JPH0356819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356819B2
JPH0356819B2 JP59269437A JP26943784A JPH0356819B2 JP H0356819 B2 JPH0356819 B2 JP H0356819B2 JP 59269437 A JP59269437 A JP 59269437A JP 26943784 A JP26943784 A JP 26943784A JP H0356819 B2 JPH0356819 B2 JP H0356819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
molds
rim flange
ironing
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59269437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147935A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59269437A priority Critical patent/JPS61147935A/ja
Priority to DE19853545054 priority patent/DE3545054A1/de
Priority to US06/810,603 priority patent/US4683630A/en
Publication of JPS61147935A publication Critical patent/JPS61147935A/ja
Publication of JPH0356819B2 publication Critical patent/JPH0356819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/02Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body integral with rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49496Disc type wheel
    • Y10T29/49503Integral rim and disc making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビレツトから型鍛造作業、プレス拡
大作業および回転しごき作業の組合せによつてタ
イヤを装着する車両用の一体型車輪の製造方法に
関する。
(従来の技術) タイヤを装着する車両用の一体型車輪の製造方
法として、例えば、特開昭52−1348610号公報、
特公昭47−15209号公報、及び、特開昭51−
123769号公報等に記載のものが公知である。
前記特開昭52−134861号公報に記載のもの(以
下、「従来例1」という)は、第4図に示す如く、
金型40の内径よりも小径の素材41を、冷間鍛
造により、その鍛造1工程で、内側リム部材42
と外側リム部材43と及びホイール取付部材44
とを成形し、鍛造2工程で、ホイール取付部材4
4に車軸挿入部45を成形し、鍛造3工程で、外
側リム部材43をフランジを有する外側リム46
に成形すると共に、車軸挿入部45に加工孔47
を成形し、鍛造4工程で、加工孔47を軸挿入孔
48に成形し、鍛造5工程で、外側リム46の外
側面を成形し、鍛造6工程で、外側リム46のフ
ランジ寸法決めと、軸挿入孔48の仕上げを行
い、鍛造7工程で、ホイール取付部材44の表面
にデザイン成形をし、その後、回転成形ロール4
9により、内側リム部材42をフレアリングして
フランジを有する内側リム50に成形し、更に、
総型の成形ロール51により内側リム50を仕上
成形するものであつた。
また、前記特公昭47−15209号公報に記載のも
の(以下、「従来例2」と云う)は、円筒形素材
を熱間プレスにより、厚くされた縁部を有する皿
状の準備成形片に成形し、該準備成形片を金型内
で鍛造して、第4図に示すように、簡単な矩形の
リング縁部52と適当なハブ53とを有する車輪
デイスクの形に成形し、その後、機械加工により
車輪デイスクの表面を切削加工し、次に、裂開ロ
ーラ54により、リング縁部52の外周面を裂開
する。次に軟化焼なましを行い、その後、前記裂
開ローラ54を半径方向及び軸方向に送つて、裂
開脚部を開く、荒仕上スピニング加工を施す。そ
の後、転圧ローラ55により中央仕上スピニング
加工を施し、中間焼なましを実施した後、仕上転
圧ローラ56により仕上スピニング加工を行つ
て、目的とする車輪を成形するものであつた。
また、前記特開昭51−123769号公報に記載のも
の(以下、「従来例3」と云う)は、第4図に示
す如く、円板部57と厚肉フランジ部58と薄肉
フランジ部59とを有する鍛造品60が通常3回
の型鍛造によつて成形される。
次いで、この鍛造品60を金型61に装着せし
め、厚肉フランジ部58を回転しごき作業によつ
て軸方向外方に延伸加工した後、プレス金型62
によつて前記延伸加工部分63を径方向に拡大さ
せ、次いで、仕上げ金型64に装着してから仕上
げローラ65によつて加工するものであつた。
(発明が解決しようとする課題) 前記「従来例1」のものは、鍛造で大部分の工
程を処理するため、鍛造の工数が多く、第4図の
例では7工程が必要であつた。
また、冷間鍛造を主体としていること、およ
び、ロール成形でしごき加工(肉厚を減じる加
工)を行つていないため、鍛造で薄肉の素材を作
らなければならないから、鍛造力量は過大とな
り、金型寿命も問題となつていた。
更に、ロール成形は総型でロールに沿わせるだ
けのため、肉厚の修正は不可能であり、また、車
輪の形状が変われば、成形ロールを変える必要が
あり、ロール製作コストが多大であつた。
また、「従来例2」の場合は、鍛造形状が単純
すぎるため、スピニング工程が長くなり、第4図
の例では6工程を要していた。また裂開工程にお
いては、裂開ローラをリング縁部に喰い込ませる
ため、多大の力が必要となり、スピニング装置の
大型化を招いていた。
更に、「従来例3」は、鍛造品4が略リム形状
に相当する薄肉フランジ部3を有するものとして
加工されるものであることから、少なくとも3回
の型鍛造工程が必要となり、工程数が多くしかも
複雑形状の金型の数種類が必要となり、型組み型
ばらし作業等の付帯作業が多く、生産コストが高
くつくという問題がある。
また、回転しごき作業によつて延伸作業におい
て材料を延伸方向にのみ流動させるものであるこ
とから、機械加工率が悪くなり、加工回数が多く
これがひいては工具寿命が短命となるばかりか、
仕上げ加工を施しても製品形状に不揃いが生じ易
くなるという問題がある。
また、スピニングの工程が、円筒型回転しごき
と円錐型回転しごきの2工程に分れ、かつ各工程
の金型が異なるため、その都度加工物を着脱しな
ければならず、作業性が悪かつた。
また、円筒型回転しごきを省略する場合には、
大フランジの大巾な延伸を必要とするため(同公
報第5頁左上欄第17〜20行目参照)、鍛造力量が
過大になると云う問題があつた。
そこで、本発明は、前記各従来例の有する問題
点を解決するためになされたものであつて、鍛造
からスピニングに至る全工程を通じて、工程数を
削減して生産性を高めるようにした、一体型車輪
の製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、型鍛造作業においての鍛造品形状を
シンプルな形状とすることで、鍛造荷重が小さく
ともよく、しかも、金型形状も単純で型交換も少
なくてすみ生産性を向上できるとともに、回転し
ごき加工具による延伸にあつても機械加工率を損
なうことなく少ない加工回数で加工できるように
したものであつて、このため本発明では中心部の
円板部12と、該円板部12の外周部に付根部1
3を介して軸方向両側に延出するタイヤ装着用リ
ムフランジ24とを有する一体型車輪25の製造
方法において、 型鍛造により、ピレツトを、外周面がストレー
トな厚肉筒状部14と、該筒状部14の内周面の
軸方向途中から径内方向に滑らかに延出する付根
部13及び該付根部13に続く円板部12とを有
する鍛造品10に成形する鍛造工程と、 前記筒状部14の両端縁部を軸方向両側からプ
レスにより押圧して径外方向に拡開するプレス工
程と、 その後、前記付根部13の軸方向両端面を一対
の金型18,19で挟持し、該金型18,19の
外周面は前記リムフランジ24の内周面形状に成
形されており、該金型18,19をその軸心回り
に回転させつつ、前記筒状部14の外周面の軸方
向中途部に、前記軸心と平行な軸心を有する回転
しごき加工具20をその径方向に押し付け、 この押し付けに際して、前記加工具20は軸方
向一方が急斜面の細巾テーパー面20Aで他方が
緩斜面の広巾テーパー面20Bとされた山形テー
パーローラを用い、前記押付中は広巾テーパー面
20B側に筒状部14の材料を流動させ、 その後、細巾テーパー面20A側方向に加工具
20を移動させて、筒状部14の軸方向一方を一
方の金型19の外周面形状に沿つて延伸させるし
ごき作業を行つて、リムフランジ24の軸方向一
方を成形し、 次に、前記押付位置から、前記しごき作業とは
逆方向に回転しごき加工具を移動させて、筒状部
14の軸方向他方を他方の金型18の外周面形状
に沿つて延伸させるしごき作業を行つて、リムフ
ランジ24の軸方向他方を成形するスピニング工
程とから成る点を特徴とする。
尚、本発明において、軸方向とは、車輪の軸中
心線に沿つた方向を云い、径方向とは、車輪の軸
中心線に直交する直径線に沿つた方向をいう。従
つて、径外方向とは、車輪の軸中心から直径線に
沿つて中心から離れる方向をいう。
(作用) 本発明方法によれば、鍛造工程における鍛造品
の形状が、外周ストレートな厚肉筒状部と円板部
と及び筒状部と円板部とを滑らかに連接する付根
部とからなる極めて単純な形状であるため、鍛造
1工程で該鍛造品を成形することができる。
プレス工程における筒状部端部の拡開は、次工
程の金型挿入を容易とする。また、筒状部端部の
拡開により、リムフランジ端部のR(アーム)成
形を容易とする。
スピニング工程においては、回転しごき加工具
を筒状部外周面に押圧する際、一方が急斜面で他
方が緩斜面の山形テーパーローラを用いて押付け
るので、筒状部の材料は緩斜面側に流動する。
そして、流動側とは反対側に前記加工具を移動
させることにより、材料は軸方向一方に延伸さ
れ、小リムフランジが成形される。その後、前記
押付位置から反対方向に加工具を移動させて、流
動側の筒部材をしごき加工することにより、その
材料は前記延伸方向とは反対方向に延伸され、大
リムフランジが成形される。
即ち、回転しごき加工具の押付けに際し、材料
を加工具の緩斜面側に流動させているので、急斜
面側に材料コブは生じない、また緩斜面側も、そ
の斜面は広巾テーパー面であるから、材料は円に
流動して、この側にも材料コブは生じない。従つ
て、加工具の両側には材料コブが生じないので、
その後のしごき加工が容易となり、スピニング工
程は3工程でリムフランジを成形することができ
る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述す
る。
第1図1はビレツトから型鍛造作業を経て成形
された鍛造品10を示しており、該鍛造品10は
中心にボス部11を有する車輪の円板部12とこ
の外周縁に外径方向に行くに従い軸方向に拡大さ
れた付根部13を介して一体に成形された厚肉筒
状部14とからなり、該厚肉筒状部14はその外
周面15が型抜き勾配を有して車輪の軸方向とほ
ぼ平行に成形されている。
而して、前記鍛造品10は形状がシンプルなこ
とからビレツトより通常1回の型鍛造作業によつ
て成形可能である。
但し、該型鍛造作業は数回の作業で成形するこ
とでもよいが、通常、1回で済ませることができ
る。
第1図2はプレス拡大作業が示されており、該
拡大作業はフレアリング用金型16,17によつ
て厚肉筒状部14の軸方向両端縁14A,14B
をプレスにより径外方向にそれぞれ拡大すること
によりなされる。
即ち、型鍛造された鍛造品10の軸心を金型1
6,17の軸心にX−Xに合致させて装着せし
め、本実施例では上型の可動型である金型16を
下型の固定型である金型17に押下げることによ
つて、厚肉筒状部14の軸方向両端縁14A,1
4Bを径外方向にそれぞれ拡大するのである。
次に、厚肉筒状部14を車輪のリムフランジ形
状に近い形状にスピニング加工する。
即ち、拡大された鍛造品10はスピニング用金
型18,19の軸心X−Xに合致されて装着さ
れ、該金型18,19をその軸心回りに回転させ
ることによつて厚肉筒状部14が回転しごき作業
される。
つまり、第1図3で示す如く金型18,19に
装着された鍛造品10の厚肉筒状部14における
外周面15の軸方向中間部にローラ形で示す回転
しごき用の加工具20を図示の如く押付け、この
被押付け部21より押付け状態を確保しながら加
工具20を軸方向一方に移動させて第1図4で示
す如く厚肉筒状部14の一方側に車輪のリムフラ
ンジ形状に近い形状に延伸加工するのである。
而して、この延伸加工は加工具20の押付けA
と引続く該加工具20の第1図4で示す倣い移動
Bによりなされ、倣い移動B中に金型18,19
をその軸心回りに回転させることによつて外周面
15がスピニング加工されることになる。
この押付けA作業中、加工具20の軸方向への
移動B方向と反対方向に向かつて材料を逃がすこ
とにより、加工具20による加工効率を損なうの
が防止され次工程の成形を容易にしている。
即ち、加工具20は細巾テーパー面20Aと広
巾テーパー面20Bとからなる押付け部20Cが
形成され、広巾テーパー面20Bが鈍い角度とさ
れて押付け作業中に材料の軸方向への移動B方向
と反対方向への逃げを容易にすべくされ、次回の
加工部へ材料を逃がせしめ、加工中の効率を向上
させているのである。
次いで、第2図1,2で示す如く本実施例では
別の回転しごき加工具22の被押付け部21への
押付けCと引続く該加工具22の軸方向への倣い
移動Dによつて軸方向他方側のスピニング作業が
なされ、このスピニング作業は金型18,19が
そのまま利用できる。
即ち、金型18,19をその軸心回りに回転さ
せ、加工具22の押付け部22Cを被押付け部2
1に押付け、該加工具22の軸方向への移動Dに
よつて延伸加工を施し、ここに、リムフランジ形
状に近い回転しごき作業がなされる。
この加工具22は前述した加工具20と同じも
のを利用することもできるが、本実施例では加工
具20より軸長が短い両テーパー面22A,22
Bを介して形成される押付け部22Cを有する形
状の加工具22が採用され、移動D中は材料はそ
の移動D方向へ向かつて流動されるようにして延
伸される。
而して、本発明の好適実施例にあつては、スピ
ンドル加工用の金型18,19がそのまま利用さ
れて第3図で示す如く仕上げローラで示す加工具
23によつて最終形状のリムフランジ24が成形
された一体型車輪25が製造されるのであり、従
つて、スピニング加工用の金型18,19の外面
形状は、リムフランジ24の内周面形状に適合す
る形状とされている。
(発明の効果) 本発明では型鍛造作業によつて鍛造成形の鍛造
品は、円板部とこの外周縁に径外方向に拡大され
た付根部を介して外周面が車輪の軸方向とほぼ平
行とされた厚肉筒状部とを有する一体成形であ
り、形状がシンプルであることから、鍛造荷重が
小さくてもよく、このことは小型プレスでもよい
ことを意味することから、型製作費が易く、寿命
を長くすることができる。
鍛造形状は「従来例2」でも簡単な形状である
が、従来例2では、裂開スピニング以降7工程を
要する。これに対し、本発明の第1図1の形状に
すること、および、第1図3,4のスピニング加
工によつてはじめて鍛造1工程、スピニング3工
程が可能となる。すなわち、鍛造形状を第1図1
にすることにより、従来例2の裂開およびスピニ
ングの初期段階を省略できる。なお、鍛造荷重
は、被鍛造材の断面積(円盤の面積)とリム部の
厚み(第1図1の15)によつて支配される。従来
例2では、リム部の厚みは無視できるが、断面積
(円盤の外径)が大きいため、鍛造荷重は小さく
はならない。
また、鍛造品の形状を前述のようなシンプルな
形状にしたとしても、厚肉筒状部はその一方を加
工具によつて押付け作業中、加工方向と反対方向
への材料の逃げを許容するので、加工効率が損な
われることがないし、この加工後に反対方向の回
転しごき作業を施すものであることから、スピニ
ング用金型としてはひとつのもので事済み、型交
換作業、工程間の搬送も簡単で工程数が少ないこ
とから生産性を向上させることができる。
なお、ホイールのような量産材では、生産性の
優劣がコストに大きく寄与し、もつとも重要な指
標となる。
すなわち、従来例3とくらべると鍛造工程が少
ないため、リム部の肉厚は厚くなり、その後のス
ピニング工程は従来のスピニング加工法のままで
は、多数の工程が避けられない。しかし、これを
回避できるようにしたのが、本発明の第1図3,
4のスピニング加工法である。すなわち、第1図
3のロール20のような形状のロールを押付ける
ことにより、素材の材料を軸方向一方に延伸させ
うること、併せて、第1図4の小フランジ成形を
連続して行うことにより、スピニング工程は3工
程で完了できる。
尚、本発明では鍛造後に削り出していた従来例
の如く加工硬化除去のための熱処理が必要でない
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例と従来例を示しており、
第1図1は型鍛造された鍛造品の断面図、第1図
2は拡大作業中の断面図、第1図3,4は軸方向
一方の回転しごき作業の工程断面図、第2図1,
2は軸方向他方の回転しごき作業の工程断面図、
第3図は仕上げ工程の断面図、第4図は従来例と
本発明を比較した工程断面図である。 10……鍛造品、12……円板部、14……厚
肉筒状部、18,19……スピニング用金型、2
0,22……加工具、21……被押付け部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心部の円板部12と、該円板部12の外周
    部に付根部13を介して軸方向両側に延出するタ
    イヤ装着用リムフランジ24とを有する一体型車
    輪25の製造方法において、 型鍛造により、ピレツトを、外周面がストレー
    トな厚肉筒状部14と、該筒状部14の内周面の
    軸方向途中から径内方向に滑らかに延出する付根
    部13及び該付根部13に続く円板部12とを有
    する鍛造品10に成形する鍛造工程と、 前記筒状部14の両端縁部を軸方向両側からプ
    レスにより押圧して径外方向に拡開するプレス工
    程と、 その後、前記付根部13の軸方向両端面を一対
    の金型18,19で挟持し、該金型18,19の
    外周面は前記リムフランジ24の内周面形状に成
    形されており、該金型18,19をその軸心回り
    に回転させつつ、前記筒状部14の外周面の軸方
    向中途部に、前記軸心と平行な軸心を有する回転
    しごき加工具20をその径方向に押し付け、 この押し付けに際して、前記加工具20は軸方
    向一方が急斜面の細巾テーパー面20Aで他方が
    緩斜面の広巾テーパー面20Bとされた山形テー
    パーローラを用い、前記押付中は広巾テーパー面
    20B側に筒状部14の材料を流動させ、 その後、細巾テーパー面20A側方向に加工具
    20を移動させて、筒状部14の軸方向一方を一
    方の金型19の外周面形状に沿つて延伸させるし
    ごき作業を行つて、リムフランジ24の軸方向一
    方を成形し、 次に、前記押付位置から、前記しごき作業とは
    逆方向に回転しごき加工具を移動させて、筒状部
    14の軸方向他方を他方の金型18の外周面形状
    に沿つて延伸させるしごき作業を行つて、リムフ
    ランジ24の軸方向他方を成形するスピニング工
    程とから成ることを特徴とする一体型車輪の製造
    方法。
JP59269437A 1984-12-19 1984-12-19 一体型車輪の製造方法 Granted JPS61147935A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269437A JPS61147935A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 一体型車輪の製造方法
DE19853545054 DE3545054A1 (de) 1984-12-19 1985-12-19 Verfahren zur herstellung eines integrierten rades
US06/810,603 US4683630A (en) 1984-12-19 1985-12-19 Method for manufacturing an integrated wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269437A JPS61147935A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 一体型車輪の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147935A JPS61147935A (ja) 1986-07-05
JPH0356819B2 true JPH0356819B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=17472420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269437A Granted JPS61147935A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 一体型車輪の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4683630A (ja)
JP (1) JPS61147935A (ja)
DE (1) DE3545054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11371746B2 (en) 2017-03-15 2022-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit of air-conditioning apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO911551L (no) * 1991-04-19 1992-10-20 Norsk Hydro As Fremgangsmaate for fremstilling av kjoeretoeyhjul.
US5438514A (en) * 1991-12-27 1995-08-01 Atsugi Unisia Corporation Apparatus for controlling damping coefficient for vehicular shock absorber
BR9403734A (pt) * 1994-10-20 1997-02-25 Samapre Ind De Maquinas Ltda Aperfeiçoamento em equipamento para aferiçao de qualidade
JP4188029B2 (ja) * 2002-08-23 2008-11-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ホイール
CA2626782C (en) * 2004-10-22 2014-02-18 Nectar, Inc. Self-tightening fastening system
CN106903232B (zh) * 2017-02-17 2018-09-07 浙江金固股份有限公司 一种轮辋扩口的工艺方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123769A (en) * 1975-04-09 1976-10-28 Forgeal Method of manufacturing integrated wheels by stamp forging and rotative ironing and integrated wheels
JPS52134861A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Aida Eng Ltd Method of fabricating car wheels

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263315A (en) * 1962-10-24 1966-08-02 Reynolds Metals Co Metal forming system
DE2732651A1 (de) * 1977-07-15 1979-01-25 Kronprinz Ag Verfahren, vorform und vorrichtung zum herstellen eines einstueckigen fahrzeugrades
US4528734A (en) * 1982-07-08 1985-07-16 Ni Industries, Inc. Method of spin forging a vehicle wheel
KR920008551B1 (ko) * 1984-07-05 1992-10-01 와시 고오산 가부시끼가이샤 경합금제 바퀴의 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123769A (en) * 1975-04-09 1976-10-28 Forgeal Method of manufacturing integrated wheels by stamp forging and rotative ironing and integrated wheels
JPS52134861A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Aida Eng Ltd Method of fabricating car wheels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11371746B2 (en) 2017-03-15 2022-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit of air-conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147935A (ja) 1986-07-05
US4683630A (en) 1987-08-04
DE3545054A1 (de) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328234B2 (ja) ディファレンシャル用ハイポイドリングギャおよびその製造方法
JP3053219B2 (ja) ハブを有する伝動装置部材のハブを切削によらずに製造する方法
US4606206A (en) Method and apparatus for edge preparation of spinning blanks
JPH07132343A (ja) 回転鍛造装置
US4554810A (en) Draw-spinning of integral vehicle wheel rim and disc segments
US6434991B1 (en) Flow-forming method and apparatus
JP2000135533A (ja) ハブディスクの成形方法及び同成形に用いる金属スピニングロ―ラ
US6189357B1 (en) Apparatus and process for forming vehicle wheel rims
JPH0356819B2 (ja)
US3364550A (en) Method of manufacturing wheel rims
US5832608A (en) Method for the manufacture of a rotationally symmetrical part
US6298702B1 (en) Method for making seamless wheel rims
JPS5915733B2 (ja) 車輛用合金ホイ−ルの製造方法
JPH06182471A (ja) 自動車用ホイールの成形方法
CN109689242B (zh) 旋压成型机和用于制造轮子的成型方法
JPH09126289A (ja) 摩擦車式無段変速機用コーンディスクおよびその製造方法
EP0575112B1 (en) Method for forming an annular member
JPS63134B2 (ja)
JP3807859B2 (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
JP2596688B2 (ja) 軽合金ホイールの製造方法
CN114160649A (zh) 一种单轮缘轮辋滚压成型工艺及工装
CN86108713A (zh) 多点径向辗环工艺
WO1986000549A1 (en) Method of manufacturing light alloy wheels
JP2003236637A (ja) 2ピースホイールおよびその製造方法
JP3131822B2 (ja) 鋳造車輪の仕上げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees