JPH03538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03538B2
JPH03538B2 JP58046110A JP4611083A JPH03538B2 JP H03538 B2 JPH03538 B2 JP H03538B2 JP 58046110 A JP58046110 A JP 58046110A JP 4611083 A JP4611083 A JP 4611083A JP H03538 B2 JPH03538 B2 JP H03538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunnion
toroidal
input
arms
ring structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58046110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174750A (ja
Inventor
Eru Hooton Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Excelermatic Inc
Original Assignee
Excelermatic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Excelermatic Inc filed Critical Excelermatic Inc
Publication of JPS58174750A publication Critical patent/JPS58174750A/ja
Publication of JPH03538B2 publication Critical patent/JPH03538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/26Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a spherical friction surface centered on its axis of revolution
    • F16H15/28Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a spherical friction surface centered on its axis of revolution with external friction surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入力および出力軸上に互いに対向して
装着されたトロイダル状入出力デイスクの間にそ
れと係合して配列されたパワーローラにより入力
軸から出力軸へ運動が伝達されるトロイダル形無
段変速機に関する。
かかる変速機においては、パワーローラは種々
の異る伝達比の調節のためにパワーローラの回動
運動を許す支持トラニオン上に支持されている。
伝達比の変更はトラニオンの僅かな枢軸方向移動
により開始され、その中心位置からの該枢軸方向
移動はパワーローラをトロイダル状デイスクとの
種々の異る係合圏にまで回動させる。
トラニオンの枢軸方向端に配置されたピストン
およびシリンダ構体に加圧流体源から加圧流体を
入れることによりトラニオンに枢軸方向力を加え
ることは知られている。しかしかかる配置は比較
的高価で且つ比較的重い加圧流体ポンプを必要と
する。そしてかかる流体ポンプは高パワー変速機
のコストを有意に増すものではないが、かかるポ
ンプのコストおよびその動力消費は例えばオート
バイの駆動列に用いられるような小型の低パワー
変速機の場合にはかなり目立つものである。
トロイダル形無段変速機の枢軸トラニオンのた
めの流体圧作動機構は良好且つ確実に機能するこ
とがわかつたが、ある幾つかの適用例、特に低パ
ワー変速機適用例に用いるには、伝達比を制御す
るための機械的トラニオン作動機構を有すること
が望ましいであろう。
トロイダル形無段変速機において、トロイダル
状入出力デイスクは同軸の変速機入力および出力
軸上に互いに対向して装着される。パワーローラ
はトロイダル状入出力デイスクの間にそれとしつ
かり係合して配置されて、両者間に運動を伝達す
るように枢軸支持トラニオン上に回転可能に支持
される。該支持トラニオンは軸方向に可動であ
り、その端部には、伝達比の変更の開始を許すた
めにプリセス・レバーが連結される。このプリセ
ス・レバーは、作動機構からトラニオンにプリセ
ス力を伝達するために作動機構に連結される。
本発明が関する型式のトロイダル形無段変速機
は、本発明者の先の米国特許第3810398号および
第4275610号に詳細に記載されている。原理的に
は、それは同軸の入力および出力軸10上に、ト
ロイダル状入出力デイスク12を互いに対向させ
て装着し、それらの間にパワーローラ14および
16を配置し、それらと係合せしめて成る。パワ
ーローラ14および16は、伝達比変更の開始の
ために軸方向に可動の枢軸支持トラニオン18お
よび20上に回転可能に支持されている。第1図
に概略的に示すごとく、トラニオン18,20の
互いに反対方向での軸方向移動は、枢軸支持体2
6上に枢支された制御レバー24から成るレバー
配置により行なわれる。枢軸支持体26から等距
離において制御レバー24はリンク32および3
4により2つの腕28および30に連結され、こ
れら2つの腕28および30は、一端において僅
かな軸方向遊びをもつてスタツド36により回動
自在に接合されており、且つ制御レバー24の回
動運動がトラニオンの互いに逆方向での等しい力
による運動を生ぜしめることによりパワーローラ
14および16のプリセス運動を与えるようにト
ラニオン18および20の端に枢着されている。
好ましくは、腕28および30はトラニオン18
および20の初期軸方向プリセス変位と同時に、
それらが所望の伝達比位置へと回動する際に、そ
の中立軸方向位置へと戻り、一方、制御レバーは
選択された伝達比のための予じめ選択された枢軸
位置に残るようにローラねじ構体38によりトラ
ニオン18および20に接合されている。ここ
で、ローラねじ構体とは、ローラもしくはボール
を介して雄ねじと雌ねじが螺合しているねじ構体
を意味し、本実施例ではボールねじとして表わさ
れている。
第2図および第3図は、第1図に示したものと
機能的に等しいレバー配置を用いた変速機を示
す。対応する部分には同じ番号を付した。この変
速機は、それ自体が前記特許に示されたものと同
じであるから詳細には示されていない。
第1図においてリンク32および34は、説明
に便利なように種々のレバーを異なる平面内で示
すために包含された。これらのリンクは、レバー
24が腕28および30と同じ平面内に配置され
ているから、第2図および第3図においては図示
していない。ローラねじ構体38および40の雌
ねじリング42および44にプリセス力を均等に
加えるために腕28および30は、ねじ構体38
および40の中心を通つて延びる軸線に沿つて雌
ねじリング42および44の両側に設けられてそ
れらと接合され、そして該腕28,30はその他
端においてスタツド36により回動自在に接合さ
れている。腕28はクロス・ボルト46により接
合され、腕30はクロス・ボルト48により接合
され、作動レバー24は、好ましくは、スタツド
36と軸方向心合したハウジング(部分50のみ
図示)上に装着された支持ボルト26によりクロ
ス・ボルト46と48の間の中央に枢支されてい
る。作動レバー24は、その回動がローラねじ構
体38,40とトラニオン18,20の互いに逆
方向での等しい力による運動を支えるようにクロ
ス・ボルト46および48を受容する対向スロツ
ト52および54を有する。
変速機の作動時に、ローラ14および16が入
出力デイスク12との異なる係合圏にまで回動す
るにつれて、かかるプリセス運動はトラニオン1
8,20の回動を生ぜしめる。しかし、トラニオ
ン18,20は回動するにつれて、制御レバー2
4により設定された新たな伝達比に達したときに
その通常の中立軸方向位置に戻る。
本発明に係る配置は、流体圧によるトロイダル
形無段変速機のパワーローラ枢軸支持トラニオン
に比調節プリセス力の均等な配分を保証する簡単
な機構を与える。このような変速機はモペツト、
庭園用トラクタ、パワーテークオフ、自動車補機
等の簡単な速度可変変速機が望ましい用途に適し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係るトロイダル
形無段変速機の種々の実施例を概略的に示す。 〔主要部分の符号の説明〕、10……入力軸及
び出力軸、12……トロイダル状入出力デイス
ク、14,16……パワーローラ、18,20…
…枢軸支持トラニオン、22……レバー、24…
…制御レバー、28,30……腕、36……スタ
ツド、38,40……ローラねじ構体、42,4
4……雌ねじリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同軸の入力軸及び出力軸と、 該軸の各々の上に1つずつ互いに対向して装着
    されたトロイダル状入出力デイスクと、 前記トロイダル状入出力デイスク間の運動の伝
    達のために該入出力デイスクの間にそれらとしつ
    かり係合して配列された2つの運動伝達パワーロ
    ーラと、 前記パワーローラを回転可能に支持しかつ前記
    入力軸及び出力軸の軸線を含む平面に対して垂直
    に延びる軸線の回りに回動自在に支持されて入力
    軸から出力軸への動力伝達比の変更を許す前記各
    パワーローラのための枢軸支持トラニオンと、 前記トラニオンに一端が連結され、他端が中心
    枢軸にそれらの軸方向移動可能にかつ回動可能に
    連結された等長の2つの腕と、 前記両腕に前記中心枢軸から等しい距離を有す
    る夫々の位置で連結され、該連結位置間の中心に
    おいて枢支されている制御レバーとから成り、 前記制御レバーを回動することにより前記トラ
    ニオンに軸方向プリセス力を加え前記トラニオン
    の伝達比変更回動を開始することができることを
    特徴とするトロイダル形無段変速機。 2 前記トラニオンは、リング構体により軸線の
    回りに回動自在に支持されて、前記両腕が該リン
    グ構体に連結されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のトロイダル形無段変速
    機。 3 前記腕は、前記リング構体の両側に配列さ
    れ、前記トラニオンの軸線を通つて延びる軸線に
    沿つて前記リング構体に連結されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載のトロイダ
    ル形無段変速機。 4 前記リング構体の両側の前記腕は前記中心枢
    軸から等距離に配置されたスタツドにより接合さ
    れ前記制御レバーは前記腕を作動するために前記
    スタツドを受容するスロツトを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載のトロイダル
    形無段変速機。 5 前記リング構体は前記パワーローラの非プリ
    セス時に前記トラニオン回動位置ごとに所定の制
    御レバー位置を与える手段を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項から第4項のいずれかに
    記載のトロイダル形無段変速機。
JP58046110A 1982-03-22 1983-03-22 機械的伝達比制御器をそなえたトロイダル形無段変速機 Granted JPS58174750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/360,597 US4434676A (en) 1982-03-22 1982-03-22 Traction roller transmission with mechanical transmission ratio control
US360597 1982-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174750A JPS58174750A (ja) 1983-10-13
JPH03538B2 true JPH03538B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=23418675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58046110A Granted JPS58174750A (ja) 1982-03-22 1983-03-22 機械的伝達比制御器をそなえたトロイダル形無段変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4434676A (ja)
JP (1) JPS58174750A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614125A (en) * 1983-09-12 1986-09-30 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Infinitely variable traction roller transmission
US4554841A (en) * 1983-11-04 1985-11-26 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Speed control device of a toric type infinitely variable transmission
JPS6131755A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機の変速比制御装置
US4713976A (en) * 1985-03-22 1987-12-22 Vern Heinrichs Differential having a generally spherical differencing element
JPS62289437A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Nippon Seiko Kk 車両用無段変速機の変速制御装置
DE10059331A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-13 Siemens Ag Verringerung von Systemeigenschwingungen bei einem an einem Umrichter mit Spannungszwischenkreis betriebenen elektrischen Motor durch periodisches Abkoppeln des Zwischenkreises vom Netz sowie korrespondierender Spannungszwischenkreis-Umrichter
GB2423122A (en) * 2005-02-11 2006-08-16 Torotrak Dev Ltd A variator roller carriages moved by a lever
GB0611265D0 (en) * 2006-06-08 2006-07-19 Torotrak Dev Ltd Arrangement for control of a continuously variable transmission
GB2455337A (en) 2007-12-06 2009-06-10 Infinitrak Llc Toroidal variator with damped control lever

Also Published As

Publication number Publication date
US4434676A (en) 1984-03-06
JPS58174750A (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1846672B1 (en) Drive mechanism for infinitely variable transmission
US8771133B2 (en) Drive mechanism for infinitely variable transmission
US5020384A (en) Infinitely variable traction roller transmission
US4964312A (en) Infinitely variable traction roller transmission
JP3758546B2 (ja) 無段変速装置
US1903228A (en) Frictional gearing
US6241636B1 (en) Continuously variable transmission
JP2003113935A5 (ja)
JP2008501902A (ja) 変動器
JPH03538B2 (ja)
US4444068A (en) Infinitely variable traction roller transmission
US4238976A (en) Infinitely variable power transmission and system
US2936638A (en) Variable speed friction drive
US4392395A (en) Infinitely variable transmission
KR100352396B1 (ko) 마찰차식 무단 변속기
EP0370040B1 (en) Continuously-variable-ratio transmissions of the toroidal race rolling traction type
JPH09501760A (ja) 特に車両用の可変速度駆動装置
JPS61103052A (ja) トロイダル形無段変速機の変速装置
US9175758B2 (en) Transmission of the toroidal race rolling traction type
US3148551A (en) Torque amplifier
JPS58200844A (ja) トロイダル形無段変速機の変速装置
JP2003278870A (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御機構
JP2003161355A (ja) トロイダル無段変速機
JP2000329208A (ja) トロイダル型無段変速機