JPH0355198Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355198Y2
JPH0355198Y2 JP13935785U JP13935785U JPH0355198Y2 JP H0355198 Y2 JPH0355198 Y2 JP H0355198Y2 JP 13935785 U JP13935785 U JP 13935785U JP 13935785 U JP13935785 U JP 13935785U JP H0355198 Y2 JPH0355198 Y2 JP H0355198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lower case
eprom
board
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13935785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248095U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13935785U priority Critical patent/JPH0355198Y2/ja
Publication of JPS6248095U publication Critical patent/JPS6248095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355198Y2 publication Critical patent/JPH0355198Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば、マイコン、ゲームコンピ
ユーター等のゲームソフト等として使用される
ROM・カセツトに関する。
〔従来の技術〕
現在使用されているマイコン、ゲームコンピユ
ーター等のROM・カセツトについては、イレザ
ーブル・プログラマブルROM(以下、EPROMと
いう)を使つているROM・カセツトが使用され
ているものがある。このEPROMは、すでに書き
込まれたソフトの内容を一定の期間(例えば、約
10分間、約20分間等)紫外線に当てることにより
その内容を消すことができ、次いで新しいソフト
又はよく売れているソフト等を再び書込むことが
できるものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、EPROMを使用したROM・カ
セツトについて、EPROMを載せた基板すなわち
プリント基板は、例えば、プラスチツク等のケー
スで包み込んでパツクしてあり、溶着、接着剤等
で固定されているものであつた。それで、市場か
ら回収したROM・カセツトのソフトを書き換え
るにしてもケースを壊して分解してEPROMを露
出させなければならなかつた。次いで露出した
EPROMに紫外線を一定期間当ててすでに書き込
まれているソフトの内容を消し、再び新しいソフ
ト等に書込み、最後にEPROMを載せている基板
を上下のケースに挟み込んで互いにケースを固着
しなければならなかつた。そのために、これらの
作業をするために専門家を必要とし、工程数及び
部品の個数も多くなり、安価に仕上げることが困
難で、しかも、市場から回収した時に直ちに書き
換えねばならないというにもかかわらず期間のか
かることとなり大いに問題点が残されていた。
この考案の目的は、前記の問題点を解消するこ
とであり、EPROMを使用し、プラスチツク等で
作られたケースを上ケースと下ケースから作り分
解可能に構成し、ケースを簡単に分解してその
EPROMのソフトの内容を消すことができ、しか
も書込み用接続端子を設けて、ROM・カセツト
をメモリ書込み機にセツトすることによつて新し
いプログラムソフト等をEPROMに書込み、その
後に上ケースをラベルを介して下ケースに取り付
けて新しいソフト等が書込まれたものに仕上げる
ことのできるROM・カセツトを提供することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記目的を達成するために、
ROMとしてEPROMを使用し、ROM・カセツト
のケースを簡単に開けることにより、すなわちケ
ースを分解可能に構成することにより、例えば、
あるソフトの内容を消して別のソフトの内容を書
込むことができるようにした書込み用接続端子を
有するROM・カセツトを提供するものである。
この考案によるROM・カセツトについて更に詳
述すると、例えば、平板から成る基板の一辺に読
出し用接続端子を並設すると共に書込み用接続端
子を並設し、基板にEPROMを載せ、該EPROM
を読出し用接続端子及び書込み用接続端子とをプ
リント配線で接続し、この基板をプラスチツク等
の下ケースに取り付け、この下ケースに読出し用
接続端子を露出させるための凹部を形成すると共
に、下ケースはEPROMを露出させることができ
るように上面を開放した形状に構成し、下ケース
を一側面の壁部が取り除かれた箱状ケースに形成
し、ラベルをL型形状に形成し、ラベルを下ケー
スの取り除かれた側面と上面とを覆うように下ケ
ースに載置し、更にラベルを覆うように上ケース
を下ケースに例えばねじ等によつて取り外し可能
に固定するように構成されているものである。こ
の場合、ラベル又は上ケースの少なくともいずれ
か一方は紫外線を通さないような材質、例えば不
透明な紙、プラスチツク等で作られていることは
勿論である。後述の実施例では、ラベルが紫外線
を遮る材質から作られている。
〔作 用〕
ROM・カセツトは、例えば、マイコン本体、
ゲームコンピユーター本体等のCPUにROM・カ
セツトの露出している読出し用接続端子を差し込
んで、その読出し用接続端子を通して内容を読出
してゲーム等ができるようになつているものであ
る。このROM・カセツトのソフトを消して書き
換えるためには、まずROM・カセツトのプラス
チツク等の材料から成る上ケースと下ケースとを
分解する。すなわち、例えば上ケースと下ケース
を固定しているねじをはずし、上ケースを下ケー
スから抜き取る。次いで、ラベルを取り外す。こ
のラベルはROM・カセツトの基板に載せた
EPROM、スイツチ及びROM・カセツトの書込
み用接続端子を塞いでいるが、このラベルを取り
去ることによりこれらEPROM、スイツチ及び書
込み用接続端子は露出する。露出したEPROMに
紫外線を一定期間当てる。この作用により、すで
に書込まれていたEPROMのソフトの内容は消さ
れる。次いで、メモリ書込み機にROM・カセツ
トの書込み用接続端子を差し込んで、新しい又は
良く売れているソフト等をEPROMに書込む。最
後にラベルでEPROM、スイツチ及び書込み用接
続端子とを塞ぐように下ケースにL型のラベルを
載置する。次いで、上ケースがラベルを全面的に
覆う状態にして、上ケースを下ケースにねじ等に
よつて固定する。
〔実施例〕
この考案の一実施例を図面を参照して詳述す
る。第1図において、この考案によるROM・カ
セツトの一部分解された斜視図が示されている。
ROM・カセツトには、マイコン、ゲームコンピ
ユーター等のゲーム等のプログラムのソフトが入
れられているものである。ROM・カセツトは、
主としてプリント基板すなわち基板1、前記基板
1を収容する状態に固定する下ケース6、下ケー
ス6に載置されて基板1のEPROM7、スイツチ
17及び書込み用接続端子3を紫外線から遮るラ
ベル15及びラベル15を覆つて下ケースに取り
外し可能に固定される上ケース5から構成されて
いる。第1図には、ゲームソフトのEPROMがの
せられているROM・カセツトのプリント基板が
一部示されている。プリント基板すなわち基板1
は平板であり、その平板上の一辺にはマイコン本
体等と接続される読出し用接続端子2が並設され
ている。読出し用接続端子2が設けられている辺
とは別の辺、図面では反対側の辺に書込み用接続
端子3が並設されている。基板1には2つの
EPROM7が載せてある。EPROM7は読出し用
接続端子2と書込み用接続端子3に対してプリン
ト配線により接続されている。(図示省略)。更
に、基板1にはEPROM7の動作モードを切り換
えることができるスイツチ17が設けられてい
る。基板1は上記のように構成されているので、
基板1の読出し用接続端子2は第1図に示すよう
に常に露出されるように下ケース6の凹部9に位
置するように下ケース6のスリツト21に押し込
まれて下ケース6に固定されている。更に、詳述
すると、下ケース6はプラスチツク等の合成樹脂
等で一体成形で作ることができるものであり、そ
の下ケース6の形状は次のようになつている。下
ケース6は一側面が切欠かれている箱状ケースに
形成され、下ケース6の前縁部20の上面は上ケ
ース5の上面と同一面になるように形成されてい
る。下ケース6の余分の部分は肉盗み23の加工
を行つてもよいことは勿論である。下ケース6の
前縁部20には基板1の読出し用接続端子2が突
出して露出状態に取り付けられる凹部9が形成さ
れている。下ケース6の切欠かれた辺の側面の両
端部には、下ケース6の側面の高さよりわずかに
低いすなわち、ラベル15の厚さと上ケース5の
上面の厚さとの合計の厚さに相当する厚さ分だけ
低いボス4が下ケース6に固定されている。下ケ
ース6の凹部9が形成されている前縁部20の上
面に隣接した部分には、ラベル15と上ケース5
の前縁部とを受ける受部19が形成されている。
更に下ケース6の凹部9に隣接した下面で側面に
隣接した部分には突出した凸部10が形成されて
いる。言い換えると、下面の方から見ればこの凸
部10は凹部となる。この凸部10の書込み用接
続端子3側に対向する側には差し込み孔11が設
けられている。ラベル15は、L型の形状であ
り、下ケース6の受部19と一対のボス4の上に
載置される(第1図矢印Aの方向に動かされて載
置されるものである)。ラベル15は紫外線を遮
ることができる材質で、例えば材料としては不透
明な紙、プラスチツク等で作られているものであ
る。ラベル15は、下ケース6に載置された状態
では基板1のEPROM7、スイツチ17及びその
書込み用接続端子3を塞ぐことができる。上ケー
ス5は透明なプラスチツク等の材料で作られてお
り且つ下ケース6に取り外し自在に固定されてい
るものである。上ケース5の前端部に形成されて
いる2個の突出部14は下ケース6の前縁部20
の背面上方に設けられた孔(図示省略)に挿し込
まれるように構成されている。また、上ケース5
のねじ孔16は下ケース6のボス4のねじ穴22
と対応しており、これらねじ孔16とねじ穴22
を整合させて、ねじ18によつてねじ止めするこ
とによつて上ケース5と下ケース6とは取り外し
可能に固定されるものである。上ケース5の前端
の下部には切欠き部12と突起部13が形成され
ており、上ケース5が下ケース6に取り付けられ
る場合にすなわち矢印Bの方向に上ケース5を動
かした場合に、上ケース5の突起部13は下ケー
ス6の差し込み孔11に差し込まれ、上ケース5
の切欠き部12には下ケース6の凸部10の先端
部が嵌まり込むように対応させられている。言い
換えると、第2図の矢印Cの方向に動かされて互
いに嵌合する状態になる。このようにして、ラベ
ル15を介して上ケース5と下ケース6が取り付
けられると、基板1に載せたEPROM7、スイツ
チ17及び書込み用接続端子3は、ラベル15に
よつて覆われるので、市場にあつて使用される時
は使用者が見ることができない状態になつてい
る。
〔考案の効果〕
この考案は、上記のように構成されているので
従来の欠点を解消することができる。すなわち、
ROM・カセツトは主として上ケースと下ケース
とから構成してあるので部品点数が少なくて済
み、しかも上ケースと下ケースを固定している例
えばねじを取り外すだけで簡単に上ケースと下ケ
ースとをワンタツチで分解させることができ、次
いでラベルを取り外すのみで下ケースに固定され
ている基板を露出させ、したがつてEPROM、ス
イツチ及び書込み用接続端子とを露出させること
ができるので、すでに書き込まれているEPROM
のソフトの中身をEPROMを露出させた状態で一
定期間(例えば、約10分間)紫外線に当てるのみ
でEPROMにすでに書込まれているソフトの中身
を消すことができ、次いでスイツチを動作して
EPROMの動作モードを切り換えて、書込み用接
続端子をメモリ書込み機に差し込んで簡単にかつ
確実にソフトの書込みを行うことができる。そし
て、書込み用接続端子は一辺に並置されているの
で電気的接触も良好でありエラー等の発生するこ
とがない。それ故に、書き換えの動作が簡単でか
つ確実に行うことができる。すなわち、ROM・
カセツトを回収すると直ちに簡単に上ケースと下
ケースをワンタツチで分解して、ソフトの内容を
消して新しいソフト等の内容を書き込む動作を行
うことができるので、販売上から見ても極めて有
効である。そして、書込み後は、再びその
EPROMに書込んだソフトの中身に応じた新しい
ラベルを、EPROM、スイツチ及び書込み用接続
端子を塞ぐように下ケースに載置して上ケースと
下ケースとをワンタツチで組み込みねじ等で固定
すれば良いだけで、新しいROM・カセツトの製
品を完成させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるROM・カセツトの一
部分解の斜視図、及び第2図は第1図のROM・
カセツトの上ケースと下ケースの取り付け状態を
説明する一部断面の側面図である。 1……基板、2……読出し用接続端子、3……
書込み用接続端子、5……上ケース、6下ケー
ス、7……EPROM、9……凹部(読出し用接続
端子用)、15……ラベル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 EPROMが載せられている基板上の一辺に読出
    し用接続端子を並設し、前記読出し用接続端子を
    露出させる凹部を備えかつ前記基板を包み込んで
    いるケースを有することから成るROM・カセツ
    トにおいて、 基板上に書込み用接続端子を並設し、前記ケー
    スを上ケースと下ケースとから構成し、前記下ケ
    ースに前記基板を取り付け、前記基板を塞ぐよう
    に前記下ケースに載置されるラベルを有し、更に
    前記ラベルを覆つて前記上ケースを前記下ケース
    に取り外し自在に固定したことから成ることを特
    徴とするROM・カセツト。
JP13935785U 1985-09-11 1985-09-11 Expired JPH0355198Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13935785U JPH0355198Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13935785U JPH0355198Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248095U JPS6248095U (ja) 1987-03-25
JPH0355198Y2 true JPH0355198Y2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=31045186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13935785U Expired JPH0355198Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355198Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4980800B2 (ja) * 2007-06-07 2012-07-18 株式会社オリンピア 遊技機及び遊技機用メモリモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248095U (ja) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313982B1 (en) Protective case for portable electronic apparatus
US5053199A (en) Electronically readable information carrier
JPS648877B2 (ja)
US4598962A (en) Memory device retaining apparatus for portable data processor
US4642734A (en) Integrated circuit chip switch
JPH0355198Y2 (ja)
JP2001044660A (ja) 電子機器
JPH0355199Y2 (ja)
JPH0452514B2 (ja)
CA1290023C (en) Housing structure for paging receiver
GB2206239A (en) Switch for detecting an erroneous erase protection fin of a tape cassette
JPH0453031B2 (ja)
EP0526937A2 (en) Cassette with a magnetic tape
JPH056637Y2 (ja)
EP0981095A1 (en) Portable electronic appliance
KR20010089396A (ko) 엔터테인먼트 장치 및 엔터테인먼트 장치용 외부 기억 장치
JPS61991A (ja) カ−トリツジ装置
JPS61236093A (ja) カ−トリツジ
JPH0530200Y2 (ja)
KR200326958Y1 (ko) 펜타입레코더의클립고정장치
JPH0684022A (ja) 電子機器
JPH0419678Y2 (ja)
JPH0546114Y2 (ja)
JPH10171950A (ja) 部材保管具
CN2921791Y (zh) 测试仪保护套