JPH0355312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355312Y2
JPH0355312Y2 JP5182787U JP5182787U JPH0355312Y2 JP H0355312 Y2 JPH0355312 Y2 JP H0355312Y2 JP 5182787 U JP5182787 U JP 5182787U JP 5182787 U JP5182787 U JP 5182787U JP H0355312 Y2 JPH0355312 Y2 JP H0355312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
opening
plate
rail
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5182787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5182787U priority Critical patent/JPH0355312Y2/ja
Publication of JPS63159531U publication Critical patent/JPS63159531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355312Y2 publication Critical patent/JPH0355312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、収納庫に於ける前框構造に係わり、
更に詳しくは側板より奥行寸法を短く設定した中
側板を用いて該中側板の前方を移動し得る全開式
引戸を設けられるようにした収納庫の該中側板前
面の空〓を補間してなる前框構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数の側板を垂設するとともに適宜棚板
を取付けて側方へ複数の単位収納空間を形成し、
その前面に横開き式の引戸を設けた収納庫は各種
提供されている。通常この種の収納庫は、部品及
び製品規格を統一させる為に複数の側板を一定間
隔を隔てて垂設し、該側板間に棚板の前面を面一
に位置決め固定して、同一横幅を有する単位収納
空間を形成したものであり、そして前記各単位収
納空間の前面に各種の横開き式の引戸をそれぞれ
設けていたが、該単位収納空間の前面を全て開放
して大型収納物の出し入れを行う場合には、該空
間前面を開放し得る全開式引戸を取付ける必要が
あり、その為には両側の側板が邪魔になるので側
板の前方に突出させて扉案内用のレールを取付け
ていたが、それによりこの箇所が前方へ突出して
収納庫の奥行寸法を増大させることになり、また
他の箇所の奥行寸法との統一が困難であるといつ
た問題があり、更に全開式引戸の両側に位置する
側板の奥行寸法が不足する問題が新たに生じて、
外観性を悪くする要因ともなつていた。また、奥
行寸法を短く設定した側板を用いて、その前方を
全開式引戸を移動し得るようになした場合、該全
開式引戸を設けない場合には該側板の奥行寸法の
短い分だけ空〓が生じてやはり外観性を悪くする
要因になつていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとする
ところは、複数の側板を垂設して同一横幅に設定
した複数の単位収納空間の前面を開放し得る全開
式引戸を開閉案内する為のレールを取付けること
ができるように、奥行寸法を短く設定した中側板
を用いたことによつて生じる空〓を補間し得るよ
うになし、外観性を向上させることを目的として
なされた収納庫に於ける前框構造を提供する点に
ある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本考案は、前述の問題解決の為に、両側に垂設
した側板間の中央に、該側板の奥行寸法より短く
設定し且つ前面の中央部長さ方向に両側縁を残し
て開口を形成した中側板を垂設するとともに、前
記側板の前面と面一に前面を位置設定した複数の
棚板を上下に並設してなり、断面略四角形の筒体
の一側面の中央部長さ方向に両側縁を残して開口
を形成し、該側縁の内縁を外側方へ延設して凸条
を形成するとともに、内部に通孔を有する補強部
材を嵌合固着してなる補間部材を、前記中側板の
開口に前記凸条を嵌合し且つ前記通孔から挿通し
たボルトを該中側板の両側縁に内方から当接した
断面略コ字形の締着部材に螺合して取付け、該補
間部材の前面を前記側板の前面と面一に位置設定
してなる収納庫に於ける前框構造を構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の収納庫に於け
る前框構造は、側方へ一定間隔で垂設した複数の
側板の中で所定位置にある側板を、該側板の奥行
寸法より短く設定した中側板に置き換え、該側板
と中側板間に該側板の前面と面一に前面を位置設
定した棚板を上下に複数個並設して複数の単位収
納空間を形成し、該中側板を挟んで両側に位置す
る側板間に連続したレールを取付けて全開式の引
戸を装着可能となした場合、全開式の引戸を設け
ない段に位置する前記中側板の前面に補間部材を
取付けてその前面を側板の前面と面一に位置設定
させるもので、前記中側板の前面に形成した長さ
方向の開口に、断面略四角形の筒体の前記補間部
材の一側面の中央部長さ方向に形成した凸条を嵌
合させるとともに、該補間部材の内部に嵌合固着
した補強部材の通孔からボルトを前記中側板の開
口を通して内部に挿入し、該ボルトの先端部を該
中側板前面の両側縁に内方から当接した断面略コ
字形の締着部材に螺合して取付けるものである。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考
案の詳細を説明する。
第1図は、本考案の前框構造を適用して構成し
た収納庫の正面図であり、第2図及び第3図はそ
の断面図を示し、第6図及び第7図は本考案の前
框構造の要部を示したものであり、図中1は収納
庫、2はレール取付具、3はレール受具、4はレ
ール、5は補間部材をそれぞれ示している。収納
庫1は、側方へ一定間隔で複数の側板6、……を
垂設し、中間部の側板6を該側板6の奥行寸法よ
り短い奥行寸法を有する中側板7に置き換えて、
該側板6,6間及び側板6と中側板7間に、前面
を該側板6の前面と面一に設定して棚板8、……
を上下に複数固定して、同一横幅を有する単位収
納空間9、……を構成したもので、前記中側板7
を挟んで両側に位置する側板6、6の該中側板7
側の内側面10に前記レール取付具2をビス止め
固定するとともに、中側板7の前面11にはレー
ル受具3をビス止め固定し、該レール取付具2に
前記レール4の両端部をビス止め固定するととも
に、該レール4の長さ方向中央部を前記レール受
具3にビス止め固定して補強してあり、また上下
の棚板8,8前縁部位置に固定された該レール
4,4間に全開式の引戸12,12を前記中側板
7の前方で横方向移動可能に取付けてあり、そし
て全開式の引戸12,12を設けない中側板7の
前面11には本考案の前框構造を構成する前記補
間部材5を取付けて、該補間部材5の前面13を
前記側板6及び棚板8の前面14と面一に設定し
て外観性を良くしている。尚、全開式の引戸1
2,12を設けない単位収納空間9の前面開口の
側板6,6間及び側板6と中側板7間には通常の
半開式の引戸15,15又は図示しない回動扉又
は折畳み扉を設けている。
レール取付具2は、第4図a,bに示す如く断
面略L字形の水平片を前記レール4の取付け用の
固定板16となし、他方の垂直片を取付板17と
なして該固定板16及び取付板17にはビス18
挿通用の孔19,……を適宜穿設している。第4
図aに示したレール取付具2は、前記単位収納空
間9の左側に位置する側板6の内側面10に取付
けて固定板16の上面に前記レール4の端部を上
置固定するもので、第4図bのレール取付具2
は、同じく側板6の内側面10に取付けて固定板
16の下面に前記レール4を下置固定するもので
あり、前記単位収納空間9の右側に位置する側板
6の内側面10には、それぞれ上下反転させて取
付けるのである。
レール受具3は、第5図a,bに示す如く前記
レール4の支持用の水平な支持板20を有し、該
支持板20の一側縁から略直角三角形の保持板2
1及び他側縁から補強板22を同一方向へ直角に
延設するとともに、該保持板21と補強板22の
前記支持板20に隣接する部位から後方へ前記中
側板7の両側面23,23に当接し得る挟持片2
4,24を延設し、また前記保持板21の該挟持
片24を設けた側縁の端部を直角に内方へ延設し
て前記中側板7の前面11に面接触し得る当接片
25を形成してあり、該挟持片24,24と当接
片25には前記中側板7へ取付ける為の及び前記
支持板20には前記レール4を取付ける為のビス
18挿通用の孔26,……を穿設している。尚、
このように構成した該レール受具3は、上下反転
させて前記中側板7の前面11に取付けることが
でき、前記支持板20を上方へ向けて取付けた場
合には、上方へ向けた前記レール4を下部より支
持することができ、また前記支持板20を下方へ
向けて取付けた場合には、下方へ向けた前記レー
ル4を上部より支持することができる。
補間部材5は、第6図及び第7図に示す如く中
側板7の前面11に連結してその前面13の位置
を前記側板6及び棚板8の前面14と面一にする
ものであり、その取付位置は、複数の前記棚板
8,……を多段に設けて上下に複数の単位収納空
間9,……を構成した場合に、前記中側板7を挟
んで両側に位置する側板6,6間に全開式の引戸
12,12を設けない段の該中側板7の部位に取
付けるものである。更に詳しくは、断面略四角形
の筒体で一側面の中央部長さ方向に両側縁27,
27を残して開口28を形成し、該側縁27,2
7の内縁を外側方へ延設して凸条29,29を形
成するとともに、対向する他側面の中央部長さ方
向に両側縁30,30を残して開口31を形成
し、該側縁30,30の内縁を内側方へ延設して
凹条32,32を形成し、且つ長さ方向の適宜位
置に一つ又は複数の前記側縁30,30と凹条3
2,32にまたがり正面視略方形の切欠開口33
を形成し、更に筒内部には断面略コ字形の補強部
材34を嵌合固着してあり、該補強部材34の前
記切欠開口33と対面する位置にはボルト35を
挿入し且つ当止し得る通孔36を穿設している。
また、該補間部材5の長さ方向両端部には、前縁
部の側縁30,30を残して後方過半を切欠して
凹所37を形成し、第6図に示した如く前記レー
ル受具3とともに中側板7の前面11に取付けた
場合に、該レール受具3の保持板21及び当接片
25を該凹所37内に収容し得るようになしてい
る。
また、前記側板6及び中側板7の前面11,1
4には、前記補間部材5の前面13に形成した開
口31と同様の両側縁11′,11′及び14′,
14′を残して開口38を形成し、裏面の長さ方
向全体に該開口38に嵌合係止し得る突出部39
を有する化粧板40を、収納庫1の前面に出現す
る側板6、中側板7及び補間部材5の前面11,
13,14に取付けて開口31及び開口38を閉
止し、外観性を良好となしている。
しかして、本考案の前框構造は、多段に形成し
た前記単位収納空間9の全開式引戸12,12を
設けない中側板7の前面11の部位に、前記補間
部材5を取付けて、該中側板7の奥行寸法の不足
による空〓を補間するものであり、該補間部材5
の凸条29,29を前記中側板7の開口38内に
嵌合させ、該補間部材5の切欠開口33からボル
ト35を通して通孔36に挿通し、先端部を開口
31及び開口38から該中側板7の前縁内部に位
置させ、前記前面11の両側縁11′,11′の内
面に両側遊端を当接した断面略コ字形の締着部材
41の連結面に形成した螺孔42に螺合して固定
し、該補間部材5の前面11を他の側板6の前面
14と面一に位置設定したものである。尚、前記
側板6と中側板7を交互に等間隔で垂設して収納
庫1を基本構成した際に於いても、全開式の引戸
12,12を設けない場合には該中側板7の上下
略全長にわたつて該補間部材5を取付けて、あた
かも前記側板6と同様な規格の側板として使用す
ることができるものである。
また、前記棚板8は、前記側板6の両側面1
0,10及び中側板7の両側面23,23に貫通
した通孔43,……に挿通したボルト44にて、
該側板6,6間及び側板6と中側板7間に複数個
固定して、上下に多段の単位収納空間9を構成し
ている。前記レール4を取付ける場合は、第2
図、第6図及び第8図に示す如く上方の棚板8の
下部位置に、前記側板6の内側面10に前記レー
ル取付具2をその取付板17を当接状態でビス1
8止め固定するとともに、前記中側板7の両側面
23,23に前記レール受具3の挟持片24,2
4を当接し且つ当接片25を該中側板7の前面1
1に当接し、更に支持板20を下方へ向けた状態
でビス18止め固定し、前記レール取付具2の固
定板16及びレール受具3の支持板20に、レー
ル4の案内部45を下方へ向けてその裏面の取付
面46を当接させてビス18止め固定して、該棚
板8の前縁部下部に取付けるのである。また、下
方の棚板8の上部位置には、前記レール取付具2
及びレール受具3を上下反転させてビス18止め
固定し、前記レール4の案内部45を上方へ向け
て前記同様に裏面の取付面46を当接させてビス
18止め固定して、該棚板8の前縁部上部に取付
けるのである。そして上下のレール4,4間に
は、前記案内部45,45で開閉案内される全開
式の引戸12,12を装着するのであるが、一方
の引戸12を開放した場合には他方の引戸12の
後方に導くとともに、開放した前記引戸12を閉
止する場合には、他方の引戸12と面一になるよ
うに斜め前方に導くことのできるように、第3図
に示した如く長さ方向一側端の前縁部から後縁部
にかけて後方へ屈曲し、後縁部に沿つて中央部に
延び、中央を越えて前方へ湾曲して左右対称で中
央で交叉した案内部45となしている。このよう
に構成したレール4の案内部45に、第9図及び
第10図に示した前記単位収納空間9の横幅と略
同一の横幅を有する引戸12の上下端部に突出状
態で回動可能に取付けた転子47,……を移動可
能に嵌合するとともに、該転子47は該案内部4
5に沿つて左右に並設した状態で隣接する中央側
の端縁後部に傾斜切欠49を形成し、他方の引戸
12の後方への移動を容易となしている。
〔考案の効果〕
以上にしてなる本考案の収納庫に於ける前框構
造によれば、両側に垂設した側板間の中央に、該
側板の奥行寸法より短く設定し且つ前面の中央部
長さ方向に両側縁を残して開口を形成した中側板
を垂設するとともに、前記側板の前面と面一に前
面を位置設定した複数の棚板を上下に並設してな
り、断面略四角形の筒体の一側面の中央部長さ方
向に両側縁を残して開口を形成し、該側縁の内縁
を外側方へ延設して凸条を形成するとともに、内
部に通孔を有する補強部材を嵌合固着してなる補
間部材を、前記中側板の開口に前記凸条を嵌合し
且つ前記通孔から挿通したボルトを該中側板の両
側縁に内方から当接した断面略コ字形の締着部材
に螺合して取付け、該補間部材の前面を前記側板
の前面と面一に位置設置してなるので、側板の奥
行寸法より短く設定した中側板の前方に、該中側
板を挟んで両側に位置する側板間に連続したレー
ルを取付けて全開式の引戸を装着することが収納
庫の奥行寸法を増大させることなくでき、また全
開式の引戸を設け内場合には、相当する中側板の
前面部位に補間部材を嵌合固定して、該中側板の
奥行寸法不足によつて生じる空〓を補間すること
ができて外観性の向上を図ることができ、その取
付作業も、補間部材の凸条を中側板の前面の開口
内に嵌合して、該補間部材の内部に嵌合固着した
補間部材の通孔からボルトを挿通して、その先端
部を中側板前面の両側縁の内面に当接した断面略
コ字形の締着部材に螺合するだけであり、極めて
強固に取付けることができ、更に該補間部材の前
面を前記側板及び側板の前面と面一に位置設定し
たことにより、外観性の向上を達成することがで
きるものである。また、本考案の前框構造を適用
することにより、収納庫の構成の多様化を図るこ
とができ、使用状況に応じた態様に収納庫を構成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前框構造を適用して構成した
収納庫の正面図、第2図は収納庫の前部の省略縦
断面図、第3図は収納庫の省略横断面図、第4図
a,bはレール取付具の斜視図、第5図a,bは
レール受具を中側板に取付けた状態を示す斜視
図、第6図は本考案の前框構造を構成する補間部
材を中側板の前面に取付けた状態を示す説明用斜
視図、第7図は第6図の要部の横断面図、第8図
は棚板の前縁部位置に取付けた上下のレール間に
引戸を装着した状態を示す部分縦断面図、第9図
は引戸の平面図、第10図は引戸の横断面図であ
る。 1……収納庫、2……レール取付具、3……レ
ール受具、4……レール、5……補間部材、6…
…側板、7……中側板、8……棚板、9……単位
収納空間、10……側面、11……前面、12…
…引戸、13……前面、14……前面、15……
引戸、16……固定板、17……取付板、18…
…ビス、19……孔、20……支持板、21……
保持板、22……補強板、23……側面、24…
…挟持片、25……当接片、26……孔、27…
…側縁、28……開口、29……凸条、30……
側縁、31……開口、32……凹条、33……切
欠開口、34……補強部材、35……ボルト、3
6……通孔、37……凹所、38……開口、39
……突出部、40……化粧板、41……締着部
材、42……螺孔、43……通孔、44……ボル
ト、45……案内部、46……取付面、47……
転子、48……垂直軸、49……傾斜切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側に垂設した側板間の中央に、該側板の奥行
    寸法より短く設定し且つ前面の中央部長さ方向に
    両側縁を残して開口を形成した中側板を垂設する
    とともに、前記側板の前面と面一に前面を位置設
    定した複数の棚板を上下に並設してなり、断面略
    四角形の筒体の一側面の中央部長さ方向に両側縁
    を残して開口を形成し、該側縁の内縁を外側方へ
    延設して凸条を形成するとともに、内部に通孔を
    有する補強部材を嵌合固着してなる補間部材を、
    前記中側板の開口に前記凸条を嵌合し且つ前記通
    孔から挿通したボルトを該中側板の両側縁に内方
    から当接した断面略コ字形の締着部材に螺合して
    取付け、該補間部材の前面を前記側板の前面と面
    一に位置設定してなる収納庫に於ける前框構造。
JP5182787U 1987-04-06 1987-04-06 Expired JPH0355312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182787U JPH0355312Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182787U JPH0355312Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159531U JPS63159531U (ja) 1988-10-19
JPH0355312Y2 true JPH0355312Y2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=30876452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182787U Expired JPH0355312Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355312Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461528B1 (ko) * 2001-12-03 2004-12-14 주식회사 새턴바스 수납장 문의 슬라이딩 로울러 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159531U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333950A (en) Control cabinet with rack and mounting plate
US3023068A (en) Storage cabinet
US3764190A (en) Lateral file
US2727800A (en) Steel cabinet
CN108720379B (zh) 抽屉滑轨组件及制冷设备
JPH0355312Y2 (ja)
US5152595A (en) Shelving system and method of installation
JPH05535Y2 (ja)
JP3408705B2 (ja) 冷蔵庫
US4639052A (en) Drawer for a storage cabinet
JP2006187401A (ja) 組立式筐体
JPH0318616Y2 (ja)
JP4220172B2 (ja) キャビネット
JP4366095B2 (ja) 組立式収納家具
JPH04131485A (ja) 扉装置
JPH05537Y2 (ja)
JPH0518987Y2 (ja)
KR200162812Y1 (ko) 다용도 수납장
JP3985950B2 (ja) シャッタ付きキャビネット
JP4450363B2 (ja) 組立式収納家具
JPH0444124Y2 (ja)
JP2906322B2 (ja) スチール製キャビネット
JPH0545244Y2 (ja)
JPS6114539Y2 (ja)
JPH026835Y2 (ja)