JPH035368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035368B2
JPH035368B2 JP58093738A JP9373883A JPH035368B2 JP H035368 B2 JPH035368 B2 JP H035368B2 JP 58093738 A JP58093738 A JP 58093738A JP 9373883 A JP9373883 A JP 9373883A JP H035368 B2 JPH035368 B2 JP H035368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
acid
isomerization
present
olefins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58093738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59219240A (ja
Inventor
Tetsuo Tano
Shizuo Sekiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP58093738A priority Critical patent/JPS59219240A/ja
Publication of JPS59219240A publication Critical patent/JPS59219240A/ja
Publication of JPH035368B2 publication Critical patent/JPH035368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は長鎖1−オレフインを異性化して内部
オレフインを製造する方法、特に特定の触媒を用
い1−オレフインの重合油の生成を抑制して高収
率で内部オレフインを製造する方法に関するもの
である。 これまでに1−オレフインを内部オレフインに
異性化する触媒としては種々のものが知られてい
る。たとえば、硫酸、リン酸などの無機酸、アル
コラートや塩基、ナトリウム、カリウム、リチウ
ムなどの金属などである(有機合成化学、874、
30(1972))。しかし無機酸を用いるとオレフイン
の重合物が多量に生成したり、炭化物が生じたり
するために反応の制御がむづかしいという欠点が
ある。アルコラートや水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなどの塩基では異性化率が低く、金属ナ
トリウムなどの金属触媒は空気と接触すると発火
し、水分などにより不活性となりやすいなど取扱
上不便であり、工業的に不利である。又、金属ナ
トリウムの取扱性を改良するために特殊処理を施
しアルミナ(特開昭48−8708)やアルミノシリケ
ート(特開昭47−29302)に保持させた触媒も知
られているが、これらは触媒の調製が複雑で高価
であるという欠点がある。 従つて本発明の目的は上記欠点のない触媒を用
いて1−オレフインを異性化して内部オレフイン
を製造するものであり、これは異性化触媒として
炭素数10〜24の芳香族スルホン酸を用いると、オ
レフインの重合が抑制され、未転化の1−オレフ
インがほとんどなく高収率で内部オレフインが得
られるとの知見により達成された。 本発明で用いられる1−オレフインは炭素数6
〜30、好ましくは12〜24のものであり、下記一般
式()でされるものが例示される。 (式中、R1は水素又は炭素数1〜3のアルキ
ル基、R2は直鎖又は分岐鎖を有するアルキル基
を示し、R1とR2の炭素数の合計は3〜27、好ま
しくは9〜21である。) これらの1−オレフインはワツクスクラツキン
グ法、エチレン重合法、脂肪酸類又はそれらのエ
ステル類から誘導される第1アルコールを脱水素
して製造する方法などにより容易に入手できる。
本発明の製造方法によると骨格異性化が起りにく
いので、式()におけるR1が水素、R2が直鎖
アルキル基であるn−1−オレフインを異性化す
ると分岐鎖のない内部オレフインが得られるとい
う利点が発揮される。 本発明において用いられる触媒は炭素数10〜24
好ましくは14〜22の芳香族スルホン酸である。こ
れらのうち、特にオクチルベンゼンスルホン酸、
デシルベンゼンスルホン酸、ウンデシルベンゼン
スルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、トリ
デシルベンゼンスルホン酸、テトラデシルベンゼ
ンスルホン酸、ヘキサデシルベンゼンスルホン酸
の単独又はこれらの混合物である炭素数8〜16の
アルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸
が異性化率の点から好適である。これらのアルキ
ルベンゼンスルホン酸は市販のアルキルベンゼン
にガス状SO3又はオレウムを反応させる等の常法
により容易に製造できるものである。このアルキ
ルベンゼンスルホン酸には2分子から水1分子が
脱水してできた酸無水物が若干量含まれていても
良い。 本発明の触媒は通常1−オレフインに対して
0.5〜10重量%(以下、%と略称する)好ましく
は2〜8%添加し150〜240℃で0.25〜5時間、好
ましくは170〜210℃で0.5〜2時間かけて異性化
を行なう、異性化温度が150℃未満では異性化率
が低く、240℃を越えると重合油の量が増大し好
ましくないからである。異性化時の圧力は常圧で
も加圧下(好ましくは5Kg/cm2以下)、減圧下(好
ましくは10mmHg以上)のいずれでも良い。 本発明の方法は通常1−オレフインに上記芳香
族スルホン酸を添加して均一に混合し、これを
0.25〜5時間、150〜240℃に加熱して異性化させ
た後、内部オレフインを分離することにより行な
われる。 内部オレフインの分離は上記異性化時間経過後
直ちに蒸留等により行なうことも可能であるが、
重合物の増大を避けるためにアルキルベンゼンス
ルホン酸を水酸化ナトリウム、水酸化カリウムな
どのアルカリ剤で中和したり、水の添加などによ
り反応を停止させた後に蒸留たとえば減圧蒸留
(1〜5mmHg)やn−ペンタン/エチルエーテル
などの混合溶剤を用いた抽出により行なうのが望
ましい。尚、異性化の際に不活性な溶剤たとえば
パラフインやアルキルベンゼンなどを添加するこ
とも可能である。 本発明の製造方法によると触媒として硫酸を用
いた場合のように炭化物が生成せず、α−オレフ
インスルホン酸やベンゼンスルホン酸を用いた場
合よりも重合油の生成が少なく、未反応の1−オ
レフインがほとんど残存しないという利点があ
る。又、本発明の方法によると2重結合分布はブ
ロードであるが、4位5位にピークを示すという
特徴がある。 本発明の方法により得られた内部オレフインは
内部オレフインスルホン酸塩などの界面活性剤や
アルキルベンゼン、高級アルコールなどの原料と
して用いられる。 次に実施例により本発明を説明する。 実施例 1 直鎖1−オレフイン(C1660%、C1840%)1Kg
を丸底フラスコに入れ窒素気流下60mmHgの圧力
及び表−1の条件で異性化を行なつた後、5%水
酸化ナトリウム水溶液を添加して反応を終了さ
せ、1mmHgの減圧下で蒸留して内部オレフイン
を得た。反応終了後の組成を表−1に示す。 オレフインの内訳はシリカゲルカラムクロマト
グラフ法により分離した後、ガスクロマトグラフ
法により同定した。又、重合油は反応ボトムより
高速液体クロマトグラフ(GPC)により測定し
た。 【表】 【表】 *2 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ
表−1より本発明方法(No.1〜4)によると未
反応の1−オレフインがほとんどなく、重合油の
生成が少なく高収率で内部オレフインが得られる
ことがわかる。 このうちでも異性化温度が170〜200℃にあるNo.
1〜3は特に重合油の生成が少ない。 No.3で得られた内部オレフインについてシス体
とトランス体の割合及び2重結合分布を測定した
ところ、シス体/トランス体=29/71(重量比)
及び2重結合位置2位14.5%、3位14.7%、4位
19.1%、5位17.1%、6位15.2%、7〜9位19.4
%であつた。又、NMR及びガスクロマトグラフ
イーにより測定したところ分岐鎖のあるものは検
知されなかつた。 実施例 2 原料オレフインとして直鎖状1−オレフイン
(C1417%、C1659%、C1824%)を用いこれにテト
ラデシルベンゼンスルホン酸を4%添加し、19℃
で1時間かけて異性化させた。 尚、他の条件は実施例1と同じである。 その結果、1−オレフイン含量0、内部オレフ
イン94%、重合油6%のものが得られた。 実施例 3 実施例2と同じ原材オレフインを使用し、表−
2に示す条件で異性化処理を行つた。尚、これ以
外の条件は実施例1と同じである。結果を表−2
に示すが、本発明によれば内部オレフインが効率
よく製造できることがわかる。 【表】 触媒として用いた上記アルキルベンゼンスルホ
ン酸混合物は、次の方法で調製した。 デシルベンゼン10重量%、ウンデシルベンゼン
30重量%、ドデシルベンゼン30重量%、トリデシ
ルベンゼン20重量%及びテトラデシルベンゼン10
重量%からなるアルキルベンゼン混合物をガス状
SO3を用いて常法にてスルホン化し、アルキルベ
ンゼンスルホン酸混合物を得た。主なスルホン化
条件は、SO3濃度8%、モル比(SO3/アルキル
ベンゼン)1.05及び反応温度60℃であつた。 また、反応率は95%であり、2%の酸無水物、
1%のスルホンを含んでいた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素数6〜30の1−オレフインを異性化して
    内部オレフインを製造するにあたり、触媒として
    炭素数10〜24の芳香族スルホン酸を用いることを
    特徴とする内部オレフインの製造方法。
JP58093738A 1983-05-27 1983-05-27 内部オレフインの製造方法 Granted JPS59219240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093738A JPS59219240A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 内部オレフインの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093738A JPS59219240A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 内部オレフインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219240A JPS59219240A (ja) 1984-12-10
JPH035368B2 true JPH035368B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=14090746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093738A Granted JPS59219240A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 内部オレフインの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219240A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988207B2 (ja) * 1993-03-04 1999-12-13 住友化学工業株式会社 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
JP6224390B2 (ja) * 2012-09-20 2017-11-01 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP6215629B2 (ja) * 2012-09-20 2017-10-18 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
WO2014112522A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 花王株式会社 内部オレフィンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59219240A (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI292754B (en) Process for the preparation of alkylarylsulfonates
US4959491A (en) Detergent grade olefins, alkylbenzenes and alkylbenzene sulfonates and processes for preparing
US8158819B2 (en) Process to obtain a highly soluble linear alkylbenzene sulfonate
LU82289A1 (fr) Catalyseurs superacides supportes pour la conversion des hydrocarbures
US3351654A (en) Process of preparing biodegradable alkylbenzene sulfonates by dimerizing an olefin of 5 to 10 carbon atoms with a silica-alumina catalyst
JP2015506340A (ja) 内部オレフィンスルホナートを調製するための方法
JP2894382B2 (ja) エテノリシスによるα−オレフインの製造
CH392496A (fr) Procédé de préparation de diméthyl-1,1 indanes alcoylés
JPH035368B2 (ja)
US2413161A (en) Surface active agents
US4822911A (en) Process for the selective separation of vinylidene olefins from mixtures with other olefins
Deshmukh et al. Alkylation of benzene with long chain (C8–C18) linear primary alcohols over zeolite‐Y
JPH0784396B2 (ja) ふっ化シリカ−アルミナおよび線状の6〜20炭素原子を有するモノオレフィンを用いてベンゼンをアルキル化する方法
JP2771025B2 (ja) イソプレンの改良された熱二量化法
Olah et al. Friedel—Crafts Isomerization. X. 1a Aluminum Chloride Catalyzed Isomerization of the Di-t-butylbenzenes
US2469823A (en) Alkylation of thiophene
US3248443A (en) Process for alkylating aromatic hydrocarbons
DK172069B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af et isobutan/isohexanholdigt produkt
US3387056A (en) Process for preparing straight chain alkyl aromatic compounds using hf and a fluoride catalyst modifier
CA1128955A (fr) Procede pour la preparation d'esters
US2435570A (en) Nitrosyl halide addition product of
US5648578A (en) Preparation of polyalkylated cyclopentadienes from isobornyl carboxylates
US2373740A (en) Conversion of hydrocarbons
JPH02169525A (ja) α―オレフィンの製法
US3739040A (en) Tertiary alkylation of benzene at atmospheric pressure