JPH0354285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354285Y2
JPH0354285Y2 JP1984086276U JP8627684U JPH0354285Y2 JP H0354285 Y2 JPH0354285 Y2 JP H0354285Y2 JP 1984086276 U JP1984086276 U JP 1984086276U JP 8627684 U JP8627684 U JP 8627684U JP H0354285 Y2 JPH0354285 Y2 JP H0354285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
pair
locking
latch
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984086276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984086276U priority Critical patent/JPS611565U/ja
Publication of JPS611565U publication Critical patent/JPS611565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354285Y2 publication Critical patent/JPH0354285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車の扉を施錠する装置、特に、ス
トライカとラツチを用いた自動車の施錠装置に関
する。
〔従来の技術〕
自動車には乗員の乗降口、荷物の出入れ口、機
器の点検口等の開口を開閉する扉が取り付けられ
ており、これら扉と車体の開口形成部との間には
扉の開放を規制する施錠装置が取り付けられる。
たとえば、第6図に示すように、自動車1のテー
ルゲート2はその回動縁である下端部にラツチ3
を、車体後壁部にストライカ4をそれぞれ取付
け、テールゲート2の施錠を行なう。ここで用い
るラツチ3は、第7図に示すように、図示しない
先端部がフツク状を成すと共にべース8に枢支さ
れる係止部材としてのフオーク5を備え、これに
よりストライカ4を実線で示す施錠位置に保持す
る。ところで、この施錠位置にストライカ4を案
内する際、ガイド板6とプレート7とに共に形成
したガイド壁601,701に対しストライカ4
を摺動させる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、プレート7は従来、板金であり、そ
のガイド壁701とストライカ4との当接時に異
音が発生することがあり、また、両者の強い摺接
により、互いが傷付きやすく、このような傷部が
生じるところの部分より発錆するといあ不具合が
ある。本考案は上述の不具合を除去できる自動車
の施錠装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成させるため、車体を
形成する開口形成部及び扉部をストライカとラツ
チとにより施錠する自動車の施錠装置において、
上記ストライカを施錠位置に案内する切込みを中
央に形成されるベースと、上記ベースにピンを介
し枢支されると共に上記施錠位置に達したストラ
イカに噛み合うフツク状部を先端に形成される係
止部材と、上記係止部材を挟持する一対のガイド
板と、この一対のガイド板を上記ベースとの間に
配して挟持すると共に上記ピンの先端に固着され
る鋼板とで構成され、上記一対のガイド板は合成
樹脂により形成されると共に上記施錠位置に向か
うストライカに摺接するガイド壁が形成されるこ
とを特徴とする。
〔作用〕
このような自動車の施錠装置は扉の閉作動時に
おいて、ラツチ側の一対の合成樹脂から成るガイ
ド板のガイド壁に対しストライカが摺接し、スト
ライカが施錠位置に達した後もストライカは係止
部材と一対の合成樹脂のガイド壁にのみ当接する
ことになり、ラツチとストライカとの施錠時にお
ける金属接触部を低減させる。
〔実施例〕
第1図には本考案の一実施例としての自動車の
施錠装置を示した。この装置は第6図に示した同
様のテールゲート2の施錠に用いられるものでラ
ツチ10とこのラツチの噛み合う湾曲鋼棒からな
るストライカ11とで形成される。ラツチ10は
テールゲート2側にボルト止めされるベース12
と、このベースに一対のピン13,14を介しそ
れぞれ枢支されるポール15及び係止部材として
のフオーク16と、これらポール15及びフオー
ク16を回動自在に挟持する一対のガイド板1
7,18と、これらガイド板17,18をベース
12との間に配して挟持する鋼板としてのプレー
ト19とで形成される(第2図参照)。ベース1
2、ボール15、フオーク16及びプレート19
はそれぞれ鋼板の打ち抜き、プレス成形品であ
り、一対のピン13,14は鋼の削り出し成形品
である。ベース12は上部が取付板部121に、
下部が一対のピン13,14の固着部122に形
成される。この固着部122の中央には下端より
の切込み123が形成され、固着部122の左右
及び下部は折曲部として形成される。なお、固着
部122は折曲部124に対し所定量だけ内側
(第3図において右側)に打ち出し加工される。
ポール15はピン13の貫通する中心穴151
と、その近傍の係止部152と、延出片153と
で形成される。フオーク16はピン14の貫通す
る中心穴161と、その近傍の突部162と、こ
の突部の下のフツク状部としてのフオーク部16
3とで形成される。ポール15およびフオーク1
6は共にその中心穴151,161より上側部を
スプリング20により引き合うように連結されて
おり、これにより係止部152と突部162は常
時弾性力により当接する。フオーク16が第2図
に示すようにストライカ11と噛合う施錠位置に
ある時、ポールの係止部152は突部162を係
止する。逆に、ポールの延出部153が図示しな
いトランクキーの作動やプツシユプルワイヤ21
の引作動を受けて開方向Aに作動すると、係止部
152より突部162が外れ、フオーク16はス
トライカ11との噛合を外し解錠位置に達する
(第5図に解錠位置のポールとフオークを示し
た)。一対のガイド板17,18は共に、ポリア
セタール樹脂(これ以外にポリアミド、その他の
合成樹脂を用いてもよい)の射出成形品である。
ベース側の第1ガイド板17は中央に切込み17
1を、その切込みの左右にピン13,14を貫通
する一対の穴172,173をそれぞれ形成され
る。しかも、第4図に示すように切込み171と
の対向部に折曲部174を形成され、これにより
比較的大きな幅aのガイド壁175を形成され
る。他方の第2ガイド板18は中央に切込み18
1を、その切込みの左右にピン13,14を貫通
する一対の穴182,183を形成される。そし
て、切込み181との対向端はガイド壁185と
して形成される。更に、第2ガイド板18の一側
面の中央に凹部184が形成され、ここにプレー
ト19を嵌着する。このプレート19は中央に切
込み191を、その切込みの左右にピン13,1
4を固着する一対の穴192,193を形成され
る。一対のピン13,14は、第4図に示すよう
に、ポール15とフオーク16を中央で枢着す
る。しかし、両側端をかしめることによりポール
15とフオーク16を、両側面より挟む一対のガ
イド板17,18とこれらを更に両側面より挟む
ベース12及びプレート19とを重合せ、一体化
している。上述した第2ガイド板18はその側部
及び下部にわたる外周縁をふち取りし、アール部
Rを形成している(第4図及び第5図参照)。な
お第1ガイド板17の下側縁の折曲部にもアール
部Rが形成される。
上述の自動車の施錠装置の作動を説明する。ラ
ツチのフオーク16が施錠位置にある場合におい
て、ポール15が図示しないトランクキー等によ
り開方向Aに回動されると、このフオーク16は
第5図に示すよう解錠位置に戻る。この時テール
ゲート2は開作動し、後部開口(第6図参照)を
開くことになる。再度、テールゲート2を閉じる
場合、ストライカ11は一対のガイド板の各ガイ
ド壁175,185に摺接する。この時、合成樹
脂と接触のためスムーズな摺動作動が行なわれ、
続いてストライカ11はフオークのフオーク部1
63に当接する。この後、ストライカ11はフオ
ー16を押圧回動させることになり、フオーク1
6はピン14回りに上方向に回動し、同時に、ポ
ール15をピン13回りに回動する。この後、ス
トライカ11が施錠位置に達すると同時にポール
の係止部152がフオークの突部162を係止す
ることになり、ラツチ10と一体のテールゲート
1は施錠される。
上述の処において、扉部としてテールゲート2
の説明をしたが、ドアやトランクリツド、その他
ののリツド等も同様に本考案による自動車の施錠
装置により施錠可能である。更に、ラツチ10は
ポールとフオークからなるフオーク式のラツチで
あつたが、これに代え、弾性的に常時閉方向に付
勢されるフツクによりストライカを係止する、い
わゆるフツク式のラツチに本考案を適用してもよ
い。
〔考案の効果〕 上述のように、本考案の適用された自動車の施
錠装置はストライカに係止部材が噛合う際、スト
ライカをラツチ側の一対の合成樹脂製のガイド板
により施錠位置に案内する。このため異音発生を
防止でき、スムーズな施錠操作を行なえる。しか
も、施錠後において、ストライカは係止部材を除
くと全て合成樹脂との接触となり、車体振動によ
る異音発生を防止できる。更にまた、第4図や第
5図に示したように、特に、第2ガイド板を合成
樹脂としたため、板金物のように他部材との突合
せ部の不揃が目立つ(第7図にb部として示す突
合せ不揃状態参照)ことがなく、しかも、各ガイ
ド板の外周縁にアール部Rを容易に形成できる。
このアール部Rを形成した場合、扉閉時の荷物出
入作業においてラツチに乗員の頭部が当つても、
負傷の程度を軽減することができ、安全性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての自動車の施
錠装置の斜視図、第2図は第1図中のラツチの正
面図、第3図は第2図の側面図、第4図は第2図
のX−X線拡大断面図、第5図は第2図のラツチ
の分解斜視図、第6図は自動車の後部概略斜視
図、第7図は従来のラツチの要部断面図をそれぞ
れ示している。 10……ラツチ、11……ストライカ、12…
…ベ−ス、13,14……ピン、15……ポー
ル、16……フオーク、17,18……ガイド
板、19……プレート、123……切込み、16
3……フオーク部、175,185……ガイド
壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体を形成する開口形成部及び扉部をストライ
    カとラツチとにより施錠する自動車の施錠装置に
    おいて、上記ストライカを施錠位置に案内する切
    込みを中央に形成されるベースと、上記ベースに
    ピンを介し枢支されると共に上記施錠位置に達し
    たストライカに噛み合うフツク状部を先端に形成
    される係止部材と、上記係止部材を挟持する一対
    のガイド板と、この一対のガイド板を上記ベース
    との間に配して挟持すると共に上記ピンの先端に
    固着される鋼板とで構成され、上記一対のガイド
    板は合成樹脂により形成されると共に上記施錠位
    置に向かうストライカに摺接するガイド壁が形成
    されることを特徴とする自動車の施錠装置。
JP1984086276U 1984-06-11 1984-06-11 自動車の施錠装置 Granted JPS611565U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984086276U JPS611565U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 自動車の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984086276U JPS611565U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 自動車の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611565U JPS611565U (ja) 1986-01-08
JPH0354285Y2 true JPH0354285Y2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=30637431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984086276U Granted JPS611565U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 自動車の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611565U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714587Y2 (ja) * 1988-10-01 1995-04-10 三井金属鉱業株式会社 自動車用ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611565U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632517A (en) Vehicle closure latch
US5348357A (en) Vehicle closure latch having plastic coated ratchet
US5308128A (en) Vehicle door latch
US7052053B2 (en) Load floor latch
US4756563A (en) Vehicle door latch
US5328219A (en) Vehicle closure latch
US4637648A (en) Rear seat back locking arrangement for a motor vehicle and the like
US5860683A (en) Automotive door lock device
US4711493A (en) Mounting or locking assembly, especially for use with pivotable motor vehicle seats
CN108625693B (zh) 具有防拍击闩锁机构的车辆关闭闩锁组件
EP0098560B1 (en) Lock arrangement for a vehicle sliding door
WO1995032347A1 (en) Door striker for vehicle
US6010164A (en) Impact resistant vehicle door latch device
JPS6215705B2 (ja)
US20200165843A1 (en) Vehicular latch assembly with snap-type connection feature providing an integrated sealing function
CN108930458A (zh) 包括具有自锁定棘齿的闩锁机构的车辆闩锁组件
US4669764A (en) Latching mechanism for a pivotally mounted door
JPH0354285Y2 (ja)
JPH09100668A (ja) 開閉体のロック装置
CA2536180C (en) Locking assembly for rear door
JPS60452Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
CN218967029U (zh) 发动机罩组件和车辆
JP2527580Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置
CN210164365U (zh) 用于车辆后背门的锁扣组件及车辆
JPS6242063Y2 (ja)