JPS59198452A - 現像液組成物 - Google Patents
現像液組成物Info
- Publication number
- JPS59198452A JPS59198452A JP7334483A JP7334483A JPS59198452A JP S59198452 A JPS59198452 A JP S59198452A JP 7334483 A JP7334483 A JP 7334483A JP 7334483 A JP7334483 A JP 7334483A JP S59198452 A JPS59198452 A JP S59198452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive
- developer
- salts
- group
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、感光性ジアゾ樹脂を含む感光材料の現像液組
成物に関するものであり、特に感光性ジアゾ樹脂から成
る感光層を有する感光性平版印刷版の非露光領域を除去
するのに適した現像液組成物に関するものである。
成物に関するものであり、特に感光性ジアゾ樹脂から成
る感光層を有する感光性平版印刷版の非露光領域を除去
するのに適した現像液組成物に関するものである。
ネガ作用性の感光性組成物は、適当な親水性表面を有す
る支持体上に薄く塗布され、透明ネガフィルムを通して
露光されると、光が当たった部分だけが硬化し、非露光
領域に比較して溶解性が低下する。この性質の差を利用
して、印刷されるベキ画像に対応する親油性画像部を支
持体上に形成することができ、支持体表面の残りの部分
(非露光部分)は、親水性であるか、十分親水性にされ
る。平版印刷は、親油性インクと水との不混和性を利用
する。すなわち、親油性画像部は親油性インクを受容し
、水を反発すること、親水性非画像部は水を受容し、親
油性インクを反発することを利用し、版上にインク画像
を形成する。画像部にだゆ転写されたインクは、直接又
はブランケットを介して紙の上に転写される。
る支持体上に薄く塗布され、透明ネガフィルムを通して
露光されると、光が当たった部分だけが硬化し、非露光
領域に比較して溶解性が低下する。この性質の差を利用
して、印刷されるベキ画像に対応する親油性画像部を支
持体上に形成することができ、支持体表面の残りの部分
(非露光部分)は、親水性であるか、十分親水性にされ
る。平版印刷は、親油性インクと水との不混和性を利用
する。すなわち、親油性画像部は親油性インクを受容し
、水を反発すること、親水性非画像部は水を受容し、親
油性インクを反発することを利用し、版上にインク画像
を形成する。画像部にだゆ転写されたインクは、直接又
はブランケットを介して紙の上に転写される。
写真的に画像を形成するため写真製版用の感光性平版印
刷版としてPS版及びワイプオン版が広く利用されてい
る。該版材には現像後画像補強のだめのエマルジョンラ
ッカーを、塗る外型(Add i t i vtype
) タイプと、予め所望の耐摩耗性の感光層を設け、
現像工程で非画像領域を選択的に除去する内型(5ub
tractive type)タイプとがあり、本発
明の現像液は主として後者に用いられるものである。後
者のタイプで感光剤としてジアゾ樹脂を用いた印刷版材
には通常バインダーとして疎水性樹脂が用いられている
。
刷版としてPS版及びワイプオン版が広く利用されてい
る。該版材には現像後画像補強のだめのエマルジョンラ
ッカーを、塗る外型(Add i t i vtype
) タイプと、予め所望の耐摩耗性の感光層を設け、
現像工程で非画像領域を選択的に除去する内型(5ub
tractive type)タイプとがあり、本発
明の現像液は主として後者に用いられるものである。後
者のタイプで感光剤としてジアゾ樹脂を用いた印刷版材
には通常バインダーとして疎水性樹脂が用いられている
。
ジアゾ樹脂と疎水性樹脂とから成る感光性組成物を用い
た感光性平版印刷版の現像液としては、非露光領域を完
全に除去し、かつ露光領域の印刷性能をそこなうことの
ないものが望ましい。さらに短時間に現像が完了するこ
とが要求される。近年自動現像機の普及に伴い、この点
が重要になりつつある。
た感光性平版印刷版の現像液としては、非露光領域を完
全に除去し、かつ露光領域の印刷性能をそこなうことの
ないものが望ましい。さらに短時間に現像が完了するこ
とが要求される。近年自動現像機の普及に伴い、この点
が重要になりつつある。
また現像液の使用条件は極めて多岐にわたる。
寒冷地においては、100C以下で使われる場合もしば
しばある。このような条件下でも不完全な現像は許され
ない。従って現像液の使用条件が異なっても、現像スピ
ード、感度等の変化が小さい現像液組成′吻が望まれて
いた。
しばある。このような条件下でも不完全な現像は許され
ない。従って現像液の使用条件が異なっても、現像スピ
ード、感度等の変化が小さい現像液組成′吻が望まれて
いた。
さらに、現像排液の公害性、臭気等労働衛生上の問題、
輸送、保管等の危険性の問題等の条件をも溝足する現像
液の開発が望まれていた。
輸送、保管等の危険性の問題等の条件をも溝足する現像
液の開発が望まれていた。
特開昭3/−774LO1号公報には、アニオン型界面
活性剤、ベンジルアルコール、アミン類を含む水溶液タ
イプの現像液が提案されているが。
活性剤、ベンジルアルコール、アミン類を含む水溶液タ
イプの現像液が提案されているが。
製造後数ケ月を経時した印刷版材を現像した場合、しば
しば印刷汚れが発生するという欠点があった。
しば印刷汚れが発生するという欠点があった。
また特公昭jt 、−!、2.1’&θ号公報には、亜
硫酸塩を併用することにより上述した印刷汚れが改良さ
れることが示されている。しかしながら、疲労現像液か
ら疎水性のバインダー等が析出(塩析)され易(なり、
特に自動現像機中でトラブル生することがあった。
硫酸塩を併用することにより上述した印刷汚れが改良さ
れることが示されている。しかしながら、疲労現像液か
ら疎水性のバインダー等が析出(塩析)され易(なり、
特に自動現像機中でトラブル生することがあった。
本発明者は、既知の現像液組成物が有する上記欠点を克
服するため、詳細に研究を行ない本発明を見い出した。
服するため、詳細に研究を行ない本発明を見い出した。
本発明の第1の目的は、実質上水不溶性の感光性ジアゾ
樹脂を感光剤とする感光性平版印刷版から、非画像領域
を除去するための現像液組成物を提供することである。
樹脂を感光剤とする感光性平版印刷版から、非画像領域
を除去するための現像液組成物を提供することである。
本発明の第1の目的は、印刷汚れが発生しない、平版印
刷版を提供しつる現像液組成物をつくり出すことである
。
刷版を提供しつる現像液組成物をつくり出すことである
。
本発明の第3の目的は、現像ラチチュードの改善された
現像液組成物を提供することである。
現像液組成物を提供することである。
本発明の第Vの目的は、疲労現像液からの,<インダー
等の析出(ヘドロ)が防止された現像液組成物を提供す
ることである。
等の析出(ヘドロ)が防止された現像液組成物を提供す
ることである。
これらの目的は、下記一般式(I)、及び(n)で示さ
れる有機スルホン酸およびその塩から選ばれた少なくと
も1つの化合物を含有する水溶液からなる現像液組成物
により達成されることを見(・出した。
れる有機スルホン酸およびその塩から選ばれた少なくと
も1つの化合物を含有する水溶液からなる現像液組成物
により達成されることを見(・出した。
ここでRは水素原子、/・ロゲン原子、二1・口塞、炭
素数/〜炭素数/r、より好ましくは、炭素数/〜炭素
数/−2のアルキル暴、アルケニル基、アラルキル基、
アルコキシ基を表わす。Yは二価の置換基なら何れでも
よいが、炭素数/〜2のアルキl/ 7 jk、−0
(7 C I−I 2 +8基(aは7以上の整数であ
り、より好ましくは/〜≠の整数である。)、0 (
C H 2 C H 2 0 +x+C H 2 +
y基(Xは7以上の整数であるが、より好ましくは、l
〜/θの整数のものの混合物である。またyは7以上の
整数であり、より好ましくはl−≠の整H3 数である。)、 0 +C H 2 C I(0
+−x+ CH 2)基等が、特に好ましい。mは/〜
夕の整数を表わし、mが2以上のときRは互いに同じで
あっても■ ■ 異なっていてもよい。M ばH,Na■、K■等の無機
イオン又はNH4°、RH(C2H5)3等のアンモニ
ウムイオンを表わす。また上記一般式(I)および(I
I)のうち、ナフタレン環を有スる一般式(I)で示さ
れる化合物が好んで用いられるが、これは実施例にも示
すように、疲労現像液の特性が非常に優れているからで
ある。
素数/〜炭素数/r、より好ましくは、炭素数/〜炭素
数/−2のアルキル暴、アルケニル基、アラルキル基、
アルコキシ基を表わす。Yは二価の置換基なら何れでも
よいが、炭素数/〜2のアルキl/ 7 jk、−0
(7 C I−I 2 +8基(aは7以上の整数であ
り、より好ましくは/〜≠の整数である。)、0 (
C H 2 C H 2 0 +x+C H 2 +
y基(Xは7以上の整数であるが、より好ましくは、l
〜/θの整数のものの混合物である。またyは7以上の
整数であり、より好ましくはl−≠の整H3 数である。)、 0 +C H 2 C I(0
+−x+ CH 2)基等が、特に好ましい。mは/〜
夕の整数を表わし、mが2以上のときRは互いに同じで
あっても■ ■ 異なっていてもよい。M ばH,Na■、K■等の無機
イオン又はNH4°、RH(C2H5)3等のアンモニ
ウムイオンを表わす。また上記一般式(I)および(I
I)のうち、ナフタレン環を有スる一般式(I)で示さ
れる化合物が好んで用いられるが、これは実施例にも示
すように、疲労現像液の特性が非常に優れているからで
ある。
本発明の現像液組成物は、基本的には上記の有機スルホ
ン酸又はその塩を含む水溶液からなるが、更に種々の有
機溶媒、アミンジ・−、I4と併用して使用することが
好ましい。有機溶媒としては、ベンジルアルコール、フ
ェニルセロソルブ、n−10ピル7 ルコール等の水不
混和性溶媒、ジオキサン、メチルセロソルブ、ジメチル
ホルムアミド等の水混和性溶媒例れでも良い、又、アミ
ン類の例としては、モノエタノールアミン、ジェタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、ベンジルアミン等が
挙げられる。さらにある種の無機塩を添加することによ
り印刷汚れが発生しな(なることが知られている。これ
らは、例えば米国特許第37!グク72号明細書、特公
相jft−’12と6o号公報記載の亜硫酸塩などであ
る。それ以外に硫酸す) IJウム、 −炭酸ナトリ
ウム等を添加してもよい。さらに米国特許第270.2
.211−λ号明a14記載のピラゾロン誘導体や芳香
族スルホン酸またはその壇のようにジアゾ基と反応する
ことにより現像を促進しうる化合物を添加してもよい。
ン酸又はその塩を含む水溶液からなるが、更に種々の有
機溶媒、アミンジ・−、I4と併用して使用することが
好ましい。有機溶媒としては、ベンジルアルコール、フ
ェニルセロソルブ、n−10ピル7 ルコール等の水不
混和性溶媒、ジオキサン、メチルセロソルブ、ジメチル
ホルムアミド等の水混和性溶媒例れでも良い、又、アミ
ン類の例としては、モノエタノールアミン、ジェタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、ベンジルアミン等が
挙げられる。さらにある種の無機塩を添加することによ
り印刷汚れが発生しな(なることが知られている。これ
らは、例えば米国特許第37!グク72号明細書、特公
相jft−’12と6o号公報記載の亜硫酸塩などであ
る。それ以外に硫酸す) IJウム、 −炭酸ナトリ
ウム等を添加してもよい。さらに米国特許第270.2
.211−λ号明a14記載のピラゾロン誘導体や芳香
族スルホン酸またはその壇のようにジアゾ基と反応する
ことにより現像を促進しうる化合物を添加してもよい。
本発明においては、一般式(I)又は(II)の化合物
の添加量は特に制限がなく、溶解性の許す範囲内でよい
が、0゜7重量%以下ではその効果が十分発揮できない
。又夕重量%以上では、い(っがの問題が発生する。例
えば感光性組成物中に含まれる着色剤である色素を画像
領域からも溶出させる色抜は現像や、耐刷力劣化現象で
ある。従って、より好ましい現像液組成物は印刷版の迅
速な現像性は、一般式(I)又は(II)の化合物0.
/〜j屯骨゛%、より好ましくは、0.7〜3重量%、
有機溶媒7〜20重量%、より好ましくは7〜10重量
%、アミン類0./〜10重量%、より好ましくは0.
7〜5重量%、その他無機塩0.0/〜2重量%を含む
水溶液である。
の添加量は特に制限がなく、溶解性の許す範囲内でよい
が、0゜7重量%以下ではその効果が十分発揮できない
。又夕重量%以上では、い(っがの問題が発生する。例
えば感光性組成物中に含まれる着色剤である色素を画像
領域からも溶出させる色抜は現像や、耐刷力劣化現象で
ある。従って、より好ましい現像液組成物は印刷版の迅
速な現像性は、一般式(I)又は(II)の化合物0.
/〜j屯骨゛%、より好ましくは、0.7〜3重量%、
有機溶媒7〜20重量%、より好ましくは7〜10重量
%、アミン類0./〜10重量%、より好ましくは0.
7〜5重量%、その他無機塩0.0/〜2重量%を含む
水溶液である。
現像液中には、上記化合物に加えて、約1重量%以下の
界面活性剤を併用してもよい。それらは、高級アルコー
ル硫酸エステルのアルカリ金属塩類〔ラウリルサルフェ
ートのナトリウム塩、オクチルサルフェートのナトリウ
ム塩、TeepolB−f/(商品名、シェル化学製)
〕、脂肪族アルコールリン酸エステル塩類〔セチルアル
コールリン酸エステルのナトリウム塩類〕、アルキルア
リールスルホン酸塩類〔ドテシルベンゼンスルホン酸の
ナトリウム塩、アルキルナフタレンスルホン酸の塩類〕
、アルキルアミドのスルホン酸塩類C例えば、C17H
−33CONCH2CH2SO3NaなCH3 と〕、二二塩性性脂肪酸ステルのスルホン酸塩類〔例え
ば、ナトリウムスルホコハク酸ジオクチルエステル、ナ
トリウムスルホコハク酸ジヘキシルエステルなど〕等の
アニオン型界面活性剤が特に好ましい。
界面活性剤を併用してもよい。それらは、高級アルコー
ル硫酸エステルのアルカリ金属塩類〔ラウリルサルフェ
ートのナトリウム塩、オクチルサルフェートのナトリウ
ム塩、TeepolB−f/(商品名、シェル化学製)
〕、脂肪族アルコールリン酸エステル塩類〔セチルアル
コールリン酸エステルのナトリウム塩類〕、アルキルア
リールスルホン酸塩類〔ドテシルベンゼンスルホン酸の
ナトリウム塩、アルキルナフタレンスルホン酸の塩類〕
、アルキルアミドのスルホン酸塩類C例えば、C17H
−33CONCH2CH2SO3NaなCH3 と〕、二二塩性性脂肪酸ステルのスルホン酸塩類〔例え
ば、ナトリウムスルホコハク酸ジオクチルエステル、ナ
トリウムスルホコハク酸ジヘキシルエステルなど〕等の
アニオン型界面活性剤が特に好ましい。
本発明の一般式(I)又は(n)の化合物と併用する界
面活性剤の量の比は、本発明の化合物の特徴が発揮しう
る範囲内で使用するのが好ましい。すなわち本発明の化
合物lに対して併用する界面活性剤はO−2重量比、よ
り好ましくは0〜7重量比の範囲で使用する。
面活性剤の量の比は、本発明の化合物の特徴が発揮しう
る範囲内で使用するのが好ましい。すなわち本発明の化
合物lに対して併用する界面活性剤はO−2重量比、よ
り好ましくは0〜7重量比の範囲で使用する。
本発明の化合物のうち、特に好ましく用いる化合物例を
以下に示すが、本発明はこれらに限定するものではない
。
以下に示すが、本発明はこれらに限定するものではない
。
0−CH2−CH2−CH2−CH2−3O3にCH(
CH3) 2 Br 0−CH2CH2−CH2CH2SO3Na本発明の化
合物は、アルキルナフトール類又はアルキルフェノール
類にアルカリ共存下でβ−ブロモエタンスルホン酸モし
くは、プロノξンサルトン等のサルトン類を作用させる
方法、 S、R。
CH3) 2 Br 0−CH2CH2−CH2CH2SO3Na本発明の化
合物は、アルキルナフトール類又はアルキルフェノール
類にアルカリ共存下でβ−ブロモエタンスルホン酸モし
くは、プロノξンサルトン等のサルトン類を作用させる
方法、 S、R。
5and 1 er +W、I(ar o著”Orga
nicFunctional Group Prep
arations”(Academic Press)
j/ 2頁および堀口博著”新界面活性剤”(三共出版
)66グ頁記載のアルキルハライドへ亜硫酸水素ナトリ
ウムを作用させる方法、J 、Ma r c h−3″
Advanc、edOrganic Chemistr
y”(McGraw−HillKagakusha)!
Iり頁記載ノオレフインヘノ亜硫酸水累ナトリウムの付
加による方法等により合成することができる。
nicFunctional Group Prep
arations”(Academic Press)
j/ 2頁および堀口博著”新界面活性剤”(三共出版
)66グ頁記載のアルキルハライドへ亜硫酸水素ナトリ
ウムを作用させる方法、J 、Ma r c h−3″
Advanc、edOrganic Chemistr
y”(McGraw−HillKagakusha)!
Iり頁記載ノオレフインヘノ亜硫酸水累ナトリウムの付
加による方法等により合成することができる。
原料として用いるアルキルフェノール類は、アルコール
とフェノールのFr1edel−Crafts反応によ
り、アルキルナフトール類は、Be1lstein第1
lstein、同第を巻1.20頁記載リアルキルナフ
タレンスルホン酸類の脱スルホン化により合成すること
ができる。
とフェノールのFr1edel−Crafts反応によ
り、アルキルナフトール類は、Be1lstein第1
lstein、同第を巻1.20頁記載リアルキルナフ
タレンスルホン酸類の脱スルホン化により合成すること
ができる。
以下代表的化合物の合成例を示す。
合成例1
18合物(1)の合成
エチレンクロルヒドリンt00jj、p−1ル工ンスル
ホニルクロリドタ!gを攪拌様還流管を備えた5oor
rti;三ツロフラスコに入れ、2〜3時間攪拌下に還
流を行なう。ついで、減圧蒸溜(、’!j〜7°C/3
mmHg)によシ、β−クロロエチル−p−トルエンス
ルホネ−) / oO# (IISMi12%)を得た
。得られたβ−クロロエチル−p−トルエンスルホネー
ト’A7g、 β−ナフトール309゜水711m1.
苛性ソーダ♂gを100m1三ツロフラスコに入れ、約
7時間、りoQcで加熱攪拌する、室温まで冷却後、2
oomlのりグロインで2回抽出を行ない、抽出物を減
圧下濃縮して、3/g(収率7−5−%)のβ−クロロ
エチル−β−ナフチルエーテルを得た。融点はざ3°C
であった。
ホニルクロリドタ!gを攪拌様還流管を備えた5oor
rti;三ツロフラスコに入れ、2〜3時間攪拌下に還
流を行なう。ついで、減圧蒸溜(、’!j〜7°C/3
mmHg)によシ、β−クロロエチル−p−トルエンス
ルホネ−) / oO# (IISMi12%)を得た
。得られたβ−クロロエチル−p−トルエンスルホネー
ト’A7g、 β−ナフトール309゜水711m1.
苛性ソーダ♂gを100m1三ツロフラスコに入れ、約
7時間、りoQcで加熱攪拌する、室温まで冷却後、2
oomlのりグロインで2回抽出を行ない、抽出物を減
圧下濃縮して、3/g(収率7−5−%)のβ−クロロ
エチル−β−ナフチルエーテルを得た。融点はざ3°C
であった。
llオートクレーブに、β−クロロエチル−β−ナフチ
ルエーテル46gと、亜硫酸ナトリウム弘tg、水11
00mlを入れ、この混合物を730〜ito°Cにて
7時間加熱攪拌する。得られた水溶液を減圧下、乾燥す
ると、白色蒐様塊となる。
ルエーテル46gと、亜硫酸ナトリウム弘tg、水11
00mlを入れ、この混合物を730〜ito°Cにて
7時間加熱攪拌する。得られた水溶液を減圧下、乾燥す
ると、白色蒐様塊となる。
これをアルコールに溶解し、不溶性部分を炉別し、アル
コールを留去して、化合物(1)7tg(収率g7%)
を得た。
コールを留去して、化合物(1)7tg(収率g7%)
を得た。
元素分析結果
C(%)H(%) S(%)
理論値 !コ、オよ ≠。0/ //、1.ざ実測値
j、2.夕/ 4t、10 //、jり合成例2 化合物例(2)の合成 コーヒドロキシナフタレンt72g(it、2モル)を
、2g%ソジウムメチラートのメタノール溶液りoog
に溶解する。ついでメタノールを減圧下留去する。得ら
れた固体を34三ツロフラスコに入し/ tl 00
m!のジオキサンに溶解する。
j、2.夕/ 4t、10 //、jり合成例2 化合物例(2)の合成 コーヒドロキシナフタレンt72g(it、2モル)を
、2g%ソジウムメチラートのメタノール溶液りoog
に溶解する。ついでメタノールを減圧下留去する。得ら
れた固体を34三ツロフラスコに入し/ tl 00
m!のジオキサンに溶解する。
1000Cで攪拌下ブタンサルトン71.2gを滴下(
約2時間)すると結晶が析出する。滴下終了後、2時間
100°Cで攪拌後、室温に戻す。ついで、アセトニト
リルλ、11′1を攪拌下添加する。
約2時間)すると結晶が析出する。滴下終了後、2時間
100°Cで攪拌後、室温に戻す。ついで、アセトニト
リルλ、11′1を攪拌下添加する。
得られた結晶を吸引濾過する。これを水/メタノールで
再結晶すると、化合物(2)が2tりg(収率7ど%)
で得られる。
再結晶すると、化合物(2)が2tりg(収率7ど%)
で得られる。
元素分析結果
C(%) I((%) s(%)TfJ論値、f
j 、 l、 3 4I−097/ 0 、 A O
実測値 6に、≠タ 、f、0/ 10.j3合成例
3 化合物例(3)の合成 /l三ツロフラスコに/−イソプロポキシ−弘−ナフト
ール10/ji(0,!モル)、ジオキサンタθOmi
を添加し、1000Cで攪拌溶解する。
j 、 l、 3 4I−097/ 0 、 A O
実測値 6に、≠タ 、f、0/ 10.j3合成例
3 化合物例(3)の合成 /l三ツロフラスコに/−イソプロポキシ−弘−ナフト
ール10/ji(0,!モル)、ジオキサンタθOmi
を添加し、1000Cで攪拌溶解する。
ついで直性カリ339を加えて、攪拌し、均一溶液とす
る。滴下ロートより、ブタンサルトンg2gを滴下(約
2時間)後、加熱(700°C)醍拌下、1時間反応を
続ける。析出した結果を吸引濾過し、真空乾燥して、目
的物/≠/g(収率7r%)を得た。
る。滴下ロートより、ブタンサルトンg2gを滴下(約
2時間)後、加熱(700°C)醍拌下、1時間反応を
続ける。析出した結果を吸引濾過し、真空乾燥して、目
的物/≠/g(収率7r%)を得た。
元素分析結果
C(%) H(%) S(%)
理論値 jt、t7 s、ど3 g、8’り実測値
5乙、z2 夕、19 f、I/合成例4 化合物例(9)の合成 /l三ツロフラスコにp−ノニルフェノール/log<
0.5モル)、ジオキサン3oOmlを加え、1000
Cで攪拌溶解する。ついで直性ソーダ2.2gを加えて
攪拌し、均一溶液とする。滴下o −トよりブタンサル
トンg2gを滴下(約1.3時間)後、/θθQC,攪
拌下、1時間反応を続ける。冷却後、アセトニトリルタ
00m1を攪拌下に添加する。得られた結晶を吸引濾過
する。真空乾燥して化合物(9)りz−g (収率夕λ
%)を得た。
5乙、z2 夕、19 f、I/合成例4 化合物例(9)の合成 /l三ツロフラスコにp−ノニルフェノール/log<
0.5モル)、ジオキサン3oOmlを加え、1000
Cで攪拌溶解する。ついで直性ソーダ2.2gを加えて
攪拌し、均一溶液とする。滴下o −トよりブタンサル
トンg2gを滴下(約1.3時間)後、/θθQC,攪
拌下、1時間反応を続ける。冷却後、アセトニトリルタ
00m1を攪拌下に添加する。得られた結晶を吸引濾過
する。真空乾燥して化合物(9)りz−g (収率夕λ
%)を得た。
元素分析結果
C(%) H(%) S(%)
理論値 乙0゜32 1..20 、S’、4’7実
測値 乙0./j ♂、32 1,3/本発明において
特に好ましく適用される感光材料は、有機高分子重合体
を含む光硬化性感光層を有するものであるが、特に好ま
しいものは、上記重合体と感光性ジアゾ樹脂からなる感
光層であり、それを以下に詳しく説明する。
測値 乙0./j ♂、32 1,3/本発明において
特に好ましく適用される感光材料は、有機高分子重合体
を含む光硬化性感光層を有するものであるが、特に好ま
しいものは、上記重合体と感光性ジアゾ樹脂からなる感
光層であり、それを以下に詳しく説明する。
本発明の現像液組e、物が適用される特に好ましい感光
性ジアゾ樹脂は、米国特許、′1¥、2乙7り≠7r号
、四30jOj02号、33//乙Oオ号、同3/乙3
t33号、同34tOt/!7号、同3.27707’
l−号、特公昭4t9−11.gooi号、同弘7−≠
!3.2λ号に記載さ)tているものを、例えば特公昭
11.7−1117号、米国特許第3・300.307
号、特開昭よ≠−タg乙73号、同!;l−/、210
3/号などに記載の方法により、実質的に水不溶性、有
機溶媒可溶性になしたものである。すなわち感光性ジア
ゾ(ケ1脂はまず無機塩の形で合成され、対イオンをフ
ェノール性水酸基、スルホン酸基あるいはその両者を有
する有機化合物又は、PP6 、BF4e等に変換す
ることにより水不溶性のジアゾ樹脂を得る。感光性ジア
ゾ樹脂は、光硬化性感光層中に5〜!ON景%、好まし
くはg〜、20重量%の範囲で含有させられる。
性ジアゾ樹脂は、米国特許、′1¥、2乙7り≠7r号
、四30jOj02号、33//乙Oオ号、同3/乙3
t33号、同34tOt/!7号、同3.27707’
l−号、特公昭4t9−11.gooi号、同弘7−≠
!3.2λ号に記載さ)tているものを、例えば特公昭
11.7−1117号、米国特許第3・300.307
号、特開昭よ≠−タg乙73号、同!;l−/、210
3/号などに記載の方法により、実質的に水不溶性、有
機溶媒可溶性になしたものである。すなわち感光性ジア
ゾ(ケ1脂はまず無機塩の形で合成され、対イオンをフ
ェノール性水酸基、スルホン酸基あるいはその両者を有
する有機化合物又は、PP6 、BF4e等に変換す
ることにより水不溶性のジアゾ樹脂を得る。感光性ジア
ゾ樹脂は、光硬化性感光層中に5〜!ON景%、好まし
くはg〜、20重量%の範囲で含有させられる。
実質的に水不溶性のジアゾ樹脂と組合せて用いられる有
機高分子重合体としては、この技術分野において一般に
知られ、使用されている多くの樹脂がある。か瓦る樹脂
の本発明への適不適は平版製造技術の個々の必要条件に
依存する所が太きい。
機高分子重合体としては、この技術分野において一般に
知られ、使用されている多くの樹脂がある。か瓦る樹脂
の本発明への適不適は平版製造技術の個々の必要条件に
依存する所が太きい。
もちろん樹脂は充分なインキ受容性を与えるために親油
性でな(てはならず、普通の有機溶媒に可溶性であり、
水に殆んど又は全く不溶性である感光性ジアゾ樹脂と物
理的及び化学的VC親相性がありフィルム形成性がなげ
ればならない。樹脂がインキの膜を形成する基板として
インキに対する親和性に優れ、印刷工程中の摩耗に耐え
て数万から、故十万枚の印刷物を複製するため、ある程
度の硬さと弾性と屈曲性を有するものが特に望ましい。
性でな(てはならず、普通の有機溶媒に可溶性であり、
水に殆んど又は全く不溶性である感光性ジアゾ樹脂と物
理的及び化学的VC親相性がありフィルム形成性がなげ
ればならない。樹脂がインキの膜を形成する基板として
インキに対する親和性に優れ、印刷工程中の摩耗に耐え
て数万から、故十万枚の印刷物を複製するため、ある程
度の硬さと弾性と屈曲性を有するものが特に望ましい。
上述の性質を満す樹脂として、エポギシ樹脂、ポリアミ
ド樹脂、−・ロゲン化ビニール、特にポリ塩[ヒビニー
ル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリオレフィン、ポリ
酢酸ビニール、ホルマール樹脂又はブチラール樹脂等の
アセタール樹脂、ニスタンの商品名で米国グツトリッチ
社より販売されて見るような可溶性ウレタン樹脂ポリス
チレン−無水マレイン酸共重合体、又はその半エステル
、半アマイド、繊維素誘導体、シェラツク、ロンン又は
その変性体、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体
、米国特許第≠、/23.27を号明装置に記載された
酸価10〜iooを有するヒドロキシアルキルアクリレ
ート又はメタクリレートおよびアクリロニトリル又はメ
タクリロニトリル含有共重合体で、特にコーヒドロキシ
エチルメタクリレート、アクリロニトリル、メチルメタ
クリレート及びメタクリル酸共重合体等を単独又は組合
せて用いることができる。さらに特開昭jμ−タg&/
l/−号公報に記載されているような芳香族性水酸基を
末端に有する単量体(例えばN−(弘−ヒドロキシフェ
ニル)メタクリルアミド)と、アクリル酸またはメタク
リル酸および他の共重合可能なモノマーとの共重合体、
特開昭74−4’/4を弘号公報に記載されているよう
な、アルキルアクリレートまたはメタクリレート、アク
リロニトリルまたはメタクリレートリル、および不飽和
カルボ゛ン酸よりなる共重合体、特開昭、!r3−/コ
0り03号公報に記載されているような、末端にヒドロ
キシ基を有し、かつジカルボ゛ン酸エステル残基を含む
基でエステル化されたアクリル酸またはメタクリル酸、
アクリル酸またはメタクリル酸および必要により他の共
重合可能な七ツマ−との共重合等を用いることもできる
。
ド樹脂、−・ロゲン化ビニール、特にポリ塩[ヒビニー
ル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリオレフィン、ポリ
酢酸ビニール、ホルマール樹脂又はブチラール樹脂等の
アセタール樹脂、ニスタンの商品名で米国グツトリッチ
社より販売されて見るような可溶性ウレタン樹脂ポリス
チレン−無水マレイン酸共重合体、又はその半エステル
、半アマイド、繊維素誘導体、シェラツク、ロンン又は
その変性体、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体
、米国特許第≠、/23.27を号明装置に記載された
酸価10〜iooを有するヒドロキシアルキルアクリレ
ート又はメタクリレートおよびアクリロニトリル又はメ
タクリロニトリル含有共重合体で、特にコーヒドロキシ
エチルメタクリレート、アクリロニトリル、メチルメタ
クリレート及びメタクリル酸共重合体等を単独又は組合
せて用いることができる。さらに特開昭jμ−タg&/
l/−号公報に記載されているような芳香族性水酸基を
末端に有する単量体(例えばN−(弘−ヒドロキシフェ
ニル)メタクリルアミド)と、アクリル酸またはメタク
リル酸および他の共重合可能なモノマーとの共重合体、
特開昭74−4’/4を弘号公報に記載されているよう
な、アルキルアクリレートまたはメタクリレート、アク
リロニトリルまたはメタクリレートリル、および不飽和
カルボ゛ン酸よりなる共重合体、特開昭、!r3−/コ
0り03号公報に記載されているような、末端にヒドロ
キシ基を有し、かつジカルボ゛ン酸エステル残基を含む
基でエステル化されたアクリル酸またはメタクリル酸、
アクリル酸またはメタクリル酸および必要により他の共
重合可能な七ツマ−との共重合等を用いることもできる
。
水不溶性のジアゾ樹脂と上記疎水性樹脂とを低級アルコ
ール、グリコールエーテル、ジアルキルホルムアミド、
塩素化溶剤等の単独又は混合溶媒に溶かし、必要により
染料又は顔料で着色し、場合によっては更て他の成分、
例えば可塑剤、焼出し用色素、安定化剤等を添加して適
当な支持体に塗布される。例えば感光性平版印刷版の場
合にはアルミニウム板のような金4支持体が好ましい。
ール、グリコールエーテル、ジアルキルホルムアミド、
塩素化溶剤等の単独又は混合溶媒に溶かし、必要により
染料又は顔料で着色し、場合によっては更て他の成分、
例えば可塑剤、焼出し用色素、安定化剤等を添加して適
当な支持体に塗布される。例えば感光性平版印刷版の場
合にはアルミニウム板のような金4支持体が好ましい。
アルミニウム板の表面は、米国特許第コ、7/≠。
062号に記載されているようなアルカリ金属珪酸塩の
水浴液による化成処理、米国特許第3./xi、≠27
号に記載されているような陽極酸化したのち、アルカリ
金属珪酸塩の水溶液で処理することか好ましく、このよ
うに表面処理されたアルミニウム板上に前述の如き感光
層を067〜797m2、好ましくはO,,2〜!g/
m2の被覆量で塗布され、感光性平版印刷版とされる。
水浴液による化成処理、米国特許第3./xi、≠27
号に記載されているような陽極酸化したのち、アルカリ
金属珪酸塩の水溶液で処理することか好ましく、このよ
うに表面処理されたアルミニウム板上に前述の如き感光
層を067〜797m2、好ましくはO,,2〜!g/
m2の被覆量で塗布され、感光性平版印刷版とされる。
感光性平版印刷版は透明原画を通して、例えばメタル・
・ライドランプのような紫外線に富む光源を用いて画像
露光されたのち、本発明の現像液で処理して未露光部分
の感光層が除去され、平版印刷版が得られる。
・ライドランプのような紫外線に富む光源を用いて画像
露光されたのち、本発明の現像液で処理して未露光部分
の感光層が除去され、平版印刷版が得られる。
本発明の現像液組成物はPS版自動現像機、バット、タ
ンク等を用いるか又は脱脂綿などに含浸させ、画像模様
に露光した感光性平版印刷版に現像液を接触させ又は同
時に機械的にこすることによって、20〜30秒後に感
光層の露光領域に、実質的に悪影響を与えることなく、
非露光域の感光層を完全に除去することができる。
ンク等を用いるか又は脱脂綿などに含浸させ、画像模様
に露光した感光性平版印刷版に現像液を接触させ又は同
時に機械的にこすることによって、20〜30秒後に感
光層の露光領域に、実質的に悪影響を与えることなく、
非露光域の感光層を完全に除去することができる。
本発明の現像液は、上記の如き感光性平版印刷版のみな
らず、フォトマスク用感光材料やフオトレジトの現像液
としても有用である。
らず、フォトマスク用感光材料やフオトレジトの現像液
としても有用である。
以下、本発明を実施例に基づいて、更に詳しく説明する
。なお、%は特に指定のない限り重量%を示すものとす
る。
。なお、%は特に指定のない限り重量%を示すものとす
る。
実施例 1
窒素気流下においてジオキサン300j9を100 °
C6C加熱し、2′−ヒドロキシエチルメタクリレート
is(lag、アクリロニトリルzOg、メチルメタク
リレート7り。jg、メタクリル酸10゜、f!9及び
過酸化ベンゾイル/。2gの混合液を2時間かり゛て滴
下した。滴下終了後メタノールで希釈し水中に投じて共
重合体を沈殿させ、70°Cで真空乾燥した。この2−
ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体(I)の酸価
は20であった。
C6C加熱し、2′−ヒドロキシエチルメタクリレート
is(lag、アクリロニトリルzOg、メチルメタク
リレート7り。jg、メタクリル酸10゜、f!9及び
過酸化ベンゾイル/。2gの混合液を2時間かり゛て滴
下した。滴下終了後メタノールで希釈し水中に投じて共
重合体を沈殿させ、70°Cで真空乾燥した。この2−
ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体(I)の酸価
は20であった。
該共重合体の、ztoCに於ける33%エチレングリコ
ールモノメチルエーテル溶液の粘度はt、!OOセンチ
ボイズであった。厚さO0/夕mmの28材アルミニウ
ム板を♂O0Cに保たれた第三リン酸ナトリウムの70
%水溶液に30秒間浸漬して脱脂し、・ξミススラリー
をアルミニウム板上に流しながらナイロンブラツシで砂
目立て後、2Q0Cのアルミン酸ナトリウムで10秒間
エツチングし、引続き硫酸水素ナトリウム3%水溶液で
洗滌した。このアルミニウム板を、20%硫酸中で電流
密度2 A / d m 2においてλ分間陽他酸化し
、その後の工程で7000の2.5%ケイ酸ナトリウム
水溶液で7分間処理し、陽極酸化アルミニウム板(I)
を作製した。
ールモノメチルエーテル溶液の粘度はt、!OOセンチ
ボイズであった。厚さO0/夕mmの28材アルミニウ
ム板を♂O0Cに保たれた第三リン酸ナトリウムの70
%水溶液に30秒間浸漬して脱脂し、・ξミススラリー
をアルミニウム板上に流しながらナイロンブラツシで砂
目立て後、2Q0Cのアルミン酸ナトリウムで10秒間
エツチングし、引続き硫酸水素ナトリウム3%水溶液で
洗滌した。このアルミニウム板を、20%硫酸中で電流
密度2 A / d m 2においてλ分間陽他酸化し
、その後の工程で7000の2.5%ケイ酸ナトリウム
水溶液で7分間処理し、陽極酸化アルミニウム板(I)
を作製した。
このアルミニウム板(I)に次の感光液を塗布した。乾
燥はioo 0C,2分間行った。
燥はioo 0C,2分間行った。
2−ヒドロキシエチルメタク
リレート共重合体(I) O’、17gp−
ジアゾジフェニルアミン とノξラホルムアルデヒドの 縮合物の2−メトキシ−弘 一ヒドロオキシー!−ベン ジイルベンゼンスルホン酸 塩 0.7 9オイ
ルブルー#t03 (オリエント化学工業株式会社製→ 0.03fJコ
ーメトキシエタノール zIメタノール
乙gエチレンジクロラ
イド jg灯で70CMの距離からl
A!秒間画像露光し、次の組成の現像液中に7分間浸漬
した後、脱脂綿で表面を軽くこすりながら流水で洗滌し
た。ここで本発明の化合物(1)、(2)、(3)又は
(9)を含む現(J、液により現像して、平版印刷版/
〜≠を得た。
ジアゾジフェニルアミン とノξラホルムアルデヒドの 縮合物の2−メトキシ−弘 一ヒドロオキシー!−ベン ジイルベンゼンスルホン酸 塩 0.7 9オイ
ルブルー#t03 (オリエント化学工業株式会社製→ 0.03fJコ
ーメトキシエタノール zIメタノール
乙gエチレンジクロラ
イド jg灯で70CMの距離からl
A!秒間画像露光し、次の組成の現像液中に7分間浸漬
した後、脱脂綿で表面を軽くこすりながら流水で洗滌し
た。ここで本発明の化合物(1)、(2)、(3)又は
(9)を含む現(J、液により現像して、平版印刷版/
〜≠を得た。
本発明の化合物(1)、(2)、(3)又は(9)/よ
I亜硫酸ナトリウム 3gベン
ジルアルコール 30gトリエタノー
ルアミン 、2o+!9モノエタノー
ルアミン sg水
/ 000Mこの印刷版をハイデ
ルGTO印刷機に取付けて、上質;祇に印刷したところ
、/〜tいづれも汚れのない奇麗な印刷物/、2万枚印
刷することができた。
I亜硫酸ナトリウム 3gベン
ジルアルコール 30gトリエタノー
ルアミン 、2o+!9モノエタノー
ルアミン sg水
/ 000Mこの印刷版をハイデ
ルGTO印刷機に取付けて、上質;祇に印刷したところ
、/〜tいづれも汚れのない奇麗な印刷物/、2万枚印
刷することができた。
実施例 2
実施例1の方法によって製造され、/年λケ月経時した
感光性平版印刷版を、実施例1の条件で6枚露光した。
感光性平版印刷版を、実施例1の条件で6枚露光した。
下の表/に示す組成の現像液A〜Fを用いて、PS版自
動現像機(富士写真フィルム株式会社製、プラノPSプ
ロセツプー/300RU)により現像を行ない印刷版j
〜IOを得た。
動現像機(富士写真フィルム株式会社製、プラノPSプ
ロセツプー/300RU)により現像を行ない印刷版j
〜IOを得た。
現像後、アラビアガム7°Be’水溶液を塗り、ハイデ
ルベルグKOR−D型印刷機に取付け、印刷を行ったと
ころ!〜10いづれもシャープな印刷物が得られた。
ルベルグKOR−D型印刷機に取付け、印刷を行ったと
ころ!〜10いづれもシャープな印刷物が得られた。
実施例 3
実施例2の現像液A−Fで、実施例1の方法によって製
造した感光性平版印刷版を、各々/1,0m2づつ現像
し、疲労現像液A′〜F′を得た(疲労度は約1m/l
)。
造した感光性平版印刷版を、各々/1,0m2づつ現像
し、疲労現像液A′〜F′を得た(疲労度は約1m/l
)。
実施例2で用いた感光性平版印刷版を、実施例1の条件
で2枚露光し、現像液A′〜F′を用いて、PS版自動
現像機により現像を行ない、印刷版/l〜/lを得た。
で2枚露光し、現像液A′〜F′を用いて、PS版自動
現像機により現像を行ない、印刷版/l〜/lを得た。
現像後、実施例2と同様に、印刷を行なったところ、A
/ 、E/ 、F/により現像した印刷版//、/!、
/lはシャープな印刷物が得られたが、B′、C′、D
′°により現像した印刷版/2、/3、/4’は印刷物
の背景がインキで薄く汚れた。
/ 、E/ 、F/により現像した印刷版//、/!、
/lはシャープな印刷物が得られたが、B′、C′、D
′°により現像した印刷版/2、/3、/4’は印刷物
の背景がインキで薄く汚れた。
約s、ooo枚印刷したが汚れは消えなかった。
実施例 4
実施例3で使用した現像液を自現機から容器に移し、自
現機の洗浄を行なったところ、A′、B′の現像液の使
用後は極めて簡単に水洗洗浄が行なえたが、E’、F’
の現像液の使用後は少量のポリマー状の物質が自現機内
に付着していた。さらにC′、D′の現像液の使用後は
自現機内に多量のポリマー状物質が付着しており、水洗
による除去は困難であった。
現機の洗浄を行なったところ、A′、B′の現像液の使
用後は極めて簡単に水洗洗浄が行なえたが、E’、F’
の現像液の使用後は少量のポリマー状の物質が自現機内
に付着していた。さらにC′、D′の現像液の使用後は
自現機内に多量のポリマー状物質が付着しており、水洗
による除去は困難であった。
実施例 5
実施例1のアルミニウム板(I)に、下記感光液を塗布
した。
した。
表λ中の共重合体(、TI)、(’fll)、又は(I
V) 0 、 、S’ 7.1
ilp−ジアゾジフェニルアミン とパラホルムアルデヒドの 縮合物のp−トルエンスル ホン酸塩 o、i pオイル
ブルー#to3 (オリエント化学工業株式会社製) O0θ3Iλ−
メトキシエタノール 6Iメタノール
tgエチレンジクロライド
tgこれらの感光性平版印刷版を、実
施例1と同様に乾燥、露光し、下記現像液にて現像し、
実施例1と同様に印刷機で印刷した結果、全て良好な印
刷物が得られた。
V) 0 、 、S’ 7.1
ilp−ジアゾジフェニルアミン とパラホルムアルデヒドの 縮合物のp−トルエンスル ホン酸塩 o、i pオイル
ブルー#to3 (オリエント化学工業株式会社製) O0θ3Iλ−
メトキシエタノール 6Iメタノール
tgエチレンジクロライド
tgこれらの感光性平版印刷版を、実
施例1と同様に乾燥、露光し、下記現像液にて現像し、
実施例1と同様に印刷機で印刷した結果、全て良好な印
刷物が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 感光性ジアゾ樹脂を含む光硬化性感光層を設けてなる感
光材料の現像液組成物において、下記一般式(I)およ
び(II)で示される有機スルホン酸およびその塩から
選ばれた少なくとも7つを含有する水溶液からなること
を特徴とする該組成物。 ここでRは水素原子、炭素数l〜炭素数/rのアルキル
基、アルケニル基、アラルキル基、アルコキシ基、・・
ロゲン原子またはニトロ基を表わす。 Yは二価の置換基を表わす。mは/−1の整数を表わし
、mがユ以上のときは、Rは互いに同じであっても異な
っていてもよい。M(+)はカチオンを表わす。 −
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7334483A JPS59198452A (ja) | 1983-04-25 | 1983-04-25 | 現像液組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7334483A JPS59198452A (ja) | 1983-04-25 | 1983-04-25 | 現像液組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59198452A true JPS59198452A (ja) | 1984-11-10 |
Family
ID=13515442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7334483A Pending JPS59198452A (ja) | 1983-04-25 | 1983-04-25 | 現像液組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59198452A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6234156A (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-14 | ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン | 画像に相応して露光された写真部材の非画像区域を除去し得る組成物及び写真部材の製法 |
JPH02120745A (ja) * | 1988-10-29 | 1990-05-08 | Somar Corp | 感光性樹脂用水系現像液 |
-
1983
- 1983-04-25 JP JP7334483A patent/JPS59198452A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6234156A (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-14 | ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン | 画像に相応して露光された写真部材の非画像区域を除去し得る組成物及び写真部材の製法 |
JPH02120745A (ja) * | 1988-10-29 | 1990-05-08 | Somar Corp | 感光性樹脂用水系現像液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4186006A (en) | Method for developing a lithographic printing plate | |
US4407926A (en) | Light-sensitive mixture comprising O-naphthoquinone-diazides and light sensitive copying material prepared therefrom | |
JPS6021046A (ja) | 感光性混合物 | |
DE1120273B (de) | Lichtempfindliche Schichten fuer die photomechanische Herstellung von Druckformen | |
US4639406A (en) | Light-sensitive compound, light-sensitive mixture, and light-sensitive copying material prepared therefrom with 0-naphthoquinone diazide compound | |
US3494767A (en) | Copying material for use in the photochemical preparation of printing plates | |
JPS6223788B2 (ja) | ||
JPS6389864A (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPS59198452A (ja) | 現像液組成物 | |
JPS60213943A (ja) | 現像液組成物 | |
DE3124936A1 (de) | Lichtempfindliches gemisch auf basis von o-naphthochinondiaziden und daraus hergestelltes lichtempfindliches kopiermaterial | |
JPH02254457A (ja) | 感光性平版印刷版用現像液組成物及び製版方法 | |
JPS59195641A (ja) | 現像液組成物 | |
JP3315757B2 (ja) | 感光性多官能芳香族ジアゾ化合物およびそれを用いた感光性組成物 | |
US5143815A (en) | Light-sensitive mixture based on 1,2-naphthoquinone-diazides, and reproduction material produced with this mixture | |
JPS5822736B2 (ja) | ゲンゾウエキソセイブツ | |
JPH0364058B2 (ja) | ||
JPH0345824B2 (ja) | ||
JP2944734B2 (ja) | 平版印刷版用感光層 | |
JP2832553B2 (ja) | 印刷版用感光層 | |
JPH0153450B2 (ja) | ||
JPS59147355A (ja) | 電子写真製版用印刷版 | |
JPS5942862B2 (ja) | 感光性組成物 | |
JPS6341846A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS61248037A (ja) | 平版印刷版用感光性組成物 |