JPH0355681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355681Y2
JPH0355681Y2 JP1983016919U JP1691983U JPH0355681Y2 JP H0355681 Y2 JPH0355681 Y2 JP H0355681Y2 JP 1983016919 U JP1983016919 U JP 1983016919U JP 1691983 U JP1691983 U JP 1691983U JP H0355681 Y2 JPH0355681 Y2 JP H0355681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning member
reinforcement
horizontal
vertical
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983016919U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1691983U priority Critical patent/JPS59122319U/ja
Publication of JPS59122319U publication Critical patent/JPS59122319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355681Y2 publication Critical patent/JPH0355681Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、縦筋に所定位置にセツトすること
によつて横筋の配筋作業を1人の作業者で実施可
能としうる横筋保持具に関する。
壁部分に配筋されるような長尺な横筋を既に配
筋されている縦筋に取り付ける場合、従来は通
常、2人の配筋作業者による組立作業で行なわれ
ている。すなわち、夫々の配筋作業者が横筋の両
側において一方の手によつて縦筋の所定の高さ位
置にあるように保持し乍ら、他方の手で所定の縦
筋との結束を行なつているのである。従つて、こ
のような方法では作業能率が頗る悪く、その改善
策が望まれていた。
そこでこの考案は、上述の如き要望に応えるこ
とのできる横筋保持具を提供するものである。
この考案に係る横筋保持具は、縦筋の外径より
も大きな切欠を有するリングにより形成され、こ
のリングの内径が縦筋よりも大きな寸法を有する
位置決め部材と、この位置決め部材に設置されて
該位置決め部材の上面側に横筋を保持する保持部
材を備えたものである。
この考案に係る横筋保持具においては、位置決
め部材の切欠部分から縦筋に挿入し、セツト位置
に移動させた後、保持部材側が下側になるように
横筋保持具を傾斜させると、位置決め部材の内周
面の上下縁部が縦筋と接触し、その摩擦力で位置
決め固定される。次に、横筋を縦筋にセツトされ
ている縦筋保持具の上面に載置すると、横筋は保
持部材によつて保持され、かつ、横筋保持具には
横筋の重量が扁荷重となつて作用し、位置決め部
材の内周面の上下縁部と縦筋との摩擦力が更に高
められ、安定した位置決固定が為される。
以下、この考案の実施例を第1図に基づき説明
する。
ここで示す横筋保持具1は合成樹脂材料による
成形品であつて、リング状を成している位置決め
部材2と、この位置決め部材2の上面3に一体形
成されている保持突起4によつて構成されてい
る。前記位置決め部材2の穴5は縦筋挿入部とさ
れ、その穴径φは後述する縦筋8の外径よりも大
径とされている。また、外周面6の前記保持突起
4と90°位相する位置には穴5に連通する切欠7
が形成されている。この切欠7の幅lは縦筋8の
外径よりも若干大き目とされている。
このように構成されている横筋保持具1は、第
2図の如くして各縦筋8の夫々の所定位置にセツ
トする。すなわち、第3図の如く前記切欠7部分
から縦筋8に挿入し、セツト位置に移動させたな
らば図示のように保持突起4が下側となるように
位置決め部材2を傾斜させる。この際、位置決め
部材2のa点及びb点が縦筋8と接触し、その摩
擦力で位置固定される。次に横筋9を縦筋8にセ
ツトされている横筋保持具1の上面3に載置す
る。この際、横筋9は保持突起4によつて保持さ
れ、かつ、位置決め部材2には横筋9の重量が扁
荷重となつて作用するので前記a点及びb点の摩
擦力は更に高められ、安定した位置固定が為され
る。
このように、横筋保持具1を縦筋8にセツトす
ることによつて横筋9を縦筋8に保持することが
できるので、1人の配筋作業者によつて配筋作業
ができる上、結束作業も両手で確実に為し得る。
なお、例示の横筋保持具1の場合、横筋9の結束
終了後、切欠7によつて縦筋8から取り外し回収
する。例示のもののような切欠7を設けない場合
には縦筋8の上端から挿入するようにするが、こ
のものにおいては回収は困難である。上記のよう
に縦筋8から回収する場合、或いは縦筋8に挿入
する場合、第4図に示す如く位置決め部材2に切
欠7の開口用の操作片10,10を設けると便利
である。
なお、上記実施例では、合成樹脂材料にて構成
したが、金属材料によつて構成しても良く、その
他実用新案登録請求の範囲に記載の技術的思想を
逸脱しない範囲内において種々設計的変更が可能
である。
以上要するに、この考案に係る横筋保持具は、
縦筋の外径よりも大きな切欠を有するリングによ
り形成され、このリングの内径が縦筋よりも大き
な寸法を有する位置決め部材と、この位置決め部
材に設置されて該位置決め部材の上面側に横筋を
保持する保持部材を備えたものであるから、これ
を縦筋の所定位置にセツトすることによつて、横
筋の配筋作業が1人の配筋作業者の手によつて行
なえることになり、作業能率の大幅な向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の斜視図、第2図は
同使用状態を示す縦断面図、第3図は同縦筋への
挿入のし方を説明する横断面図、第4図は同変形
例の平面図である。 図において、1は横筋保持具、2は位置決め部
材、4は保持突起、5は穴、7は切欠、8は縦
筋、9は横筋である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 縦筋の外径よりも大きな切欠を有するリング
    により形成され、このリングの内径が縦筋より
    も大きな寸法を有する位置決め部材と、この位
    置決め部材に設置されて該位置決め部材の上面
    側に横筋を保持する保持部材を備えたことを特
    徴とする横筋保持具。 (2) 保持部材は、位置決め部材の上面に一体成形
    された突起である実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の横筋保持具。 (3) 位置決め部材及び保持部材は、合成樹脂材料
    にて一体構成されている実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の横筋保持具。
JP1691983U 1983-02-08 1983-02-08 横筋保持具 Granted JPS59122319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1691983U JPS59122319U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 横筋保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1691983U JPS59122319U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 横筋保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122319U JPS59122319U (ja) 1984-08-17
JPH0355681Y2 true JPH0355681Y2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=30148169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1691983U Granted JPS59122319U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 横筋保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122319U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184303B2 (ja) * 2013-11-19 2017-08-23 前田建設工業株式会社 横筋ホルダー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441151Y1 (ja) * 1965-05-24 1969-01-17
JPS4532027Y1 (ja) * 1970-06-02 1970-12-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521624Y2 (ja) * 1972-10-17 1977-01-14
JPS5045217U (ja) * 1973-08-25 1975-05-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441151Y1 (ja) * 1965-05-24 1969-01-17
JPS4532027Y1 (ja) * 1970-06-02 1970-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122319U (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003604A (en) Cover retention system
JPH0355681Y2 (ja)
JPH0586687A (ja) Pc版シースの交点結束支持具
CA1302725C (en) Reinforcing rod holder for use in joining cast concrete work
JPH0416571Y2 (ja)
US2317561A (en) Clip fastener
JPS5934657Y2 (ja) 柱用鉄筋の間隔保持具
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス
US4570350A (en) Apparatus and method for forming wall base coved trim strip material
JPS6338873Y2 (ja)
JPH0416570Y2 (ja)
US3155385A (en) End clamp
US4589244A (en) Spacer for reinforcement mats
JPH0436321Y2 (ja)
JPH036526Y2 (ja)
JPS6115292Y2 (ja)
JPH0531139Y2 (ja)
JPH0337342Y2 (ja)
JPS64859Y2 (ja)
JPS5919124Y2 (ja) クロス締結具
JPS6126537Y2 (ja)
JPH0247450Y2 (ja)
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
JPS607190Y2 (ja) 紙葉綴込具
JPH0522086Y2 (ja)