ち65, 535枚までの枚数が表現できる。
第l6図は、実際に記憶されたデータの例を示す。即ち
、万円券の枚数データは、アドレスm+1に“0100
0101” ,アドレスm+2に“11011100”
という数値が格納されている。即ち、これは10進数に
して1, 500枚を表示している。
一方、千円券の枚数データは、アドレスm+3に“10
000001” . 7 トLzスm + 4 ニ’1
1110100”という値が格納されている。これは、
10進数にして500枚であることを示している。
即ち、装填動作の終了後に、収納庫管理メモリ99に記
憶されたデータが、第16図に示す内容のものであった
場合、各金種別収納庫8,9,10に分配しきれずに、
再び一括収納庫11に回収された紙幣の総枚数は、万円
券が1, 500枚,千円券が500枚であったことを
示している。
く一括収納庫の動作〉 以上の装填動作中、一括収納庫1lは次のように動作す
る。
第17図は、一括収納庫1lの動作説明図である。
一括収納庫11から、各金種別収納庫8.9.10(第
12図)に紙幣を装填する動作開始時には、第17図(
a)に示すように、ステージ70上の紙幣が一括取出し
分離機構23により取出されて送り出される。
一方、金種別収納庫8,9.10に収納されずに回収さ
れる紙幣は、一括集積部30に送り込まれ、一括仕切り
板33上に集積される。ここで、紙幣が集積許容値、例
えば100枚に達すると、一括取出し分離機構23の動
作を一時停止する。
駆動レバー71は、第17図(b)の71■のポジショ
ンに予め設定されており、集積許容値に達した旨の指示
を受けると、図の71■のポジションにまで回転動作を
行ない、一括仕切り板33上に集積した紙幣をクランブ
する。そして、図示しないモータを駆動し、図の71■
のポジションから71■のポジションまで駆動レバー7
1を持ち上げる。次に、先に停止させた一括取出し分離
機構23を動作させ、再び集積許容値まで一括仕切り板
33上に紙幣の集積を続ける。
再び集積許容値に達すると、一括取出し分離機構23を
停止して、駆動レバー7■を7l■のポジションから7
1■のポジションに回転動作させ、駆動レバー7lによ
り持ち上げた紙幣を、一括仕切り板33上に集積した紙
幣の上に落す。そして、再び図示しないモータにより、
7l■のポジションにある駆動レバー71を下降させ、
71■のポジションまで移動させる。その後、再び71
■のポジションまで駆動レバー71を回転動作させて、
紙幣を71■のポジションまで持ち上げる。
このような動作を、エンド検知機39dがステージ70
上の紙幣の無くなるのを検知するまで繰り返す。エンド
検知されると、一括取出し分離機構23の動作を停止し
、駆動レバー71は、図示しないモータによって71■
のポジションまで紙幣を持ち上げる。
一方、ステージ70は、図示しないモータによって、7
0■のポジションから70■のポジションに回転駆動さ
れ、更に70■のポジションまで下降する。そして、7
0■のポジションに回転駆動され、駆動レバー7l■の
下側に配置される。その後、駆動レバーが71■のポジ
ションに回転動作を行ない、先にクランブして持ち上げ
た紙幣を、ステージ70■の上に載せる。その後、ステ
ージ70は、図示しないモータにより駆動され、図の7
0■のポジションまで上昇する。
以上の動作によって、回収された紙幣が、再び一括収納
庫11から分配可能な状態になる。
〈収納庫管理メモリの更新) 上記分配動作では、一括収納庫l1から全ての紙幣が一
旦外部へ送り出され、分配しきれなかった全紙幣が、一
括収納庫11に回収されて、その金種別枚数データがそ
のまま収納庫管理メモリに格納された。しかしながら、
分配動作以外の場合でも、収納庫管理メモリ99の内容
が異常であると判断された場合には、現金入出金装置制
御部80(第8図)がこれを検出し、自動的に収納庫管
理メモリ99の内容を更新する。
そのようなケースとしては、例えば、一括収納庫11が
現金入出金装置に装着され、収納庫管理メモリ99の内
容が疑わしい場合、電源が現金入出金装置に投入された
ばかりで、やはり収納庫管理メモリ99の内容が信頼で
きない場合、一括収納庫1lのエンド検知機39dがエ
ンドを検知していないにも関わらず、収納庫管理メモリ
99の金種別枚数データの和が“O”であったり、一括
収納庫11の収納可能枚数を上回る枚数データが、収納
庫管理メモリ99に記憶されていた場合、収納庫管理メ
モリ99のアクセスアドレスにバリティエラーのような
状態が検出された場合等がある。
以上のような場合には、分配動作と同様に、一括収納庫
l1から紙幣を送り出し搬送し鑑別の上、金種毎に計数
を行ない、紙幣を再び一括収納庫11へ循環させ回収す
る。そして、計数して得た金種別枚数データを、収納庫
管理メモリ99に記憶し処理を終了する。
く補充動作〉 補充動作は、図面上装填動作と同様であるため、再び第
12図を用いて補充動作の説明を行なう。
係員が、内部操作部55(第7図)の操作キーにより補
充キーを押下すると、制御部56(第7図)はこの入力
を受けて、現金入出金装置50(第7図)に対して補充
動作開始指示のコマンドを送信する。現金入出金装置制
御部80(第8図)は、補充動作開始のコマンドを、制
御部56(第7図)から受信すると、動作モードを補充
モードに設定する。補充モードには、指定された金種に
ついて指定された枚数の補充を行なうことを予め指示さ
れる強制補充モードと、取引動作中に金種別収納庫8,
9.10の何れかの紙幣残量が、所定枚数以下になった
ことを検知して自動的に実行される自動補充モードとが
ある。
補充動作開始に当たっては、一括収納庫11のエンド検
知機39dがエンド検知をしていないこと、即ち紙幣が
予めセットされていることを確認する。更に、収納庫管
理メモリ99に記憶されているデータを参照し、一括収
納庫ll内に補充対象紙幣が収納されているかどうかを
確認する。
強制補充モードの際に、エンド検知されていた場合には
、動作可能状態に無い旨の情報を付加したレスポンスを
制御部56(第7図)に返送する。尚、この場合、収納
庫管理メモリ99の内容が信頼できない場合もあるため
、収納庫管理メモノ99の金種別枚数を全てクリアし、
処理を中止する。もちろん、自動補充モードであっても
同様の処理が行なわれる。
一方、エンド検知がされず、又、収納庫管理メモリ99
に記憶された金種別枚数の範囲で、補充が実行できると
判断し7た場合には、補充動作を開始する。この場合に
は、第12図において、一括収納庫11の上部にある一
括取出し分離機構23を作動して、一括収納庫11にセ
ットされている紙幣を、上側から順に1枚ずつ繰り出す
。この紙幣は、矢印の,■.■,■のルートを通り、鑑
別部4に送り込まれる。
鑑別部4では、送り込まれてきた紙幣について、順次金
種判別.真偽判別.正損判別.走行状態チェックを行な
う。例えば、補充対象紙幣が、万円券か千円券の何れか
l金種であった場合、鑑別部4の鑑別の結果、補充対象
紙幣の正券以外であったと判断された紙幣は、■.■,
■のルートをたどり、切分けゲート15.16を作動さ
せて、一括収納庫11の集積部30に送り込まれる。
そして、先に装填の例で説明した通り、一括収納庫11
の内部の動作によって一括収納庫ll内に再び回収され
る。この場合、収納庫管理メモリ99の内容が変化しな
いよう、計数管理部80aによって管理されることはい
うまでもない。
鑑別結果がリジェクト紙幣と判断された紙幣については
、切替ゲートl5,16及び69を作動させて、■のル
ートをたどり、集積@ls68/\送り込まれる。この
紙幣は、一括りジェクト部62に集積される。
さて、補充対象紙幣の正券が搬送されてきた場合には、
装填の項で説明した通り、それが千円券であれば千円券
切分けゲート57を作動して千Fr3券集積部27へ送
り込み、千円券ステージ45に直接集積される。万円券
であれば万円券切分けゲート31又は32を作動し、万
円券集積部28又は29に送り込まれる。そして、万円
券ステージ46又は47に直接集積される。
スキューや重送された紙幣は、先に説明した要領で切換
えゲート】5及び16を作動させて、一括収納庫11側
に還流させる。
以上の動作は目標枚数が補充されるまで続けられるが、
途中、ステージ45,46.47の何れかの集積枚数が
保留許容値、例えば100枚に達した場合には、一括取
出し分離機構23の動作を中断し、保留許容値に達した
カセットのステージを、図示しないモータにより保留許
容値相当分引下げ、再び一括取出し分離機構23を作動
させ補充動作を繰り返す。
補充枚数が目標値に達するか目標値以前でも、収納庫管
理メモリ99に記憶された金種別枚数を参照して、一括
収納庫11内の補充対象紙幣の全てが補充された場合に
は、一括取出し分離機構23は停止する。そして、最後
の紙幣がステージ4.5,46.47に到着すると搬送
動作が停止する。ステージ45,46.47のうち補充
動作を行なったステージは下降し、ステージ上に集積さ
れた紙幣は、対応する金種別収納庫8,9.10の何れ
かに収納されて補充動作が終了する。
補充動作が終了すると、補充枚数が計数されて、その結
果に基づいて収納庫管理メモリ99の内容が更新される
。この場合、一括収納庫11から取出された全金種の計
数結果から、再び一括収納庫11に回収された全金種の
計数結果を差引いた数が、収納庫管理メモリ99の元の
データより減算される。そして、収納庫管理メモリ99
において、補充前に最上段に位置した紙幣に関するデー
タは、例えば、m+1番地とm+2番地に金種及び枚数
情報として格納されているが、補充後には少なくともこ
の紙幣が金種別収納庫に収納されている。そこで、m+
1番地とm+2@地若しくはそれ以外にm+3番地とm
+4番地等で示す紙幣が補充されて一括収納庫11に存
在しなくなった場合には、m+1番地とm+2番地等が
クリアされ、補充後に最上段に位置する紙幣の金種の格
納されている、例えば、m+5番地を示すアドレス情報
がポインタに利用しているm番地に格納され、これによ
り収納庫管理メモリ99の内容が更新される。
第18図は、補充動作前後の収納庫管理メモリの内容を
示す説明図である。
例えば、補充動作前の一括収納庫11内の紙幣収納状態
及び収納管理メモリ99の内容が、第18図(a)に示
す通りであったとする。即ち、補充動作前は、m+1番
地及びm+2番地が万円券1, 500枚,m+3番地
及びm + 4番地が千円券500枚であったとする。
ここで、千円券.万円券を、それぞれ300枚ずつ各金
種別収納庫へ補充した場合、補充動作後は同図(b)に
示すように残りの万円券1, 200枚,千円券200
紋が下より積み重ねられるので、例えば、m+10番地
及びm+11番地に残りの万円券1200枚がデータと
して格納され、又m+12番地及びm+13番地に残り
の千円券200枚がデータとして格納される。
そして、ポインタを示すアドレスmにはm+5番地を示
すアドレス情報が格納される。
〈回収動作〉 第13図に、本発明の現金入出金装置の回収動作時断面
図を示す。
係員により、内部操作部55(第7図の操作キー)が押
され、回収キーが押下られると、制御部56(第7図)
は、この入力を受けて、現金入出金装置50(第7図)
に対して、回収動作開始を指示するコマンドを送信する
現金入出金装置制御部80(第8図)は、回収動作開始
のコマンドを制御部56(第7図)から受信すると、こ
れが強制回収か自動回収かを判断する。強制回収の場合
には、無条件で金種別収納庫8.9.10から、一括収
納庫l1に対し全ての紙幣が回収される.また、自動回
収は、何れかの金種別収納庫8,9.10の紙幣収容枚
数が、所定の枚数を超えた場合に実行される。これらの
場合、動作モードが回収モードに設定され、一括収納庫
11のニアフル検知機38dがニアフルを検知していな
いことを確認する。
更に、収納庫管理メモリ99の記憶内容を参照し、一括
収納庫ll内にまだ回収可能なスペースが残っているこ
と、及び実際に回収可能な枚数を確認する。ここで、強
制回収モード時に一括収納庫ll内に回収可能なスペー
スが残されていないと検知された場合、動作不可の状態
情報を含むレスポンスを制御部56(第7図)に送信し
、この処理が中止される。自動回収の場合も同様である
一方、一括収納庫ll内に回収可能なスペースが残って
いることが確認された場合、回収動作が開始される。
先ず、万円券を収納した金種別収納庫10から紙幣を回
収する場合には、万円券取出し分離機構22を作動して
、万円券収納庫10に収納されている紙幣を、上から順
に1枚ずつ繰り出し、■,■.■のルートを通って鑑別
部4に送り込む。鑑別部4では、送り込まれてきた紙幣
について、順次真偽鑑別及び走行状態を検知して後方へ
送る。
鑑別部4の鑑別の結果、2枚以上の重なり(重走),斜
行等が検知された紙幣は、■.■のルートを通り切替ゲ
ート16.15を作動させて、■.■のルートによりリ
ジェクトカセット7に送り込まれる。
鑑別の結果、正常な紙幣は、計数しながら一括集積部3
0に送り込まれる。一括集積部30に送り込まれた紙幣
は、一括仕切り板33の上に順次集積される。この動作
は、回収目標枚数に達するか、又は、万円券を収納した
金種別収納庫10にセットされた紙幣がなくなるまで繰
り返される。
尚、途中、一括仕切り板33上の集積枚数が、集積許容
値、例えば100枚に達した場合には、万円券取出し分
離機構22の動作を中断し、先に補充動作時に説明した
一括収納庫11における動作が実行される。他の金種別
収納庫9.8についての回収動作も同様である。
尚、回収動作の途中で、一括収納庫1lのフル検知機3
7dがフル検知をすると、回収動作は中断し、その情報
が制御部56(第7図)に返送される。制御部56は、
これを図示しない表示部に表示する。
係員は、一括収納庫l1が満杯になったことを示す表示
を見て、一括収納庫11に収納された紙幣の排出を行な
う。この場合、係員は、現金入出金装置の装置本体50
の後面にある扉41を開き、一括収納庫11を抜取り、
監査キーを用いてその扉を開いて紙幣を全て取出す。そ
の後、これまでと逆操作により、一括収納庫11をセッ
トし扉41を閉じ、収納庫管理メモリ99の内容を全て
゜゛0“クリアした後、回収動作が再開される。
その後、全ての金種別収納庫8,9.10のエンド検知
磯39c,39b,38aがエンドを検知すると、各取
出し機構20.21.22が停止し、最後の紙幣が一括
収納庫11に到着した後Sこ、搬送動作が停止1る。
以上の処理を終了した現金入出金装置は、制御部56(
第7図)に対し、回収終了のレスポンスを返送し、その
レスポンスに金種別に回収した計数枚数を付加する。制
御部56は、これを受けて[jl収枚数をカウントし記
憶しておく.一方、現金入出金装置制御部80(第8図
)は、回収動作が終了したとき、各金種別収納庫8,9
,1.0から回収された金種別の回収枚数と、既に収納
庫管理メモリ99に格納されていた金種別の収納枚数と
を加算して、収納庫管理メモリ99の内容を更新する。
つまり、回収した金種順序と各金種の枚数により金種別
収納状態情報を更新する。この場合には回収した紙幣が
一括収納庫l1に下方より積み重ねられるので、ポイン
タを示すアドレスmは更新されず、又未だデータの格納
されていないアドレス、例えば、m+50番地以後に回
収した紙幣の金種及び枚数情報が格納される。
以上説明した本発明の実施例の装置は、次のような作用
効果を奏する。
(1)一括収納庫には、装置で使用される2種類以上の
金種の紙幣が収納され、現金入出金装置装着後随時、金
種別収納庫に分配され、必要に応じて回収されるので、
一括収納庫のみの着脱で紙幣の管理ができる。
(2)一括収納庫を、回収口と出金口を別に設けて紙幣
を循環させられる構造とし、入金された紙幣が順次収納
され、再び出金等に再利用される。
従って、紙幣の効率的運用ができる。また、小型で単純
な機構にしても、紙幣の過不足が無くなる。
(3)一括収納庫には、収納庫管理メモリが一体に設け
られており、ここに金種別の紙幣枚数が記憶されている
。従って、現金入出金装置は、現金分配時あるいは現金
回収時、その動作を円滑に確実に行なうことができる。
(4)装置は、金種別収納庫の残留紙幣不足が検知され
た場合、収納庫管理メモリに記憶された金種別枚数を参
照し、その範囲内で一括収納庫から随時自動的に補充動
作を行なうことができる。
従って、各金種別収納庫の収納紙幣枚数を適正に保つこ
とができた。また、係員の保守管理が容易になる。
(5)金種別収納庫の何れか1つが、入金取引等により
収納枚数が多くなりすぎたような場合、自動的に回収動
作を行なうことができる。この場合、回収枚数に応じて
、収納庫管理メモリの内容が更新されるので、一括収納
庫が満杯とならない限り、やはり係員の操作を必要とし
ないため極めて省力効果が高い。
(6)同様の動作は、紙幣に限らず硬貨等を用いても実
施が可能である。
(7)また、複数台の現金入出金装置を運用する場合、
各装置に装着された一括収納庫の収納庫管理メモリを参
照して、必要に応じて一括収納庫を交換し、適切な融通
を図ることができる。従って、簡単な作業で資金の効率
的運用が可能となる。
(発明の効果) 以上説明した本発明の現金入出金装置は、休止時間予測
手段が、一括収納庫に収納された現金の金種別収納状態
情報等を使用して、分配補充や回収に必要な休止時間を
予測演算するので、その時間が比較的短時間の場合、こ
れを顧客に表示し、装置の操作を容易にする。従って、
顧客は安心して無人運転された装置を利用することがで
き、休日や夜間運用等に好適する。これにより、顧客へ
のサービスが充実し、より取扱い性の便利なものとなる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の現金入出金装置の実施例を示す断面図
、第2図は従来装置の断面図、第3図は予測演算用デー
タの内容と休止時間予測手段の動作説明図、第4図は表
示部の実施例ブロック図、第5図は表示部に表示される
画面の一例を示す正面図、第6図は本発明の装置の主要
動作フローチャート、第7図は現金自動取引装置の全体
図、第8図は本発明の現金入出金装置のブロック図、第
9図は接客口の動作説明用断面図、第10図は本発明の
現金入出金装置の入金取引時断面図、第11図は本発明
の現金入出金装置の出金取引時断面図、第12図は本発
明の現金入出金装置の装填(補充)動作時断面図、第1
3図は本発明の現金入出金装置の回収動作時断面図、第
14図〜第16図までは本発明の装置の収納庫管理メモ
リのデータフォーマット説明図、第17図は一括収納庫
動作説明図、第18図は補充動作前後の装置の収納庫管
理メモリの内容説明図である。 8,9.10・・・金種別収納庫、 7・・・リジエクトカセット、11・・・一括収納庫、
5o・・・装置本体、80a・・・計数管理部、80b
・・・現金回収手段、80c・・・現金分配手段、89
a・・・鑑別結果識別手段、 89b・・・ゲート制御手段、 99・・・収納庫管理メモリ、 200・・・休止時間予測手段、300・・・表示部。 第1のイニシャル画画 (a) (b) 表示部の表示M員例 第  5  図 5M +lJ−i′irl軸取引}?置正φ1図 (a) 1# i!i図 (b) 現金目!j取引装置全体図 第  7  図 本発明の現金入出金!5置ブロック図 第  8  図 接客口のυ作説明用断iIi図 第  9  図 収納I!菅理メモリのデータフォーマット第  l4 
 図 第 l 5 図 収納N.g!理メモリのデータフォーマット第  16
  図 収納庫管理メモリの内容 第  1 8  図 (a) 一括収納日 第  1 (b) [!&作説明図 71’Fl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の金種の現金を一括収納し、装置本体に対して
    着脱可能な一括収納庫と、 装置本体に設けられ、前記現金を金種別収納庫に分配し
    補充する現金分配手段と、 前記一括収納庫に収納された現金の金種別枚数と、その
    金種別収納状態情報を記憶する収納庫管理メモリと、 前記金種別収納状態情報に基づいて、分配補充を要求さ
    れた量の現金を、前記現金分配手段が一括収納庫から順
    に取出して金種別収納庫に分配補充するために必要な休
    止時間を予測演算する休止時間予測手段と、 顧客に対し、休止取引の種類と、前記休止時間を表示す
    る表示部とを備えたことを特徴とする現金入出金装置。 2、複数の金種の現金を一括収納し、装置本体に対して
    着脱可能な一括収納庫と、 装置本体に設けられ、前記現金を金種別収納庫から一括
    収納庫に回収する現金回収手段と、回収を要求された量
    の現金を、前記一括収納庫に回収するために必要な休止
    時間を予測演算する休止時間予測手段と、 顧客に対し、休止取引の種類と前記休止時間を表示する
    表示部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の現金
    入出金装置。
JP1191299A 1989-07-26 1989-07-26 現金入出金装置 Expired - Fee Related JP2532672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191299A JP2532672B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 現金入出金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191299A JP2532672B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 現金入出金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357094A true JPH0357094A (ja) 1991-03-12
JP2532672B2 JP2532672B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16272253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191299A Expired - Fee Related JP2532672B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 現金入出金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532672B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205301A (ja) * 2010-06-11 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動入出金装置
JP2017162285A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7766554B2 (en) 2006-09-25 2010-08-03 Jtekt Corporation Wheel rolling bearing apparatus
KR101873389B1 (ko) 2016-09-27 2018-07-02 주식회사 에이텍에이피 금융기기, 매체처리장치, 및 매체처리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205301A (ja) * 2010-06-11 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動入出金装置
JP2017162285A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532672B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957667B2 (ja) 現金取扱いシステム
JP2532672B2 (ja) 現金入出金装置
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JPH0357096A (ja) 現金入出金装置
JP2532668B2 (ja) 入出金装置
JP2918318B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2503081B2 (ja) 現金入出金装置
JP2773916B2 (ja) 現金入出金装置
JP2854885B2 (ja) 現金入出金装置
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP2614330B2 (ja) 現金入出金装置
JP2503078B2 (ja) 入出金装置
JP2716623B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2598519B2 (ja) 現金入出金装置の一括収納庫
JP2568279B2 (ja) 現金入出金装置
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JP2615197B2 (ja) 現金入出金装置
JP2548391B2 (ja) 現金入出金装置
JPH06162324A (ja) 紙幣入出金装置
JP2675923B2 (ja) 現金入出金装置
JPH04163691A (ja) 現金自動取引装置
JPH07113987B2 (ja) 入出金装置
JPH0343887A (ja) 紙幣入出金装置
JPH02285485A (ja) 現金入出金装置
JP2001307182A (ja) 紙幣入出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees