JPH0355001Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355001Y2 JPH0355001Y2 JP8061587U JP8061587U JPH0355001Y2 JP H0355001 Y2 JPH0355001 Y2 JP H0355001Y2 JP 8061587 U JP8061587 U JP 8061587U JP 8061587 U JP8061587 U JP 8061587U JP H0355001 Y2 JPH0355001 Y2 JP H0355001Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm gear
- pick
- shaft
- presser
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は映像及び音声信号を記録したデイスク
の半径方向にピツクアツプを移動させるデイスク
プレーヤのピツクアツプ送り機構に関する。
の半径方向にピツクアツプを移動させるデイスク
プレーヤのピツクアツプ送り機構に関する。
「従来の技術」
従来、基板に固定するピツクアツプ移動モータ
の回転を一対のウオーム及びウオームギヤを介し
てピツクアツプ部に伝達し、該ピツクアツプをデ
イスクの半径方向に移動させている。
の回転を一対のウオーム及びウオームギヤを介し
てピツクアツプ部に伝達し、該ピツクアツプをデ
イスクの半径方向に移動させている。
「考案が解決しようとする問題点」
上記のようなピツクアツプ送り機構を組立分解
及び保守点検するうえで、ウオームギヤが着脱容
易であると非常に便利であるが、ビス等によるも
のではその螺着操作が煩わしいため、ワンタツチ
でウオームギヤが着脱できるようにする必要があ
る。
及び保守点検するうえで、ウオームギヤが着脱容
易であると非常に便利であるが、ビス等によるも
のではその螺着操作が煩わしいため、ワンタツチ
でウオームギヤが着脱できるようにする必要があ
る。
「問題点を解決するための手段」
然るに本考案は、基板に固定するピツクアツプ
で移動モータと、該モータの回転をピツクアツプ
部に伝達する一対のウオーム及びウオームギヤと
を備えたデイスクプレーヤのピツクアツプ送り機
構において、前記ウオームギヤの軸部下端を基板
に固定する軸受部材に上方に引き抜き自在に嵌合
支持させると共に、該軸部上端面で軸芯上に半球
状の小球部を突出形成し、また前記ウオームギヤ
の軸部と平行に基板に回転自在に支持させる軸状
の基端本体部及び該基端本体部上端より基板と平
行に延出させる板状の押え作用部から成る押えア
ームを備え、該押えアームの押え作用部先端下面
を前記小球部上端に上方から圧接させたものであ
る。
で移動モータと、該モータの回転をピツクアツプ
部に伝達する一対のウオーム及びウオームギヤと
を備えたデイスクプレーヤのピツクアツプ送り機
構において、前記ウオームギヤの軸部下端を基板
に固定する軸受部材に上方に引き抜き自在に嵌合
支持させると共に、該軸部上端面で軸芯上に半球
状の小球部を突出形成し、また前記ウオームギヤ
の軸部と平行に基板に回転自在に支持させる軸状
の基端本体部及び該基端本体部上端より基板と平
行に延出させる板状の押え作用部から成る押えア
ームを備え、該押えアームの押え作用部先端下面
を前記小球部上端に上方から圧接させたものであ
る。
「作用」
従つて本考案によれば、押えアームを回転させ
るだけでウオームギヤの着脱を容易に行い得、ピ
ツクアツプ送り機構の組立分解及び保守点検を従
来に比べて能率よく行い得、また前記押えアーム
は基板上に回転自在に且つ引き抜き自在に支持さ
れたウオームギヤの軸部を基板との間で挾持する
もので、この挾持力をウオームギヤの軸芯上の点
接合により得るから、ウオームギヤの回転モーメ
ントが押えアーム側にほとんど伝わらず、押えア
ーム及びこの支持構造をいつそう簡単なものにし
得ると共に、ウオームギヤの挾持力による機構全
体の駆動損失を最小限に抑え得、ウオームギヤを
適正に挾持し得るものである。
るだけでウオームギヤの着脱を容易に行い得、ピ
ツクアツプ送り機構の組立分解及び保守点検を従
来に比べて能率よく行い得、また前記押えアーム
は基板上に回転自在に且つ引き抜き自在に支持さ
れたウオームギヤの軸部を基板との間で挾持する
もので、この挾持力をウオームギヤの軸芯上の点
接合により得るから、ウオームギヤの回転モーメ
ントが押えアーム側にほとんど伝わらず、押えア
ーム及びこの支持構造をいつそう簡単なものにし
得ると共に、ウオームギヤの挾持力による機構全
体の駆動損失を最小限に抑え得、ウオームギヤを
適正に挾持し得るものである。
「実施例」
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述
する。
する。
第1図はウオームギヤ部の側面説明図、第2図
は同平面図であり、デイスクプレーヤのピツクア
ツプ部を移動させるピツクアツプ移動モータ1を
取付部材2aを介し基板2上に支持させ、該モー
タ1のモータ軸3にウオーム4を取付けている。
また前記ウオーム4に噛合せるウオームギヤ5の
下端軸部5aを、前記基板2に固定支持する軸受
部材6に回転自在に軸支させ、該ウオームギヤ5
の上端小球部7を弾性押えアーム8により押圧支
持させている。前記押えアーム8はL形状に形成
していて、基端本体部8aを基板2にネジ部材9
を介し水平回転自在に支持させると共に、基板2
と略平行状態に横方向に延設させる弾性状の押え
作用部8bを前記小球部7に当接させて、前記ウ
オームギヤ5を基板2と押え作用部8b間に回転
自在に挾持させる一方、前記押えアーム8をネジ
部材9を中心として水平回転させ、前記押え作用
部8bによる小球部7の当接解除を図るとき、こ
のウオームギヤ5を上方向に取外し可能に構成し
ている。
は同平面図であり、デイスクプレーヤのピツクア
ツプ部を移動させるピツクアツプ移動モータ1を
取付部材2aを介し基板2上に支持させ、該モー
タ1のモータ軸3にウオーム4を取付けている。
また前記ウオーム4に噛合せるウオームギヤ5の
下端軸部5aを、前記基板2に固定支持する軸受
部材6に回転自在に軸支させ、該ウオームギヤ5
の上端小球部7を弾性押えアーム8により押圧支
持させている。前記押えアーム8はL形状に形成
していて、基端本体部8aを基板2にネジ部材9
を介し水平回転自在に支持させると共に、基板2
と略平行状態に横方向に延設させる弾性状の押え
作用部8bを前記小球部7に当接させて、前記ウ
オームギヤ5を基板2と押え作用部8b間に回転
自在に挾持させる一方、前記押えアーム8をネジ
部材9を中心として水平回転させ、前記押え作用
部8bによる小球部7の当接解除を図るとき、こ
のウオームギヤ5を上方向に取外し可能に構成し
ている。
本実施例は上記の如く構成するものにして、通
常前記ウオームギヤ5は下端側を前記軸受部材6
に、また上端を押えアーム8の押え作用部8bに
それぞれ支持される状態となつて、軸受部材6と
押えアーム8間で回転自在に挾持され前記モータ
1からの回転ウオーム4及びウオームギヤ5を介
してピツクアツプ部に伝える。そして今前記ウオ
ームギヤ5基板2上より取外しする場合には、前
記ネジ部材9を中心として押えアーム8を左右水
平方向に回転させ、第2図仮想線に示す如く前記
小球部7位置より押え作用部8bを引き離し状態
とさせることにより、第1図仮想線に示す如く前
記ウオームギヤ5を上方向に取外し可能とするも
ので、極めて容易に前記ウオームギヤ5の取外し
或いは取付けが行えるものである。
常前記ウオームギヤ5は下端側を前記軸受部材6
に、また上端を押えアーム8の押え作用部8bに
それぞれ支持される状態となつて、軸受部材6と
押えアーム8間で回転自在に挾持され前記モータ
1からの回転ウオーム4及びウオームギヤ5を介
してピツクアツプ部に伝える。そして今前記ウオ
ームギヤ5基板2上より取外しする場合には、前
記ネジ部材9を中心として押えアーム8を左右水
平方向に回転させ、第2図仮想線に示す如く前記
小球部7位置より押え作用部8bを引き離し状態
とさせることにより、第1図仮想線に示す如く前
記ウオームギヤ5を上方向に取外し可能とするも
ので、極めて容易に前記ウオームギヤ5の取外し
或いは取付けが行えるものである。
「考案の効果」
以上実施例から明らかなように本考案は、基板
2に固定するピツクアツプ移動モータ1と、該モ
ータ1の回転をピツクアツプ部に伝達する一対の
ウオーム4及びウオームギヤ5とを備えたデイス
クプレーヤのピツクアツプ送り機構において、前
記ウオームギヤ5の軸部5a下端を基板2に固定
する軸受部材6に上方に引き抜き自在に嵌合支持
させると共に、該軸部5a上端面で軸芯上に半球
状の小球部7を突出形成し、また前記ウオームギ
ヤ5の軸部5aと平行に基板2に回転自在に支持
させる軸状の基端本体部8a及び該基端本体部8
a上端より基板2と平行に延出させる板状の押え
作用部8bから成る押えアーム8を備え、該押え
アーム8の押え作用部8b先端下面を前記小球部
7上端に上方から圧接させたもので、押えアーム
8を回転させるだけでウオームギヤ5の着脱を容
易に行うことができ、ピツクアツプ送り機構の組
立分解及び保守点検を従来に比べて能率よく行う
ことができ、また前記押えアーム8は基板2上に
回転自在に且つ引き抜き自在に支持されたウオー
ムギヤ5の軸部5aを基板2との間で挾持するも
ので、この挾持力をウオームギヤ5の軸芯上の点
接合により得るから、ウオームギヤ5の回転モー
メントが押えアーム8側にほとんど伝わらず、押
えアーム8及びこの支持構造をいつそう簡単なも
のにできると共に、ウオームギヤ5の挾持力によ
る機構全体の駆動損失を最小限に抑えることがで
き、ウオームギヤ5を適正に挾持できるなど顕著
な効果を奏するものである。
2に固定するピツクアツプ移動モータ1と、該モ
ータ1の回転をピツクアツプ部に伝達する一対の
ウオーム4及びウオームギヤ5とを備えたデイス
クプレーヤのピツクアツプ送り機構において、前
記ウオームギヤ5の軸部5a下端を基板2に固定
する軸受部材6に上方に引き抜き自在に嵌合支持
させると共に、該軸部5a上端面で軸芯上に半球
状の小球部7を突出形成し、また前記ウオームギ
ヤ5の軸部5aと平行に基板2に回転自在に支持
させる軸状の基端本体部8a及び該基端本体部8
a上端より基板2と平行に延出させる板状の押え
作用部8bから成る押えアーム8を備え、該押え
アーム8の押え作用部8b先端下面を前記小球部
7上端に上方から圧接させたもので、押えアーム
8を回転させるだけでウオームギヤ5の着脱を容
易に行うことができ、ピツクアツプ送り機構の組
立分解及び保守点検を従来に比べて能率よく行う
ことができ、また前記押えアーム8は基板2上に
回転自在に且つ引き抜き自在に支持されたウオー
ムギヤ5の軸部5aを基板2との間で挾持するも
ので、この挾持力をウオームギヤ5の軸芯上の点
接合により得るから、ウオームギヤ5の回転モー
メントが押えアーム8側にほとんど伝わらず、押
えアーム8及びこの支持構造をいつそう簡単なも
のにできると共に、ウオームギヤ5の挾持力によ
る機構全体の駆動損失を最小限に抑えることがで
き、ウオームギヤ5を適正に挾持できるなど顕著
な効果を奏するものである。
第1図はウオームギヤ部の側面説明図、第2図
は同平面説明図である。 1…モータ、2…基板、3…モータ軸、4…ウ
オーム、5…ウオームギヤ、8…押えアーム。
は同平面説明図である。 1…モータ、2…基板、3…モータ軸、4…ウ
オーム、5…ウオームギヤ、8…押えアーム。
Claims (1)
- 基板2に固定するピツクアツプ移動モータ1
と、該モータ1の回転をピツクアツプ部に伝達す
る一対のウオーム4及びウオームギヤ5とを備え
たデイスクプレーヤのピツクアツプ送り機構にお
いて、前記ウオームギヤ5の軸部5a下端を基板
2に固定する軸受部材6に上方に引き抜き自在に
嵌合支持させると共に、該軸部5a上端面で軸芯
上に半球状の小球部7を突出形成し、また前記ウ
オームギヤ5の軸部5aと平行に基板2に回転自
在に支持させる軸状の基端本体部8a及び該基端
本体部8a上端より基板2と平行に延出させる板
状の押え作用部8bから成る押えアーム8を備
え、該押えアーム8の押え作用部8b先端下面を
前記小球部7上端に上方から圧接させたことを特
徴とするデイスクプレーヤのピツクアツプ送り機
構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8061587U JPH0355001Y2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8061587U JPH0355001Y2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63188363U JPS63188363U (ja) | 1988-12-02 |
JPH0355001Y2 true JPH0355001Y2 (ja) | 1991-12-05 |
Family
ID=30931581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8061587U Expired JPH0355001Y2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0355001Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP8061587U patent/JPH0355001Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63188363U (ja) | 1988-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355001Y2 (ja) | ||
CN210624045U (zh) | 一种计算机视觉检测辅助装置 | |
JPH0238138U (ja) | ||
JPH0413015Y2 (ja) | ||
JP4376381B2 (ja) | 自在ジョイント | |
CN216303222U (zh) | 一种用于圆锥滚子轴承加工的翻转装置 | |
JPS6138613Y2 (ja) | ||
JP2516871Y2 (ja) | ペレットボンディング装置 | |
JPS6285963U (ja) | ||
JPH048484Y2 (ja) | ||
JPS6415870U (ja) | ||
JP2541177Y2 (ja) | 着脱用架台 | |
JPS636550U (ja) | ||
JPS61142566A (ja) | レコ−ドプレ−ヤ | |
JPS6196601U (ja) | ||
JPS63144158U (ja) | ||
JPS6324762U (ja) | ||
JPH0426961Y2 (ja) | ||
JPS5873216U (ja) | 医療用架台 | |
JPH0271514U (ja) | ||
JPS63153769A (ja) | 記録デイスク装置 | |
JPS63102064U (ja) | ||
JPH0185967U (ja) | ||
JPS63195871U (ja) | ||
JPH01165490U (ja) |