JPH0354711A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0354711A
JPH0354711A JP18879189A JP18879189A JPH0354711A JP H0354711 A JPH0354711 A JP H0354711A JP 18879189 A JP18879189 A JP 18879189A JP 18879189 A JP18879189 A JP 18879189A JP H0354711 A JPH0354711 A JP H0354711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic layer
magnetic
thin film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18879189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujihiro Itou
伊藤 富士弘
Shinichi Inoue
真一 井上
Yutaka Kusano
草野 豊
Norifumi Makino
憲史 牧野
Toru Matsuda
徹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18879189A priority Critical patent/JPH0354711A/ja
Publication of JPH0354711A publication Critical patent/JPH0354711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は薄膜磁気ヘッド,特に基板上に下部磁性層、コ
イル、磁気ギャップ、上部磁性層などが薄膜形成されて
いる薄膜磁気ヘッドに関するものである. [従来の技術1 従来より、各種電子機器において音声および画像などの
情報を記録再生するために,テープレコータやフロッピ
ーディスクドライブ装置など、磁気ヘッドが内蔵されて
いる磁気記録装置が広く用いられている. 磁気ヘッドの種類としては,従来よりバルク型磁気ヘッ
ドおよび薄膜磁気ヘッドなどが知られている.薄膜磁気
ヘッドは小型軽量であると共に,薄膜堆積工程およびフ
才トリソエッチング工程などで形成されるため大徽生産
が容易であるという特徴がある. 従来の薄膜磁気ヘッドを第3図および第6図を用いて説
明する.なお第3図では図面を簡単にするために、保譲
層および絶縁層は省略している.第3図において符号l
で示すものは非磁性体材料から々る基板であり、本薄膜
磁気ヘッドの素子部の構成部材は基板l上に形成されて
いる.基板1の上面には下地層2を介して,下部磁性層
3が成膜されている.下部磁性層3はパーマロイ、セン
ダストなどの磁性体材料から成り、蒸着あるいはスパッ
タリング法などにより成膜されている. 下部磁性層3の上面には、銅あるいはアルミニウム等か
らなるコイル6が形成されている.コイル6の上面には
磁性体材料からなる上部磁性層8が成膜されている.−
L部磁性PyJ8の一端は、前述のコイル6により構成
されるコイルの中心穴部に設けられたコンタクトホール
を介して下部磁性層3に磁気的に結合されている.また
L部磁性層の他端は下部磁性層3に対向しており、磁気
ギャップ層4を形成している. 第6図は第3図の薄膜磁気ヘッドを破線A〜八′で切断
した断面図である. 下部磁性層3とコイル6の間、およびコイル6と上部磁
性層8の間には、絶縁層5、7がSi02等でそれぞれ
形成されている.さらに上部磁性層8の上部には、絶縁
層IOを介して保護層9がガラスなどで形成されている
. このような構成のR膜磁気ヘッドは以Fのような工程で
製造される. ここではl枚の基板に複数の薄膜磁気ヘッドを同時に形
成し,形成後個々の1fl磁気ヘッドに切断・分離する
54 造工程について説明する.基板l七に磁性材をメ
ッキ法、蒸着法などを用いて堆積する. 次にフォトリソエッチング法により所定の形状に成形す
ることにより下部磁性層3を形成する.また下部磁性層
3のE面に絶縁層5を成膜する。
その後4電層を堆積し、フォトリソエツヂング法を用い
てコイル6を形成する.またコイル6の上面に絶縁層7
を成膜する. その後、フォトリソエッチング法を用いて磁気コンタク
トホールおよび磁気ギャップ4を形成する.その後磁気
コンタクトホールを介して下部d竹層3と磁気的に接合
するように,また磁気ギャップ6を挟んで下部磁性層3
と対向するようにL部磁性層8を形成する. 続いて−}1 i’i &Fi性層8の上面に絶縁層1
0を成膜し,そのLに保謹層9を成膜する. 最後に個々の薄膜磁気ヘッドに切断・分離し,磁気記録
媒体摺動面を研磨し成形する.[発明が解決しようとす
る課題] 上述した従来例ではコイルの巻数が3巻の薄膜磁気ヘッ
ドについて説明したが,実際は数十巻のコイルを用いる
こともある.コイルの巻数が増加すると、当然コイル部
分の占める容積が大きくなる.ところがマルヂトラック
薄膜磁気ヘッドや高密度記録用の狭トラックピッチ薄膜
磁気ヘッドでは.ヘッドが占有できる容積が限られてい
るため、単純にコイルの巻数を増加することはできなレ
\. そこでコイルのe!数を確保するために、コイル幅を小
さくするなどコイルの占有容積を小さくする方法が用い
られてきた. ところがこの方法では2以下に述べるような欠点がある
. コイル幅を小さくするとコイル断面積が小さくなる.コ
イル断.面積が小さくなるとコイル部分の電気抵抗が増
大し、インピーダンスが増加する.インピーダンスの増
加はS/N比の悪化につながり好ましくない。
さらに、一般的に薄膜磁気ヘッドのコイル材として使用
されるAIおよびC I4は、流すことができる電流の
密度に限界があり、1平方μm当り約1 0mA以上の
電流を漬すと溶断する恐れがある.そこでコイル断面積
を確保するために、コイル幅を小さくしさらにコイルの
膜厚を厚くする方法が考えられる. ところで、第6図において上部磁性磨8がコイル6を乗
り越える乗り越え段差部XおよびYにおいては、平坦部
よりも磁気特性が劣化していることが多い.この磁気特
性の劣化は、乗り越え段差部x15よびYの段差に比例
して大きくなる。
前述した、コイル幅を小さくしさらにコイルの膜厚を厚
くする方法は、この乗り越え段差部XおよびYの段差を
大きくすることにつながるため、好ましくない. そこで上部磁性層が乗り越える部分のみ、コイルの膜厚
を薄くする方法も考えられる.しかしこの方法では、薄
くした部分の電気抵抗が部分的に大きくなる.そのため
,薄くシた部分における発熱が他の部分よりも大きくな
り,局部的に熱膨張看が多くなってしまう。これは積層
構造の層間崩れなどにつながる恐れがある. 本発明の課題は、上述した問題点を解決することにある
. [課題を解決するための千段] 以上の課題を解決するために本発明においては、非磁性
体材料からなる基板と、前記基板の表面に薄膜形成され
る下部磁性層と,前記下部磁性層上に薄膜形成されるコ
イルと、一端が前記コイルの中心穴部で前記下部磁性層
と磁気的に結合し,他端がコイルの外側部分で下部磁性
層に対向して磁気ギャップを形成する上部磁性層と、前
記各層間に形成される複数の層間絶縁層からなる薄膜磁
気ヘッドにおいて,前記上部磁性層中央部の下部のコイ
ルの膜厚を他の部分のコイル膜厚よりも薄くするととも
に,かつ前記コイルの断面積をコイル全ての部分におい
て等しくした構成を採用した. [作用] 以上の構成によれば、コイルの断面積がどの部分でも等
しいにもかかわらず、上部磁性層がコイルを乗り越える
乗り越え段差部の段差を軽減できるという作用がある. [実施例1 以下,図面に示す実施例に基づき、本発明を詳細に説明
する. なお、前述した第3図および第6図の装置と同様の部材
には同じ符号をつけ、その詳細な説明は省略する. 第1実施例 本発明による薄膜磁気ヘッドの第I実施例を第l図およ
び第4図の断面図に示す.なお第l図では図面を簡単に
するために、保護層および絶縁層の図示は省略している
6 第1図において符号lで示すものは基板である。本薄膜
磁気ヘッドの素子部の構成部材は基板l上に形成されて
いる.基板lの上面には下地層2を介して、下部磁性層
3が成膜されている.下部磁性層3の上面には、銅ある
いはアルミニウム等からなるコイル6が形成されている
.コイル6の、上部磁性層8が乗り越える部分は、コイ
ル6の他の部分より膜厚を薄くしてある.この膜厚の薄
い部分を,以下コイル薄部6aという. コイル薄部6aの膜厚は,他の部分よりも薄いが,その
幅は他の部分より大きく形成してあり、これによりコイ
ル薄部6aの断面積がコイル6の他の部分と等しくなる
ようにしてある.コイル6の上面には磁性体材料からな
る上部磁性層8が成膜されている6上部磁性層8の一端
は、前述のコイル6により構成されるコイルの中心穴部
に設けられたコンタクトホールを介して下部磁性層3に
磁気的に結合されている.また上部磁性層8の他端は下
部磁性層3に対向しており、磁気ギャップ層4を形成し
ている. 第4図は第1図の薄膜磁気ヘッドを破線A〜八′で切断
した断面図である6図示のように下部磁性層3とコイル
6の間、およびコイル6と上部m性層8の間には,絶縁
層5,7がSi02等でそれぞれ形成されている.さら
に上部磁性層8の上部には、絶縁層IOを介して保護層
9がガラスなどで形成されている。
このような構成の薄膜磁気ヘッドでは、上部磁税, ため上部磁性層の乗り越え沓差部における、磁気特性の
劣化を減少させることができる.さらに、コイルのどの
部分においてもその断面積が等しくなるようにしてある
ので,コイルの一部分の電気抵抗か増加するということ
がない。
ところで,従来よりインナーギャップの厚さC第4図に
おける絶縁層5,7およびコイル6の総1ツみ)が薄い
と,下部磁性層3と上部磁性層8との間で磁束の漏れが
生じ、磁気効率が低下することが知られている。
しかしながら、本発明者の実験および計算によれば,イ
ンナーギャップの必要十分な厚さは,Fa路長(ml気
回路の長さ)、磁路断面積,Fa性層の透磁率、および
上部磁性層と下部磁性層の対向而積により決定されるこ
とが分かつている.例えば,−射的なパーマロイやセン
ダストなどを磁性材料として用いる場合においても、上
部磁性層とド部E!3刊:層の対四面積が3000ur
n’程度の磁気同路を形成している場合、インナーギャ
ップの厚さは5 g m程度で十分である. 従って、インナーギャップの厚さを5μm程度確保しさ
えすれば、磁束の漏れによる磁気効率の低下を生じるこ
とはない.そのため、磁気回路の段差を軽減し磁気特性
の改善を図るという本実施例は、より高密度で占有容積
が限られている;9膜磁気ヘッドを製作しようとする場
合においてt)、磁気効率の低下を生じることなくヘッ
ドの高富度化が可能である. 第2実施例 第2図および第5図の断面図に本発明の第2実施例を示
す. 第2実施例は、第2図における,上部磁性層8が乗り越
える部分(6a)に加えて、コイル交差部(6b)にも
コイル薄部を設けた薄膜磁気ヘッドである.ここでコイ
ル交差部は、内側に巻かれたコイル端部を取り出すため
に設けられた取り出し電極6bの下部の領域をいう. コイル交差部のコイルa部6bは、第1図のコイル薄部
6aと同様に、コイル6の他の部分よりも膜厚が薄く、
かつ断面積は他の部分と等しく形成してある. 他の部分は第1実施例の薄膜磁気ヘッドと同様である。
このような構成の薄膜磁気ヘッドでは、第1実施例の効
東に加えて以下のような効果がある.コイル交差部6b
にもコイル薄部が設けられているため、コイル乗り越え
部(第2図におけるZ部)のステップ力バレージが良好
となり、良好な;IJ膜形成が=r能で,コイル断線を
防出できる.薄膜磁気ヘッドを製造する場合,前述した
ようにコイルを成膜した後、上部磁性層を形成するが,
コイルの膜厚が厚い場合,上部磁性層の形成時において
、コイルの犯になる部分の上部磁性層の成摸が完全に行
われず、その部分の上部磁性層の膜厚が薄くなる、いわ
ゆるシャドー効果が生じる恐れがある.このシャドー効
果は、上部磁性層の磁気特性を劣化させることにつなが
る.しかし,本実施例においては、影をつくる部分のコ
イルの膜厚が薄いため影ができにくく、シャドー効果を
軽減でき、良好な磁気特性を有する上部磁性磨を形成す
ることができる. [発明の効果] 以一Eから明らかなように、本発明によれば,非磁性体
材料からなる基板と、前記基板の表面に薄膜形成される
下部磁性層と、iii記下部磁性層上に浦膜形成される
コイルと、一端が0i1記コイルの中心穴部で前記下部
磁性層と磁気的に結合し、他端がコイルの外側部分で下
部磁性層に対向して磁気ギャップを形成する上部磁性層
と、前記各層間に形成される複数の層間絶縁層からなる
薄膜磁気ヘッドにおいて,前記上部磁性層中央部の下部
のコイルの膜厚を他の部分のコイル膜厚よりもaくする
とともに,前記コイルの断面積をコイル全ての部分にお
いて等しくした構成を採用しているので、コイル断面積
を小さくすることなく、L部磁性層のコイル乗り越え段
差を小さくすることができる.従って、コイル断面積の
縮小に伴うS/N比の悪化およびコイルの溶断を生じる
ことなく、薄膜磁気ヘッドの占有容積を減少することが
できる.そのため、限られた容積において、良好なコイ
ルおよび磁性層の特性を得られ.より高効率な&B7M
 /電磁変換が可能な薄膜磁気ヘッドを提供できるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した薄膜磁気ヘッドの第1実施例
の斜視図,第2図は本発明を採用した薄膜磁気ヘッドの
第2実施例の斜視図、第3図は従来の薄i磁気ヘッドの
斜視図、第4図は本発明を採用したMIlIEB気ヘッ
ドの第1実施例の断面図、磁気ヘッドの勢寺妾嬌串4断
面図である。 l・・・基板      2・・・下地層3・・・下部
磁性層   4・・・磁気ギャップ5.7.10・・・
絶縁層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)非磁性体材料からなる基板と、 前記基板の表面に薄膜形成される下部磁性層と、 前記下部磁性層上に薄膜形成されるコイルと、一端が前
    記コイルの中心穴部で前記下部磁性層と磁気的に結合し
    、他端がコイルの外側部分で下部磁性層に対向して磁気
    ギャップを形成する上部磁性層と、 前記各層間に形成される複数の層間絶縁層からなる薄膜
    磁気ヘッドにおいて、 前記上部磁性層中央部の下部のコイルの膜厚を他の部分
    のコイル膜厚よりも薄くするとともに、前記コイルの断
    面積をコイル全ての部分において等しくしたことを特徴
    とする薄膜磁気ヘッド。 2)前記コイルの一部がコイルの他の部分により乗り越
    えられる部分のコイル膜厚をコイルの他の部分の膜厚よ
    りも薄くするとともに、前記コイルの断面積がコイル全
    ての部分において等しいことを特徴とする請求項第1項
    に記載の薄膜磁気ヘッド。
JP18879189A 1989-07-24 1989-07-24 薄膜磁気ヘッド Pending JPH0354711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18879189A JPH0354711A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18879189A JPH0354711A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354711A true JPH0354711A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16229860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18879189A Pending JPH0354711A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405956B1 (ko) * 2001-09-05 2003-11-14 이범주 앨범의 겉표지에 개인사진을 부착시키기 위한 제작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405956B1 (ko) * 2001-09-05 2003-11-14 이범주 앨범의 겉표지에 개인사진을 부착시키기 위한 제작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995342A (en) Thin film heads having solenoid coils
US5828533A (en) Thin film magnetic head with differing saturation magnetic flux density films and spacer between floating surface and coil patterns
US6501619B1 (en) Inductive magnetic recording head having inclined magnetic read/write pole and method of making same
JPH0644333B2 (ja) 磁気記録再生ヘツドおよびその製造方法
EP0517005A2 (en) Thin film head with coils of varying thickness
JP3149851B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US4884156A (en) Magnetic head having a thin-film and a coil
JPH07118057B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0354711A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2551749B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
WO2001093268A2 (en) Magnetic recording head with dielectric layer
JP2747099B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04356707A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2891817B2 (ja) 磁気ヘッド製造方法
JP3928237B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0721515A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0221414A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2629964B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH02257408A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH02257409A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01119911A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS62110612A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60127503A (ja) 磁気記録装置
JP2001084510A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6222218A (ja) 薄膜磁気ヘツド