JP2005043222A - 物体の表面検査装置および表面検査方法 - Google Patents

物体の表面検査装置および表面検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005043222A
JP2005043222A JP2003277742A JP2003277742A JP2005043222A JP 2005043222 A JP2005043222 A JP 2005043222A JP 2003277742 A JP2003277742 A JP 2003277742A JP 2003277742 A JP2003277742 A JP 2003277742A JP 2005043222 A JP2005043222 A JP 2005043222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inspected
line sensor
sensor camera
surface inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003277742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286605B2 (ja
Inventor
Toshishige Nagao
俊繁 永尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003277742A priority Critical patent/JP4286605B2/ja
Publication of JP2005043222A publication Critical patent/JP2005043222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286605B2 publication Critical patent/JP4286605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】物体表面の美麗度を人の目から見たそれに近い判定が可能となる物体の表面検査装置および表面検査方法を提供することを課題とするものである。
【解決手段】移動する車両外壁62を棒状蛍光灯1により照明し、照明個所をラインセンサカメラ2により撮影し、画像処理装置3ではラインセンサカメラ2からの撮影の入力信号を一定の時間ごとに記録して2次元画像データとして蓄積する。画像処理装置3において、車両外壁6の移動速度、被撮影面の角度を考慮して平滑化フィルターのサイズを調整し、抽出したキズや汚れなどの欠陥部分の面積、輝度体積、数量を考慮することにより人の判断に近い判定結果を得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、物体の表面状態を検査する表面検査装置および表面検査方法に関し、特に物体表面に存在する瑕や汚れなどの欠陥部の存在状態を検査する表面検査装置および表面検査方法に関するものである。
従来から、被検査表面上の検査部を照明し、被照明部の像を読取装置により読み取って信号化し、この信号を閾値処理することにより検査部における異常を検出する方法において、検査部を異なる2以上の方向から順次照明して、照明を行うごとに被照明部の像を読み取り信号化して閾値処理を行い、閾値処理された各照明ごとの画像データをアンド演算して異状個所を検出する面検査方法は、後記の特許文献1から公知である。
また、真珠のような球体の表面の微小な欠陥などの検査を含む外観検査方法として、被検査試料を取り囲んでリング光源を配置し、前記リング光源の中心軸と同軸にカメラを配置して前記被検査試料上に映る前記リング光源の像を撮影し、撮影された2次元画像データの各ピクセルの明るさについて所定の閾値を適用し前記被検査試料輪郭を背景部分から分離したのち、前記輪郭によって囲まれる領域の面積重心を極座標原点として前記輪郭を表す極座標データを求め、得られた極座標データの性質から前記被検査試料の形状を判別する球体外観検査方法も後記の特許文献2から公知である。
特開平6−201608号公報(請求項1、図1) 特開平8−201033号公報(請求項1、段落番号0080〜0101、図12〜28) 前記特許文献1および特許文献2とも、カメラで撮影された被検査物体の表面画像に基づいて当該画像上における欠陥部の2次元画像の面積の大小にて当該欠陥部の大きさを判定するものである。ところで欠陥部なるものは、一般的に欠陥の広がり範囲と凹凸の程度が問題となり、欠陥部の広がり範囲と凹凸度の両方とも大きいもの、欠陥の広がり範囲と凹凸度の両方とも小さいもの、欠陥の広がり範囲は大きいが凹凸度は小さいもの、その逆のものなど種々様々である。物体表面の凹凸度に就いては、その判定の尺度は、凹凸問題の取り上げ方により異なってくるが、例えば列車の外壁や真珠の表面の美麗度などを問題にする場合には、人の目から見た美麗度の判定が重要となる。物体表面の照明された個所に存在する欠陥部のうちで、欠陥の広がり範囲は大きくても凹凸度は小さいものは、照明光に対する反射光が一般的に弱いのであまり目立たない。その逆に欠陥の広がり範囲は小さくても凹凸度が大きいのは、反射光が一般的に強いでその存在が目立つ。したがって、前記特許文献1および特許文献2とも欠陥の広がり範囲のみを問題としているので、人の目から見た美麗度とは異なる判定を行っている問題がある。
解決しようとする問題点は、従来技術における如上の問題に鑑みて、物体表面の美麗度を人の目から見たそれに近い判定が可能となる物体の表面検査装置および表面検査方法を提供することを課題とするものである。
本発明の物体の表面検査装置は、物体の被検査表面を照明する照明装置、上記照明装置により照明された上記被検査表面を撮影する撮影装置、上記撮影装置により撮影された上記被検査表面の画像または上記画像を加工した加工画像中に存在する欠陥部分の画像の面積と上記照明に基づく上記欠陥部分における輝度分布を計測すると共に、上記面積と上記輝度分布のピーク値または上記ピーク値の近傍値との積である輝度体積を算出する画像処理装置を備えたことを特徴とするものである。
本発明の物体の表面検査方法は、照明装置により照明された移動する物体の被検査表面をラインセンサカメラにより撮影する第一工程、上記ラインセンサカメラからの撮影信号を画像処理装置に入力して2次元画像として記録する第二工程、上記2次元画像をフィルターサイズの異なる2種類の平滑化フィルターにより平滑化処理し、上記平滑化処理で得られた2種類の画像間の差をとって上記被検査表面上に存在する欠陥部分における輝度分布を示す差分画像を得る第三工程、上記差分画像に適当な2値化閾値を適用して輝度分布の2値化画像を得る第四工程、上記2値化画像上での上記欠陥部分の上記2値化閾値における面積と上記輝度分布のピーク値または上記ピーク値の適当な近傍値との積である輝度体積を算出する第五工程を含むことを特徴とするものである。
列車、真珠、あるいはその他の物体、就中、移動する物体の表面の欠陥の程度(あるいは美麗度)を人の目から見た美麗度の判定に近い状態で判定が可能となる。
実施の形態1.
図1〜図6は、本発明の表面検査装置および表面検査方法に就いての実施の形態1を説明するものであって、図1は表面検査装置の概略平面図、図2は図1の側面図、図3は前記撮影装置の一例としてのラインセンサカメラにより撮影された、移動する被検査表面の2次元画像、図4〜図6は図3に就いての前記画像処理装置による画像処理過程を説明する説明図である。
図1および図2において、本発明の表面検査装置は、前記照明装置の一例としての通常の細長い棒状蛍光灯1、上記ラインセンサカメラ2、画像処理装置3、遮光板4、および速度センサ5から構成されている。車両6は、車輪61と被検査表面となる車両外壁62とを有し、矢印Aの方向に一定の速度で移動する。
ラインセンサカメラ2は、列マトリックス状に配置された複数の画素を内蔵するものであって、車両6の移動方向Aに対して垂直方向の、点線で示す縦長の撮影範囲21を撮影し、棒状蛍光灯1は、撮影範囲21およびその近傍を、換言すると撮影範囲21より少し広い縦長の部分のみを照明する。図1の符号22で示す線は、ラインセンサカメラ2の光軸を示す。遮光板4(図2では、図示を省略)は、ラインセンサカメラ2の背後に設置されて、背景光が車両外壁62に反射して撮影されないようにする機能をなすものであるが、撮影装置として狭い撮影範囲21を有するラインセンサカメラ2を採用することにより、遮光板4としては細幅の小さいもので済む利点がある。画像処理装置3は、通常の中央演算部に加えて、ラインセンサカメラ2から入力される車両外壁62の二次元画像を平滑化処理するための、フィルターサイズの異なる複数の平滑化フィルターおよび上記二次元画像を2値化処理して前記した欠陥部の輝度体積を算出する機能をなす。速度センサ5は、車輪61の傍に設置されていて、車輪61の回転速度、即ち車両6の移動速度を検出する機能をなす。
つぎに、実施の形態1の表面検査装置の動作について説明する。棒状蛍光灯1およびラインセンサカメラ2は、ともに一定個所に固定設置されているが、車両6が移動することによりラインセンサカメラ2は、その撮影範囲21の長さ幅内で被検査表面たる車両外壁62の移動方向における全長の撮影が可能となり、画像処理装置3ではラインセンサカメラ2からの撮影の入力信号を一定の時間ごとに記録して2次元画像データとして蓄積する。図3は、かく蓄積された車両外壁62の横長の2次元画像である。図3において、縦がラインセンサカメラ2の撮影視野方向、横が記録データの時間方向である。この画像の横方向サイズは、車両6の移動速度に反比例し、その速度が速いときは短く、その速度が遅いときは長い画像として記録される。図3に示す符号7は、車両外壁62に存在した汚れや瑕などの多数の欠陥部分を含む欠陥部を示す。
図4(a)は、上記2次元画像の一部の拡大図であって、欠陥部7中の一部の欠陥部分711および欠陥部分712を含む個所を示すものであり、図4(b)〜図4(e)は、図4(a)に就いての画像処理方法を説明図する説明図である。図4(a)の画像において、画像上のX−X’間の輝度分布が図4(b)のようになっているとする。図4(b)におけるごく小さい凹凸8は、撮影時のノイズ成分であり、それより大きい凹み711aおよび凹み712aは、それぞれ欠陥部分711および欠陥部分712における輝度分布であり、さらに大きい傾斜は車両外壁62の反射率など状態の違いによるものである。図4(b)に対して小さいサイズの平滑化(例えば3×3)を行なうと、図4(c)のようにノイズ分(凹凸8)が除かれた画像になる。また図4(b)に対してサイズの大きい平滑化(例えば21×21)を行なうと、図4(d)のように車両外壁62の反射状態など大きな変化だけが残った画像になる。そこで図4(c)と図4(d)の差の絶対値を取ると、4(e)のように検出すべき欠陥部分711および欠陥部分712における輝度分布だけが残る差分画像が得られる。
平滑化画像図4(b)および図4(c)を求める際のフィルターサイズは、検出すべき欠陥部分711、712などの実寸および車両外壁62の状態の変化の実寸に従って最適な値が存在する。図5(a)、(b)は、車両6の移動速度と記録画像の関係を示したもので、移動が速い場合は、図5(a)の画像が得られ、移動が遅い場合は図5(b)の画像が得られる。図5(a)の画像の寸法L1と図5(b)の画像の寸法L2は、ともに車両6の実寸法に対応している。このような場合、図5(a)における欠陥部分713、714は、図5(b)においてはそれぞれ713’、714’のように横方向サイズがL2/L1に伸びたものになる。
図5(a)におけるフィルターのサイズを基準とした場合、図5(b)に対する平滑化のフィルターの横方向サイズをL2/L1倍にすることで図5(a)に対する平滑化と同じ効果が得られる。この結果、2種類の平滑化の差の絶対値をとった画像として検出される欠陥部の感度は同じものとなる。ただし、図5(b)のサイズは、横方向にL2/L1倍になっているので、検出された欠陥部分の大きさは、L2/L1倍に換算して評価する。
次に検出された個々の欠陥部分の程度を評価する量について図6(a)、(b)により説明する。図6(a)は、上記の移動速度に基づいて横方向のサイズを修正した差分画像であって、図6(a)に示す欠陥部分715、716の各輝度分布は、図6(b)に示すようになっている。欠陥部分715の輝度ピークはb1であり、欠陥部716の輝度ピークはb2である。ここで適当な2値化閾値bLを用いて2値化したとき、欠陥部分715、716の面積(請求項1および請求項5における欠陥部分の画像の面積)は、それぞれS1、S2となり、上記面積の大きさで評価する限りでは欠陥部分715の方が欠陥部分716より大きいが、輝度ピークの観点からでは欠陥部分716のほうが欠陥部分715より大きいために、人の目では欠陥部分716のほうが欠陥部分715より目立つ。よって本発明では、かかる点を考慮するために輝度体積という量を導入する。輝度体積は、欠陥部分715については、面積S1と輝度分布のピーク値b1の積S1・b1で表される。同様に欠陥部分716の輝度体積は、面積S2と輝度分布のピーク値b2の積S2・b2で表される。
つぎに個々の欠陥部分の輝度体積の量から車両6全体の欠陥度(あるいは美麗度)のランクを判定する方法について説明する。欠陥部分の個数、および個々の欠陥部分の輝度体積に就いて、大きさの範囲ごとのクラスに分類し、それぞれのクラス中での欠陥部分の数量と輝度体積合計を計算する。これらの数値は、車両6全体の欠陥度を表現する量であるが、それを人の目が判断する欠陥度と可及的に一致させるために、ニューラルネットワークを使用して学習を行なう。すなわち、上記クラスごとの欠陥部分の数量と輝度体積合計をニューラルネットワークの入力とし、出力を車両6の欠陥度のランク判定とする。かくすることにより、人間の目によるランク判定結果を教師データとしてニューラルネットワーク学習させる。
その際、ニューラルネットワークの出力、即ち車両6の欠陥度のランク判定と人の目によるランク判定とが不一致である場合、上記2値化閾値を他の2値化閾値に修正して修正された2値化閾値における各欠陥部分の修正面積、および/または上記輝度分布の上記ピーク値より少し大きいあるいは少し小さい他の値(修正近傍値)に修正し、それらの積である修正輝度体積を再算出して、ニューラルネットワーク学習を繰り返す。かくすることによって、車両6の欠陥の程度を自動判定できる。なお上記においては、車両6全体の欠陥度を表現する量として、欠陥部分の個数と個々の欠陥部分の輝度体積の2点を採用したが、欠陥部分の個数、個々の欠陥部分の面積、および個々の欠陥部分の輝度体積の3点を採用してもよい。
なお、車両6の被検査表面に塗装などに基づく色違い部分が存在し、且つその色違い部分の反射率が、他の部分に比べて非常に低い場合、撮影画像上でその部分の輝度が極端に低くなり画像処理で明暗変化を充分検出できなくなる。このようなとき、反射率の低い塗装色の帯域だけを透過させる光学フィルターを棒状蛍光灯1および/またはラインセンサカメラ2のレンズに取付けると、他の反射率の高い部分の受光量が低下し、相対的な光量差が小さくなって、両者がバランス良く撮影できる効果がある。
実施の形態2.
図7および図8は、本発明の表面検査装置および表面検査方法に就いての実施の形態2を説明するものであって、図7は、表面検査装置の概略側面図、図8は、前記ラインセンサカメラにより撮影された被検査表面の2次元画像である。図7において、実施の形態2の表面検査装置は、前記照明装置の一例としての通常の細長い棒状蛍光灯1、ラインセンサカメラ2、画像処理装置3、および回転駆動装置9から構成されている。8は、被検査表面となる球形外面81を有する真珠である。被検査物体が真珠のような球体である場合、一般的に、それを回転させることにより表面を移動させ、記録された2次元画像に対して平滑化処理を行なうフィルターサイズを上記球体上の各位置における回転方向の移動量と、上記球体上の各位置における面の垂線と上記ラインセンサカメラの光軸のなす角の余弦値に基づいて、画像上の各位置ごとに調整される。以下、その詳細を説明する。
真珠8は、回転駆動装置9によって一定の角速度で回転せしめられ、実施の形態1の場合と同様に、棒状蛍光灯1で照明された真珠8の球形外面81をラインセンサカメラ2で撮影し、撮影信号を一定の時間ごとに記録して蓄積し、2次元の画像データとする。図8は、かくして得られた球形外面81の2次元画像を示したものであって、回転速度を一定に保って撮影された画像では、横軸(x)は回転角φに比例した量であり、縦軸(y)は球形外面81をラインセンサカメラ2から見た見かけの寸法に対応した量である。721〜725は、球形外面81の表面にあるキズなどの欠陥部分に対応する画像である。
図8の画像に対して、実施の形態1で説明した方法で画像処理を行なって欠陥部分721〜7257など抽出し、品質ランクを判定する。その際、適用する平滑化フィルターのサイズは、球形外面81の実寸に比例して調整するが、その調整係数について以下に説明する。
いま、球形外面81上の任意の点の画像上の座標(x,y)を真珠9の半径r、緯度θ、回転角(経度)φで表わすと、下式(1)および下式(2)となる。
x=k1・r・φ・・・・・・・・・・・・(1)
y=k2・r・sinθ・・・・・・・・・(2)
ここに、k1、k2は、比例定数である。
一方、画像上のx、y方向に対応する実際の球形外面81上の寸法座標をLx、Lyとすると、下式(3)および下式(4)となる。
Lx=r・φ・cosθ・・・・・・・・・(3)
Ly=r・θ・・・・・・・・・・・・・・(4)
このため、画像上の各点におけるフィルターサイズのような小さい区域を考えたとき、実寸に換算する係数は、下式(5)および下式(6)のようになる。
dLx/dx=cosθ/k1・・・・・・(5)
dLy/dy=1/(k2・cosθ)・・・(6)
ここで、θを画像上の寸法yで表現すると、下式(7)となる。
θ=arcsin{y/(k2・r)}・・・(7)
すなわち、画像上の位置yから対応する緯度θを求め、θの関数として得られる式(5)、(6)の値を基準の平滑化フィルターの縦横サイズに乗じたサイズを適用すると、球体全体に同じ感度の平滑化および差分画像が得られる。
なお、被検査表面が曲面または傾斜面であるときは、上記曲面または上記傾斜面上の各位置における面の垂線と上記ラインセンサカメラの光軸のなす角の余弦値を補正係数とし、平滑化処理を行なう上記フィルターサイズを上記補正係数に基づいて各位置ごとに調整すればよい。かくすることにより、上記曲面または上記傾斜面上の表面にある欠陥部分ついて欠陥度の評価が可能となる。
本発明の物体の表面検査装置および表面検査方法は、列車や真珠以外にも、各種の乗り物、建造物、工芸美術品、宝石類、あるいはその他の物体に就いて、各表面の欠陥の程度(あるいは美麗度)を人の目から見た美麗度の判定に近い状態で判定が可能となる。
実施の形態1の表面検査装置を示す概略平面図である。 図1の側面図である。 ラインセンサカメラにより撮影された、移動する被検査表面の2次元画像を示す図である。 図3に就いての画像処理装置による画像処理過程を説明する他の説明図である。 図3に就いての画像処理装置による画像処理過程を説明する他の説明図である。 図3に就いての画像処理装置による画像処理過程を説明する他の説明図である。 実施の形態2の表面検査装置を示す概略平面図である。 ラインセンサカメラにより撮影された被検査表面の2次元画像を示す図である。
符号の説明
1 棒状蛍光灯、2 ラインセンサカメラ、3 画像処理装置、4 遮光板、
5 速度センサ、6 車両、61 車輪、62 車両外壁62、7 欠陥部、
711〜725 欠陥部分、8 真珠、81 球形外面、9 回転駆動装置。

Claims (10)

  1. 物体の被検査表面を照明する照明装置、上記照明装置により照明された上記被検査表面を撮影する撮影装置、上記撮影装置により撮影された上記被検査表面の画像または上記画像を加工した加工画像中に存在する欠陥部分の画像の面積と上記照明に基づく上記欠陥部分における輝度分布を計測すると共に、上記面積と上記輝度分布のピーク値または上記ピーク値の近傍値との積である輝度体積を算出する画像処理装置を備えたことを特徴とする物体の表面検査装置。
  2. 上記画像処理装置は、上記輝度分布を計測し易くするための、上記被検査表面の画像を平滑化処理するフィルターサイズの異なる複数の平滑化フィルターと上記被検査表面の画像を2値化処理する機能を有し、上記加工画像は2値化画像であることを特徴とする請求項1記載の物体の表面検査装置。
  3. 上記撮影装置は、ラインセンサカメラであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の物体の表面検査装置。
  4. 上記照明装置および/またはラインセンサカメラは、所定の波長帯だけを通す光学フィルターを備えたことを特徴とする請求項3記載の物体の表面検査方法。
  5. 照明装置により照明された移動する物体の被検査表面をラインセンサカメラにより撮影する第一工程、上記ラインセンサカメラからの撮影信号を画像処理装置に入力して2次元画像として記録する第二工程、上記2次元画像をフィルターサイズの異なる2種類の平滑化フィルターにより平滑化処理し、上記平滑化処理で得られた2種類の画像間の差をとって上記被検査表面上に存在する欠陥部分における輝度分布を示す差分画像を得る第三工程、上記差分画像に適当な2値化閾値を適用して輝度分布の2値化画像を得る第四工程、上記2値化画像上での上記欠陥部分の上記2値化閾値における面積と上記輝度分布のピーク値または上記ピーク値の適当な近傍値との積である輝度体積を算出する第五工程を含むことを特徴とする物体の表面検査方法。
  6. 上記第一工程〜第五工程を経て検査された上記被検査表面の2値化画像における複数の欠陥部分の個数と各欠陥部分の上記輝度体積の大きさにより複数のクラスにクラス分けし、各クラス毎の総輝度体積を算出して上記被検査表面の欠陥度をランク判定し、得られた上記ランク判定と人の目による上記被検査表面の欠陥度のランク判定とを対比する第六工程、上記第六工程での対比に基づいて、必要に応じて上記被検査表面の上記総輝度体積によるランク判定が人の目によるランク判定に近づくように、上記第四工程における上記2値化閾値を他の2値化閾値に修正して修正された2値化閾値における各欠陥部分の修正面積および/または上記輝度分布の上記ピーク値の他の修正近傍値との積である修正輝度体積を再算出する第七工程を含むことを特徴とする請求項5記載の物体の表面検査方法。
  7. 上記被検査表面の移動量または移動速度をラインセンサカメラの撮影信号と共に記録し、記録された上記2次元画像に対して平滑化処理を行なう上記平滑化フィルターの縦横サイズのうち、上記被検査表面の移動方向に対応するサイズを画像上の各位置ごとに上記記録された移動量または移動速度に基づいて調整することを特徴とする請求項5または請求項6記載の物体の表面検査方法。
  8. 上記被検査表面が曲面または傾斜面であるとき、上記曲面または上記傾斜面上の各位置における面の垂線と上記ラインセンサカメラの光軸のなす角の余弦値を補正係数とし、平滑化処理を行なう上記フィルターサイズを上記補正係数に基づいて各位置ごとに調整することを特徴とする請求項5または請求項6記載の物体の表面検査方法。
  9. 上記物体が球体であって、それを回転させることにより表面を移動させ、記録された2次元画像に対して平滑化処理を行なう上記フィルターサイズを上記球体上の各位置における回転方向の移動量と、上記球体上の各位置における面の垂線と上記ラインセンサカメラの光軸のなす角の余弦値に基づいて、画像上の各位置ごとに調整することを特徴とする請求項5または請求項6記載の物体の表面検査方法。
  10. 上記照明装置および/または上記ラインセンサカメラは、所定の波長帯だけを通す光学フィルターを備えたことを特徴とする請求項5または請求項6記載の物体の表面検査方法。
JP2003277742A 2003-07-22 2003-07-22 物体の表面検査装置および表面検査方法 Expired - Lifetime JP4286605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277742A JP4286605B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 物体の表面検査装置および表面検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277742A JP4286605B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 物体の表面検査装置および表面検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043222A true JP2005043222A (ja) 2005-02-17
JP4286605B2 JP4286605B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34264376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277742A Expired - Lifetime JP4286605B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 物体の表面検査装置および表面検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4286605B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071789A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Yanmar Co Ltd 栗の品質検査方法
JP2009174923A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 表面検査装置および表面検査方法
WO2010102319A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Polymer Competence Center Leoben Gmbh Verfahren zum automatisierten nachweis eines defektes an einer oberfläche eines formteils
JP2012024152A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Wago Sangyo Kk 身飾品
JP2017215220A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両の外観検査装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021084381A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 3M Innovative Properties Company Automated vehicle repair system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071789A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Yanmar Co Ltd 栗の品質検査方法
JP4664778B2 (ja) * 2005-09-08 2011-04-06 ヤンマー株式会社 栗の品質検査方法
JP2009174923A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 表面検査装置および表面検査方法
WO2010102319A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Polymer Competence Center Leoben Gmbh Verfahren zum automatisierten nachweis eines defektes an einer oberfläche eines formteils
JP2012024152A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Wago Sangyo Kk 身飾品
JP2017215220A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両の外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4286605B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107735674B (zh) 表面缺陷检测装置、表面缺陷检测方法及钢材的制造方法
Wang Designs and implementations of automated systems for pavement surface distress survey
US9891168B2 (en) Device and method for sensing at least one partially specular surface with column-by-column analysis of the global or local intensity maximum
CN105745523A (zh) 用于检查缠绕的光纤的系统和方法
CN111175306B (zh) 基于机器视觉的光纤预制棒气泡自动化检测系统及方法
CN111879789A (zh) 金属表面缺陷检测方法及系统
JP4286605B2 (ja) 物体の表面検査装置および表面検査方法
JPH11311510A (ja) 微小凹凸の検査方法および検査装置
US5880843A (en) Apparatus and method for determining the optical distortion of a transparent substrate
CN111226110A (zh) 检测方法和系统
JP2023506778A (ja) レーザを利用した内包異物検出システム及び方法
JP3886006B2 (ja) 青果物の光沢検査装置
JPH0921628A (ja) 円筒状被検物の表面凹凸欠陥検出方法
JP2004108828A (ja) 画像入力方法、画像入力装置及び表面欠陥検査装置
US6947150B2 (en) Method and apparatus for determining out-of-plane defects in a paper sample
US20220148152A1 (en) System and method for adjustable production line inspection
JPH109836A (ja) 物体の表面性状、ガラスの表面の粗度およびガラス成形型の評価方法
JPH08178855A (ja) 透光性物体あるいは鏡面性物体の検査方法
JPH09287920A (ja) 被測定物の形状、ガラス内部にある泡の形状およびガラスの欠陥の度合の評価方法
WO2020051780A1 (zh) 图像传感器表面缺陷检测方法及检测系统
JPH07306161A (ja) 金属材料の偏析検出方法
JP3224624B2 (ja) フィッシュアイ検査装置
JP2982473B2 (ja) 塗装面性状検査装置
JPH06123700A (ja) 赤外光吸収度の測定方法および装置
JP2965370B2 (ja) 欠陥検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4286605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250