JPH0354438A - ドラム状物体の表面検査装置 - Google Patents

ドラム状物体の表面検査装置

Info

Publication number
JPH0354438A
JPH0354438A JP19080389A JP19080389A JPH0354438A JP H0354438 A JPH0354438 A JP H0354438A JP 19080389 A JP19080389 A JP 19080389A JP 19080389 A JP19080389 A JP 19080389A JP H0354438 A JPH0354438 A JP H0354438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
drum
light sensitive
sensitive body
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19080389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogura
小椋 行夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19080389A priority Critical patent/JPH0354438A/ja
Publication of JPH0354438A publication Critical patent/JPH0354438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドラム状物体の表面検査装置に関する.〔わ1
東の技術〕 屯1゛写真複写機の各種プリンターに用レ゛1られる感
光体 ラムはその表面、特に外周面にごみ、傷などの欠
陥があると,即、画像品質の低下をきたすので,予め欠
陥の有無及びその程度の検査が行なわれる。
感光体ドラムに感光体を塗布した最終検査は目視で行な
われているのが現状である。感光体ドラムの欠陥として
は、■ごみが付着したまま感光体を塗布したため起きる
感光層の盛り上り、感光体のビンホール、塗布厚のむら
など、■感光体ドラム素管の傷による塗布むら、■塗布
後に発生する傷,■塗布工程で発生する塗布むら、■そ
の他の欠陥など、10数種類の欠陥が確認されている。
一方、この種の検査手段として従来、次の方法が知られ
ている。
(′Dオブティ力ルフラットを用いて、感光体ドラムと
の干渉縞で検査する方法(特開昭62−52408号公
報参照). (■レーザー光をポリゴンミラーで走査して、ごろなど
の異物を検出する方法で、主として半導体焼付11のレ
チクル面上に存在するごみを検出する方法(特開昭61
− 243347号公報参照)。
(釦回転円板の表面にビームを照射し、反射光の空間的
強度分布を検出することにより検査する方法(特開昭6
3−42453号公報参照)。
(′2Dテレビカメラで物体形状を入力し、画像処理に
よって欠陥を検出する方法(特開昭61−7406号公
報参照). 〔発明が解決しようとする課題〕 前記した各従来技術は、■については、干渉縞を目視で
検査するため,効率上の問題があり、また,感光体ドラ
ムとオプティ力ルフラットの間隔を数100μ一にしな
ければ傷をつけやすい,■については、ごみの有無は検
査できるものの散乱光を検知しているため感光体ドラム
の感光層の塗布むらを検知しにくい、■については,■
と同様に感光体ドラムの感光層の塗布むらを検知しにく
い、■については,カメラの深度、画角の点で感光体ド
ラムの如き曲率表面を有する物体の表面状態の入力が困
難であるなど個々に問題がある他、前記■〜■までの欠
陥の全てを前記■〜■の方法で検査することは困難であ
る。
本発明は、前記■〜■の全ての欠陥を検査できると共に
前記《D〜■における問題も解消することのできるドラ
ム状物体の表面検査装置を提供することを目的としてい
る. 〔課題を解決するたるの手段〕 上記目的を達成するために、本発明の表面検査装置にお
いては,ドラム状被検物を回転させる回転手段と、被検
物表面の反射強度を読み取るセンサーアレイと,センサ
ーアレイの出力信号を処理して被検物表面の欠陥を検出
する画像処理手段を有することとした。
〔作  用〕
機械的に駆動される被検物表面からの反射光がセンサに
受光され、その出力が画像処理されて検査情報に供され
る。
〔実施例〕
本発明に係る表面検査装置の一例を説明した第1図にお
いて、被検物たるドラム状の感光体lは駆動モーター7
でベルト8を介して矢印で示す1方向に適当な速度で回
転するようになっている。
而して、藺動モーター7及びベルト8は本発明にいう回
転手段の一例である。
また、感光体Iの表面は照明装置4で照明されるように
なっており、さらにこの照明による感光体からの反射光
は等倍結像素子2を介してセンサ一アレイ3に表面状態
を示す情報として結像されるようになっている.ここで
、照明装It4としては螢光灯,ハロゲンランプ.LE
Dアレイなどから任意のものを用いる。また、等倍結像
素子は屈折率分布型のレンズアレイ,レンズアレイとル
ーフミラーより構成されるルーフミラーレンズアレイな
どから任意のものを用いる. さて,感光体1を回転中に照明装置4を発光させると,
センサーアレイ3は感光体lからの反射光を受光する。
受光された信号は画像処理装置5で後述するような方法
で画像処理されて感光体表面の欠陥が検知され表示装置
6に出力される。
次に,第2図により画像処理装置5における画像処理の
手順について説明する. ステップ(1)でセンサーアレイ3に信号入力があった
とする.すると1ラインずつ読み取られた情報は感光体
lが1回転する分だけメモリー(図示されず)に貯えら
れる。そして、ステップ(2)で,予め欠陥のない部分
で読み取ってあった基準信号と.@に感光体lの回転で
読み取られた情報信号との差をとることにより照度むら
が補正される。
欠に.ステップ(3)のフィルター処理により、エッジ
強調を行なう。エッジ強調フィルターとしては第3図(
a). (b)に示すようなl次微分フィルター或いは
第3図(C)に示すような2次微分フィルターがある。
なお,エッジ強調の具体的な手法については周知であり
、例えば画像処理ハンドブック280頁〜284頁(昭
晃堂刊)による。
これらのエッジ強調フィルターで欠陥が強調された画像
はステップ(4)で2値化され,欠陥のみが検出される
さらに,ステップ(5)の画像解析計算処理においてそ
れぞれの欠陥の大きさ、長さなどが計算され,規定の大
きさより大きい場合は欠陥として抽出される。
そして,これらの結果は表示装置6に表示される。
〔発明の効果〕
本発明によれば,ドラム状感光体の周面部の欠陥が自動
的に測定でき,検査の効率が向上する。
また、検査の精度が高いので、従来,目視で見逃がされ
ていた欠陥も検出できる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明に係る表面検査装置の構或を説明した図
、第2図は画像処理の工程図,第3図はエノシ検出用の
マスクパターンを例示した図である。 l・・・・感光体、3・・・・センサーアレイ,5・・
・・画像処理装置、7・・・・駆動モーターb 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドラム状被検物を回転させる回転手段と、被検物表面の
    反射強度を読み取るセンサーアレイと、センサーアレイ
    の出力信号を処理して被検物表面の欠陥を検出する画像
    処理手段を有することを特徴とするドラム状物体の表面
    検査装置。
JP19080389A 1989-07-24 1989-07-24 ドラム状物体の表面検査装置 Pending JPH0354438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080389A JPH0354438A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ドラム状物体の表面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080389A JPH0354438A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ドラム状物体の表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354438A true JPH0354438A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16264004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19080389A Pending JPH0354438A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ドラム状物体の表面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354438A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7295301B2 (en) Dual stage defect region identification and defect detection method and apparatus
JPH08128959A (ja) 光学的検査方法および光学的検査装置
US7046352B1 (en) Surface inspection system and method using summed light analysis of an inspection surface
JP2000088761A (ja) 円筒状被検物の表面検査装置
US20050134843A1 (en) Detection of impurities in cylindrically shaped transparent media
JP2001124538A (ja) 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JPH0354438A (ja) ドラム状物体の表面検査装置
JPH07128240A (ja) 電子写真感光体欠陥検査装置
JPH07239304A (ja) 表面層欠陥検出装置
JPH04223262A (ja) 蛍光磁粉探傷における画像処理方法
JPH06123707A (ja) 表面欠陥検査方法およびその装置
JPH10103938A (ja) 鋳造品の外観検査方法及び装置
JP4220304B2 (ja) 原子力燃料ペレットの検査方法および装置
JP3442199B2 (ja) 表面検査装置
JP3428772B2 (ja) 表面検査装置
JPH04169840A (ja) 円周表面傷検査方法および装置
WO2020051780A1 (zh) 图像传感器表面缺陷检测方法及检测系统
JP2005043222A (ja) 物体の表面検査装置および表面検査方法
JPH0755710A (ja) 感光体ドラムの欠陥検査装置
JP3232707B2 (ja) 被検査体の外郭検査方法
JPH0875659A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JPH0989540A (ja) 透明円形体の外観検査方法
JPH07128250A (ja) 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置
JPH08304292A (ja) 電子写真用感光体ドラムの表面検査方法
WO2020129209A1 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法