JPH0354337B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354337B2
JPH0354337B2 JP7060683A JP7060683A JPH0354337B2 JP H0354337 B2 JPH0354337 B2 JP H0354337B2 JP 7060683 A JP7060683 A JP 7060683A JP 7060683 A JP7060683 A JP 7060683A JP H0354337 B2 JPH0354337 B2 JP H0354337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
developer
printing
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7060683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195641A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7060683A priority Critical patent/JPS59195641A/ja
Publication of JPS59195641A publication Critical patent/JPS59195641A/ja
Publication of JPH0354337B2 publication Critical patent/JPH0354337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、感光性ジアゾ樹脂を含む光硬化性感
光層を有する感光材料の現像液組成物に関するも
のであり、特に上記の感光層を有するネガ作用性
の感光性平版印刷版の非露光領域を除去するのに
好適な現像液組成物な関するものである。 ネガ作用性の感光性平版印刷版(以下、ネガ型
PS版と称す。)は、適当な親水性表面を有する支
持体上に光硬化性感光層が設けられたものからな
り、透明ネガフイルムを通して露光されると、光
が当たつた部分だけが硬化し、非露光領域に比較
して溶解性が低下する。従つて、感光層は非露
光・非硬化領域のみを適当な現像液で除くことが
でき、感光層の光硬化領域を感脂性画像部とし、
感光層が除去されて支持体の親水性表面を露出さ
せた領域を親水性非画像部とする平版印刷版を得
ることができる。 かかるネガ型PS版の感光層は感光性ジアゾ樹
脂と疎水性樹脂とから成る感光性組成物が凡用さ
れているが、その現像液としては、非露光領域を
完全に除去し、かつ露光領域の印刷性能をそこな
うことのないものが望ましい。さらに短時間に現
像が完了することが要求される。近年自動現像機
の普及に伴いこの点が重要になりつつある。 また現像液の使用条件は極めて多岐にわたり、
例えば寒冷地においては、10℃以下で使われる場
合もしばしばある。このような条件でも不完全な
現像は許されない。従つて現像液の使用条件が異
なつても、現像スピード、感度等の変化が小さい
現像液組成物が望まれていた。 さらに、現像排液の公害性、臭気等労働衛生上
の問題、輸送、保管等の危険性の問題等の条件を
も満足する現像液の開発が望まれていた。 特開昭51−77401号広報には、アニオン型界面
活性剤、ベンジルアルコール、アミン類を含む水
溶液タイプの現像液が提案されているが、製造数
ケ月後を経時したネガ型PS版の現像液として使
用した場合、しばしば非画像部に印刷汚れが発生
するという欠点があつた。 また、特公昭56−42860号広報には、上記の現
像液に亜硫酸塩を含有させることにより上述した
印刷汚れが改良されることが示されている。しか
しながら、疲労現像液から疎水性のバインダー等
が析出(塩析)され易くなり、特に自動現像機中
でトラブルを発生することがあつた。 従つて、本発明の第1の目的は、感光性ジアゾ
樹脂を含む光硬化性感光層を有する感光材料の非
露光・非硬化感光層を除去するための改良された
現像液組成物を提供することである。 本発明の第2の目的は、疲労現像液からのバイ
ンダー等の析出(ヘドロ)が防止された上記の如
き現像液組成物を提供することである。 これらの目的は、下記の一般式()で示され
る化合物は少なくとも1つを含有する水溶液から
なる現像液組成物により達成されることを見い出
した。 ここで、Aは置換されていてもよいアリール基
を示し、R1は水素原子または低級アルキル基を
示し、Mは水素原子、アルカリ金属またはアンモ
ニウムを示す。mは0または1以上の整数を示
し、nは0または正の数を示すがmとnが同時に
0となることはない。pは1〜5の整数を示す。 上記Aはアリール基としては、フエニル基また
はナフチル基が好ましく、中でもナフチル基が好
ましい。アリール基には更に1以上の置換基を有
しているものも含まれる。この置換基としては、
炭素数1〜18、より好ましくは1〜12を含むアル
キル、アルケニル、アラルキル、アルコキシの各
基、ニトロ基、ハロゲノ基などが好ましい。R2
の低級アルキル基としては、炭素数1〜3のも
の、好ましくはメチル基である。Mのアルカリ金
属としては、ナトリウムおよびカリウムが好まし
く、アンモニウムとしてはNH4およびNH
(C2H53などが好ましい。mは0または1以上の
整数を表わすが、より好ましくは0または1〜5
の整数であり、特に好ましくは0である。nは、
0または正の数を表わしより好ましくは0または
0〜30の数である。ここで、nはオキシド類の平
均付加モル数を表わす。従つて上記一般式では、
オキシド類の付加モル数が異なる化合物の混合物
を含むことは勿論のことである。またmとnが同
時に0になることはありえない。pは1〜5の整
数を示し、特に1または2が好ましい。 一般式()で示される化合物のうち、特に好
ましい化合物を以下に示すが、本発明はこれらに
限定するものではない。 一般式()で示される化合物は、まずアルキ
ルナフトールまたはアルキルフエノール類にエチ
レンオキシド、プロピレンオキシド等を付加さ
せ、如かる後に冷却下濃硫酸を用いて硫酸化し、
生成物を苛性ソーダ等のアルカリで中和すること
により容易に得られる。この合成法は、例えば堀
口博著“新世界面活性剤”(三共出版)644〜675
頁および309頁〜348頁にわたり詳細に記述されて
いる。 原料として用いるアルキルフエノール類は、市
販品として入手しうるし、ある種の物は、エチレ
ンオキシド付加体または硫酸エステル化した物と
して入手することもできる。一方アルキルナフト
ール類は、例えばBeilstein第11巻104頁、同6巻
620頁記載のアルキルナフタレンスルホン酸の脱
スルハン化により合成することができる。 以下代表的化合物の合成例を示す。 合成例 1 (化合物例(1)の合成) β−ナフトールにエチレンオキサイド2モルを
反応して得られるβ−ナフトールのエチレングリ
コール付加23.2g(0.1モル)、1,2−ジクロル
エタン60mlを温度計、撹拌器、滴下ロートを装備
した200ml三ツ口フラスコに入れ、10℃以下に冷
却して撹拌する。クロルスルホ酸12.8g(0.11モ
ル)を滴下ロートより内温10℃以下に抑えつつ滴
下する。滴果終了後30分間撹拌を続ける。さらに
室温に戻して3時間撹拌した後、40%NaOH水
溶液で中和する。減圧下1,2−ジクロルエタン
を除去した後、アセトニトリル200mlを加えて、
生じた沈澱を別する。メタノールでかけ洗い後
乾燥すると目的物が21g得られた。 合成例 2 (化合物例(2)の合成) β−ナフトールにエチレンオキサイド5モルを
反応して得られる非イオン界面活性剤36.4g
(0.1モル)を、300ml三ツ口フラスコに入れ、80
℃で加熱撹拌する。アルフアミン酸15.5g(0.16
モル)を1時間を要して添加する。添加中に、反
応液が粘稠になつてくるのでメタノールを小量づ
つ加え撹拌が止まらないようにする。添加後、メ
タノール還流下、更に過半を約4時間続ける。生
成したアンモニウム塩を70℃において、33%苛性
ソーダ溶液を19ml加え、12時間加熱してナトリウ
ム塩52.5gを得た。 本発明においては、一般式()の化合物の水
溶液中の濃度範囲は各別な制限がなく、広い範囲
で有効に使用でき、溶解性の許す範囲内でよい
が、0.1重量%より低いとその効果が十分でなく
なる。又10重量%以上ではそれ以上の効果上の改
善が計れない上、例えば感光性組成物中に含まれ
る色素を画像領域からも溶出させる色抜け現象や
耐刷劣化現象を伴なうことがある。従つて、一般
的な目安としては0.1〜10重量%であり、より好
ましくは0.1〜5重量%である。 本発明の現像液組成物な、基本的には一般式
()の化合物を含む水溶液であるが、感光性ジ
アゾ樹脂を含む感光層の組成、特にバインダーと
して含まれる疎水性樹脂の種類に応じて、種々の
有機溶媒、アミン類などを含有させておくことが
望ましい。有機溶媒としては、ベンジルアルコー
ル、フエニルセロソルブ、n−プロピルアルコー
ル等の水不混和性溶媒、ジオキサン、メチルセロ
ソルブ、ジメチルホルムアミド等の水混和性溶媒
何れでもよい。又、アミン酸の例としては、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエ
タノールアミン、ベンジルアミン等が挙げられ
る。さらに硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムまた
は米国特許第3954472号、特公昭5−42860号明細
書記載の亜硫酸塩などの無機塩を添加して使用し
てもよい。さらに、米国特許第2702242号明細書
記載のピラゾロン誘導体のように、ジアゾ基と反
応することにより現像を促進しうる化合物を添加
してもよい。 さらに現像液中には、従来公知の界面活性剤を
併用してもよい。その例としては、高級アルコー
ル硫酸エステルのアルアリ金属塩類〔ラウリルサ
ルフエートのナトリウム塩、オクチルサルフエー
トのナトリウム塩、Teepol B−81(商品名、シ
エル化学製)〕、脂肪族アルコールリン酸エステル
類〔セチルアルコールリン酸エステルのナトリウ
ム塩〕、アルキルアリールスルホン酸塩類〔ドデ
シルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、アルキ
ルナフタレンスルホン酸の塩類〕、アルキルアミ
ドのスルホン酸塩類〔例えば、
【式】など〕、二塩基性 脂肪酸エステルのスルホン酸塩類〔例えば、ナト
リウムスルホコハク酸ジオクチルエステル、ナト
リウムスルホコハク酸ジヘキシルエステルなど〕
等のアニオン型界面活性剤が特に好ましい。 上記有機溶媒の現像液組成物の含有量は、0.15
〜15重量%、より好ましくは1〜5重量%であ
る。 上記アミン類の添加量は現像液組成物中に0.1
〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%であ
り、上記の無機塩は0〜2重量%添加するのが好
ましい。前述の併用する界面活性剤は約5重量%
以下、より好ましくは3重量%以下がよい。この
とき、一般式()の化合物と界面活性剤との比
は、本発明の化合物の特徴が発揮しうる範囲内で
使用するのが好ましい。すなわち本発明の化合物
1重量部に対して、併用する界面活性剤は0〜2
重量部、より好ましくは0〜1重量部の範囲が好
ましい。 本発明の現像液組成物が適用される感光層に含
まれる感光性ジアゾ樹脂は、米国特許第2679498
号、同3050502号、同3311605号、同3163633号、
同3406159号、同3277074号の各明細書、特公昭49
−48001号、同49−45322号の各公報に記載されて
いるものを、例えば特公昭47−1167号公報、米国
特許第3300309号、特開昭54−98613号、同56−
121031号の各明細書記載の方法により、実質的に
水不溶性、有機溶媒可溶性になしたものである。
すなわち感光性ジアゾ樹脂は、まず塩化亜鉛複塩
のような無機塩の形で合成され、対イオンをフエ
ノール性水酸基、スルホン酸基あるいはその両者
を有する有機化合物の塩又は、ヘキサフルオロ燐
酸塩、テトラフルオロ硼酸塩基に変換することに
より水不溶性のジアゾ樹脂を得ることができる。 実質的に水不溶性のジアゾ樹脂と組合せて用い
られる疎水性樹脂としては、この技術分野におい
て一般に知られ、使用されている多くの樹脂があ
る。かゝる樹脂の反発明への適不適は平版製造技
術の個々の必要条件に依存する所が大きい。もち
ろん樹脂は充分なインキ受溶性を与えるために親
油性でなくてはならず、普通の有機溶媒に可溶性
であり、水に殆んど又は全く不溶性である感光性
ジアゾ樹脂と物理的及び化学的に親和性がありフ
イルム形成性がなければならない。樹脂がインキ
の膜を形成する基版としてインキに対する親和性
に優れ、印刷工程中の摩耗に耐えて数万から数十
万枚の印刷物を複製するため、ある程度の硬さと
弾性と屈曲性を有するものが特に望ましい。 上述の性質を満す樹脂として、エポキシ樹脂、
ポリアミド樹脂、ハロゲン化ビニール、特にポリ
塩化ビニール、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリ
オレフイン、ポリ酢酸ビニール、ホルマール又は
ブチラール樹脂等のアセタール樹脂、エスタンの
商品名で米国グツトリツチ社より販売されている
ような可溶性ウレタン樹脂ポリツチレン−無水マ
レイン酸共重合体、又はその半エステル、半アマ
イド、繊維素誘導体、シエラツク、ロジン又はそ
の変性体、アクリル酸−アクリル酸エステル共重
合体、米国特許第4123276号明細書に記載された
酸価10〜100を有するヒドロキシアルキルアクリ
レート又はメタクリレートおよびアクリロニトリ
ル又はメタクリロニトリル含有共重合体で、特に
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリロ
ニトリル、メチルメタクリレート及びメタクリル
酸共重合体等を単独又は組合せて用いることがで
きる。 水不溶性のジアゾ樹脂と上記疎水性樹脂とを低
級アルコール、グリコールエーテル、ジアルキル
ホルムアミド、塩素化溶剤等の単独又は混合溶媒
に溶かし、必要により染料又は顔料で着色し、場
合によつては更に他の成分例えば、可塑剤、焼出
し用色素、安定化剤等を添加して特公昭47−5125
号及び特公昭48−9007号明細書に記載されている
ような親水性表面を持つ支持体に塗布される。 本発明の現像液組成物はPS版自動現像機、バ
ツト、タンク等を用いるか又は脱脂綿などに含浸
させ、画像模様に露光した感光性平版印刷版に現
像液を接触させ又は同時に機械的にこすることに
よつて、20〜30秒後に感光層の露光領域に、実質
的に悪影響を与えることなく、非露光域の感光層
を完全に除去することができる。 以上、本発明の現像液組成物をネガ型PS版を
現像する場合に使用する態様を中心に説明してき
たが、本発明の現像液組成物は、ジアゾ樹脂を含
む光硬化性感光層を有する感光材料一般の現像に
使用しうることは言うまでもない。以下、本発明
を実施例により更に詳しく説明する。なを「%」
は、他に指定のない限り重量%を示す。 実施例 1 窒素気流下においてジオキサン300gを100℃に
加熱し、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
150g、アクリロニトリル60g、メチルメタクリ
レート79.5g、メタクリル酸10.5g及び過酸化ベ
ンゾイル1.2gの混合液を2時間かけて滴下した。
滴下終了後メタノールで希釈し水中に投じて共重
合体を沈澱させ、70℃で真空乾燥した。この2−
ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体()
の酸化は20であつた。該共重合体の25℃に於ける
33%エチレングリコールモノメチルエーテル溶液
の粘度は4500セチボイズであつた。厚さ0.15mmの
2S材アルミニウム板を80℃に保たれた第三リン
酸ナトリウムの10%水溶液に30秒間浸漬して脱脂
し、パミススラリーをアルミニウム板に流しなが
らナイロンブラツシで砂目立て後、60℃のアルミ
ン酸ナトリウムで10秒間エツチングし、引続き硫
酸水素ナトリウム3%水溶液で洗滌した。このア
ルミニウム板を20%硫酸中で電流密度2A/dm2
において2分間陽極酸化し、その後の工程で70℃
の2.5%ケイ酸ナトリウム水溶液で1分間処理し、
陽極酸化アルミニウム板()を作製した。 このアルミニウム板()に次の感光液を塗布
した。乾燥は100℃、2分間行つた。 2−ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体
() 0.87g p−ジアゾジフエニルアミンとパラホルムアルデ
ヒドの縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−
5−ベンゾイルベンゼンスルホン酸塩 0.1g オイルフル−#603(オリエント化学工業株式会社
製) 0.03g 2−メトキシエタノール 6g メタノール 6g エチレンジクロライド 6g 塗布乾燥重量は2.1g/m2であつた。この感光
性平版印刷を30アンペアのカーボンアーク灯で70
cmの距離から45秒間画像露光し、次の組成の現像
液中に1分間浸漬した後、脱脂綿で表面を軽くこ
すりながら流水で洗滌した。ここで本発明の化合
物(2)、(3)または(7)を含む下記現像液により現像し
て、平版印刷版1〜3を得た。 本発明の化合物(2)、(3)または(7) 15g 亜硫酸ナトリウム 3g ベンジルアルコール 30g トリエタノールアミン 20g モノエタノールアミン 5g 水 1000ml この印刷版をハイデルGTO印刷機に取付けて、
上質紙に印刷したところ、1〜3いづれも汚れの
ない奇麗な印刷物12万枚印刷するとができた。 実施例 2 実施例1の方法によつて製造され、1年2ケ月
経時した感光性平版印刷版を、実施例1の条件で
6枚露光した。下の表1に示す組成(特公昭56−
42860に準拠)の現像液A〜Fを用いて、PS版自
動現像機(富士写真フイルム株式会社製、プラノ
PSプロセツサー1300RU)により現像を行ない印
刷版4〜9を得た。
【表】 現像後、アラビアガム70Be′水溶液を塗り、ハ
イデルベルクKOR−D型印刷機に取付け、印刷
を行つたところ4〜9いづれもシヤープな印刷物
が得られた。 実施例 3 実施例2の現像液A〜Fで、実施例1の方法に
よつて製造した感光性平版印刷版を、各々160m2
づつ現像し、疲労現像液A′〜F′を得た(疲労度
は、約8m2/)。 実施例2で用いた感光性平版印刷版を、実施例
1の条件で6枚露光し、現像液A′〜F′を用いて
PS版自動現像機により現像を行ない、印刷版10
〜15を得た。 現像後、実施例2と同様に、印刷を行なつたと
ころA′、E′、F′により現像した印刷版10、14、
15はシヤープな印刷物が得られたが、B′、C′、
D′により印刷した印刷物11、12、13は印刷物の
背景がインキで薄く汚れた。約5000枚印刷したが
汚れは消えなかつた。 実施例 4 実施例1のアルミニウム板()に、下記感光
液を塗布した。 表2中の共重合体()、()、又は()
0.87g p−ジアゾジフエニルアミンとパラホルムアルデ
ヒドの縮合物のp−トルエンスルホン酸塩 0.1g オイルブル−#603(オリエント化学工業化株式会
社) 0.03g 2−メトキシエタノール 6g メタノール 6g エチレンジクロライド 6g
【表】 これらの感光性平版印刷版を実施例1と同様に
乾燥、露光し、下記現像液にて現像し、実施例1
と同様に印刷機で印刷した結果、全て良好な印刷
物が得られた。 本発明の化合物(4) 30g ベンジルアルコール 40g トリエタノールアミン 15g モノエタノールアミン 5g 水 1000ml

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光性ジアゾ樹脂を含む光硬化性感光層を設
    けてなる感光材料の現像液組成物であつて、下記
    一般式()で示される化合物の少なくとも1つ
    を含有する水溶液からなることを特徴とする該組
    成物。 ここで、Aは置換されていてもよいアリール基
    を示し、R1は水素原子または低級アルキル基を
    示し、Mは水素原子、アルカリ金属またはアンモ
    ニウムを示す。mは0または1以上の整数を示
    し、nは0または正の数を示すがmとnが同時に
    0となることはない。pは1〜5の整数を示す。
JP7060683A 1983-04-21 1983-04-21 現像液組成物 Granted JPS59195641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060683A JPS59195641A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 現像液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060683A JPS59195641A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 現像液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195641A JPS59195641A (ja) 1984-11-06
JPH0354337B2 true JPH0354337B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=13436405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060683A Granted JPS59195641A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 現像液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195641A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638159B2 (ja) * 1986-07-18 1994-05-18 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト用現像液
JP2626992B2 (ja) * 1988-05-10 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JP2538793B2 (ja) * 1988-07-29 1996-10-02 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版の現像液
JPH05204164A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195641A (ja) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186006A (en) Method for developing a lithographic printing plate
US4762771A (en) Method of treating photosensitive printing plate
US4511640A (en) Aqueous developable diazo lithographic printing plates with admixture of polyvinyl acetate and styrene maleic acid ester copolymer
US4822723A (en) Developer compositions for heavy-duty lithographic printing plates
JPS59208552A (ja) 感光性平版印刷版
JP2626992B2 (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPH0354337B2 (ja)
US4912021A (en) Developer-finisher compositions for lithographic plates
JPH06222569A (ja) 親油性を改良した平板印刷版の水性現像液
US4786580A (en) Method of developing imaged diazo material with propanol containing developer composition
JPH0355816B2 (ja)
JPS60213943A (ja) 現像液組成物
US4539285A (en) Photosensitive negative diazo composition with two acrylic polymers for photolithography
JPH02254457A (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物及び製版方法
JPH01270050A (ja) 現像液組成物
JPS6142251B2 (ja)
US6146816A (en) Development of radiation sensitive compositions
JPS5822736B2 (ja) ゲンゾウエキソセイブツ
JPS59198452A (ja) 現像液組成物
US5081003A (en) Developer compositions for newspaper plates
JPS63170646A (ja) 現像性等が改良される感光性平版印刷版から印刷版の作製方法
JP2733952B2 (ja) 現像液組成物
GB1603700A (en) Developers for lithographic printing plates
JPH0345824B2 (ja)
JP2704286B2 (ja) 感光性平版印刷版