JPH0354580A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0354580A
JPH0354580A JP1189949A JP18994989A JPH0354580A JP H0354580 A JPH0354580 A JP H0354580A JP 1189949 A JP1189949 A JP 1189949A JP 18994989 A JP18994989 A JP 18994989A JP H0354580 A JPH0354580 A JP H0354580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
optical scanning
scanning device
horizontal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189949A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Wada
真一郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1189949A priority Critical patent/JPH0354580A/ja
Publication of JPH0354580A publication Critical patent/JPH0354580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は例えば電子写真複写Ia9プリンタ,ファク
シミリ等レーザ光を用いた光走査装置を有する画像形成
装置、特に縦レジストの自動調整に関するちのである. [従来の技術] 従来、光走査装置を有する画像形成装置において、縦方
向(副走査方向)の画像位置を制御する方法が、例えば
特開昭55−151661号公報.特開昭55−151
659号公報に開示されている.特開昭55−1516
61号公報に示された方法は、感光体の画像に対するレ
ジストローラの始動タイミングを変化させ、転写紙の給
紙タイミングを変化させることにより、Rfl1セット
位置を変化させることなく画像位置を変化させる方法で
ある.また、特開昭55−151659号公報に示され
た方法は、走査開始タイミングを変化させて感光体に得
られる画像の形成位置を変化させることにより、転写画
像の位置を転写紙上にて変化させる方法であり、両方法
とも転写紙に容易に所望の綴代余白が得られるようにし
たものである. 一方、近年レーザプリンタ等の画像形成装置においては
、半導体レーザ装置.ミラー.レンズ等からなる光走査
装置の各ユニットがモジュール化され脱着可能になって
きている. このため光走査装置における光学ハウジングの精度によ
るミラー.,レンズ等の取り付け誤差、半導体レーザー
等の光軸のズレなどにより、個々の光走査装置の縦方向
の光走査位置にばらつきが生じる.また、それに加えて
、装置本体側の光走査装置の取り付け位置の誤差があり
、この誤差によりかなりの縦方向の光走査装置のばらつ
きが生じる. そこで従来は、縦レジスト?!−’amするために、C
PUのアナログボートにかける電圧を1台、1台ボリュ
ームにより制御し,cpu内部においてA/D変換され
た数値により、レジストセンサーで紙を検知してから、
レジストクラッチをオンするまでの時間を制御すること
により縦レジストをH整していた. そして、1台毎に縦レジストを調整した装置により前記
画像位置の副御方法により画像位置を変化させていた. [発明が解決しようとする課題] しかしながら、1台毎に縦レジストを凋整した画像形成
装置において、光走査装置が故障して半導体レーザ装置
やミラー等を交換した場合、あるいは光走査装置全体を
交換した場合には、各光走査装置の縦方向の光走査位置
のばらつきのため、製造.出荷時にiA整された縦レジ
ストが合わなくなるという短所があった. この発明はかかる短所を解決するためになされたもので
あり、簡単な構成で各光走査装置の縦方向の光走査位置
のばらつきを補正することができ、縦レジストを自動的
にn整できる画像形成装置を得ることを目的とするもの
である.[課題を解決するための手段] この発明に係る画像形成装置は、主走査方向と直交する
感光体の側面に沿って光検出手段を設け、この光検出手
段でレーザ光を受光してレーザ光の走査位置を検知し、
検知した光走査位置により縦レジストを補正することを
特徴とする6縦レジストの補正は転写紙の搬送タイミン
グ又は画像の書込みタイミングを変えて行なう.[作用
] この発明においては,感光体の側面に設けた光検出手段
でレーザ光の縦方向の走査位置を検知し、検知した走査
位置に基すき縦レジストを補正することにより、各装置
間における縦レジストのばらつきをなくする. [実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図である.
図において、lはレーザプリンタの光走査装置であり、
光走査装置lは半導体レーザ装置,レンズ.回転多面鏡
等からなる.2は感光体であり、感光体2は光走査装置
lから走査されるレーザ光により露光されて静電潜像を
形成する.この感光体2に形成された静電潜像は現像部
3でトナー像に可視化され、給紙カセット4からレジス
トローラ5によって搬送される転写紙に転写される.こ
の転写終了後、感光体2に残留したトナーはクリーニン
グ部6で清掃される.一方、転写紙は定着部7に搬送さ
れて定着後、徘紙トレイ8に排紙される. 9は光走査装!Wlからのレーザ光を受光する光検出手
段であり、光検出手段9は例えばCODからなり、CC
D9は第2図のA矢?!iWJに示すように、光走査装
fillの主走査方向Bと直交する感光体2の側面に設
けられている.lOはレジストローラ5の上流側に設け
られたレジストセンサである. 第3図は上記のように構成されたレーザプリンタの制御
部を示すブロック図である.図において、11はCPU
.12は光書込制御回路、l3は半導体レーザ装置、l
4は半導体レーザ装置l3を駆動する半導体レーザドラ
イバである.l5は光書込制御回路l2からの信号によ
りCCD9を駆動し、CCD9からの信号を送り出すC
CDドライバ、16はカウンタ、17はD/Aコンバー
タ、l8は搬送モータである.上記のように構成された
レーザプリンタの動作を第4図に示した波形図を参照し
て説明する.転写動作を開始するにあたっては、まず半
導体レーザ装11i13のパワー設定のために、第4図
に示すようにCPUIIからパワー設定開始信号LPS
が光書込制御回路12に送られる.光書込III 御回
路12はパワー設定開始信号LPSが入力されると、半
導体レーザ装@l3のパワーが基準パワーに達するまで
半導体レーザドライバl4にビデオ信号VDを送る. 半導体レーザ装置l3が基準パワーに達し、半導体レー
ザ装置13から出射されたレーザ光を光走査装置lの回
転多面鏡により走査させると、第2図の矢印Bで示すよ
うに、レーザ光は最初にCCDQ上を走査してから次に
感光体2面上を走査する.このときに、CCDQ上には
レーザ光が走査した位置に電荷が蓄積する.そこで光書
込制御回路12はビデオ信号VDをオフにした後、シフ
トパルスSHをCODドライバl5を介してCCD9に
送り、CCD9のレーザ光が走査した位置に蓄積された
電荷をCCD9のアナログシフトレジスタに転送する.
このアナログシフトレジスタを光書込制御回路l2から
送られるクロックパルスRSによりシフトして信号電荷
を読み出し、ビデオ信号OSとしてCCDドライバl5
に出力する.CCDドライバl5はビデオ信号OSを受
けると、ビデオ信号OSが高レベルに立ち上ったときに
低レベルにラッチされる信号OSをカウンタl6のイネ
ーブル信号として送り出す.一方、カウンタl6にはC
CD9のシフトレジスタをシフトさせるクロツクバルス
RSと同期したクロツク信号CSが送られ、低レベルの
イネーブル信号が送られるまでクロック信号CSを計数
する.すなわちCCDQ上においてレーザ光が走査した
位置までの画素数なカウンタl6で計数することになる
.このカウンタ16の出力DnをD/Aコンバータl7
でアナログ信号Anに変換し、CPUIIのアナログ入
力ボートに人力する. CPUIIは入力されたアナログ信号AnをA/D変換
した後、この計数値を本来基準として定められたレーザ
光の走査位置までの計数値と比較し、その差の計数値に
より、縦レジストを補正する. この縦レジストの補正は、レジストセンサ10による転
写紙の先端を検出した信号REGSTの立ち上りから、
副走査方向のデータ書込開始信号FSYNCをオンにす
るまでの時間TI、あるいは信号REGSTの立ち上り
から搬送モータl8のクラッチを動作させるスイッチ信
号TRCLをオンするまでの時間T寞を上記差の計数値
により補正して縦レジストを一定にする. なお、上記実施例においてはカウンタl6の計数値をD
/Aコンパータl7を通してcpuzに入力した場合に
ついて説明したが、D/AコンバータI7を省略してカ
ウンタ16の計数値を直接CPUIIに入力しても良い
. また、上記実施例は光検出手段9としてCCDを使用し
た場合について説明したが、光検出手段9としてフォト
ダイオードを使用しても上記実施例と同様に縦レジスト
を自動的に調整することができる. 第5図は三角形の形状をした2個のフォトダイオード2
0.21を使用した場合の第1図におけるA矢視図であ
り、2個のダイオード20.21は斜面を相対向させた
状態で感光体2の側面に配置されている. このフォトダイオード20.21にレーザ光を走査した
場合、矢印Cで示すように走査したときと、矢印Dで示
すように走査したときとのように走査位置が異なると、
レーザ光がフォトダイオード20に入射してからフォト
ダイオード2lに入射するまでの時間が相違し、この時
間は矢印Cで走査すた場合の方が長くなる.そこで、第
6図に示すようにフォトダイオード20.21とカウン
タ16との間にフリップ・フロップ22を設け、フォト
ダイオード20の出力信号PLをクロック入力としフォ
トダイオード2lの出力信号P2をクリア人力とするこ
とにより、第8図の波形図に示すように出力信号PIの
立ち上りから出力信号P2の立ち上りまでの時間T,に
相当するだけ高レベルになるイネーブル信号ENをカウ
ンタl6に入力する.そこでカウンタl6でこの時間T
Pの間だけクロック信号CKを計数することによりレー
ザ光の走査位置を検出することができる,この計数値を
D/Aコンバータl7を通してか、あるいは直接CPU
IIに送ることにより上記実施例と同様にして縦レジス
トを補正することができる。
なお、この場合フォトダイオード20.21の応答時間
が速いために、フォトダイオード20を同期検知として
併用することができるから、フォトダイオード20の出
力信号Piの立ち上りによって光書込制御回路12で行
なうレーザ光の横方向(主走査方向)の同期をとること
もできる.[発明の効果] この発明は以上説明したように、感光体の側面に設けた
光検出手段で光走査装置から送られるレーザ光の縦方向
の走査位置を検知し、検知した走査位置に基き縦レジス
トを補正することにより、各装置間における縦レジスト
のばらつきをなくするようにしたから、光走査装置を交
換しても縦レジストを常に一定にすることができる.ま
た、この結果、画像形成装置の調整.保守を容易に行な
うことができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す概略構成図、第2図は
第1図をA矢視方向から見た感光体とCCDの配置図、
第3図は上記実施例の制御部を示すブロック図、第4図
は上記実施例の動作を示す波形図5第5図〜第7図は他
の実施例を示し、第5図は第1図をA矢視方向から見た
感光体とフォトダイオードの配置図、第6図は制御部の
一部を示すブロック図、第7図は動作を示す波形図であ
る.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザ光を感光体の表面上に走査させる光走査装置を有
    する画像形成装置において、 主走査方向と直交する感光体の側面に沿って設けられレ
    ーザ光を受光する光検出手段と、該光検出手段で検知し
    たレーザ光の走査位置により転写紙の搬送タイミング又
    は画像の書込みのタイミングを変える縦レジスト補正手
    段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP1189949A 1989-07-21 1989-07-21 画像形成装置 Pending JPH0354580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189949A JPH0354580A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189949A JPH0354580A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354580A true JPH0354580A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16249895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189949A Pending JPH0354580A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175570A (en) Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
US4933727A (en) Color recording apparatus
US5694637A (en) Method for controlling an image forming apparatus which uses plural laser beams
US7187397B2 (en) Light beam scanning apparatus
JPS63286864A (ja) 画像形成装置
JPS63271275A (ja) 画像形成装置
JP2000141754A (ja) 画像形成装置
US20110234737A1 (en) Apparatus and method for determining beam delays in a printing device
JP2002096502A (ja) 画像形成装置
EP1296512A1 (en) Color image forming apparatus
EP1039739B1 (en) Writing control method and image forming apparatus.
JP3066760B2 (ja) カラー画像形成装置
US4635129A (en) Image scanning apparatus
JP4387742B2 (ja) モータ制御回路及び画像形成装置
JPH0354580A (ja) 画像形成装置
JP2001134160A (ja) 画像形成装置
JPH0276754A (ja) 画像記録装置
US20030202086A1 (en) Light beam scanning apparatus
JPH03293679A (ja) カラー画像形成装置
JP2543508B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPH03119375A (ja) 画像形成装置の横レジスト自動調整装置
JPH08167974A (ja) 画像読取装置
JP2002096499A (ja) 画像形成装置
JPS62170986A (ja) 電子写真式プリンタ
JPH0894948A (ja) 記録装置