JPH0354657A - 端末制御方式 - Google Patents

端末制御方式

Info

Publication number
JPH0354657A
JPH0354657A JP1188914A JP18891489A JPH0354657A JP H0354657 A JPH0354657 A JP H0354657A JP 1188914 A JP1188914 A JP 1188914A JP 18891489 A JP18891489 A JP 18891489A JP H0354657 A JPH0354657 A JP H0354657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
extended function
function program
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188914A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mitsunari
三成 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1188914A priority Critical patent/JPH0354657A/ja
Publication of JPH0354657A publication Critical patent/JPH0354657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、情報処理装置より、接続する端末装置に対し
て制御情報を送出し、該制御情報に基づいて所定の処理
を行わせる端末制御方式に関するものである。
[従来の技術] 従来、ホストコンピュータと端末装置とを伝送路を介し
て接続し、運用されるシステムにおいては、端末装置と
して専用端末が使用されていた。
そして、専用端末以外の装置、例えばパーソナルコンピ
ュータなどのコンピュータ装置が端末装置として使用さ
れる場合,パーソナルコンピュータなどのコンピュータ
装置上で稼動する専用端末のエミュレータが用意され使
用されていた。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、従来の端末エミュレータは文字どおりの
専用端末のエミュレータであり、本来の専用端末と同程
度の機能しか持っていなかった。
そのために、近年、益々多機能化,高機能化しているパ
ーソナルコンピュータなどのコンビューク装置の有する
インテリジェントコンピュータ装置としての能力を十分
に引き出して活用していないという欠点があった。
また、端末エミュレー夕の中にパーソナルコンピュータ
などのコンピュータ装置が本来持っているインテリジェ
ントコンピュータ装置としての機能を付加しようとする
と、端末エミュレータのプログラムサイズが増大してし
まうという欠点があった。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
情報処理装置より、接続する端末装置に対して制御情報
を送出し、該制御情報に基づいて特定の処理を効率よく
行わせることができる端末制御方式を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の端末制御方式は以
下の構成から成る。即ち、 情報処理装置より、接続する端末装置に対して制御情報
を送出し、該制御情報に基づいて所定の処理を行わせる
端末制御方式において、前記制御情報に対応する特定の
処理手順を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶する
処理手順を前記制御情報に基づいて検索する検索手段と
、該検索手段での処理手順を実行する実行手段とを備え
る。
[作用] 以上の構成において、情報処理装置より送出された制御
情報に基づいて端末装置に記憶する特定の処理手順を検
索し、その検索した処理手順を実行するように動作する
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な〜実施例
を詳細に説明する。
〈構成の説明 (第1図)〉 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1は後述する端末装置7に提供すべき情報
を管理するホストコンピュータ、2は端末7へ送出する
依頼情報あるいは端末から受け取った返却情報を記憶す
るホスト記憶装置、3はホストコンピュータ1全体を制
御するホスト主制御部、4は伝送路6を介して端末7へ
送出する依頼情報あるいは端末7から送られてくる返却
情報を受け取るホスト通信部、5はホスト記憶装置2か
ら読み出した依頼情報あるいは端末から受け取った返却
情報に加工を施しホスト記憶装置2に記憶するホストプ
ログラム、6はホストコンピュータlと端末装置7とを
結ぶ伝送路である。
7は表示機能,入力機能などを備えた端末装置として使
用されるパーソナルコンピュータ、8は伝送路6を介し
てホストコンピュータlから送られてくる依頼情報ある
いはホストコンピュータに送出する返却情報の授受を行
う端末通信部、9は端末装置7全体を制御する端末主制
御部、1oは専用端末として機能する端末のエミュレー
タであり、ホストコンピュータlからの依頼により「拡
張機能プログラム」を端末記憶装置14がら読み出して
起動する。11はホストコンピュータ1からの依頼によ
り端末エミュレータ1oで起動される「拡張機能プログ
ラムj群、13はホストコンピュータ1から送られてく
るデータ等を表示する表示装置、12は利用者の入力を
受け付ける入力装置、14は「拡張機能プログラム」を
索弓情報を付加して記憶する端末記憶装置、そして、l
5はホストコンピュータ1からのデータを必要に応じて
印字する印字装置である。
く動作の説明 (第2図〜第5図)〉 次に、以上の構成から成る本実施例での「拡張機能プロ
グラム」の制御及びそれに関連する処理動作を専用端末
の機能範囲で表示されたテキスト画面に「拡張機能プロ
グラム」を使用してグラフを重ねて表示する場合を例に
、第2図〜第5図を参照して以下に説明する。
尚、本実施例では、端末エミュレータ10は、テキスト
表示機能しか持たず、端末装置7が本来持っているグラ
フィック表示機能を使用してグラフを表示する処理は、
拡張機能プログラム群l1の中の拡張機能プログラムA
によって実現されているものとする。
また、第2図は、本実施例での動作を説明するための表
示例であり、201の売り上げ一覧及び203の最下行
のファンクションキーラベルは、端末エミュレータ10
の持つテキスト表示機能によって既に表示されているち
のとする。そして、ホストコンピュータ1からの依頼に
より、端末7の表示装置13に第2図に示す202のグ
ラフを重ねて表示する場合を説明する。
まず、第3図に示すフローチャートは、ホストコンピュ
ータ1での処理動作であり、ホストプログラム5に格納
されているものである。そして、ステップS1において
、ホストコンピュータ1のホスト主制御部3は、ホスト
記憶装置2から所定情報を読み出し、加工を施して端末
装置7に送出する依頼情報を作成する。この依頼情報は
、どの「拡張機能プログラム」の実行を依頼するのかを
示し、「拡張機能プログラムの名前」及び「拡張機能プ
ログラムへ渡すデータ」等を含む。
尚、本実施例では、上述したように「拡張機能プログラ
ムの名前」はグラフ表示を行う拡張機能プログラムAの
名前である。また「拡張機能プログラムへ渡すデータ」
はグラフ表示を行うためのデータである。
次にステップS2において、ホスト通信部4に対して、
伝送路6を介して端末装置7へ依頼情報を送出するよう
に指示し、依頼情報に基づいた「拡張機能プログラム」
の実行(グラフの表示)を端末装置7に依頼する。その
後、ステップS3において、ホスト通信部4が端末装置
7から返送された結果を受け取ると、その結果をステッ
プS4で判定する。そして、実行結果が成功であればそ
のまま処理を終了するが、失敗であれば「拡張機能プロ
グラムjの実行が失敗した旨を報知して処理を終了する
次に、第4図に示すフローチャートは、ホストコンピュ
ータlから依頼情報を受信した端末装置7での処理動作
である。第4図のステップS6において、端末装置7の
端末主制御部9が端末通信部8を介して依頼情報を受け
取ると、その情報を端末エミュレータ10に出力する。
次のステップS7において、依頼情報により指定された
「拡張機能プログラム」が、既に読み込み済みか否かを
判定し、読み込み済みであればステップSllに処理を
進める。しかし、読み込み済みでなければステップS8
に処理を進め、端末記憶装置14を検索する。そして、
ステップS9において、検索した結果を判定し、該当す
る「拡張機能プログラム」が無ければステップSl4に
おいて、「拡張機能プログラム」が無かった旨をホスト
コンピュータに伝送路6を介して通知する。
しかし、依頼された「拡張機能プログラム」が有ればス
テップS10に処理を進め、端末記憶装置14から該当
する「拡張機能プログラム」を読み込む。次に、ステッ
プS11において、依頼情報から「拡張機能プログラム
へ渡すデータ」を作成する。そして、ステップS12に
おいて「拡張機能プログラムjを実行(つまり、「拡張
機能プログラム」をコール)する。
尚、本実施例では、前述したように、拡張機能プログラ
ムAを端末記憶装置14から読み込み、そして実行する
ここで、第5図に示すフローチャートは、この拡張機能
プログラムAの処理手順である。
第5図のステップS15において、「拡張機能プログラ
ムへ渡すデータ」を受け取り、ステップS16では、受
け取ったデータが正しいか否かを判定する。その結果、
正しければステップSl7において、受け取ったデータ
に従って第2図に示す202のグラフを表示する。この
グラフ202の表示が終了すると、ステップ318にお
いて、実行が成功した旨を端末エミュレーク10に通知
して処理を終了する。しかし、上述のステップ816に
おいて、受け取ったデータが誤っていると判定されると
、ステップS19に処理を進め、データが誤っている旨
を端末エミュレータ10に通知して処理を終了する。
次に、拡張機能プログラムAの実行が終了すると、端末
エミュレータ10は、第4図のステップS13において
、「拡張機能プログラム」の実行結果を伝送路6を介し
てホストコンピュータ1に通知する。
この通知により、ホストコンピュータ1では、伝送路6
を介して返送されてきた結果をステップS3で受け取り
、ステップS4で結果を判定し、「拡張機能プログラム
」の実行が失敗していればステップS5において、「拡
張機能プログラム」の実行が失敗した旨を報知する。
以上説明したように本実施例によれば、パーソナルコン
ピュータなどのコンピュータ装置が本来持っているイン
テリジェントコンピュータ装置としての機能を、端末エ
ミュレー夕とは別な「拡張機能プログラム」として定義
することができるとともに、これを必要なときにホスト
コンピュータで利用することができる。
従って、以下に述べるような効果がある。
(1)端末エミュレータ自身は、専用端末のエミュレー
タとしてあればよく、端末エミュレータのプログラムサ
イズを小さくすることができる。
(2)アプリケーションシステムで必要とする機能だけ
を端末エミュレータの「拡張機能プログラム」とするこ
とができるので、アプリケーションシステム全体を小さ
くすることができる。
(3)パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置
に新たな機能が追加された場合でも、端末エミュレータ
自身は変更する必要がなく、端末装置側で新たな「拡張
機能プログラム」を作成し、ホストコンピュータ側でこ
れに対応したプログラムを作成すればよく拡張性が高い
システムを構築できる。
上述した実施例では、テキスト表示機能しか持つていな
い端末エミュレー夕にグラフ表示の機能を拡張する場合
を例として示したが、例えば端末装置に接続されたIC
カード装置と入出力を行う「拡張機能プログラム」を作
成し、ホストコンピュータ側でこれに対応したプログラ
ムを作成すれば、端末エミュレータにICカードの読み
書きの機能を拡張することができる。
同様に、端末装置に接続されたOCR装置と人出力を行
う「拡張機能プログラム」を作成し、ホストコンピュー
タ側でこれに対応したプログラムを作成すれば、端末エ
ミュレー夕にOCRの読み込み機能を拡張することがで
きる。
従って、本実施例によれば、端末エミュレー夕に高い拡
張性を持たせることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、情報処理装置よク
、接続する端末装置に対して制御情報を送出し、該制御
情報に基づいて特定の処理を効率よく行わせることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の構成を示すブロック図、第2図は本
実施例の処理動作を説明するための表示例を示す図、 第3図〜第5図は本実施例の処理動作を示すフローチャ
ートである。 図中、1・・・ホストコンピュータ、2・・・ホスト記
憶装置、3・・・ホスト主制御部、4・・・ホスト通信
部、5・・・ホストプログラム、6・・・伝送路、7・
・・端末装置、8・・・端末通信部、9・・・端末主制
御部、10・・・端末エミュレー夕、11・・・拡張機
能プログラム、12・・・入力装置、l3・・・表示装
置、14・・・端末記憶装置、15・・・印字装置であ
る。 第3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報処理装置より、接続する端末装置に対して制御情報
    を送出し、該制御情報に基づいて所定の処理を行わせる
    端末制御方式において、 前記制御情報に対応する特定の処理手順を記憶する記憶
    手段と、該記憶手段に記憶する処理手順を前記制御情報
    に基づいて検索する検索手段と、該検索手段での処理手
    順を実行する実行手段とを備えることを特徴とする端末
    制御方式。
JP1188914A 1989-07-24 1989-07-24 端末制御方式 Pending JPH0354657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188914A JPH0354657A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 端末制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188914A JPH0354657A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 端末制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354657A true JPH0354657A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16232099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188914A Pending JPH0354657A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 端末制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514993A (ja) * 2003-11-13 2007-06-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 計算装置においてデバイスを動的にシミュレートするためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514993A (ja) * 2003-11-13 2007-06-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 計算装置においてデバイスを動的にシミュレートするためのシステム及び方法
US7877247B2 (en) 2003-11-13 2011-01-25 Qualcomm Incorporated System and method for dynamically simulating devices at a computing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040030991A1 (en) Systems and methods for facilitating automatic completion of an electronic form
JP4138231B2 (ja) 複合ユーザーインタフェース方法、コンピュータシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN112306594A (zh) 一种基于移动端的渲染方法、装置及存储介质
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
CN105739717B (zh) 信息输入方法和装置
JPH05158672A (ja) メニューによるプログラム起動選択方式
JPH0354657A (ja) 端末制御方式
US20030004976A1 (en) Data processing method and apparatus and stroage medium
JPH11110535A (ja) 画像処理ネットワークシステムおよびその作業履歴管理方法、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
CN108538379A (zh) 磁共振参数卡中参数的处理方法及磁共振参数卡界面
US20020008717A1 (en) Input device, interface preparation system, data processing method, storage medium, and program transmission apparatus
JP2001318796A (ja) 内外イベントドリブン方式によるプログラム実行制御方法、記録媒体およびプログラム作成支援システム
JP2009176194A (ja) 自動取引装置
JP3335385B2 (ja) オート・デモンストレーション装置
JPH11265397A (ja) 記憶媒体、情報アクセス方法、および情報アクセス装置
JPH10222361A (ja) 計算機等の処理装置におけるromプログラムモニタ装置
JPH05324649A (ja) データ処理方法及びその装置
JP2001022332A (ja) 屋内出力制御装置及び記録媒体
JPH0455965A (ja) 端末制御方式
JP2002342312A (ja) 文書を作成するプログラム、記憶媒体、文書作成装置及び文書作成システム
CN117918010A (zh) 显示设备的控制方法及装置、显示设备、可读介质
JP2000268025A (ja) 情報処理装置および方法
JPH07175667A (ja) アプリケーションへのデータ受渡し方法
JPH0455966A (ja) 瑞末制御方式
JPH05119956A (ja) 画面出力切換方法